2023年7月号

更新日:2023年07月01日

 

令和5年7月号目次
  シティプロモーションページ:みとろフルーツパーク順次リニューアルオープン!
  特集1:これからの学校のカタチ~学校規模適正化~
  特集2:一時預かりで子育て応援!!
  INFORMATION
  EVENT & TOPICS
  すまいるパーク
  みんなの図書館
  コラム
  ウェルピーキッチン
  グラフかこがわ
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  加古川暮らし

シティプロモーションページ:みとろフルーツパーク順次リニューアルオープン!



シティプロモーションページ:みとろフルーツパーク順次リニューアルオープン!
 

特集1:これからの学校のカタチ~学校規模適正化~



特集1:これからの学校のカタチ~学校規模適正化~
 

特集2:一時預かりで子育て応援!!



特集2:一時預かりで子育て応援!!
 

シティプロモーションページ:みとろフルーツパーク順次リニューアルオープン!

8月・10月エリアごとに先行オープン

「みとろフルーツパーク」が、「つくる、つながる、みんなの居場所」をコンセプトに宿泊、農業体験、食事などが身近に楽しめる農業公園へと生まれ変わります。
今年は8月と10月の2段階に分けて一部エリアが先行オープンします。
来年4月のリニューアルグランドオープン後は、キャンプやグランピングを楽しむことができます。

住所:上荘町見土呂845-16

毎月開催中!MITORO FARMERS MARKET(みとろファーマーズマーケット)

「暮らしに『つくる』」をコンセプトに、さまざまなワークショップや地元の生産者による食べ物を楽しむことができます。

日時 毎月第4日曜日午前9時~正午

FARM COLLEGE(ファームカレッジ)

気軽に農業体験ができます。参加者同士の交流を通じて農作業の経験だけでなく、楽しさも共有できる場です。農機具などの無料貸し出しもあります。

8/4 FRI 第1次オープン

遊びとにぎわいのスペースとして芝生広がるイベントスペースと施設の拠点となる受付棟がオープンします。

 

オープニングイベント
mammoth hello camp in HYOGO(マンモスハローキャンプインヒョウゴ)@みとろの丘

「遊びのなかに学びがある」をテーマに、地元企業によるワークショップやミュージックライブ、アスレチック、フードマルシェなどが楽しめる野外イベントを開催します。

日時 8月4日(金曜)・5日(土曜)・・・・・・午前10時~午後5時
8月6日(日曜)・・・・・・・・・・・・・・午前10時~午後4時
対象 4歳以上の子どもと保護者

 

10/6 FRI 第2次オープン 

施設のシンボルであったグラスハウスをリニューアルし、レストラン、コーヒースタンド、グリーンショップなどがオープンします。

レストラン

緑に囲まれたレストランで、自家製ピザなど地元で採れた野菜や果物を使った料理を楽しむことができます。

グリーンショップ

みとろフルーツパークで育てた植物やガーデニンググッズなどを購入できます。

オープン記念参加型アート「あいうえおはな」

美術家・高橋匡太さんによる参加できるアート。参加者が7文字の伝えたい言葉と、ひらがなについた色を使って作品を作ります。

 

 

 

公式インスタグラムはこちら
問い合わせ/農林水産課 電話427-9226

 

 

 



今月号の目次へ戻る


 

これからの学校のカタチ~学校規模適正化~

※この記事に関連したSDGs項目は、4 番

皆さんの地域の小・中学校は今、どのような状況か知っていますか?

01あなたが通った小・中学校はどんなクラス数・人数でしたか?

学校は、勉強をするだけではなく、子どもたちが集団の中でさまざまな考えに触れることができる大切な場所です。
 子どもたちが互いに認め合ったり協力しあったりという人間関係を築きながら、一人一人が持つ個性や能力を伸ばすような教育活動を行うためには、人数が多すぎても少なすぎても難しいことがあります。
 全国的な少子化の中、市内では、昭和 60 年代前半から児童生徒の数が徐々に減少し、市全体で学校の小規模化が進む傾向にあります。皆さんが通っていた頃のクラス数・人数と比べ随分少なくなっていると感じるかもしれません。
 特に減少傾向の強い地域では、今後1学年1クラスの小規模校は増えていくことが予想されます。

小学校児童数の推移
ピーク時26,854人(昭和57年度)
H23年度 16,053人
H29年度 14,557人
R5年度 13,241人
R11年度(予測) 10,738人

中学校生徒数の推移
ピーク時13,933人(昭和62年度)
H23年度 8,266人
H29年度 7,260人
R5年度 6,908人
R11年度(予測) 6,028人

02学校の「適正な」規模とは

市では、より良い教育を行うために次のように学校の適正規模を定めています。
すでに1学年1クラスの学校がある地域や、将来同様の可能性がある地域には説明会などを開催し、住民の皆さんに現状を知ってもらう機会を作っています。

加古川市の小・中学校適正規模

小学校
12~24クラス(各学年2~4クラス)

中学校
9~24クラス(各学年3~8クラス)

学校規模適正化に関するこれまでの取り組み

平成29年
・オープンミーティングの開催(両荘地区・志方地区)

令和元年
・市立小学校・中学校の学校規模適正化及び適正配置に関する基本方針の策定
・オープンミーティングの開催(両荘地区)

令和4年
・オープンミーティングの開催(東神吉地区・志方地区)

03もしあなたの地域の学校が小規模校だったら

今はまだ大丈夫。でも、10年、20年先のことを考えてみましょう。1クラスの人数が少なくなることで子どもたちのつながりも限られてしまい、学びが広がらない、新しい考えが生まれづらいなど学びの機会が減ってしまうかもしれません。子どもたちがより良い環境で学び続けられるように、将来の学校の姿を次のように変えていくこともできます。

・小学校を統合する
・校区を再編する
・小中一貫教育を導入する(義務教育学校など)など

学校規模適正化くわしくはこちら

地域により学校の在り方はさまざまです。家族や近所の人たちなど、周りの人とあなたの地域にある「これからの学校のカタチ」について話し合ってみませんか。

子どもたちにとってより良い環境を考えよう新しい試みも大切! 伸び伸びと学べるこのままの学校がいい! 母校がなくなってしまったら寂しい

合意形成のイメージ

01説明会の開催

地域住民や関係者に現状を伝え、考えるきっかけを作ります
対象 町内会/PTA/就学前児童の保護者/学校運営協議会 ほか

02アンケートなどの実施

地域住民・関係者の意見を集めます

03学校運営協議会などから要望書の受け取り

集まった意見・要望を基に、教育委員会が学校の在り方を決定します

皆さんの思いを大切に、話し合いを重ねます

これからの学校規模について、保護者や地域の皆さんに「子どもたちにとって望ましい教育環境はどのようなものか」を考えていただくことが何よりも大切です。PTAや地域の集まりに伺って地域の学校の現状についてお話します。ぜひお声掛けください。一緒に考えていきましょう。
教育総務課 岡本係長

取り組み事例を見てみましょう

学校規模適正化への取り組み事例 両荘みらい学園

両荘地区では平成29年からオープンミーティングや説明会を重ね、令和2年に平荘小・上荘小学校、両荘中学校を「施設一体型小中一貫校(義務教育学校)」にすることを決定しました。開校準備委員会を立ち上げ、議論を重ね、来年4月の開校に向けて準備が進んでいます。「両荘みらい学園」という校名には、「平荘・上荘の2地区が手を取り合って、地域で子どもを育てたい」「子どもたちが、両荘地区や自分たちの未来について、夢見ることを楽しめるような学校になってほしい」などの思いが込められています。

9年間の教育課程

4ー3ー2制を導入し、特色あるカリキュラムと魅力ある取り組みを進めます。
 

目指す子どもの姿

1st Stage前期4年

・学習習慣・学び方を身につけ、学びを楽しもうとする
・地域を好きになり、様々な人と進んで触れ合おうとする など

2nd Stage中期3年

・自ら課題を発見し、主体的・協働的に解決をめざそうとする
・地域に目を向け、そのよさを発見し、発信しようとするなど

3rd Stage後期2年

・身につけた力を生かし、未知の状況に挑もうとする
・多様性を受け入れ、自他の生命や心を大切にしようとする など

Pick Up

・1年生から英語科を導入
・地域の資源を生かした「ふるさとみらい科」の新設
・9学年が同じ校内で過ごすことで生まれる異学年交流の促進

 

 

 

今も小学校同士をリモートでつないであいさつや、交流授業をしています

昨年度は中学校でのAll English Dayに平荘・上荘小の6年生も招待しました

 

 

 

住民参加の学校作り
校名・校章

両荘地区の住民や学校関係者から校名やデザインを募集しました。
校章は184の応募の中から決定しました。
校章には3校のスクールカラーが使われているんだって!

校歌

両荘地区の住民などから募集。324のフレーズが届きました。作詞作曲を花*花さんが担当し、各校での交流会では児童生徒が校歌への思いを伝えました。

標準服・スクールバッグ・体操服

両荘地区の各校園長と各保護者の代表からなる検討委員会の下、デザインや素材などを選定。児童生徒や保護者のアンケートを参考にしました。今年度から希望者が着用しています。

ブルーのチェックがお気に入り!

地域とのつながり
公民館や市民センターとの複合化

学校敷地内に公民館や市民センターが移設されます。さまざまな世代の人々が触れ合い、学び合える施設を目指します。

公民館は地域と学校をつなぐ場所。縦横のつながりが広がり、地域っていいなと皆さんが感じられる活動ができると良いですね。
両荘公民館 青山館長

学校図書室の地域開放

学校教育活動に支障がない範囲で市民に開放します。本を借りたり読んだりするだけでなく、自習スペースとして活用することもできます。

卒業しても友達と勉強しに来たいです!

一部にスクールバスを運行

通学距離が
1.おおむね2km以上の1~6年生
2.2km以内だが通学時の安全性を確保
できない地域に住む1~6年生はスクールバスを利用します。
※7~9年生は徒歩か自転車で通学。

開校準備だよりを発行しています。
くわしくはこちら

思いをつなげる新しい学校が始まります

両荘みらい学園には全9学年が集まります。これは子どもたちにとって一番の身近な「社会」となるでしょう。生徒には、小さい学年にとってのモデルとして、どのような行動をとり、どうあるべきかを自分なりにしっかり考えて学校生活を送ってほしいと思っています。両荘中学校は76年にわたる歴史と伝統に支えられ、地域や家庭、教職員、そして生徒自身の熱い思いが受け継がれてきました。平荘・上荘小学校にはさらに長い歴史があります。来年はその名のとおり「みらい」に羽ばたく子どもたちの育成を担い、地域の思いが存分に込められた学校が誕生します。生徒には、それぞれの伝統を受け継ぎ、しっかりと両荘みらい学園につなげていってほしいですね。
両荘中学校 神吉校長

問い合わせ/ 教育総務課 電話427-9336



今月号の目次へ戻る


 

一時預かりで子育て応援!!

※この記事に関連したSDGs項目は、3番

市では子育て時のいろんな状況に応じて利用できる一時預かりサポートが充実。子育てをする皆さんを応援します。

ファミリーサポートセンター

子どもの送迎や、一時預かりを希望する人(依頼会員)に地域の育児サポーター(提供会員)を紹介します。

対象/生後6カ月~小学6年生の子どもの養育者
料金・利用時間/
・1時間当たり700円
  月~金曜日の午前7時~午後7時(12月29日~1月3日を除く)
・ 1時間当たり800円
月~金曜日の午前6時~午前7時・午後7時~午後10時、
土・日曜日、祝日、12月29日~1月3日
※きょうだいを同時に依頼する場合2人目以降は半額です。利用には事業説明会の受講と登録が必要で、説明会はどなたでも受講可能です。7月からはオンライン(Zoom)説明会も実施します。

事業説明会の日程はこちら

こんなときに
仕事でお迎えに間に合わない。
保育園のお迎えとその後も預かってほしい。

ホームページはこちら

NEW! 10月からさらに使いやすくなります

1. 新しく育児サポートも!
生後6カ月未満の子どもの育児サポートが新たに始まります。
2. 育児サポート無料クーポン券の配布!
令和5年度に生まれた子どもを養育する市内在住の人が対象です。
※依頼会員の登録が必要です。

こんなときに
寝不足なので自宅で赤ちゃんを見てもらって少し休みたい。
赤ちゃんを見てもらって家事をしたい。
病院に連れて行くのが大変。付き添ってほしい。
人と話す機会が減ったので、育児について誰かと話したい。

※生後6カ月未満の子どものサポートは依頼会員同伴です。

問い合わせ/ファミリーサポートセンター
(加古川ヤマトヤシキ7階) 電話424-9933

くわしくはこちら

利用者の声

サポーターさんに助けられています

共働きなので、両親共にいない時間がどうしてもできてしまいます。そんな時、サポーターさん宅で子どもを預かっていただいて仕事を続けられています。子どももサポーターさんのことが大好きです。子どもが笑顔で手を振りながら見送ってくれるので、いつも安心して仕事に出掛けられます。

他にもあります。一時預かり

病児保育制度

こんなときに
子どもが熱を出して保育園に行けない。
仕事も休めないので困っている。

子どもが病気(入院を要しない程度)になり、自宅での保育が難しいときに預けることができます。

料金/1日当たり2,000円
場所/ あだちこども診療所「アインス」(加古川町美乃利465-5)
こばやし小児科「すくすくひろば」(高砂市米田町塩市82-6)
山名クリニック「だっこ」(高砂市井保崎南9-8)
※利用には事前登録が必要です。

くわしくはこちら

子育てプラザの無料託児サービス

こんなときに
美容院やゆっくりとランチに行きたい。

どのような理由でも利用できます。
プレ保育としても活用してください。

対象/生後6カ月~就学前の子ども
利用時間/月~金曜日午前9時30分~午後0時30分
場所/月・水・金曜日…加古川駅南子育てプラザ(加古川町篠原町21-8 加古川ヤマトヤシキ7階)
火・木曜日…東加古川子育てプラザ(平岡町一色797-295)
問い合わせ/託児専用ダイヤル 電話455-7663

くわしくはこちら

保育施設での一時預かり

こんなときに
週3回のパートの間預かってほしい。
病気や冠婚葬祭など急な事情ができた。

仕事、習い事、学校通学などで週3日程度保育が必要なときや、保護者の入院、看護のときなどに利用できます。リフレッシュ目的でも利用可。空き状況や利用料、方法などは預かり保育施設に直接お問い合わせください。

くわしくはこちら

こんな育児サポート制度も

ひとり親家庭等日常生活支援事業

こんなときに
仕事で遅く帰ってからの家事が大変。

一時的に生活援助が必要なひとり親家庭に、保護者在宅のもと家事ヘルパーが調理や掃除などの家事を手伝います。

対象/20歳未満の子を養育するひとり親家庭
料金/1時間当たり最大300円
利用時間/午前7時~午後9時(1日当たり2時間まで)
問い合わせ/家庭支援課 電話427-9293

くわしくはこちら

産前・産後家事ヘルパー制度

こんなときに
産前・産後の家事を手伝ってほしい。
赤ちゃんの世話をする間きょうだいを見ていてほしい。

保護者在宅のもと家事や育児を手伝います。

対象/母子手帳の交付を受けてから産後12カ月までの家庭
料金/1時間当たり最大550円
利用時間/午前7時~午後7時(1日当たり2時間まで)
問い合わせ/家庭支援課 電話427-9293

くわしくはこちら



問い合わせ/こども政策課 電話427-9397



今月号の目次へ戻る

 

INFORMATION


INFORMATION
お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
斎場の休場日
納付と納税
市政情報を届けます
7月は「社会を明るくする運動」強調月間
児童扶養手当振込日

※費用の記載がないものは無料です。
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

INFORMATION

「かこがわオンライン申請システム」でできる手続きはこちらから

新型コロナワクチンの接種
令和5年春開始接種

【対象】2回目接種を完了した人のうち、1.~3.のいずれかに当てはまる人 1. 65 歳以上 2.基礎疾患がある 3.医療機関や高齢者施設などで従事している
※2.3.で接種券が届いていない人は申請が必要です。
【ところ】市内の病院・診療所、市役所新館10 階、イオン加古川店3階西側
使用ワクチン/ファイザー社製・モデルナ社製のオミクロン株対応2価ワクチン

初回接種(1・2回目の接種)

県が設置する接種会場で接種できます。
使用ワクチン/武田社製ワクチン(ノババックス)など

 

 

会場や接種日時など最新の情報は市ホームページかコールセンターで確認してください。

・ワクチン接種後の副反応で不安がある場合は、県新型コロナワクチン専門相談窓口電話0570-006-733へ相談してください。
・重大な副反応により、治療が必要になったり障害が残ったりした場合に健康被害救済制度が設けられています。くわしくは市コールセンターへ。

【問い合わせ】新型コロナワクチン接種コールセンター 電話0570-022-160(午前9時~午後6時。土・日曜日、祝日を含む)

 

 

子育て世帯生活支援特別給付金

申請不要の人には5月に支給しましたが、次の場合は申請が必要です。
【対象】18歳に達する日以後の最初の3月31日まで(障がいのある場合は20 歳未満)の子どもを養育し、次のいずれかに当てはまる世帯
※ただし、すでに支給された児童分は支給対象外。

ひとり親の子育て世帯

1.公的年金受給のため、3月分の児童扶養手当を受給していない人(所得制限あり)
2.物価高騰の影響を受けて家計が急変し、1月以降の収入が児童扶養手当の支給対象となる水準の人

ひとり親世帯以外の子育て世帯

1.令和5年度の市・県民税が非課税の人
※ただし、児童手当の受給資格が確認できた場合は申請不要。後日、通知を送付します。
2.物価高騰の影響を受けて家計が急変し、1月以降の収入が市・県民税非課税の水準となる人

 

 

 

支給額/子ども1人につき5万円
【申し込み・問い合わせ】来年2月29日までに申請書を〒675 ‒ 8501
家庭支援課 電話427-9020
※郵送可。申請書は家庭支援課、市ホームページにあります。

 

 

 

第34回加古川マラソン大会

【とき】12月17日(日曜) ※雨天決行。
【ところ】県立加古川河川敷マラソンコース「加古川みなもロード」(日本陸連公認フルマラソンコース)
【内容】フルマラソン
【対象】18歳以上(高校生を除く)
【費用】 8,000円

【内容】10km
【対象】高校生以上
【費用】4,500円

【内容】中高生5km
【対象】中学生・高校生
【費用】 2,000円

【内容】ファミリー2km
【対象】小学生以上1人
【費用】 1,000円

【内容】3km(特別申込枠)
【対象】加古川市・高砂市・稲美町・播磨町に在学の中学生・高校生(高校生は女子のみ)
【費用】1,000円

【定員】6,500人(先着) ※種目別定員あり。
【申し込み】インターネット ※3km(特別申込枠)は学校からの申し込み。

・市民先行申込枠(フルマラソンのみ、定員600人)…8月1日午後8時~15日
・一般申込枠…8月16日午後8時~9月19日
【問い合わせ】加古川マラソン大会実行委員会事務局(スポーツ・文化課内) 電話427-9180
※くわしくは決まり次第大会ホームページでお知らせします。

国民健康保険料の減免・軽減

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
国民健康保険料納付通知書を7月中旬に送付します。必ず納期限までに納めてください。

保険料の減免制度があります

【対象】1.2.のいずれかに当てはまる人 1.災害で大きな損害を受けた 2.失業・休業・廃業などで理由発生日以降1 年間の所得が令和4 年中所得と比べて半分以下に減少する
【持ち物】納付通知書、1.2.を証明できる書類(り災証明書、雇用保険受給資格者証など。年金受給者や受給予定者は理由発生日以降の年金額が分かるもの)
【申し込み】納期限までに市ホームページか〒675-8501 国民健康保険課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※郵送可。申請に必要な書類がそろわない場合でも、必ず納期限までに申請してください。

解雇などで離職した場合は保険料が軽減されます

【対象】倒産や解雇、雇い止めなどで離職し、離職した翌日から翌年度末までに雇用保険の失業等給付を受ける65歳未満の人
軽減額/対象者の前年中の給与所得を3 割に減額して算定
軽減期間/離職した翌日~翌年度末
【持ち物】雇用保険受給資格者証か雇用保険受給資格通知
【申し込み】市ホームページか〒675-8501 国民健康保険課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※郵送可。
【問い合わせ】国民健康保険課 電話427-9229
※電話相談する場合は手元に納付通知書を用意してください。くわしくは市ホームページを確認してください。

介護保険のお知らせ
介護保険料納付通知書を7月上旬に送付します

【対象】納付書で介護保険料を納めている65歳以上の人 
※年金天引きか口座振替で納めている人には介護保険料納付額決定通知書(ハガキ)を送付します。

保険料の減免制度があります

【対象】1.~3.のいずれかに当てはまる人 1.火災などで大きな損害を受けた 2.失業などで1 年間の所得が令和4 年中と比べて半分以下に減少する 3.介護保険料が第1~3段階で、世帯の収入が基準額以下など
【申し込み・問い合わせ】納期限までに介護保険課 電話427-9124
※必要な書類がそろわない場合でも、必ず納期限までに申請してください。くわしくは市ホームページを確認してください。

介護保険負担割合証を7月中旬に送付します

8月1日以降の介護保険サービスの利用者負担の割合は令和4年中の所得などで判定します。申請は不要です。介護保険被保険者証と併せて介護サービス事業者に提示してください。
【対象】要介護・要支援認定を受けている人か事業対象者

介護保険負担限度額認定申請結果を7月下旬に送付します

認定者は新しい認定証を、入所中の施設やショートステイを利用する施設に必ず提示してください。
【対象】介護保険負担限度額認定証の更新を申請した人
※有効期限が切れた負担割合証や負担限度額認定証は細かく切るなどして処分してください。
【問い合わせ】介護保険課 電話427-9125

パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度が始まります

LGBTQ+の人々が抱える困難や生きづらさの解消につなげる取り組みの一つとして、7月から導入します。くわしくは市ホームページで確認してください。

LGBTQ+専門相談も実施中

電話相談…第4月曜日午後2時~5時(電話相談専用 電話427-9108)
対面相談…事前申込時に日程調整
【申し込み・問い合わせ】市民活動推進課 電話424-7172

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金

価格高騰による負担を軽減するため、低所得世帯に給付します。
【対象】市民税均等割非課税世帯 ※対象世帯には7月上旬に郵送で通知します。
支給額/1世帯につき3万円
【問い合わせ】市重点支援給付金コールセンター 電話427-9021
※くわしくは通知文か市ホームページ、特設窓口(市役所市民ロビー)で確認してください。

後期高齢者医療のお知らせ
後期高齢者医療制度の納付通知書を7月中旬に送付します

必ず納期限までに納付してください。年金天引きで納めている人には、保険料額決定通知書(ハガキ)を送付します。

保険料の納付方法を選べます

年金天引きや納付通知書から口座振替へ変更できます。変更を希望する場合は申請書と口座振替依頼書を提出してください。※10月分から変更するには、7月31日までに申請してください。
【持ち物】納付通知書、通帳、通帳印
【申し込み】国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ

保険料の減免制度があります

災害や離職などの影響で減免要件を満たす場合は、申請により保険料を減免します。

新しい後期高齢者医療被保険者証を7月下旬に送付します

有効期限が切れた被保険者証は細かく切るなどして処分してください。

医療費の負担割合を見直します

令和4年中の所得などにより、医療費の負担割合を見直します。 ※被保険者と70歳以上の同一世帯員により判定します。

負担額減額制度があります

医療費や入院時の食事代が適用区分に応じた限度額までの支払いで済む制度があります。事前に申請してください。交付された認定証を医療機関窓口で被保険者証と共に提示すると、制度が適用されます。
【対象】1.2.のいずれかに当てはまる人 1.限度額適用・標準負担額減額認定証・・・世帯員全員が市・県民税非課税である 2.限度額適用認定証・・・世帯に市・県民税課税所得が145 万円以上690 万円未満の後期高齢者医療の被保険者がいる
※入院時の食事代が減額になるのは「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を受けた人のみ。1.2.を所持し8月1日以降も該当する人は、申請不要。新しい認定証を被保険者証と併せて送付します。
【持ち物】被保険者証
【申し込み】国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
※くわしくは被保険者証に同封のパンフレットを確認してください。
【問い合わせ】国民健康保険課 電話427-9388

市税・料金の納付は口座振替やスマホ決済で

【対象】市税:市・県民税(普通徴収)、軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税
料金:国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、保育所保育料

口座振替

取り扱い金融機関や振り替え開始時期は市ホームページを確認してください。
【申込方法】
【Web口座振替受付サービスによる手続き】
【受付場所】 インターネット(市ホームページ
【用意するもの】 ●納税(納付)通知書 ●通帳かキャッシュカード

【申込用紙による手続き】
【受付場所】 ●加古川市内の金融機関 ●各市民センター ●東加古川市民総合サービスプラザ ●市役所(市税:収税課、料金:債権管理課) ※郵送可。
【用意するもの】 ●納税(納付)通知書 ●納付義務者の印鑑 ●通帳と通帳印

【キャッシュカードによる手続き】 ※口座名義人のみ手続き可。
【受付場所】 ●各市民センター ●東加古川市民総合サービスプラザ ●市役所(市税:収税課、料金:債権管理課)
【用意するもの】 ●納税(納付)通知書 ●普通預金のキャッシュカード ●口座名義人の身分証明書

バーコード決済

決済種別/PayPay、LINE Pay、au PAY、J-Coin、d 払い、モバイルレジ、モバイルレジクレジット
※各サービス事業者の利用条件を事前に確認してください。

二次元バーコード決済

eL-QR(二次元バーコード)がある市税の納付書は、地方税お支払サイトやスマホ決済アプリが利用できます。

くわしくはこちら
【問い合わせ】市税:収税課 電話427-9170 料金:債権管理課 電話427-9189

国民年金保険料免除・納付猶予申請はお早めに

経済的な理由で保険料を納めることが困難な場合、保険料の免除や納付が猶予される制度があります。保険料を未納のままにしておくと、老齢年金や障害年金、遺族年金を受け取れない場合があります。これまでに免除などの申請をした人も、毎年7月に再申請が必要です。
※継続免除該当者を除く。
【申し込み・問い合わせ】医療助成年金課 電話427-9193
※郵送可。マイナポータルから国民年金手続の電子申請ができます。くわしくは日本年金機構ホームページを確認してください。

令和5年度市消防職員採用説明会

区分/大学卒、短期大学・高等専門学校・専門学校卒、高等学校卒
【とき】7月29日(土曜)午前9時30分~正午
【ところ】東消防署
【申し込み】7月3日~21日に市ホームページ
※くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ】消防本部総務課 電話427-6528

キッチンカーを集めた社会実験「加古川de Sunset リバー Kitchen」

【とき】7月7日(金曜)午後4時~午後9時、7月8日(土曜)午前11時~午後9時
【ところ】JR神戸線南側の加古川左岸堤防上
【内容】キッチンカー約10台 ※くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9764

加古川「知」を結ぶプロジェクト参加企業募集

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
甲南大学の学生が専門分野の知識や学生ならではの感性を生かして、市内企業が抱えるさまざまな問題に対して調査・研究、解決策の提案を行います。
過去の提案テーマ/新規顧客の獲得、自社の魅力発信、人材獲得など ※くわしくは市ホームページを確認してください。
【申し込み・問い合わせ】8月31日までに市ホームページか広報・行政経営課 電話427-9110

「第3次加古川市環境基本計画(改定版)(案)」へのパブリックコメント(意見公募)

地球温暖化対策に関する部分を見直し、令和12年度までの目標を新たに定めた計画案を作成しました。皆さんのご意見をお聞かせください。
【申し込み】7月11日~8月10日(必着)までに、意見提出用紙を1.~4.のいずれかの方法で提出してください。
1.意見提出窓口(市役所案内、環境政策課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、環境美化センター、尾上処理工場、環境施設課、市内4図書館)へ持参
2.郵送で〒675‒8501 環境政策課
3. ファックス422-9569
4.市ホームページ
※計画(案)と意見提出用紙は意見提出窓口と市ホームページにあります。
【問い合わせ】環境政策課 電話427-9769


INFORMATIONの目次へ戻る

お知らせ

あかちゃんのお世話講座

【とき】7月19日(水曜)午前9時30分~午後0時30分 
【ところ】総合福祉会館 
【内容】新生児、乳児の世話の仕方 
【対象】市内在住の人 
【定員】15人(先着) ※一時保育あり(先着)。 
【申し込み・問い合わせ】7月12日までにファミリーサポートセンター 電話424-9933

わくわく子育てカレッジ講座

【とき】7月30日(日曜)、9月3日(日曜)、10月29日(日曜)、11月18日(土曜)、12月16日(土曜)、来年2月4日(日曜) 
【内容】託児体験やおもちゃ作りなど 
【対象】高校生・大学生 
【定員】30人(先着) 
【申し込み】7月8日から子育てプラザホームページの申し込みフォーム 
【問い合わせ】加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189

福祉医療費受給者証の切り替えを

福祉医療費受給者証(障害者・高齢障害者・高齢期移行・乳幼児等・こども・母子家庭等)が、7月1日から新しい受給者証(緑色)になり、これまでの受給者証(水色)は使えなくなります。所得判定の結果、助成対象者には受給者証を、助成できない人には非該当通知書を6月下旬に郵送しています。 ※65~69歳で高齢期移行助成制度の受給者でなかった人が、市民税非課税世帯で本人の年金収入と年金以外の所得(給与所得がある場合は給与所得から10万円を除く)の合計が80万円以下となったときは、申請により高齢期移行助成制度の対象となる場合があります。 
【申し込み・問い合わせ】医療助成年金課 電話427-9190

新しい高齢受給者証を送付

8月1日からの受給者証を7月下旬に郵送します。令和4年中の所得により医療費の負担割合が見直されます。 
【対象】昭和23年8月2日~昭和28年7月1日生まれの国民健康保険加入者で後期高齢者医療制度に該当しない人 
【問い合わせ】国民健康保険課 電話427-9188

熱中症に注意

熱中症は、屋外だけではなく住宅などの屋内でも発生し、子どもから高齢者まで幅広い年齢層で注意が必要です。また、高齢者は暑さに対する体の調節機能が低下しているので、熱中症になりやすいといわれています。

【予防のポイント】
・喉が渇く前に小まめに水分補給
・扇風機やエアコンで温度を調節
・通気性の良い衣服を着用
・外出時は日傘や帽子を着用
・冷たいタオルなどで体を冷やす
・毎日「暑さ指数」をチェック(熱中症警戒アラート発表時は特に注意)

【知っておきたい大切なこと】
・死者の約8割が高齢者
・約4割が自宅で発生
※くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ】救急課 電話427-6552

第33回加古川ツーデーマーチ 協賛企業・団体募集

【とき】11月11日(土曜)・12日(日曜) 
【内容】協賛企業名・団体名を大会ホームページや大会誌、中央会場に掲示、ブース出店 
協賛金額/5万円から(ブース出店は10万円から) ※物品協賛も募集。 
【申し込み・問い合わせ】加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局(スポーツ・文化課内) 電話427-9180

日岡山公園再整備計画に関するアンケート結果

アンケート結果や、いただいたご意見を踏まえて見直した第1期整備エリアのイメージ図を公表します。くわしくは市ホームページを確認してください。 
【問い合わせ】公園緑地課 電話427-9192

市長と語るオープンミーティング

市民の皆さんと共にまちづくりを進めるため、市内3カ所でオープンミーティングを開催します。時間は各60~90分程度です。
【会場】市民会館
【開催日時】7月8日(土曜)午後1時30分

【会場】総合文化センター
【開催日時】7月23日(日曜)午後2時

【会場】ウェルネスパーク
【開催日時】7月29日(土曜)午後1時30分

オンラインでのライブ配信

オープンミーティングの様子を市公式YouTubeInstagramでライブ配信します。配信中はコメント欄などで質問もできます。視聴希望者はチャンネル登録・フォローをお願いします。くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ】広報・行政経営課 電話427-9107

加古川観光協会 事務所移転のお知らせ

7月18日に加古川プラザホテル(溝之口800)1階へ移転します。 
【問い合わせ】(一社)加古川観光協会 電話424-2170

オープニングセレモニー

粟田貴也さん(株式会社トリドールホールディングス代表取締役社長)を迎え開催します。
【とき】7月18日(火曜)午後1時30分~午後3時 
【ところ】加古川プラザホテル
【定員】100人(抽選) ※1組4人まで。 
【申し込み・問い合わせ】7月7日(必着)までに協会ホームページか往復ハガキに1.氏名・ふりがな2.住所3.電話番号4.同伴者数5.返信面に宛名を書いて、〒675−0064 溝之口701 (一社)加古川観光協会 電話424-2170
くわしくはこちら

インターネットオークション

売却方法/KSI官公庁オークションによる一般競争入札 
参加申込期間/7月14日午後1時~31日午後2時 
入札期間/8月14日午後1時~21日午後1時
売却予定物品/グランドピアノ1台 
【問い合わせ】会計課 電話 427-9299 ※くわしくは市ホームページを確認してください。予告なく変更・中止になる場合があります。

協働のまちづくり市民会議×熟議 一般傍聴を募集

皆さんの意見をまちづくりに反映するため、兵庫大学と連携して開催します。議論の様子と発表を見学できます。 
テーマ/加古川市スマートシティ構想の実現に向けてみんなで考えよう 
【とき】7月15日(土曜)午前10時~午後4時 
【ところ】兵庫大学 
【定員】30人(先着) 
【申し込み】7月7日までに兵庫大学社会連携オフィス 電話427-9787 
【問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9764

トラクターなどの小型特殊自動車は軽自動車税の申告を

農場や工場などで使用される小型特殊自動車は、道路を走行しなくても軽自動車税(種別割)の申告をしてナンバープレート(課税標識)の交付を受ける必要があります。ナンバープレートのない小型特殊自動車を所有している場合は申告してください。
【問い合わせ】市民税課 電話427-9161

人権の絵手紙カレンダー

家庭や地域であいさつが飛び交い、みんなの人権が守られている様子を絵とメッセージで表現してください。季節が感じられる作品を歓迎します。ハガキサイズ(縦位置)で応募してください。採用された人には記念品を贈ります。カレンダーは年末に各戸配布します。 
【対象】市内在住か在勤、在学の人 
【申し込み・問い合わせ】9月4日(消印有効)までに作品裏面に1.氏名2.住所3.電話番号4.学生は学校名・学年を書いて、〒675−0032 備後332−1 人権文化センター「人権の絵手紙カレンダー」係 電話427-9356 ファックス426-0062

電動キックボードなどの 交通ルールが変わります

道路交通法の改正により、7月1日から特定小型原動機付自転車として、新たな交通ルールが適用されます。 
【内容】16歳未満の運転禁止、ヘルメット着用の努力義務など 
【対象】最高速度が時速20キロメートル以下など一定の要件を満たす電動キックボードなど 
【問い合わせ】生活安全課 電話427-9760 
※くわしくは市ホームページを確認してください。

2040年の加古川駅周辺を考える若者ワークショップ

テーマ/訪れたい2040年の加古川駅周辺 
【とき】8月19日(土曜)午前10時30分~午後3時 
【ところ】ウェルネージ加古川 
【対象】高校生~24歳の学生 
【定員】30人(先着)
【申し込み】7月14日までに市ホームページ
【問い合わせ】政策企画課 電話427-9373

技能功労者表彰の候補者の推薦

市内の技能や産業の発展に功績を挙げた人を表彰します。候補者は各種団体から推薦してください。 
対象業種/電気工事、大工、配管、美容、造園、広告美術など 
【申し込み・問い合わせ】7月13日までに推薦書と必要書類を産業振興課 電話427-3074 
※推薦書は産業振興課にあります。

シティプロモーションサポート企業を募集

市の取り組みや地域の魅力に関する情報の発信など、市のシティプロモーションを応援する活動(サポート活動)を行う企業を、シティプロモーションサポート企業として登録します。登録企業は、市ホームページで企業名と活動内容を広く周知します。

サポート活動の例
・社員や顧客向けに市のPR情報を配信
・商品パッケージやチラシ、名刺などに市のPR情報を掲載
・市のPR冊子を作成、配布

※活動に必要な市のPR情報や写真などは、市から提供できる場合があります。 
【申し込み・問い合わせ】市ホームページか登録申請書を政策企画課 電話427-9222

7月15日~24日は「夏の交通事故防止運動」

次の項目に重点を置いて10日間の運動を展開します。 
▼子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全確保 ▼安全運転意識の向上 ▼自転車の交通安全 ▼飲酒運転などの悪質・危険な運転の根絶 ▼すべての座席のシートベルトの正しい着用とチャイルドシートの適正な使用の徹底 
【問い合わせ】生活安全課 電話427-9760

子どもの交流すぺーす「わかば」を開室

【ところ】【とき】少年自然の家…水・金曜日午前10時~午後2時30分、加古川北公民館…月曜日午前10時~正午、平岡公民館…火曜日午前10時~正午、尾上公民館…木曜日午前10時~正午 
【内容】自主学習、体験活動、野外活動など 
【対象】市内在住の不登校傾向にある小・中学生 
【定員】各10人程度 
【費用】体験活動費 
【申し込み】2日前までに市ホームページ 
【問い合わせ】教育相談センター 電話421-5484

上水道管の漏水調査

道路に埋設している上水道管の漏水を早期に発見し、水資源を有効利用します。期間中は上下水道局が発行した身分証明書を携帯し、腕章を着用した業者が調査しますのでご協力ください。  
調査期間/来年3月15日までの午前9時~午後5時、午後11時~午前6時 
【問い合わせ】配水課 電話427-9330

平和への願いを折り鶴に

11月25日の平和祈念式で展示する折り鶴を募集します。展示後、広島市の原爆の子の像や長崎市の原爆資料館に届けます。折り紙は折り鶴募集箱の横にあります。 
受け付け/7月3日~9月15日 
募集箱設置場所/市役所市民ロビー、各公民館、ウェルネスパーク、人権文化センター ※羽を閉じた状態で箱に入れてください。千羽鶴にしたものは総務課か各公民館に提出してください。

千羽鶴作成ボランティア募集

※ウェルピーポイント対象。
【内容】折り鶴に糸を通して千羽鶴に仕上げる
参加の流れ/1.ボランティア登録をする 2.作成キット(折り鶴、針、糸、作成説明書)を受け取る 3.9月29日までに千羽鶴を提出 
【申し込み】9月15日までに総務課か各公民館

【問い合わせ】総務課 電話427-9135

交際費の公開

昨年度に執行した市長交際費は次の通りです。くわしい内容は行政資料室(消防庁舎2階)で閲覧できます。 ※原則として個人名は除きます。

【区別】慶弔餞別(せんべつ)
【件数】19件
【支出額】22万7,500円

【区別】贈呈記念品
【件数】0件
【支出額】0円

【区別】賛助
【件数】1件
【支出額】1,000円

【区別】懇談接遇
【件数】1件
【支出額】8,660円

【区別】雑費
【件数】10件
【支出額】12万5,730円

【計】
【件数】31件
【支出額】36万2,890円

【問い合わせ】秘書課 電話427-9103

民間保育所・認定こども園就職フェアin加古川

【とき】7月29日(土曜)午後1時30分~午後3時30分 ※入退場自由。 
【ところ】ウェルネージかこがわ 
【内容】市内の民間保育所や認定こども園などによる概要説明、質疑応答 
【対象】保育職場で働きたい学生や潜在保育士など(勤務経験不問) 
【問い合わせ】幼児保育課 電話427-9223
くわしくはこちら

防火管理者再講習

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】8月4日(金曜)午後1時30分~午後4時30分 
【ところ】防災センター 
【対象】不特定多数の人が出入りし、全体の収容人員が300人以上の建物の防火管理者 
【定員】80人(先着) 
【費用】3,200円 
【持ち物】防火管理講習修了証 
【申し込み】7月3日午前9時~7日に市ホームページか予防課 ※電話・郵送不可。
【問い合わせ】予防課 電話427-6532


INFORMATIONの目次へ戻る

募集

児童クラブ常勤補助員(会計年度任用職員)

【内容】児童の保育・指導の補助 
【定員】10人程度 
勤務場所/市内の小学校や幼稚園などにある児童クラブ 
勤務日時/月~金曜日の放課後3時間程度(長期休みは5時間程度) 
任期/8月1日~来年3月31日 
選考方法/面接(7月14日(金曜)) 
【申し込み・問い合わせ】7月11日までに申込書と写真を社会教育課 電話4 2 7-9751 ※郵送不可。申込書は社会教育課、市ホームページにあります。

事務補助員(会計年度任用職員)

【内容】事務、窓口業務など 
勤務日時/月~金曜日のうち指定する日時 ※勤務場所によっては土・日曜日、祝休日勤務の場合があります。 
勤務場所/市役所か市内各施設 
任期/9月~来年3月のうち指定する期間 
選考方法/6カ月以内の勤務を希望…書類選考 
6カ月を超える勤務を希望…書類選考の上、筆記試験・面接(8月10日(木曜)) 
報酬/時給986円 
【申し込み・問い合わせ】7月3日~14日に申込書と写真を人事課 電話427-9139 ※郵送は13日まで(消印有効)。募集要項と申込書は市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課

加:かこがわ 電話429-6510
野:のぐち 電話426-8218
平:ひらおか 電話451-0405
南:かこがわ南 電話435-4468
北:かこがわ北 電話430-5560
西:かこがわ西 電話452-2097
高:高齢者・地域福祉課 電話427-9715

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】7 月13日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】7月14日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】7月27日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】7月10日(月曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】万亀園 ※参加費100円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護者のつどい
【とき】7月21日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】男性介護者のつどい
【とき】7月27日(木曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】7月14日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】7月15日(土曜)午前10:00~正午
【ところ】グランはりま ※参加費100 円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護者のつどい
【とき】7月21日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】7月23日(日曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】浜の宮松竹園

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】7月26日(水曜)午前11時~午後13時
【ところ】イトーヨーカドーアリオ加古川店

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護者のつどい
【とき】7月28日(金曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】尾上公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】7月19日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】7月27日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合在宅ケアセンターかんの

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】7月25日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】7月28日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

センター健診

【センター健診】
【会場】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)
【日程】7月13日(木曜)・15日(土曜)・19日(水曜)・20日(木曜)・25日(火曜)・31日(月曜)、8月2日(水曜)・9日(水曜)
【申し込み開始日】受付中

【巡回健診 ※一部の健診のみ実施。】
【会場】総合文化センター
【日程】8月30日(水曜)、12月2日(土曜)・来年1月19日(金曜)
【申し込み開始日】7月14日(金曜)

【会場】平岡公民館
【日程】9月4日(月曜)
【申し込み開始日】7月14日(金曜)

【会場】東加古川公民館
【日程】9月27日(水曜)、来年1月12日(金曜)、2月7日(水曜)
【申し込み開始日】7月14日(金曜)

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】胃がん(胃内視鏡)いずれか1つ
【自己負担額】4,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳か21歳以上で奇数年齢の人★

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳か41歳以上で奇数年齢の人★

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】後期高齢者健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】75歳以上

★子宮頸がん検診、乳がん検診(マンモグラフィ)は、今年度のみ、前年度に受診していない偶数年齢の人も対象です。
※健診には定員があります。
※自己負担額の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸がん・肝炎ウイルス検診、45・50・55・60・70歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
【ところ・申し込み】総合保健センター 電話429‐2923
【問い合わせ先】国保特定健診:国民健康保険課 電話427-9188
後期高齢者健診:国民健康保険課 電話427-9388
それ以外の健診:市民健康課 電話427-9215
くわしくはこちら

巡回健康相談

商業施設で実施します。買い物などに併せて利用してください。 
【とき】7月21日(金曜)午前10時~午後1時 
【ところ】ニッケパークタウン 
【内容】保健師・看護師・栄養士による健康相談、血圧・体脂肪・握力測定 
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191

食と健康づくりボランティア(いずみ会リーダー)養成講座

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】8月25日~来年2月9日の金曜日午前9時30分~午後0時30分 ※13回コース。 
【ところ】県加古川総合庁舎など 
【内容】食育や栄養、運動の学習、食生活改善推進員と運動普及推進員の養成 
【対象】市内在住で健康づくりのボランティア活動をしたい人 
【定員】10人(先着) 
【費用】2,000円程度 
【申し込み・問い合わせ】8月15日までに市民健康課 電話427-9015

献血(400ml)にご協力を

【とき】8月7日(月曜)午前10時~正午、午後1時30分~午後4時 
【ところ】市役所前 
【対象】男性17~69歳・女性18~69歳で体重50キログラム以上 
【問い合わせ】県赤十字血液センター姫路事業所 電話079-294-5147

乳がん個別検診

【ところ】協力医療機関 
【対象】来年3月31日時点で40歳か41歳以上で奇数年齢の人 ※今年度のみ、前年度に受診していない偶数年齢の人も対象。 
【費用】1,500円 
【申し込み】来年2月29日までに協力医療機関 ※受診券不要。検診料金の免除制度があります。
受診前にお問い合わせください。 
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9215
くわしくはこちら

加古川健康福祉事務所の催し

【内容】【とき】
1.こころのケア相談…7月10日(月曜)・24 日(月曜)午後1時~午後2時 ※10日はアルコール関連相談あり。 2.専門栄養相談…7月19日(水曜)午前9時30分~午前11時30分 3.エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…7月12日(水曜)・26日(水曜)午前9時10分~午前10時10分 ※いずれも要予約。 
【ところ】加古川健康福祉事務所 
【申し込み・問い合わせ】電話で加古川健康福祉事務所1.地域保健課 電話422-0003 2.3.健康管理課 電話422-0002


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康相談

 

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【申し込み・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)電話424-4358 ファクス424-4379

身体障がい者相談

要予約、ファクスでの相談も可
【とき】1.第1 ・3水曜日午前10時~正午 2.第2・4水曜日午後1時~午後3時
【ところ】1.障がい者支援課前相談ブース 2.総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会 電話・ファクス454-4115

知的障がい者相談 要予約

【とき】7月13日(木曜)・27日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会 電話422-8899 ファクス422-8899

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けます。日時・場所については調整の上、決定します。
【申し込み・問い合わせ先】ピアサポートセンターかこがわ(アシストワン・ルクア内) 電話456-2018 ファクス440-9113

成年後見制度の総合相談

職員による相談/月~金曜日9:00~17:00 専門職による相談(要予約)/第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~午後3時30分。祝休日を除く。
【ところ・問い合わせ】成年後見支援センター(総合福祉会館内) 電話441-8156 ファクス441-8157

 


INFORMATIONの目次へ戻る
 

斎場の休場日

7 月9 日(日曜)・20日(木曜)


INFORMATIONの目次へ戻る
 

納付と納税

納期限は7月31日(月曜)です

国民健康保険料 第1期
後期高齢者医療保険料 第1期
介護保険料 第1期
保育所保育料 7月分
固定資産税・都市計画税 第2期
下水道事業受益者負担金 第1期

市税納付や公共料金の支払い手続きが便利に!
●地方税お支払サイト
●キャッシュレス決済
●Web口座振替サービス
手続き方法はこちら


INFORMATIONの目次へ戻る
 

市政情報を届けます

ラジオ

BAN-BANラジオ(FM86.9MHz)
加古川市タウンインフォメーション
月曜日…午前9時30分
木曜日…午後5時30分

テレビ

BAN-BANテレビ 東播フォーカス 毎月1日・16日更新
月~金曜日… 午前10時15分、午後6時15分、午後10時15分
土・日曜日… 午前6時15分、午後10時15分
放映内容は市公式YouTubeでも見られます


INFORMATIONの目次へ戻る
 

7月は「社会を明るくする運動」強調月間

犯罪や非行の防止と、改善更生に理解を深めるための啓発活動を実施しています。「地域のチカラ」で過ちからの立ち直りを支え、安全で安心な明るい地域社会を築いていきましょう。
【問い合わせ】高齢者・地域福祉課 電話427-9205


INFORMATIONの目次へ戻る
 

児童扶養手当振込日

児童扶養手当の7 月期分(5・6月)…7月11日(火曜)口座を変更する場合は必ず届け出をしてください。 
【問い合わせ】家庭支援課 電話427-9212


INFORMATIONの目次へ戻る
 



今月号の目次へ戻る

 

EVENT & TOPICS

催し
チェック
市民団体の広場
施設
志方体育館
ウェルネスセンター
ウェルネスパーク
海洋文化センター
松風ギャラリー
スポーツ交流館
市民会館
総合体育館
陸上競技場
少年自然の家
市民ギャラリー
地域産業振興センター
総合文化センター
しろやま農業研修センター
防災センター
日岡山体育館・武道館
漕艇センター
浜の宮市民プール
ウェルネスパーク図書館
海洋文化センター図書室
加古川図書館
中央図書館
加古川北公民館
加古川公民館
東加古川公民館
野口公民館
尾上公民館
陵南公民館
別府公民館
志方公民館

※費用の記載がないものは無料です。 ※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

もよおし 加古川市のイベント情報

ロビーコンサート

【とき】7月26日(水曜)午後0時10分~午後0時50分 
【ところ】市役所市民ロビー 
【内容】ミルトス(二胡)
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181

まちかどピアノ

ロビーのグランドピアノを誰でも自由に演奏できます。
【ところ】【とき】市役所…7月12日(水曜)、8月2日(水曜)正午~午後1時、総合文化センター…7月17日(祝日)・31日(月曜)正午~午後1時 
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181、総合文化センター 電話425-5300

磁力で進む!木製リニアカーをつくろう

【とき】7月28日(金曜)午前10時~午前11時30分 
【ところ】東加古川公民館 
【内容】地球環境問題の講義、木製リニアカーの作成 
【対象】市内在住の小学3年生以上と保護者 
【定員】25人(先着)
【申し込み・問い合わせ】7月12日までに1.参加者全員の氏名2.住所3.学年4.電話番号5.作成人数を環境政策課 電話427-9769

親子で楽しい料理教室

【とき】【ところ】7月27日(木曜)…氷丘公民館、7月29日(土曜)…加古川西公民館、8月5日(土曜)…東加古川公民館、8月19日(土曜)…尾上公民館 ※いずれも午前9時30分~正午。
【内容】加古川パスタのトマトソース、夏野菜ゼリー、フルーツパンチ 
【対象】小学生と保護者 
【定員】各8組(先着)
【費用】1人500円 
【持ち物】エプロン、マスク、三角巾など 
【申し込み・問い合わせ】7月3日から市民健康課 電話427-9015

夏休み子ども将棋教室

【とき】7月31日(月曜)~8月3日(木曜)午前9時30分~午前11時30分 ※4回コース。
【ところ】加古川まちづくりセンター 
【内容】井上慶太九段、藤原直哉七段、村田智穂女流二段による指導 
【対象】5~15歳 
【定員】60人(抽選)
【費用】3,500円 
【申し込み】7月12日までに申し込みフォーム 
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395
くわしくはこちら

こども将棋交流会

【とき】8月26日(土曜)午前9時30分~正午 
【ところ】市民会館 
【内容】1.高学年の部 2.低学年・未就学児の部 
【対象】1.小学4~6年生 2.小学3年生以下の子ども 
【定員】各50人(先着)
【費用】500円 
【申し込み】7月31日までに申し込みフォーム 
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395
くわしくはこちら

スポーツライフセミナー(エンジョイコース)

【とき】1.7月4日(火曜)・11日(火曜)2.8月1日(火曜)3.8月8日(火曜) ※いずれも午後7時~午後8時30分。
【ところ】日岡山体育館 
【内容】1.バドミントン 2.ボッチャ、シッティングバレーボール 3.卓球バレー、風船バレーボール 
【対象】20~59歳 
【定員】各40人(先着)
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9292
くわしくはこちら

花とみどりの講習会

【とき】7月28日(金曜)午後1時30分~午後3時30分 
【ところ】日岡山公園いくびょう園 
【内容】親子で楽しむ藍の生葉染め 
【対象】市内在住か在勤の子どもと保護者 
【定員】20組(先着)
【費用】500円 ※別に教材費が必要。
【申し込み・問い合わせ】7月21日までにみどりの管理事務所 電話426-6443

特別支援教育講演会

【とき】8月22日(火曜)午後2時 
【ところ】市民会館 
【内容】金泰子さん(大阪医科薬科大学病院小児科医)による講演「困っているのに 困った子と言われる子どもたち~発達障害のある子のココロ・親のこころ~」
【定員】1,000人 
【申し込み・問い合わせ】8月15日までに学校教育課 電話427-9750

かこがわハートフルフェスタ2023

【とき】8月27日(日曜)午後2時 
【ところ】市民会館 
【内容】オープニングイベント、映画上映会「トイ・ストーリー4」
【定員】1,000人(抽選)
【申し込み・問い合わせ】7月31日(消印有効)までに市ホームページか申込書を〒675−0032 備後332-1 人権文化センター 電話451-5029 ※申込書は人権文化センター、市役所、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザなどにあります。
くわしくはこちら

人権学習初級講座「人権ひろば」

【とき】7月21日(金曜)午後7時~午後8時30分 
【ところ】氷丘公民館 
【内容】正井礼子さん(NPO法人ウィメンズネット・こうべ代表)による講演「DVと子どもへの影響~ジェンダー平等社会を築こう~」
【定員】200人 
【問い合わせ】人権文化センター 電話451-5029

消費者学習会「夏休み自由研究大作戦!きこりんと学ぶSDGs」

【とき】7月26日(水曜)午後1時~午後3時 
【ところ】市役所新館10階 
【内容】住みたい家の設計図作り 
【対象】小学生 ※小学3年生以下は保護者同伴。
【定員】20組(先着)
【申し込み・問い合わせ】7月5日から生活安全課 電話427-9120

広島平和の親子バスツアー

【とき】8月26日(土曜)~27日(日曜) 
【内容】被爆者による被爆体験講話、平和記念資料館の見学など ※ツアー終了後、感想文の提出が必要。 
【対象】市内在住の小学4年生~中学生と保護者(保護者1人につき子ども2人まで)
【定員】80人(抽選) ※最少催行人員40人。
【費用】8,000円 
【申し込み】7月18日までに申し込みフォームかファクスで1.郵便番号2.住所3.電話番号(当日もつながるもの)4.保護者の氏名・ふりがな5.子どもとの続柄6.子どもの氏名・ふりがな・学校名・学年を書いて、神姫観光株式会社 ファクス078-991-9989 ※後日くわしい旅行条件を説明した書面が届くので、内容を確認後、正式な申し込みが必要です。 
【問い合わせ】総務課 電話427-9135
くわしくはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

チェック

環境学習リサイクル講座 夏休み特別編

【ところ】エコクリーンピアはりま 
【内容】ポスターの書き方、廃材で工作、サンドブラストなど 
【対象】小学生(一部4~6年生が対象)
【申し込み・問い合わせ】7月1日~8日にエコクリーンピアはりま 電話448-8766 
※くわしくはエコクリーンピアはりまホームページを確認してください。

生き物調査 in 加古川大堰

【とき】8月5日(土曜)午前9時~正午 
【ところ】加古川大堰管理棟
【内容】浅瀬にすむ昆虫や水生生物、水質の調査 
【対象】小学3~6年生と保護者 
【定員】40人(先着)
【持ち物】濡れてもよい服装・靴、帽子など 
【申し込み・問い合わせ】7月28日午後5時までに1.参加者氏名2.住所3.性別4.年齢5.電話番号6.メールアドレス7.参加人数を姫路河川国道事務所加古川分室 電話438-0207

サマージャンボ宝くじは県内で購入を

発売期間/7月4日~8月4日 
収益金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付され、市町の住みよいまちづくりに使われます。
【問い合わせ】県市町村振興協会 電話078-322-1151

東播認知症教室

【とき】7月27日(木曜)午後2時~午後3時 
【ところ】総合福祉会館 
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会 ※専門職に相談可。 
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ】7月20日までに申込書をファクスかメールで東播認知症教室事務局 電話・ファクス 441-8500 ※申込書は地域包括支援センター、医療機関、各公民館にあります。
メールはこちら

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.7月11日(火曜)午後1時~午後3時2.7月25日(火曜)午前10時~正午3.7月25日(火曜)午後1時~午後3時 
【ところ】1.総合福祉会館 2.3.長砂会館 
【内容】1.ユマニチュード 2.若年性認知症の人と家族の茶話会 3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会 
【問い合わせ】認知症の人と家族、サポーターの会・岡田 電話090-9862-2170

JOBフェア in 播磨2023

【とき】7月19日(水曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川プラザホテル 
【内容】加古川・明石・西脇公共職業安定所管内の事業所約25社による合同就職面接会 
【対象】来年3月に大学などを卒業予定か3年以内に卒業した人 
【問い合わせ】加古川公共職業安定所 電話421-8638

シルバー人材センター入会説明会

【とき】7月12日(水曜)午後1時30分~午後3時30分 
【ところ】シルバー人材センター神野事業所 
【対象】市内在住の60歳以上 
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ】前日までにシルバー人材センター 電話421-1207

再就職に向けた職業訓練説明会

【とき】7月7日(金曜)・20日(木曜)午後1時~午後3時 
【ところ】ポリテクセンター加古川 
【内容】受講無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学(テクニカルオペレーション科、電気設備技術科)
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】ポリテクセンター加古川 電話431-2517

障がい者の法定雇用率引き上げ

民間企業の障がい者の法定雇用率が来年4月1日から2.5%に引き上げられます。くわしくは厚生労働省ホームページを確認してください。
【問い合わせ】ハローワーク加古川 電話421-8647

自衛官を募集

一般曹候補生…9月5日まで、 自衛官候補生…随時 
【申し込み・問い合わせ】自衛隊加古川地域事務所 電話426-3290

春秋叙勲の候補者推薦受け付け(一般推薦制度)

【対象】おおむね20年以上地域で幅広く公共のために活躍した70歳以上の人など 
推薦方法/推薦者1人、賛同者2人により推薦(ともに20歳以上)
※本人や二親等内の親族の推薦は不可。
【申し込み・問い合わせ】推薦書を〒100-8914 内閣府賞勲局総務課 電話03-3581-2868 ※推薦書は内閣府ホームページにあります。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民団体の広場

神戸医療生協 まちかど健康チェック

【とき】7月7日(金曜)午前10時~午前11時30分 
【ところ】コープのつどい場(中津560-1)
【内容】握力・尿・骨密度などの健康チェック 
【費用】無料(一部有料あり)
【申し込み・問い合わせ】神戸医療生協未来支部・河野 電話423-7119

中高年から始める健康筋力アップ体操

【とき】7月10日(月曜)午前10時15分~午前11時45分 
【ところ】しろやま農業研修センター 
【内容】簡単な筋力トレーニング、椅子とタオルを使った体操 
【対象】55~75歳 
【定員】10人(先着)
【費用】800円 
【持ち物】室内用シューズ、タオル、ヨガマット 
【申し込み・問い合わせ】ソフトエクサ・島谷 電話080-6149-2011

「かこむ」まちフェス 夏休み

【とき】7月22日(土曜)午前10時~午後3時 
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】ハンドメイド 
【費用】500円から 
【申し込み・問い合わせ】ここすぺーす・川守 電話090-8538-3390

夏休み小学生チャレンジ!ロボットを作りプログラミングで動かそう

【とき】7月26日(水曜)1.午前9時20分2.午前11時20分3.午後1時20分 
【ところ】加古川まちづくりセンター 
【対象】1.2.参加経験のない小学生 3.参加経験のある小学生
【定員】各12人(先着)
【費用】各3,000円 
【申し込み・問い合わせ】申し込みフォームかパソコン利用促進協会・上田 電話090-9878-8206
申し込みはこちら

加古川おやこ劇場例会 素劇「あとむの童話の森にて」

【とき】8月19日(土曜)午後2時~午後3時 
【ところ】市民会館 
【内容】劇団あとむによる舞台劇 
【定員】300人(先着)
【費用】800円 ※3歳未満の子どもは保護者の膝上のみ無料。 
【申し込み・問い合わせ】加古川おやこ劇場 電話050-7551-3269
ホームページはこちら

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

しせつ 加古川市内の施設情報

志方体育館 電話452-4478
シェイプアップ教室

【とき】7月~9月15日の金曜日午前9時30分~午前11時 ※10回コース。 
【内容】酸素・機能改善運動 
【定員】50人(先着)
【費用】4,000円 
【申し込み・問い合わせ】7月7日から参加費を添えて


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスセンター 電話433-1124
夏休み短期水泳教室

【とき】1.7月24日(月曜)~28日(金曜)午後5時~午後6時2.7月31日(月曜)、8月2日(水曜)~4日(金曜)午後5時~午後6時3.7月31日(月曜)、8月2日(水曜)~4日(金曜)午後4時~午後5時 ※1.5回コース2.3.4回コース。
【内容】1.2.水慣れ~クロール 3.水慣れなど 
【対象】1.2.小学生 3.4~6歳の未就学児 
【定員】各20人(先着)
【費用】1.5,000円 2.3.各4,000円 
【持ち物】水着、スイムキャップ、タオルなど 
【申し込み・問い合わせ】7月7日から ※電話申込不可。

ベビーマッサージ 体験会

【とき】7月24日(月曜)午前11時15分~午後0時15分 
【内容】オイルマッサージ 
【対象】2カ月~1歳6カ月歳までの子どもと保護者 
【定員】5組(先着)
【費用】500円 
【持ち物】バスタオルなど 
【申し込み・問い合わせ】同施設

フラダンス初級クラス 体験会

【とき】7月26日(水曜)午前10時~午前11時 
【対象】16歳以上 
【定員】5人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

じっくり調整ヨガ 体験会

【とき】7月28日(金曜)午前11時50分~午後0時55分 
【対象】16歳以上 
【定員】5人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク 電話433-1100
小学生英語教室

【とき】月曜日クラス…7月3日(月曜)・10日(月曜)・24日(月曜) 木曜日クラス…7月6日(木曜)・13日(木曜)・20日(木曜) ※小学1~4年生は午後4時30分~午後5時30分、小学5・6年生は午後5時35分~午後6時35分。
【定員】各8人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【持ち物】ノートなど 
【申し込み・問い合わせ】同施設

トランポ・ロビックス(初級)

【とき】7月11日(火曜)・25日(火曜)午前9時50分~午前10時50分 
【定員】30人(先着)
【費用】月額1,200円(体験は1回500円)※別にトランポリン代が必要。
【持ち物】室内用シューズなど 
【申し込み・問い合わせ】同施設

ストレッチ ヨガ

【とき】7月10日(月曜)・17日(祝日)・24日(月曜)・31日(月曜)午前9時40分~午前10時40分、午前10時50分~午前11時50分、午後1時30分~午後2時30分 
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【申し込み・問い合わせ】同施設

生け花教室

【とき】7月6日(木曜)・13日(木曜)・20日(木曜)午後2時~午後4時 
【対象】16歳以上 
【定員】各10人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回1,000円) ※別に花代が必要。
【持ち物】花切ばさみ、花を入れる袋、新聞紙など 
【申し込み・問い合わせ】同施設

親子でトランポ・ロビックス

【とき】7月23日(日曜)午前10時~午前11時、午前11時20分~午後0時20分 
【対象】3歳以上の子どもと保護者 
【定員】各20組(先着)
【費用】各1,000円(子ども1人追加ごとに500円)
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】同施設

小学生トランポ・ロビックス

【とき】8月6日(日曜)1.午前10時~午前11時2.午前11時20分~午後0時20分 
【対象】1.小学1~3年生 2.小学4~6年生
【定員】各20人(先着)
【費用】各500円 
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ】同施設

らんま先生のeco科学実験ショー

【とき】8月13日(日曜)午後2時~午後3時 
【内容】サイエンスマジック・ジャグリング・手品などを融合させたパフォーマンス 
【定員】500人(先着)
【費用】500円(当日700円)
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター 電話441-0050
リフレッシュ教室

【とき】7月24日(月曜)午後2時~午後3時 
【内容】全身をほぐす体操
【対象】15歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

親子お天気教室

【とき】8月2日(水曜)午後1時~午後3時 
【内容】気象予報士から天気予報を学ぶ 
【対象】小学3~6年生と保護者 
【定員】15組(抽選)
【費用】800円 
【申し込み・問い合わせ】7月21日(必着)までに往復ハガキに1.氏名・ふりがな2.学年3.郵便番号・住所4.電話番号5.保護者氏名6.返信面に宛名を書いて、〒675-0136港町16 海洋文化センター「親子お天気教室」係

笑顔de健康教室

【とき】8月9日(水曜)午前10時30分~午前11時30分  
【内容】健康講座「背中のつらい張り・猫背予防!」 
【対象】20歳以上 
【定員】20人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

朝から始めるエクササイズ

【とき】7月の月曜日午前9時45分~午前10時 
【内容】ラジオ体操

海の絵を描こう

【とき】8月6日(日曜)午前10時30分~正午 
【内容】夏の思い出や海の絵を描く 
【対象】小学生 
【定員】15人(抽選)
【費用】800円 
【持ち物】クレヨン、絵具セットなど 
【申し込み・問い合わせ】7月18日(必着)までに往復ハガキに1.氏名・ふりがな2.学年3.郵便番号・住所4.電話番号5.保護者氏名6.返信面に宛名を書いて、海洋文化センター「海の絵を描こう」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

松風ギャラリー 電話420-2050
版画紀行 加古川百景

【とき】7月21日(金曜)~8月1日(火曜)午前9時~午後5時
【内容】山本愼一さんの作品

~夏休み企画~松風のベーゼンドルファーを弾いてみよう!

【とき】8月13日(日曜)~16日(水曜)、9月5日(火曜)~8日(金曜)午前10時~午前11時、午後1時~午後2時、午後3時~午後4時、午後6時~午後7時 
【内容】ピアノ(ベーゼンドルファー)試弾会 
【対象】ピアノ演奏経験者 ※中学生以下は保護者同伴。
【定員】32組(先着) ※1人1区分、同伴者5人まで。
【費用】各1,000円 
【申し込み・問い合わせ】7月5日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

スポーツ交流館 電話436-7400
ベビーマッサージ

【とき】7月の木曜日午前10時~午前11時 ※4回コース。 
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者 
【定員】各10組(先着)
【費用】4,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

乳幼児わくわく体操

【とき】7月の金曜日午前10時~午前11時 ※4回コース。 
【内容】サーキット運動、逆上がり、開脚跳びなど 
【対象】1歳6カ月~3歳未満の子どもと保護者 
【定員】10組(先着)
【費用】4,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

夏の短期教室

【とき】1.水慣れクラス…8月9日(水曜)~11日(祝日)午前9時~午前10時2.クロールクラス…8月9日(水曜)~11日(祝日)午後4時~午後5時 
【内容】1.顔つけからバタ足まで 2.クロール25m
【対象】1.4~6歳 2.小学生 
【定員】1.15人 2.20人 ※いずれも先着。
【費用】各3,000円 
【申し込み】7月23日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民会館 電話424-5381
市民会館カルチャー講座「金継ぎ講座」

【とき】7月21日(金曜)午前10時、午後2時 
【内容】本漆を使って行う金継ぎ 
【定員】各10人(先着)
【費用】各4,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

宝くじ文化公演「ズーラシアンブラスリミテッド・エクスプレスwith 大阪交響楽団」

【とき】9月23日(祝日)午後2時
【内容】クラシック、アニメ、童謡など動物たちによる金管5重奏
【費用】2,000円(高校生以下500円) ※宝くじ助成による特別料金。3歳未満は保護者の膝上のみ無料。
【申し込み・問い合わせ】7月8日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合体育館 電話432-3000
空手教室無料体験会

【とき】8月1日(火曜)・22日(火曜)午後7時~午後8時50分 
【対象】小学生以上 
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

陸上競技場 電話433-2662
夏休み短期陸上競技教室

【とき】8月6日(日曜)・11日(祝日)・12日(土曜)午前9時~午前10時30分 ※3回コース。
【内容】短距離走の基本、スタート練習 
【対象】小学生 
【定員】60人(先着)
【費用】1,000円 
【申し込み・問い合わせ】8月5日までに参加費を添えて


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

少年自然の家 電話432-5177
天体工作教室

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】7月29日(土曜)午後2時~午後9時 
【内容】小型望遠鏡の工作と天体観測 
【対象】小学4年~中学生 
【定員】20人(抽選)
【費用】3,000円 
【申し込み・問い合わせ】7月14日(必着)まで

夏休み親子工作教室

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】7月30日(日曜)午前9時30分~午後3時 
【内容】A観覧車 B5連射ゴム鉄砲 C手作り木琴 Dかごの鳥 
【対象】小学4~6年生と保護者 
【定員】20組(抽選)
【費用】1人100円 ※別に材料費が必要。 
【申し込み・問い合わせ】7月14日(必着)まで

サマーキャンプ「未知なる旅へ!」

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】8月11日(祝日)~13日(日曜) 
【内容】テント泊、野外炊さん、キャンプファイヤーなど 
【対象】小学4~6年生 
【定員】40人(抽選)
【費用】1万円 
【申し込み・問い合わせ】7月23日(必着)まで

夏休み!家族で泊まって星見会

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】8月19日(土曜)~20日(日曜) 
【内容】天体観察、ペットボトルロケットなど 
【対象】小学生を含む家族 
【定員】7家族(抽選) ※1家族5人まで。
【費用】1人2,500円(小学生4,000円) 
【申し込み・問い合わせ】7月30日(必着)まで

 

 

 

【申し込み・問い合わせ】市ホームページかハガキ(親子工作教室は往復ハガキ)に1.イベント名(親子工作教室は希望内容も)2.参加者全員の氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日(学校名・学年)3.郵便番号・住所4.電話番号5.保護者氏名6.(往復ハガキのみ)返信面に宛名を書いて、〒675-0058 天下原715-5 少年自然の家

 

 

 

たなばた星見会「夏の星雲・星団を見よう!」

【とき】7月8日(土曜)午後7時~午後9時 
【内容】大型望遠鏡で春から夏にかけての星座の一等星、星団、銀河などを観望 ※曇り、雨天時はお話し会のみ。
【持ち物】室内用シューズ


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民ギャラリー 電話456-0222
坂本七海男鉛筆画 瑞峰館第四教室 生徒作品展

【とき】7月15日(土曜)~17日(祝日)

さわらび会 絵画作品展

【とき】7月18日(火曜)~23日(日曜)

アトリエ伝書鳩の季節のテキスタイルと日傘展

【とき】7月25日(火曜)~31日(月曜) 
【内容】日傘、ファブリックパネルなどの布雑貨作品


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

地域産業振興センター 電話452-0985
夏休み親子陶芸体験教室

【とき】7月22日(土曜)午後1時~午後3時30分 
【内容】子ども…パンダ貯金箱、保護者…マグカップとソーサー 
【定員】20組(先着)
【費用】子ども1,400円、保護者1,300円 
【持ち物】鉛筆2本、絵具中筆2本、古タオル2枚 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合文化センター 電話425-5300
いとうのいぢ展 ぜんぶ!

【とき】7月15日(土曜)~9月3日(日曜)午前10時~午後5時 
【内容】いとうのいぢさん(加古川市出身イラストレーター)による「灼眼のシャナ」「涼宮ハルヒ」などのイラスト展 
【費用】800円(小・中学生400円) ※当日1,000円(小・中学生500円)。

総文カルチャー「生活に彩を添える『タイルアート教室』」

【とき】7月15日(土曜)午後1時~午後3時30分 
【内容】植木鉢 
【対象】15歳以上 
【定員】10人(先着) 【費用】3,000円

総文カルチャー「親子deパン作り」

【とき】1.7月9日(日曜)・16日(日曜)午前10時~午後1時 
【内容】ピザパン 
【対象】5歳以上の子どもと保護者 ※大人のみでも参加可。
【定員】各6組(先着)
【費用】各3,500円

総文カルチャー「ケーキ屋さんのお菓子講座」

【とき】8月15日(火曜)1.午前10時~正午2.午後1時~午後3時 
【内容】1.ステンドグラスクッキー、チョコサンドクッキー、ブッセ 2.オートミールクッキー、アーモンドテュイル、チョコクッキー 
【対象】1.小学3年~中学生 2.18歳以上 
【定員】1.12人 2.16人 ※いずれも先着。
【費用】各3,000円 
【申し込み・問い合わせ】7月18日から

夏休みこどもクラフト教室

【内容】【とき】1.陶芸2.段ボール工作3.スイーツデコ4.つまみ細工 7月29日(土曜)午前10時~午前11時30分…1.、午後1時30分~午後3時…1.、7月30日(日曜)午前10時~午前11時30分…1.2.、午後1時30分~午後3時…1.2.、7月31日(月曜)午前10時~午前11時30分…3.4.、午後1時30分~午後3時…3.4. 
【対象】小学生 
【定員】1.各10人 2.~4.各15人 ※いずれも先着。
【費用】1.各1,800円 2.各1,000円 3.4.各1,500円 
【申し込み・問い合わせ】7月5日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

しろやま農業研修センター 電話452-3956
夏休み親子陶芸体験教室

【とき】7月22日(土曜)午前9時30分~正午 
【内容】子ども…パンダ貯金箱、保護者…マグカップとソーサー 
【定員】20組(先着)
【費用】子ども1,400円、保護者1,300円 
【持ち物】鉛筆2本、絵具中筆2本、古タオル2枚 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

防災センター 電話423-0119
応急手当を学ぶ

※ウェルピーポイント対象。
【とき】1.普通救命講習1.…7月21日(金曜)午前9時~正午2.普通救命講習1.(WEB)…7月22日(土曜)午前9時~午前11時3.上級救命講習…7月28日(金曜)午前9時~午後5時 
【内容】心肺蘇生法とAEDの使い方や止血法など (1.2.は成人3.乳幼児~成人への応急手当て)※修了証を交付。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤、在学の人 ※2.は事前に消防庁応急手当WEB講習を学習した人。
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】2日前まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

日岡山体育館・武道館 電話426-8911
プールの営業日

【とき】7月8日(土曜)~8月31日(木曜)午前10時~午後6時 
【費用】500円(3歳~小学生300円) ※小学生以下は保護者同伴。団体割引、障がい者割引などあり。

ポルドブラ

【とき】7月7日(金曜)・14日(金曜)・21日(金曜)午前9時30分~午前10時15分 ※3回コース。
【内容】ゆっくりとしなやかな体操
【対象】20歳以上 
【定員】各30人(先着)
【費用】2,700円(1回1,050円)
【申し込み・問い合わせ】前日まで

自力整体

【とき】7月3日(月曜)・10日(月曜)・24日(月曜)・31日(月曜)午後3時15分~午後4時30分 ※4回コース。
【内容】自分でできる整体施術 
【対象】20歳以上
【定員】各15人(先着)
【費用】各3,600円(1回1,050円) 
【申し込み・問い合わせ】3日前まで

ジュニアサッカースクール

【とき】8月の木曜日1.午後5時10分~午後6時2.午後6時10分~午後7時20分 ※5回コース。
【対象】1.4~6歳 2.小学生
【定員】各5人(先着)
【費用】1.3,300円 2.4,300円 
【持ち物】サッカーボール ※貸出可。 
【申し込み・問い合わせ】7月31日まで

ジュニアソフトテニススクール

【とき】水・木・土曜日…午後6時~午後7時20分、金曜日…午後7時20分~午後8時40分、日曜日…午後4時30分~午後5時50分、午後6時~午後7時20分 ※雨天中止。 【対象】小・中学生 
【定員】各5人(先着)
【費用】月額/週1回5,500円、週2回7,700円 
【申し込み・問い合わせ】前日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

漕艇センター 電話428-2277
夏休みボート&カヌーW体験教室

【とき】8月12日(土曜)・13日(日曜)午前9時~午前11時30分 ※荒天時中止。
【内容】ボート(ナックルフォア艇)、カヌー(シングル)
【対象】小学4年生以上 
【定員】各16人(先着)
【費用】各3,000円 
【申し込み・問い合わせ】7月8日から

Fun canoe~夏休みスペシャル~

【とき】7月の土・日曜日1.午前10時~午前11時2.午前10時~正午 ※1日・2日を除く。 【内容】1.カヌー体験 2.カヌー体験とカヌーツアー 
【対象】小学生以上 ※小学1・2年生は保護者同乗。
【定員】シングル15人、ペア15組(先着)
【費用】1.1人2,000円 2.1人3,000円 
【申し込み】前日までに申し込みフォーム
申し込み・8月開催日はこちら

カヌー教室~「楽しく健康になろう」から「オリンピックを目指そう」~

【とき】8月の原則火・木曜日…午後4時~午後6時30分、土・日曜日…午後2時30分~午後5時 ※荒天時中止。
【内容】元オリンピック日本代表コーチによる指導 
【対象】小学1年生以上 
【定員】各30人(先着)
【費用】月額1万1,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

浜の宮市民プール 電話424-6635
プールの営業日

【とき】7月1日(土曜)~9月3日(日曜)午前9時~午後6時 
【費用】800円(3歳〜小学生400円) ※日曜日・祝日の午後2時以降は600円(3歳〜小学生300円)。

こども水上安全教室

【とき】7月17日(祝日)午前10時30分~正午 
【内容】水の事故から命を守る技術や着衣泳など 
【対象】小学生 
【持ち物】着衣遊泳用の服 
【申し込み・問い合わせ】7月3日から

大人水上安全教室

【とき】7月17日(祝日)午前10時30分~正午 
【内容】水辺の事故の起こりやすい場面の解説、心肺蘇生法、AEDの取り扱いなど 
【対象】18歳以上 
【申し込み・問い合わせ】7月3日から

夏休み短期水泳教室

【とき】7月21日(金曜)・24日(月曜)~26日(水曜)1.午後3時~午後4時2.午後4時~午後5時、7月25日(火曜)~28日(金曜)3.午前9時30分~午前10時30分4.午前10時45分~午前11時45分 ※いずれも4回コース。
【内容】1.3.水慣れ 2.4.クロール25m 
【対象】1.3.5歳〜小学2年生 2.4.小学2~6年生 
【定員】各15人(先着)
【費用】各4,000円 
【申し込み・問い合わせ】7月3日から

みんなでアクア

【とき】1.7月22日(土曜)午前10時30分~午前11時30分  
【内容】アクアビクス 
【対象】18歳以上 
【定員】30人(先着)
【費用】プール利用料 
【申し込み・問い合わせ】7月3日から

プールdeヨガ

【とき】7月23日(日曜)午前10時30分~午前11時30分  
【内容】プールサイドで行うアウトドアヨガ 
【対象】18歳以上 
【定員】30人(先着)
【費用】プール利用料 
【申し込み・問い合わせ】7月3日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク図書館 電話433-1122
日曜朝の読書会

【とき】8月6日(日曜)午前10時~正午 
【内容】お薦め本を持ち寄り歓談 
【対象】小学生以上 
【定員】15人(先着)

読書感想文講座

【とき】7月28日(金曜)1.午前10時~正午2.午後1時30分~午後3時30分 
【対象】1.小学1~3年生と保護者 2.小学4~6年生と保護者 ※1.は保護者1人につき子ども1人まで、2.は子どものみ可。
【定員】1.10組 2.20人 ※いずれも先着。
【申し込み・問い合わせ】7月17日から

こわいおはなし会

【とき】7月29日(土曜)1.午後1時~午後1時30分2.午後2時~午後2時50分 
【対象】1.4歳~小学2年生 2.小学3年~中学1年生 
【定員】1.20人 2.15人 ※いずれも先着。
【申し込み・問い合わせ】7月7日から

親子科学実験教室

【とき】8月13日(日曜)午後1時~午後2時  【内容】煮干しの解剖  【対象】小・中学生と保護者 ※小学3年生以下は保護者同伴。保護者1人につき子ども2人まで。 【定員】12組(先着) 【申し込み・問い合わせ】7月19日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター図書室 電話436-0940
ゴーゴーライブラリアン

【とき】7月25日(火曜)・26日(水曜)午前9時50分~午後0時30分
【内容】一日図書館員体験 
【対象】小学3~6年生 
【定員】各3人(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設

読書感想文 書き方講座

【とき】7月29日(土曜)、8月5日(土曜)午前10時30分~正午 ※2回コース。
【内容】本選びと書き方のアドバイス 
【対象】小学1・2年生と保護者 
【定員】4組(先着)
【申し込み・問い合わせ】7月1日から

おはなしのじかん

【とき】7月8日(土曜)・22日(土曜)午後2時~午後2時30分 
【内容】絵本の読み聞かせ 
【対象】3歳以上の子どもと保護者 
【定員】各10組(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設

海洋よみものクルーズ「こわいおはなし」

【とき】8月6日(日曜)午後2時45分~午後3時30分 
【内容】本の読み聞かせ、ストーリーテリング 
【対象】小学生と保護者
【定員】10組(先着)
【申し込み・問い合わせ】7月9日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川図書館 電話422-3471
ヒンメリワークショップ

【とき】7月30日(日曜)午前10時30分~正午、午後2時~午後3時30分 
【対象】小学生以上の子どもと保護者 
【定員】子ども各10人(先着)
【費用】子ども1人970円 
【申し込み・問い合わせ】7月10日から

夏のおはなし会

【とき】7月29日(土曜)午前11時~午前11時30分 
【対象】3歳以上の子どもと保護者 
【定員】7組(先着)

親子科学実験教室

【とき】8月13日(日曜)午後3時30分~午後4時30分 
【内容】煮干しで分かる生物のしくみ 
【対象】小学生以上の子どもと保護者
【定員】10組(先着) ※1組3人まで。
【持ち物】ノート、はさみ、ホチキスなど 
【申し込み・問い合わせ】7月18日から

読書感想文講座

【とき】8月1日(火曜)1.午前10時30分~午後0時30分2.午後2時~午後4時 
【対象】1.小学1~3年生と保護者 2.小学4~6年生 
【定員】子ども各10人(先着) ※1.は保護者1人同伴。
【持ち物】本、学校指定の原稿用紙(あれば)など ※当日までに本を読んでおく。
【申し込み・問い合わせ】7月7日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

中央図書館 電話425-5200
家読(うちどく)スタンプラリー

【とき】7月1日(土曜)~9月30日(土曜) 
【ところ】市内4図書館 
【内容】本を借りると、1館につき1日1回スタンプを押印。スタンプを6個集めると景品をプレゼント 
【対象】18歳以下の子どもと保護者

親子えほんの会

【とき】7月7日(金曜)、8月4日(金曜)1.午前10時30分~午前10時45分2.午前11時~11時20分 
【対象】1.0歳の子どもと保護者2.1~3歳の子どもと保護者 
【定員】各15組(先着)

図書館1日体験隊

【とき】7月23日(日曜)午後0時50分~午後4時30分 
【内容】本の貸し出し・返却、書架整理などの体験 
【対象】市内在住の小学4年~中学生で参加経験がない人 
【定員】9人(先着)
【持ち物】エプロン、小さめの本など 
【申し込み・問い合わせ】7月7日から

図書館見学ツアー

【とき】7月23日(日曜)午前10時~午前11時 
【内容】図書館の説明、書庫などの見学 
【対象】市内在住の小学1~3年生と保護者
【定員】8組(先着) ※1組3人まで。
【申し込み・問い合わせ】7月6日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川北公民館 電話438-7409
夏休み親子環境教室~工作と環境すごろく~

【とき】8月5日(土曜)午後2時~午後4時 
【内容】糸で動かす空飛ぶモモンガ 
【対象】小学生と保護者 
【定員】20組(抽選)
【持ち物】1Lの牛乳パック2本、はさみなど 
【申し込み・問い合わせ】7月21日までに申し込みフォームか同施設
くわしくはこちら

毛糸を巻きつけて作る「ストリングあーと」

【とき】7月26日(水曜)午前10時~午前11時 
【内容】壁掛け 
【対象】小学生 
【定員】15人(抽選)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】7月14日までに申し込みフォームか同施設
くわしくはこちら

樹脂ねんどで遊ぼう!!「映えパフェ」

【とき】7月27日(木曜)午後1時30分~午後3時 
【対象】小学生 
【定員】15人(抽選)
【費用】800円 
【申し込み・問い合わせ】7月14日までに申し込みフォームか同施設
くわしくはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川公民館 電話423-3841
JAC夏のキャンプ

【とき】8月26日(土曜)・27日(日曜) 
【ところ】少年自然の家 
【内容】テント泊 
【対象】小学4~6年生 
【定員】25人(先着)
【費用】3,500円 
【申し込み・問い合わせ】7月14日までにメールに1.氏名・ふりがな2.住所3.電話番号4.性別5.学校名・学年6.保護者氏名を書いて、JAC・北村 電話090-6756-3115
メールはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

東加古川公民館 電話437-7777
キッズチャレンジ~マエストロ足立さんに習うリサイクル楽器作り~

【とき】7月29日(土曜)午後1時~午後3時 
【対象】小学生と保護者 
【定員】15組(先着)
【費用】700円 
【申し込み】7月5日から参加費を添えて

キッズチャレンジ~サイエンスショー~

【とき】8月19日(土曜)午後2時~午後3時30分 
【内容】加古川東高校自然科学部によるサイエンスショー&ワークショップ 
【対象】小学生 
【定員】30人(先着)
【費用】300円
【申し込み】7月5日から参加費を添えて

プレミアムキッチン~夏の食卓おもてなしメニュー~

【とき】7月25日(火曜)午前10時~午後1時 
【対象】18歳以上 
【定員】16人(先着)
【費用】1,500円 
【申し込み】7月5日から参加費を添えて ※一時保育あり(要予約)。

プレミアムキッチン~親子でつくる本格牛肉水餃子~

【とき】7月28日(金曜)午前10時~正午 
【対象】小学生と保護者 
【定員】10組(先着)
【費用】1,000円 
【申し込み】7月5日から参加費を添えて ※一時保育あり(要予約)。

市民カレッジ

【とき】8月5日(土曜)午前10時~午前11時30分 
【内容】石原敬子さん(兵庫大学教授)による講演「『地球温暖化』の原因と仕組みを経済学で考える」
【定員】25人(先着)
【申し込み】7月5日から市ホームページ ※一時保育あり(要予約)。
くわしくはこちら

夏休みこども体験教室

【内容】和太鼓、手品、卓球、工作 ※申し込み方法など、くわしくは市ホームページを確認してください。
くわしくはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

野口公民館 電話426-9020
夏休み子どもマジック教室

【とき】7月30日(日曜)、8月6日(日曜)午前9時30分~午前11時30分 ※2回コース。
【対象】小学3~6年生 
【定員】8人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】辛嶋 電話090-6321-1884

夏休み子ども工作教室

【とき】8月8日(火曜)午前9時30分~正午 
【内容】貯金箱、動くおもちゃ、連射式ゴム鉄砲など 
【対象】小学生 ※1~3年生は保護者同伴。
【定員】28人(抽選)
【申し込み・問い合わせ】7月25日(必着)までにハガキに1.講座名2.住所3.氏名・ふりがな4.学校名5.学年6.保護者氏名7.電話番号を書いて、〒675-0016 長砂49-5 野口公民館

手編み教室

【とき】第1~4火曜日午前9時~午前11時 
【定員】10人 
【費用】月額1,800円 
【申し込み・問い合わせ】菊次 電話425-0580


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

尾上公民館 電話423-2900
無料開放ディ

【とき】7月20日(木曜)、8月3日(木曜)午前9時30分~午前11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者 
【定員】各20組(先着)

初心者スマホ教室

【とき】7月27日~9月28日の第2・4木曜日午後1時30分~午後3時 ※5回コース。
【対象】18歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】1,500円 
【問い合わせ】7月11日から参加費を添えて

大人のお菓子教室

【とき】7月21日(金曜)午前10時~正午 
【対象】18歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】1,200円 
【申し込み・問い合わせ】参加費を添えて同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

陵南公民館 電話456-7110
夏休み子ども体験教室

【内容】手品、科学実験、英会話、料理 ※申し込み方法など、くわしくは市ホームページを確認してください。

子ども絵画教室

【とき】8月19日(土曜)・26日(土曜)、9月9日(土曜)・16日(土曜)・30日(土曜)午後1時30分~午後3時 ※5回コース。
【対象】小学生 
【定員】10人(抽選)
【費用】3,000円 
【持ち物】絵本、水彩絵の具 
【申し込み・問い合わせ】7月28日(必着)までにハガキに1.教室名2.氏名・ふりがな3.学年4.性別
5.住所6.電話番号を書いて、〒675-0019 水足電話333−333 陵南公民館
くわしくはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

別府公民館 電話441-1117
親子で楽しむ絵本と工作の会

【とき】7月26日(水曜)午前11時~午前11時45分 
【対象】0~3歳の子どもと保護者 
【申し込み・問い合わせ】同施設

夏休み教室・親子体験プログラム

【内容】学習教室、マジック、土笛作り、ポスター制作、クラフトバンド工作、染色体験、パン作りなど
【対象】小学生と保護者
※くわしくは公民館ホームページを確認してください。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

志方公民館 電話452-0700
夏休み子ども陶芸教室

【とき】7月22日(土曜)午前9時~正午 
【内容】皿に絵付け、作陶(茶碗、マグカップなど)
【対象】小学4~6年生 
【定員】18人(先着) ※最少催行人数10人。
【費用】2,000円 
【申し込み・問い合わせ】7月7日までに往復ハガキに1.講座名2.氏名・ふりがな3.学校名・学年4.住所5.電話番号6.返信面に宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館

夏休み子ども体験教室

【内容】卓球、手話、クラフト、パン作り、絵画、和太鼓、グラウンドゴルフ、ハンドメイド 
※くわしくは市ホームページを確認してください。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 



今月号の目次へ戻る

 

すまいるパーク

おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!
こども部公式Twitterはこちら
こども部公式Instagramはこちら
加古川駅南子育てプラザはこちら
東加古川子育てプラザはこちら
志方児童館はこちら
相談の詳細はこちら

妊娠・出産・子育てに関する相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】月~金曜日 ※祝日を除く。午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

ぽかぽか相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】毎日午前10時~午後6時 ※第1・3・5の日曜日、偶数月の第2土曜日、臨時休業日を除く。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733

授乳相談

【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【とき】7月12日(水曜)・19日(水曜)・26日(水曜)、8月2日(水曜日)午前10時~正午 ※予約制。
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325  ※電話相談可。

ぽかぽか栄養相談

【内容】栄養士による離乳食などの相談
【とき】7月13日(木曜)、20日(木曜)、8月3日(木曜)午前10時〜正午 ※予約制。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

かこぴよ相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談、離乳食などの栄養相談
【とき】7月21日(金曜)午前10時〜午後1時 
【ところ】ニッケパークタウン
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

乳幼児健康診査

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【健診名】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【健診名】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【ところ】指定医療機関

【健診名】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【健診名】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

※対象者には個別に通知します。転入などで届かない場合はお問い合わせください。
【申し込み・問い合わせ】育児保健課 電話427-9216

ママとベビーのおしゃべりサロン

【ところ】ウェルネージかこがわなど
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 ※定員あり、予約制。
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325
※くわしくはこちら

加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189
子育てプラザの夏祭り

【とき】8月3日(木曜)午前10時30分~正午 
【内容】縁日ごっこ、お化け屋敷など 
【対象】小学生未満の子どもと保護者 
【定員】子ども80人(先着)
【費用】300円 
【申し込み・問い合わせ】7月12日から子育てプラザホームページの申し込みフォーム

東加古川子育てプラザ 電話441-0500
プレママ講座

【とき】7月18日(火曜)・25日(火曜)午後1時30分~午後3時 ※2回コース。
【内容】子育て中の母親との交流、講話「いい親になるより、幸せな親になろう」など
【対象】第1子を妊娠中の人 
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ】7月3日から

志方児童館 電話452-0505
いどうこんちゅうかん

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】8月11日(祝日)~13日(日曜)午前10時~午後3時 ※正午~午後1時を除く。11日は午前11時~午後4時。
【内容】カブトムシなどの昆虫に触れる 
【対象】18歳までの子どもと保護者 
【定員】各25人(先着)
【費用】3歳以上各500円 ※小学生以下は保護者同伴。
【申し込み・問い合わせ】7月3日から市ホームページ

夏休み子ども教室

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】 1.7月25日(火曜)2.7月28日(金曜)3.8月4日(金曜) ※いずれも午後1時30分~午後4時30分。
【内容】1.貯金箱作り 2.自由研究(SDGsと蜜ろうラップ) 3.クッキー作り 
【対象】市内在住の小学生 
【定員】1.3.各10人 2.20人 ※いずれも先着。
【費用】1.3.各600円 2.300円 
【持ち物】1.新聞紙、はさみなど 2.メモ帳など 3.エプロン、三角巾など
【申し込み・問い合わせ】7月3日~7日に市ホームページ

ファミリーサポートセンター 電話424-9933
依頼会員説明会 オンライン(Zoom)

【とき】 8月7日(月曜)午前10時~正午 
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明 
【対象】市内在住か在勤で、小学6年生までの子どもを育てている人 
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ】7月28日まで

 


今月号の目次へ戻る


 

市民活動ナビ

ひらおか寺子屋塾

ひらおか寺子屋塾では、学生から高齢者までさまざまな年代の人が、ボランティアで小学生に学習支援を行っています。各世代とのコミュニケーションを通じた「安心できる居場所づくり」、「心の豊かさ」の育成を目的に、協働のまちづくり推進事業補助金を活用して取り組んでいます。参加費は無料で、予約も必要ありませんので、
ぜひ一度ご参加ください。
平岡公民館・東加古川公民館…第1・3土曜日
兵庫大学…第2・4土曜日
午前9時~正午 ※長期休暇期間を除く。
平岡町を良くする会・山本 電話090-1020-8185
メールはこちら
問い合わせ/市民活動推進課 電話427-9764


今月号の目次へ戻る
 


みんなの図書館

雨のことば辞典(講談社学術文庫)倉嶋 厚、原田 稔/編著 講談社

雨は梅雨時だけでなく一年を通してさまざまな顔を見せてくれます。この本には雨に関する言葉を約1,200語にわたって集めてあります。この類いの本を手に取ると、日本人が四季折々の趣の中で豊かな情感を育ててきたすばらしさを感じます。

新美南吉童話集 新美 南吉/著 杉山 巧/絵 鬼塚 りつ子/監修 世界文化社

「ごん狐」で親しまれている南吉は29年という短い生涯の中で童話の創作を行いました。その作品は彼の生い立ち、恋愛、文学の師などの影響を受ける中で独特な温もりを持ったものが多く、読む者をほっとした気持ちにさせてくれます。



今月号の目次へ戻る

 

今月のウェルピーキッチン

【問い合わせ先】市民健康課  電話427-9015

ゴーヤーのピリ辛漬け

独特の苦みが残った漬物はご飯のお供にぴったり。苦み成分にはストレス解消に役立つ働きがあり、ストレス状態にあると、体は苦み成分を多く取り込もうとして苦みを感じにくくなります。少しずつ食べる漬物で、心の状態もチェックしてみましょう

材料(作りやすい量)

ゴーヤー・・・・・・・・・・・・・大1本
ニンジン・・・・・・・・・・・・・1本
タマネギ・・・・・・・・・・・・・1個
A濃口醤油・・・・・・・・・・・・大さじ8
Aみりん・・・・・・・・・・・・・大さじ6
A砂糖・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
Aごま油・・・・・・・・・・・・・大さじ2
Aかつお節・・・・・・・・・・・小袋1袋
A一味唐辛子・・・・・・・・・・・少々

作り方

1.ゴーヤーは縦半分に切り、種とわたを取り除いて5ミリメートル幅の薄切りにする。
2.ニンジンは千切り、タマネギは縦に薄切りにする。
3.鍋に塩(分量外)を加えた湯を沸かし、1.2.を加えて2~3分ゆで、ざるにあげて水分をしっかり切る。
4.保存袋でAを合わせ、3.を入れて全体をなじませる。
5.空気を抜いて口を結び、冷蔵庫で1時間程度置く。

クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中 くわしくはこちら



今月号の目次へ戻る

 

グラフかこがわ

少年消防クラブ 活動開始!

市内の小学4年生54人が防火防災学習に取り組みました。ぐんぐん伸びる高所活動車。子どもたちは地上15mの高さをものともしません。「全然怖くないよ、風が気持ち良かった!」頼れる防災リーダーを目指し、全7回の活動に励みます。

市議会議事堂で初コンサート

普段は議会が開かれている場所がこの日は演奏会場に。95人の観客が議員席と傍聴席に座ると、クラリネットアンサンブル「フルーツMOCHI」の7人が登場。「吉本新喜劇のテーマ」「となりのトトロメドレー」など次々に軽快な音色を奏でました。

トライやる・ウィーク

山手中学校2年生の2人が挑戦するのは、美容室でのパーマ施術体験。「髪を巻くのは難しい」と言いながらも、真剣なまなざしで髪を取り分け、カーラーに巻き付けていきます。この体験がきっかけになり、未来の美容師が生まれるかも!?

健やかな成長を願って 泣き相撲

地元出身の力士・大辻も参加して鶴林寺で開催されました。この日は3歳までの子ども約50人が土俵入り。化粧まわしと鉢巻きを身に着け気合十分の子どもたちは、立ち合いになると見事な大泣きに。どの子も勝負は「あずかり」。頑張りましたね!



今月号の目次へ戻る

 

7月の相談窓口

※毎月開催予定。祝休日を除く。

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

行政相談(国や県への要望など)

【とき】第2火曜日午後1時30分~午後3時30分
※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】第3木曜日午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、生活安全課(電話427-9120)

行政書士の無料相談

【とき】第4火曜日午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、行政書士会加古川支部(電話439-6250)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分 ※予約は平日10:00~17:00。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、司法書士会播磨支部(電話080-1417-4134)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日 午後1時30分~午後4時30分
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可

公認心理士による無料子育て相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可

公認心理師による無料心理相談

【とき】水曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市民健康課(電話427-9191)
【備考】要予約、電話相談可

教育相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可

少年非行相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)

労働相談

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-3074)
【備考】要予約

就職活動個別指導

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427- 3074)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月~金曜日 第2・4土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】第3水曜日午後2時~午後7時 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

キャリアコンサルタントによる女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日午前10時~午後3時30分 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

空き家相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可

宅地建物取引士による不動産無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】宅建協会加古川支部(電話424-0832)
【備考】要予約

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】みどりの管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可

人権擁護委員による人権相談

【とき】月~金曜日 午後1時~午後5時 
【ところ・問い合わせ】神戸地方法務局加古川支局(電話424‐3555)

LGBTQ+専門相談

【とき】第4月曜日午後2時~午後5時 
【ところ・問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9108(電話相談専用)



今月号の目次へ戻る

 

加古川市の統計

人口・世帯

推計人口(6 月1日時点)
256,954人 (-65) 世帯数 109,388世帯(+103)
( )内は前月比。

4月の交通事故(R5年累計/前年比)

人身事故 65件(298件/11)傷者71人(338人/10)死者0人(0人/-2)

4月の犯罪 ※暫定値。(R5年累計/前年比)

空き巣1件(5件/-6) 自動車盗難 0件(1件/-5) オートバイ盗難 0件(13件/8) 自転車盗難 32件(133件/50) ひったくり 0件(1件/1) 車上ねらい 6件(18件/-8) 特殊詐欺 1件(11件/2)



今月号の目次へ戻る

 

えんぴつ(編集後記)

私の娘は上荘小学校に通っています。来年度から両荘みらい学園に通うことについて、どう思っているかを聞いてみました。すると、友達が増えにぎやかになるので楽しみな反面「学校とのお別れが寂しい」と少し表情を曇らせ答えました。出会いに別れはつきものとは言うものの、やっぱり別れは辛いですよね。幸い友達は皆一緒に新しい学校に移りますが、毎日通う教室やグラウンドは彼女にとってとても大切なのだと思います。今年度は「新しい」に向けてすることがたくさんあると同時に「最後の」行事や出来事も多くあります。地域の人たちと一緒に一つずつ心に刻んでいき、しっかり母校に「ありがとう」と伝えられるといいなと思いました。(絵)



今月号の目次へ戻る

 

加古川暮らし#加古川人

オリックス・バファローズ スカウト
乾 絵美(いぬい えみ)さん

ソフトボールで金メダリスト

「楽しそう!」という思いで小学校からソフトボールを始めました。日本代表でオリンピックに出場し、金メダルを取ったときは、応援してくれた地元の方やスタッフが自分ごとのように喜んでくれたのがとても嬉しかったですね。

プロ野球のスカウトに転身

ソフトボール選手を引退後、オリックス・バファローズの球団スタッフになりました。スカウトにならないかと声を掛けられたときは野球経験がないため不安でしたが、恩師にも後押しいただいて挑戦することにしました。

みんなに愛される選手を見つけたい

スカウトでは、技術はもちろんチームメイトへの接し方や失敗したときの様子も重視しています。プロとしてファンやスタッフから尊敬され、愛されることも大切です。スカウトした選手の成長も楽しみです。地元からも世界で活躍する選手が誕生してほしいですね。

今日、加古川で何してる?

JR加古川駅南広場

【加古川市のいいところは?】
加古川駅周辺探検中!
イベントが多いところですね。河川敷のイベントにもよく行っています。
【加古川市のいいところは?】
仕事帰りにリフレッシュ♪
交通の便が良いですね。人も穏やかな方が多いです。

シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」

暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。
「#加古川人」の全文はこちらから!



今月号の目次へ戻る

 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。