シティプロモーションサポート企業を募集しています

加古川市の取り組みや地域の魅力に関する情報の発信など、市のプロモーションを一緒に推進していただける企業を募集しています。
概要
加古川市のシティプロモーションを応援する活動(サポート活動)を行う企業を、シティプロモーションサポート企業(サポート企業)として登録します。
登録企業は、市ホームページで企業名と活動内容を広く周知します。
サポート活動の例
下記の活動を参考に、サポート企業それぞれが工夫して活動していただきます。
- 社員や顧客向けに市のPR情報を配信する。
- 社用車等に市のPR情報を掲示する。
- 商品パッケージやチラシ、名刺などに市のPR情報を掲載する。
- 市のPR冊子を作成、配布する。
- 市をPRするためのタイアップ商品などを開発する。
※活動に必要な市のPR情報や写真などは、市から提供できる場合があります。
※法令違反や公序良俗に反する活動、政治・宗教に関する活動、市がサポート企業やサポート企業の商品を推薦しているような誤解を与える表現を含む活動などは登録できません。
※1年以上活動実績が無い場合などは、登録を取り消す場合があります。
申込方法
登録申請書を市に提出するか、申請フォームから送信
サポート企業一覧
下記の企業の皆さんにサポート企業として登録いただいています。
企業名 | サポート活動 |
但陽信用金庫 | 市のイベント等の開催情報を職員に対して発信する。 店頭等において市のPR情報を発信する。 その他、市のPR活動に対して協力を行う。 |
高橋和也税理士事務所 | 顧問先に発信しているメールマガジンで、加古川市の魅力を発信する。 事務所で運営しているSNSで加古川市の魅力を発信する。 名刺に加古川市のPR情報を記載する。 |
株式会社マザーフーズカンパニー | 各店舗で市の特産品をPRする。 各店舗で市のPR情報を周知する。 |
株式会社YANESEKO | 各店舗で市のPR情報を周知する。 |
株式会社大浦ミート | 自社店舗での加古川市のイベントPR。 お得意様への加古川市のイベント告知。 |
加古川食肉産業協同組合 | 加古川市のPR情報を発信する。 |
Class | 加古川PR YouTube 専用サイト「あっ、名人 good!加古川」での市の魅力発信。 |
田村真一建築設計事務所 | 市のPR情報を顧客向けにホームページなどで配信。 |
ハリマユナイテッド株式会社(チェントクオーレハリマ) | 市のPR情報を様々な場面で発信する。 |
株式会社ムサシ | 市のPR情報を様々な場面で発信する。 |
ミツヤ設計株式会社 | 自社ホームページにて顧客向けにPR情報を配信。 社員向けに市のPR情報を配信。 市をPRするためのタイアップ商品等を開発。 |
株式会社たかみくらファーム | 自社店舗で加古川市のイベントPR。 加古川市のPR情報を発信。 |
株式会社ゼブラグリーンズ | 加古川市のPR情報を様々な場面で発信。 直売所にて加古川市パンフレットの配布。 |
播州信用金庫 | 職員や顧客に市のPR情報を配信。 市のPR冊子の配布や協力。 市のPRのための商品等の開発。 その他のサポート活動。 |
株式会社THINK | 店舗にて社員や顧客向けに市のPR情報を配信または掲示する。 PR冊子を配布するなど情報の発信・拡散を図る。 |
くろろ農園 | SNSを活用して加古川市のPR情報を発信する。 市のPRのための商品等を開発する。 市のPR情報を様々な場面で発信する。 視察に来られた市外、地域住民の方々に市のイベント情報を告知する。 |
加古川商工会議所 | 会報誌、名刺、案内等に市のPR情報を掲載する。 市のイベント等の開催情報をホームページで発信する。 市のPR活動に対して協力を行う。 |
Kotobuki焙煎 | 市のPRのための商品等を開発する。 自社店舗で加古川市のイベントPRをする。 |
生活協同組合コープこうべ | チラシ等へ市のPR情報を掲載する。 加古川市との包括連携協定書の内容に基づき実施する事業のPRをする。 |
アリオ加古川 | 店頭等において市のPR情報を発信する。 市のPR冊子を配架する。 |
株式会社おちあい | 自社店舗で加古川市のイベントPRをする。 |
株式会社ありもとでんき | SNSを活用して加古川市のPR情報を発信する。 チラシに加古川市の情報を掲載する。 |
ハイダウェイ | イベント及びSNSを通じて市の魅力を発信する。 キッチンカーで市のPR冊子を配架する。 |
並木学院高等学校 加古川学習支援センター |
通信制高等学校のパンフレットやホームページで市の魅力を発信する。 |
TC神鋼不動産サービス株式会社東播事業所 | 指定管理者の自主事業のチラシ及びポスターに加古川市のPR情報を掲載する。 |
株式会社BLAVER | チラシ等へ市のPR情報を掲載する。 各店舗で市のPR情報を周知する。 |
株式会社ナインワーカーズ | 地域情報サイト「かこがわノート」を通じて、市の魅力を内外に向けて発信する。 |
愛和介護者 | 介護タクシー車両にステッカーを貼るなど、市のPR情報を掲示する。 |
株式会社みなと銀行 営業統括部 |
運営するSNS(Instagram)において、加古川市の情報や加古川市まちの魅力発信キャラクターかこのちゃんのPRを実施する。 加古川市内支店に加古川市のPR冊子を配架する。 |
オートサービスカンキ | 加古川市のPR情報をイベント出店時等様々な場面で発信する。 |
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:企画広報課 広報広聴係(本館4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9222
ファックス番号:079-424-1370
問合せメールはこちら
更新日:2025年03月12日