2023年10月号

更新日:2023年10月01日

 

令和5年 10月号目次
  シティプロモーションページ:次代へとつなぐ 絆の光 第52回加古川まつり花火大会
  特集1:在宅介護のススメ 住み慣れた家でいつまでも
  特集2:「借りる」だけじゃもったいない!わたし流、図書館の使い方
  INFORMATION
  EVENT & TOPICS
  すまいるパーク
  みんなの図書館
  コラム
  ウェルピーキッチン
  グラフかこがわ
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  加古川暮らし

シティプロモーションページ:次代へとつなぐ 絆の光 第52回加古川まつり花火大会



シティプロモーションページ:次代へとつなぐ 絆の光 第52回加古川まつり花火大会
 

特集1:在宅介護のススメ 住み慣れた家でいつまでも



特集1:在宅介護のススメ 住み慣れた家でいつまでも
 

特集2:「借りる」だけじゃもったいない!わたし流、図書館の使い方



特集2:「借りる」だけじゃもったいない!わたし流、図書館の使い方
 

シティプロモーションページ:次代へとつなぐ 絆の光 第52回加古川まつり花火大会

打ち上げ場所を分散し、同時に約10分間実施します。
ぜひご自宅の周辺などから、秋の夜空を彩る花火をお楽しみください。

【日時】 10月29日(日曜日)午後8時~(打ち上げ時間は約10分間) ※雨天決行・荒天中止。
【場所】 市内6カ所に分散して実施
※市北西部の地域は、打ち上げ場所を昨年から変更しています。

※密集・混雑状態での雑踏事故を回避するため詳細な打ち上げ場所は公表していません。
※打ち上げ場所周辺に人が著しく密集するなど、安全確保ができないと判断した場合は打ち上げを中止します。

おうちで加古川まつり YouTube(ユーチューブ)・BAN-BANテレビで生中継

花火大会はYouTube(「おうちで加古川まつり」チャンネル)でライブ配信します。
BAN-BANテレビ12chでも特別番組を放送予定です。
ご自宅でも花火大会をお楽しみください。
YouTubeはこちら

打ち上げ場所

こちらの打ち上げ場所は昨年から変更しています。

ご協力をお願いします

・花火大会当日は、密集・混雑を避けるため打ち上げ場所やその周辺にはお越しにならないようご協力ください。
・打ち上げ場所周辺に観覧席や駐車場、露店などはありません。路上駐車は絶対にやめてください。
大会ホームページはこちら

 

 

問い合わせ/加古川まつり実行委員会事務局(産業振興課内) 電話424-2190

 

 



今月号の目次へ戻る

 

特集1:在宅介護のススメ 住み慣れた家でいつまでも

※この記事に関連したSDGs項目は、3 番と11番

けがや病気などで家族の誰かに介護が必要になることがあります。また、高齢になれば、それまでできていたことに手助けが要るようになるかもしれません。
「歩行や食事、排せつなどの介助を家族だけでできるだろうか」「仕事や家事・育児との両立ができるだろうか」。介護する人の身体的・精神的な負担に不安を感じる人も多いでしょう。
介護が必要になった本人の希望はどうでしょうか。市が行った調査では「このまま自宅で生活したい」と答えた人が最も多い結果となっています。
「どうしたら自宅での生活を続けられるだろう」「自宅で体調が悪くなったらどうしよう」。そんなあなたを支えるサービスがあります。
介護サービスを利用しながら在宅介護をしている家族に話を聞きました。

要介護認定を受けていない65歳以上の人に聞きました
どこで介護を受けたいですか?

このまま自宅で生活したい 32.3%
いずれは介護保険施設に入所したい 19.7%
病院で治療や介護を受けたい 11.5%
いずれは有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅などに移りたい 7.3%
考えていない 9.7%
分からない 10.8%
無回答 8.7%

出典:高齢社会と介護保険に関する調査(令和4年度)

CASE #1  Interview:定期巡回を利用して

About:定期巡回(定期巡回・随時対応型訪問介護看護)
介護士と看護師の定期的な訪問により、日常生活の介護や医療ケアなどを受けられます。また、緊急時には随時対応が受けられます。

家が一番落ち着ける場所
定期巡回の利用者家族

3 年前に父が認知症と診断され、半年ほどして今度は心筋梗塞で入院。退院に当たり、父は身の回りのことが自分でできたため、私と母は定期巡回を利用した在宅介護を選びました。
介護を始めた頃は「こうしないといけない」と自分で抱え込み過ぎて無理をしていたと思います。しかし、ヘルパーさんからの「できないことは私たちに任せて」という言葉に、一人ではなくみんなで介護するのだと思い直し、気持ちが楽になりました。今では、肩肘張らずに笑って暮らすのが一番だと思っています。
私がいないときでも、スマートフォンに訪問記録が届くので安心できます。両親も「娘がいっぱい増えたみたい」とヘルパーさんが来てくれるのを喜んでいます。
認知症になっても父は「ここがわしの家や」と言います。50年近く住み慣れた自宅でゆっくりと、皆さんの力を借りながら、今の生活を続けたいです。

[ 利用者の1日の流れ ]

7:00 訪問 身だしなみなど
11:00 訪問 体調確認など
13:00 訪問 排せつ介助など
17:00 訪問 室温調整・換気など
19:00 訪問(随時) 転倒時の対応など
21:00 訪問 着替え、歯磨きなど

その人に合った寄り添いとケアを

服薬管理など、本人には難しいことをフォローします。自分でできることは声掛けと見守りにとどめ、自立度を保てるように心掛けています。
在宅介護は大変だと思われがちですが、さまざまなサービスを上手く利用し、自宅での生活を続ける方はたくさんいます。私たちは定期的な訪問だけでなく、何かあったときは24時間対応します。
私が大切にしたいのは、その人に合った寄り添い方。「来てくれるのが楽しみ」と言ってもらえるととてもうれしいです。
定期巡回事業所 本田 介護士

CASE #2  Interview:看多機を利用して

About: 看多機(看護小規模多機能型住宅介護)
小規模な住居型の施設への「通い」、自宅に来てもらう「訪問(介護と看護)」、施設への「宿泊」サービスが柔軟に受けられます。

「おやすみ」と言い合える幸せ
看多機の利用者家族

夫はパーキンソン病で運動機能が衰え、「歩くのも怖い」と言っていたところ転んで骨折、半年間入院しました。夫とは「いつまでも一緒にいようね」と話していたので、退院後は看多機を利用して在宅介護することにしました。ケアマネジャーさんからの「全力でサポートします」という言葉が心強かったです。
私自身も痰の吸引や胃ろうの介助方法を学びましたが、医療ケアも必要な大きな夫を、私一人で介護するには不安がありました。でも、私ができないところは看護師さんやヘルパーさんに助けてもらえます。夜中に困ったときも看護師さんがすぐに来てくれますし、「しんどいときや用事のあるときは、宿泊を利用してください」と気遣ってくれます。柔軟な支援に、在宅介護の悩みはなくなりました。
就寝時に「おやすみ」と夫の寝顔に声を掛けます。ときどき「おやすみ」と返してくれると「在宅介護を選んで良かった」と思います。幸せなこの生活が続けばうれしいです。

[ 利用者の1日の流れ ]

8:00 訪問 吸引処置など
9:00通い 排せつ・食事・入浴介助、医療処置、リハビリ
15:00
17:00 訪問 食事・排せつ介助など
21:00 訪問 歯磨きなど

家族のように見守り、ケアします

利用者の方と接するときは、家族のような関わりを意識しています。異常を早期に見つけるために、脈拍や体温を毎日測定し、痰の吸引や点滴などの医療ケアも随時行います。在宅介護では家族の協力が欠かせませんが、医療ケアを担う家族は戸惑いや不安を抱えています。安心して在宅介護を続けられるよう、私たちが必要なサポートを行います。
看護師は人の生と死に関わる仕事なので、責任とやりがいを感じます。特に在宅介護では、その方一人のために時間を使えるので、思いはより深くなりますね。
看多機事業所 長尾 看護師

他にもいろいろなサービスがあります

通所介護(デイサービス)

施設で、食事・入浴などの介護や機能訓練が日帰りで受けられます。食事に関する指導や口腔の手入れ方法などの指導も受けられます。

訪問介護(ホームヘルプサービス)

ホームヘルパーに自宅を訪問してもらい、食事・排せつ・入浴などの身体介護、掃除・洗濯・買い物・調理などの生活援助が受けられます。

短期入所生活介護(ショートステイ)

介護老人福祉施設などに短期間入所して、食事・入浴などの介護や機能訓練が受けられます。

小規模多機能型居宅介護

施設への「通い」を中心に、自宅で介護を受ける「訪問」、施設への「宿泊」サービスが柔軟に受けられます。

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

認知症と診断された人が共同で生活しながら、食事・入浴などの介護や支援、機能訓練が受けられます。

認知症対応型通所介護

認知症と診断された人が専門的なケアを受けられます。食事・入浴などの介護や支援、機能訓練を日帰りで受けられます。

 

 

※介護保険施設に入所して受けるサービスもあります。
他のサービスはこちら

 

 

介護講座 家庭で使える介護のコツ~現職の先生が教えます~

家族に介護が必要になったときに役立つ知識が学べる講座です。家庭での介護知識や技術などを、講義と実技を交えて学びます。

【日時】基礎編(初心者向け)…11月4日(土曜)・11日(土曜) 午前9時30分~午後0時30分
応用編(経験者向け)…11月18日(土曜)・25日(土曜)午前9時30分~午後0時30分
【場所】兵庫大学
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】各30人(先着)
【申込】10月31日までに介護保険課

くわしくはこちら

在宅介護の思いに寄り添う

介護保険制度は、介護を社会全体で支える仕組みです。必要な介護サービスを利用することで、高齢になっても住み慣れた地域で安心して暮らせます。
皆さんの家族に介護が必要になったとき「在宅での生活を続けたい」という人の思いに寄り添い、介護する家族の負担も軽減できるさまざまなサービスがあります。
サービスの利用については、介護保険課、地域包括支援センターまで気軽にご相談ください。
介護保険課 村上 主査

問い合わせ/介護保険課 電話427-9123



今月号の目次へ戻る


 

特集2:「借りる」だけじゃもったいない!わたし流、図書館の使い方

※この記事に関連したSDGs項目は、4番

新しい出会いや発見のある場所

市内には4つの図書館・室があります。普段からよく利用する人もいるでしょうし、最近はあまり行っていないという人もいるかもしれません。図書館に行くと、目当ての本を探している時にたまたま隣に並んでいた別の本や、お薦め本のコーナーにある一冊など、偶然新しい本に出会えることがあります。また、本を借りる・読むために訪れることが多い図書館ですが、本を媒体としたさまざまなイベントが行われたり、学習やくつろぎの場所を提供したりもしています。今年の秋は、借りるだけでなく、新しい出会いや発見を探しに図書館に行ってみませんか?

ウェルネスパーク図書館

プールやジム、音楽ホール併設の緑に囲まれた図書館。「ウェルネス」の名にふさわしく、健康に関する本が充実。テラスがあり、自然を感じながら読書を楽しめます。
【場所】東神吉町天下原370 電話433-1122
【開館時間】午前9時30分~午後8時
【休館日】第1・3火曜日(祝休日の場合は翌日)

【ウェルネスパーク図書館】日曜朝の読書会

本を通じて会話が始まる

お薦めの本を持ち寄って紹介し、歓談します。

参加者の声

本を紹介すると、皆さんから内容や本のキーワード、作者など、さまざまな切り口で意見や話題が飛び出します。新しい本に出会えるのも嬉しいですし、普段は接点のない人とさまざまな歓談ができることも楽しみの一つです。

中央図書館

市内で最大の蔵書数を誇る図書館。座席数も多く館内でゆったりと読書ができます。市内の中心館として、郷土資料や専門書の収集にも力を入れています。
【場所】平岡町新在家1224-7 電話425-5200
【開館時間】午前10時~午後8時(日曜日・祝休日は午後6時)
【休館日】第2・4月曜日(祝休日の場合は翌日)

【中央図書館】親子えほんの会

読んでもらう楽しみ
絵本の世界に引き込まれます

年齢に合わせた絵本の読み聞かせやわらべ歌、手遊びなどを親子で楽しみます。

参加者の声

散歩がてら歩いて来て、会に参加し絵本を借りて帰るのが定番です。同じくらいの年齢の子と知り合えるのも楽しみの一つ。いろいろな絵本を読んでもらえて、その絵本を借りて帰ることもあります。

海洋文化センター図書室

海洋文化センターの2階にある図書室。大きな窓から海や工場の夜景を眺めて読書ができます。海洋コーナーには、海に関する本を集めています。
【場所】別府町港町16 電話436-0940
【開館時間】午前10時~午後8時
【休館日】第1・3木曜日(祝休日の場合は翌日)

【海洋文化センター図書室】ゴーゴーライブラリアン

図書館のイベントはこまめにチェックしています!
今日は貸す側!

本の貸し出し・返却、修理など図書館員の体験ができます。 ※夏休みなどに館ごとに開催します。

参加者の声

本の破れを直すのは難しかったです。貸し出しは少し緊張しました。普段は入れない書庫で読みたい本を見つけたよ!

加古川図書館

民間大型書店と隣接する、駅に近い図書館。学習・ワークスペースが充実し、学生や働く世代をはじめ、幅広い年代が利用しています。
【場所】加古川町篠原町21ー8 カピル21ビル6階  電話422-3471
【開館時間】午前10時~午後8時(日曜日・祝休日は午後7時)
【休館日】第4月曜日(祝休日の場合は翌日)

【加古川図書館】ビジネス書の要約「flier(フライヤー)」

新しい読書体験!

話題のビジネス書を約10分で読める内容にまとめ、要点を分かりやすく紹介するサービスです。各自のスマートフォンやタブレット端末などを利用し、加古川図書館のWi-Fiに接続すると無料で利用できます。

スタッフより

話題の本が毎日更新されています。多くの本を試し読みする感覚で、ぜひ利用してみてください!

頼れる!使える!図書館を活用しよう

調べ物で困ったら レファレンスサービス

疑問や知りたい事があればぜひ図書館へ!身近な事から専門的な事まで、図書館員が調べ物を手伝います。 今までも、いかなごのくぎ煮の作り方や、自分のルーツ探しに役立つ文献調査など、さまざまな質問がありました。まずは気軽にお声掛けください。

集中したいときに 学習・ワークスペース

中央・加古川図書館には学習室があります。他の2つの図書館では、長期休みなどに学習スペースを提供しています。集中して勉強や仕事をしたい時などに、ぜひ利用してください。利用時間や利用方法が各館で異なります。くわしくはホームページをご覧ください。
各館の施設案内はこちら

 

 

各図書館のイベント情報は、25・26ページやホームページをご覧ください
中央図書館 又賀司書
問い合わせ先/中央図書館 電話425-5200

 

 



今月号の目次へ戻る

 

INFORMATION


INFORMATION
お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
斎場の休場日
納付と納税
児童手当振込日
10月は臓器移植普及推進月間

INFORMATION

「かこがわオンライン申請システム」でできる手続きはこちらから

新型コロナワクチンの接種(令和5年秋開始接種)

国内外の流行状況を踏まえ、オミクロン株(XBB系統)に対応した1価ワクチンの接種を行っています。
【対象】初回接種(1・2回目、乳幼児は1~3回目)を終了した人
接種券/接種を受けて手元に接種券がない人へ、次の1.2.の順で接種券を送付しています。
1.令和5年春開始接種(5月8日~9月19日)を受けた人のうち、接種日の早い人から
2.令和4年秋開始接種(令和4年9月20日~令和5年5月7日)を受けた64歳以下の人のうち、年齢の高い人から ※未使用の接種券がある人はそちらを使用してください。紛失した人はコールセンターへ再発行を依頼してください。

集団接種

【ところ】市役所新館10 階、イオン加古川店3 階西側、イオンタウン加古川(東神吉町)
予約方法/接種予約サイトかコールセンター

個別接種

【ところ】市内の病院・診療所 ※予約方法など、くわしくは市ホームページかコールセンターで確認してください。

掲載内容は9月13日時点のものです。会場や接種日時など最新の情報は市ホームページかコールセンターで確認してください。

●ワクチン接種は強制ではありません。感染症予防効果と副反応のリスクについて正しい知識を持ち、本人や保護者の意思に基づいて判断してください。
●ワクチン接種後の副反応で不安がある場合は、県新型コロナワクチン専門相談窓口電話0570-006-733へ相談してください。
●重大な副反応により、治療が必要になったり障害が残ったりした場合に健康被害救済制度が設けられています。くわしくはコールセンターへ。
【問い合わせ先】新型コロナワクチン接種コールセンター 電話0570-022-160(午前9時~午後6時。土・日曜日、祝日を含む。) ※各市民センターなどでの対面の予約受け付けは行いません。

お買い物応援ギフトカード

エネルギー・食料品価格などの物価高騰対策として、光熱水費や食料費の支出割合が特に高いとされる高齢者に、1人当たり3,000円分のギフトカードを送付します。
【対象】1.2.のすべてに当てはまる人
1.9月1日時点で市内に住民登録している
2.昭和24年4月1日以前生まれ
【問い合わせ先】市お買い物応援ギフトカード専用コールセンター 電話0570-001-284
※申請不要。10月中に送付予定。

キャッシュレス決済キャンペーン

市内の対象店舗でスマートフォン決済サービスPayPayを利用すると、決済金額の最大20%がポイント還元されます。
【対象】PayPayが利用できるキャンペーン対象店舗 
※公共機関や病院、調剤薬局、金券ショップなど一部キャンペーン対象外となるものがあります。
【とき】10月1日(日曜)~31日(火曜)
【問い合わせ】PayPayカスタマーサポート窓口 電話0120-990-634、産業振興課 電話427-9756
※くわしくは市ホームページを確認してください。

加古川おしゃれピクニックを開催

甲南大学の学生が企画・実施
かわのまちマーケットで食べ物を購入して、河川敷でピクニックを楽しみませんか。
【内容】ピクニックセットの貸し出し
【問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9764

かわのまちマーケット

【とき】11月5日(日曜日)午前9時30分~午後2時30分
【ところ】寺家町商店街、ベルデモール商店街など
【内容】飲食やハンドメイド作品など約90店舗が出店

エアコン購入費などの助成は10月31日までに申請を

生活困窮世帯にエアコンの購入や設置、修理費用を助成します。
【対象】市内在住で1.~4.のすべてに当てはまる世帯
1.次のいずれかに該当する
・世帯全員が65歳以上で、75歳以上の人がいる
・身体障害者手帳1級か2級の交付を受けている
・療育手帳A判定の交付を受けている
・精神障害者保健福祉手帳1 級の交付を受けている
・就学前の子どもがいる
2.居住している住宅に使用できるエアコンが1台もない
3.世帯全員の市・県民税が非課税
4.生活保護を受給していない
助成額/上限5万円
※省エネ家電買替促進事業の補助金は併せて受けられません。
【申し込み・問い合わせ】10 月31日(必着)までに生活福祉課 電話427-9382 ※くわしくは市ホームページを確認してください。

みとろフルーツパークにレストランが開店

第2次オープンとして、施設のシンボルであったグラスハウスをリニューアル。レストランやグリーンショップがオープンします。
【とき】10月6日(金曜)
【問い合わせ】農林水産課 電話427-9226
くわしくはこちら

がん患者の医療用補整具の購入費用を一部助成

がん治療に伴う外見の変化は、患者にとって大きな悩みです。生活の質の維持・向上のため助成します。
【対象】1.~4.のすべてに当てはまる人
1.市内に住民登録している
2.がんと診断され、治療を受けたか現在受けている
3.対象の補整具を購入した
4.過去に同様の助成を受けていない
助成額/医療用ウィッグ…上限5 万円、乳房補整
下着…上限1万円、人工乳房…上限5万円
※医療用ウィッグと人工乳房は各1台。 
【申し込み・問い合わせ】市民健康課 電話427-9215
※申請期限は購入日の翌日から1 年です。くわしくは市ホームページを確認してください。

かわまちづくりイベントを開催

【とき】1.10月15日(日曜)午前9時30分~ 午後4時
2. 10 月22日(日曜)午前10 時~午後4時
3. 10月28日(土曜)・29日(日曜)午前10時~午後4時
4. 11月3日(祝日)・4日(土曜)午前10時~午後5時
【ところ】河川敷河原地区
【内容】1.加古川 リバーサイド フィットネス フェスタ(ヨガ、サップ、子ども向けリズムトレーニングなど)
2.つくるとであう(サスティナブルマーケット、アート展、ダンス・音楽ステージ、世界各国のフードなど)
3.こどももおとなも「しん」体験!カコリバース フェスティバル(ものづくり・スポーツ体験、飲食ブース、生演奏ステージなど)
4.ジャパン ビーフ フェスティバル イン カコガワ(肉料理ブース、キッチンカー、食肉センター設立150年記念企画など)
【問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9764
※イベントについては1. green walkers 電話 498-1252 2.つくるとであう 電話090-9115-6606 3.カコリバース 電話090-3429-3183  4. JAPANBEEF FESTIVAL 実行委員会 電話452-4160
くわしくはこちら

スマートフォン講座

スマートフォンの基本操作などをステップアップ形式で学べる超初級編の講座です。
【とき・ところ】午後1時30分~午後5時
【日時】11月9日(木曜)
【場所】加古川北公民館

【日時】11月16日(木曜)
【場所】加古川西公民館

【日時】11月24日(金曜)
【場所】尾上公民館

【日時】11月30日(木曜)
【場所】東加古川公民館

【日時】12月5日(火曜)
【場所】加古川西公民館

【日時】12月12日(火曜)
【場所】東加古川公民館

【日時】12月19日(火曜)
【場所】加古川北公民館

【日時】12月22日(金曜)
【場所】尾上公民館

【内容】電話・カメラ、インターネット、スマートフォンの安全安心な使い方 
【対象】基礎から学びたい人、安全に使いたい人 
【定員】各8人(先着)
【申し込み】10月14日(必着)までに申し込みフォームかスマートフォン講習会受付 電話050-1807-8591
【問い合わせ】政策企画課 電話427-9373
くわしくはこちら

オクトーバー・ラン&ウォーク2023

10月の1カ月間の歩数・走行距離を競い合う都道府県・市町村対抗のオンラインイベントです。歩数、走行距離は市の記録としても登録されます。「チーム加古川」の一員として、全国1位を目指しましょう。
【とき】10月1日(日曜)~31日(火曜) ※参加時間・場所は自由。
【対象】市内在住でスマートフォンを持つ人
【申し込み】専用アプリからエントリー
※くわしくは公式サイトを確認してださい。
【問い合わせ】「オクトーバー・ラン&ウォーク2023」事務局october@runners.co.jp、スポーツ・文化課 電話427-9180

ぐうっと! かこがわ奨学金返還支援補助金

大学などを卒業し、働き始めたばかりの若者にとって、奨学金の返還は大きな負担です。市内に居住し中小企業などで働く若者を対象に36カ月補助します。
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる人で、4.5.のいずれかに当てはまる人 1.日本学生支援機構の奨学金を返還中である 2.平成4年4月2日以降の生まれか前年度も同補助金を受けた 3.来年1月1日時点で市内に居住している 4.平成30 年4月~令和5 年12月に中小企業などに新たに正規雇用され、来年3月1日まで継続して雇用される 5.平成30 年4月~令和4 年12月に中小企業などに正規雇用に準ずる形(所定労働時間が正規雇用の4 分の3 以上)で新たに雇用され、正規雇用への転換を希望しており、来年3月1日まで継続して雇用される
※中小企業など…1.2.のいずれかに当てはまる法人・個人(所在地が市外でも対象)。1.社会福祉法人 2.資本金額か出資総額が3億円以下か従業員が300人以下。ただし、国・公共法人、資本金などの2分の1以上を国や普通地方公共団体が出資している法人を除く。

補助額
【来年3月1日時点の勤務場所】市内
【補助金額】対象期間中に返還した奨学金(上限24万円)

【来年3月1日時点の勤務場所】市外
【補助金額】対象期間中に返還した奨学金の2分の1(上限12万円)

【申し込み・問い合わせ】来年1月4日までに申請書を産業振興課 電話427-3074
※申請は毎年必要です。申請書は産業振興課、市ホームページにあります。くわしくは市ホームページを確認してください。

10月は食品ロス削減月間

食品ロスとは、まだ食べられるのに廃棄された食べ物のことです。日本では年間約523万トン、国民1人当たり毎日茶わん1杯分(約114グラム)の食べ物を捨てていることになります。この中には、小売店での売れ残りなども含まれます。市では、商品棚の手前にある商品や、賞味期限や消費期限が近い商品から順番に購入していくことで食品ロスを減らす「てまえどり」を勧めています。
【問い合わせ】環境政策課 電話426-5440

令和6年度新入園児(幼稚園・認定こども園・保育園)を募集

市立幼稚園・認定こども園(教育認定の児童)

新規募集

【対象】5歳児(平成30年4月2日~31年4月1日生まれ)、4歳児(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)、3歳児(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ)で1.2.のいずれかに当てはまる幼児 1.市内に住民登録している 2.来年3月31日までに市内に住民登録していることが確実 ※2.の場合は事前に幼児保育課へお問い合わせください。
【定員】5歳児…申込者は全員入園、4歳児…各園30人か35人か70人、3歳児…各園5人か15人か20人
受付期間/4・5歳児…10月16日~20日午後2時30分~午後4時30分、3歳児…10月23日~27日午後2時30分~午後4時30分
受付場所/居住区域の各幼稚園、認定こども園
※居住区域の園を第1希望とし、最大3園まで申し込めます。3・4歳児の申込者が定員を超えた場合のみ、11月15日に公開抽選をします。くわしくは受付期間後に市ホームページでお知らせします。
※両荘幼稚園の園区に居住の4・5歳児は市内全幼稚園に申し込めます。西神吉幼稚園の園区に居住の4・5歳児は、しかた、川西、東神吉、西神吉(5歳児のみ)に申し込めます。
くわしくはこちら

3歳児の入園先

加古川、野口、平岡南、尾上、やまて、しかた、川西、東神吉の8園で受け入れます。居住区域の園が8園と異なる場合は、次年度( 4 歳児)の進級時に居住区域の園に移ります。
両荘幼稚園の園区に居住の幼児は希望する8園に申し込めます。西神吉幼稚園の園区に居住の幼児はしかた、川西、東神吉の3園に申し込めます。

【入園先】加古川幼稚園
【定員】20人
【居住区域の園】加古川、鳩里、氷丘、氷丘南、両荘

【入園先】野口幼稚園
【定員】20人
【居住区域の園】野口、野口北、野口南、両荘

【入園先】平岡南幼稚園
【定員】20人
【居住区域の園】平岡、平岡南、平岡東、平岡北、両荘

【入園先】尾上幼稚園
【定員】20人
【居住区域の園】尾上、浜の宮、別府町、両荘

【入園先】やまて幼稚園
【定員】15人
【居住区域の園】やまて、両荘

【入園先】しかたこども園
【定員】5人
【居住区域の園】しかた、西神吉、両荘

【入園先】川西こども園
【定員】15人
【居住区域の園】川西、西神吉、両荘

【入園先】東神吉こども園
【定員】5人
【居住区域の園】東神吉、西神吉、両荘

3〜5歳児随時募集

【対象】新規募集で入園が決定した幼児以外
※新規募集の申し込み状況は幼児保育課、市ホームページを確認してください。居住区域の園に申し込むのが原則ですが、空きがない場合は区域外の園に申し込めます。次年度進級時に居住区域の園に移ります。新規募集で定員に達した園にも入園辞退者や途中退園者の補欠として申し込めます。
受付期間/12月1日から
受付場所/幼児保育課

保育園・認定こども園(保育認定の児童)・地域型保育施設

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【対象】保護者が仕事や病気などにより家庭で保育ができない未就学児 ※定員の都合上、入所できない場合があります。
受付期間/10月16日~11月10日(土・日曜日、祝休日を除く)
受付場所/市役所新館1階、市内認可保育施設(11月9日まで)など
【持ち物】申込書、就労証明書など
※書類がそろっていない場合は受け付けできません。
※期間内に申し込みをした人を対象に1回目の利用調整を行います。1回目で入所が決まらなかった人と11月13日~来年1月19日に申し込んだ人を対象に2回目の利用調整を行います。
※申込書は市役所新館1階、市内認可保育施設などで10月2日から配布します(新館1階は11月10日まで、13日以降は幼児保育課で配布)。
※育児休業からの復帰により5月以降に入所を希望する人は11月13日~来年1月19日に受け付けます。令和6年度中の育児休業復帰を予定している人は相談してください。

10月2日~13日は市役所新館1階相談窓口の事前予約ができます。くわしくは市ホームページでお知らせします。
くわしくはこちら
【問い合わせ】幼児保育課 電話427-9213


INFORMATIONの目次へ戻る
 

お知らせ

子育てサポーター養成講座

【とき】11月14日(火曜)~17日(金曜)午前10時~正午、午後1時~午後3時 
【ところ】まちづくりセンター 
【内容】「子どものお世話と遊び」「身体の発育と病気」「応急手当」など8講座 ※各講座の日程はお問い合わせください。 
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる人 1.市内在住 2.育児に関心がある 3.子どもの送迎や一時預かりができる 
【定員】30人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ】11月7日までにファミリーサポートセンター 電話424-9933

インターネットオークション

売却方法/KSI官公庁オークションによる一般競争入札 
参加申込期間/10月20日午後1時~11月7日午後2時 
入札期間/11月21日午後1時~28日午後1時 
売却予定物品/塵芥(じんかい)車2台、ダンプ1台、マイクロバス1台 
【問い合わせ】会計課 電話427-9299 ※くわしくは市ホームページを確認してください。予告なく変更・中止になる場合があります。

赤い羽根共同募金運動

昭和22年から続く赤い羽根共同募金は、私たちのまちの地域福祉を進めるための財源として活用されています。「加古川のまちをよくするしくみ」を進めるためにご理解とご協力をお願いします。 
【とき】10月1日~来年3月31日 
【問い合わせ】市共同募金委員会(市社会福祉協議会内) 電話424-4318
インターネット募金はこちら

マイナンバーカードセンター臨時休所

マイナンバーカード管理システムの全国的なメンテナンスのため、窓口開設日時を変更します。 
臨時休所日/10月7日(土曜)~9日(祝日)、11月3日(祝日)~5日(日曜) 
※10月10日(火曜)は定休日。 
時間変更/10月6日(金曜)、11月2日(木曜)午後5時15分まで(最終受付午後5時) 
※東加古川市民総合サービスプラザ・加古川市民センターも、マイナンバーカードに関するすべての手続きができません。 
【問い合わせ】マイナンバーカードセンター 電話050-5443-6384
くわしくはこちら

雨水貯留施設(タンク)設置費用の一部を助成

雨水貯留施設とは、屋根から雨どいを通して雨水を集め、一時的にためておくタンクです。大雨時に側溝や水路などへ流れ込む雨水を減らし、浸水被害の軽減を図ります。タンクにたまった雨水は植木の水やりなどに利用できます。 
【対象】市内の建築物(一戸建て、集合住宅、事業所)に容量80L以上の雨水貯留施設を設置
し使用する人 ※建築物1棟につき1基。申請者と建築物の所有者が異なる場合は、所有者の同意が必要。 
助成額/購入・設置費用の2分の1以内(上限3万円) ※設置前に申請が必要。 
【定員】50件(先着) 
【申し込み・問い合わせ】治水対策課 電話427-9376

なんでも行政相談所

【とき】10月13日(金曜)午後1時~午後4時 ※1人15分以内、受け付けは午後3時30分まで。
【ところ】市役所新館10階
【主な相談内容】解雇、賃金、労働時間など
【参加予定機関】兵庫労働局

【主な相談内容】遺言、任意後見、離婚などに関する公正証書の作成
【参加予定機関】加古川公証役場

【主な相談内容】土地・建物の売買や相続の登記手続
【参加予定機関】県司法書士会

【主な相談内容】税に関すること
【参加予定機関】近畿税理士会

【主な相談内容】労災・雇用保険など
【参加予定機関】県社会保険労務士会

【主な相談内容】市の行政
【参加予定機関】加古川市

【主な相談内容】国・独立行政法人等の業務
【参加予定機関】国・独立行政法人等の業務行政相談委員、兵庫行政評価事務所

※相談時間の制約などで十分な回答ができない場合があります。
【問い合わせ】生活安全課 電話427-9120

東播磨流域文化協議会「地域活性化事業助成金」

【対象】1.2.のすべてに当てはまる団体 1.市内に活動拠点がある 2.「歴史・文化等伝承事業」か「地域資源再発見事業」に当てはまり、主に市内で開催する 
助成額/1団体当たり上限15万円 
※申請数によっては、不採択となる場合もあります。 
【申し込み・問い合わせ】10月31日(必着)までに政策企画課 電話427-9765
※申請書は市ホームページにあります。

「加古川市史」を発売中

加古川地方の歴史、古代の地形や古墳群など、市内外で集められた貴重な資料や地図などを掲載しています。本編9冊、史料編4冊で、1冊から購入できます。  【申し込み・問い合わせ】総務課 電話427-9133 くわしくはこちら

あすなろ会交流会

【とき】10月20日(金曜)午前10時~正午
【ところ】市役所南館 
【内容】不登校の悩みの話し合い 
【対象】市内在住の5歳~中学生の保護者 
【定員】10人程度 
【申し込み・問い合わせ】教育相談センター 電話421-5484

青少年の健全育成を考えるつどい

【とき】10月21日(土曜)午後1時30分~午後3時30分 
【ところ】市民会館 
【内容】安永智美さん(福岡県警察本部少年課課長補佐)による講演「救えたはずの命から託された願い~未来のあなたが見たい。あきらめないで~」 
【問い合わせ】少年愛護センター 電話423-3848

土地取引の届け出を忘れずに
公拡法に基づく届け出

公有地の拡大の推進に関する法律(公拡法)に基づく土地の先買い制度により、有償で土地を譲り渡す場合は、土地を譲渡しようとする日の3週間前までに届け出が必要です。県や市で買い取り希望がある場合は協議を行います。 
届け出が必要な面積/都市計画施設などの区域内…200平方メートル以上 
市街化区域内…5000平方メートル以上

国土利用計画法に基づく届け出

一定面積以上の土地取引をした場合は、契約日を含めて2週間以内に届け出が必要です。 届け出が必要な面積/市街化区域…2000平方メートル以上 
市街化調整区域…5000平方メートル以上 
【申し込み・問い合わせ】都市計画課 電話427-9269
※くわしくは市ホームページを確認してください。


INFORMATIONの目次へ戻る
 

募集

調理師・調理員・調理補助・用務員(会計年度任用職員パートタイム)

【内容】調理業務、用務業務 
【対象】調理師免許を持っている人(調理師のみ) 
【定員】調理師・調理員・調理補助…各6人程度、用務員…5人程度 
勤務場所/市内の公立認定こども園・公立保育園 
勤務日時/月~土曜日のうち指定する日時 
※調理員は週2日、他は週5日。 
任期/令和6年4月1日~令和7年3月31日のうち指定する期間 
選考方法/面接(11月5日(日曜)) 
【申し込み・問い合わせ】
10月3日~18日に申込書と写真、調理師免許証の写し(調理師のみ)、返信用封筒を幼児保育課 電話427-9148 ※募集要項は幼児保育課、市ホームページにあります。

幼稚園教諭・保育教諭・保育士(会計年度任用職員フルタイム)

【内容】1.幼稚園教諭…幼児の教育 2.保育教諭…乳幼児の保育と教育 3.保育士…乳幼児の保育 
【対象】1.幼稚園教諭1種か2種免許がある人 2.保育士資格と幼稚園教諭1種か2種免許がある人 3.保育士資格がある人 
【定員】15~20人程度 
勤務場所/市内の1.公立幼稚園 2.公立認定こども園 3.公立保育園 
勤務日時/月~土曜日のうち指定する日時 
任期/令和6年4月1日~令和7年3月31日のうち指定する期間 
選考方法/面接、実技試験(11月5日(日曜)) 
【申し込み・問い合わせ】10月3日~18日に申込書と写真、資格証の写し、返信用封筒を幼児保育課 電話427-9148 
※募集要項は幼児保育課、市ホームページにあります。

看護師(会計年度任用職員フルタイム)

【内容】園児の健康管理や病気・けがの対応など 
【対象】看護師免許がある人 
【定員】4人程度 
勤務場所/市内の公立認定こども園・保育園 
勤務日時/月~金曜日のうち指定する日時 
任期/令和6年4月1日~令和7年3月31日のうち指定する期間 
選考方法/面接(11月5日(日曜)) 
【申し込み・問い合わせ】10月3日~18日に申込書と写真、看護師免許の写し、返信用封筒を幼児保育課電話427-9148 ※募集要項は幼児保育課、市ホームページにあります。

事務職(任期付短時間勤務職員)

【内容】窓口業務、一般事務など 
【対象】昭和36年4月2日以降に生まれた人 
【定員】26人程度 
勤務場所/市役所や市の各施設 
任期/令和6年4月1日~令和7年3月31日 ※更新する場合があります。 
選考方法/筆記、面接(10月28日(土曜)・29日(日曜)) 
【申し込み】10月13日正午までに市ホームページ 
【問い合わせ】人事課 電話427-9139 ※ くわしくは市ホームページを確認してください。


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
加:かこがわ 電話429-6510
野:のぐち 電話426-8218
平:ひらおか 電話451-0405
南:かこがわ南 電話435-4468
北:かこがわ北 電話430-5560
西:かこがわ西 電話452-2097
高:高齢者・地域福祉課 電話427-9715

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】10 月12日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】10月26日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】10月9日(祝日)午前10時~午前11時30分
【ところ】万亀園 ※参加費100 円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】10月18日(水曜)午前10時~午前11時
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護者のつどい
【とき】10月20日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護者のつどい
【とき】10月20日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】10月20日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】10月21日(土曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま ※参加費100 円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】10月22日(日曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】浜の宮松竹園

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】10月25日(水曜)午前11時~午後1時
【ところ】イトーヨーカドーアリオ加古川店

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護者のつどい(バス旅行)
【とき】10月26日(木曜)午前9時~午後4時
【ところ】姫路市(和菓子作り体験・水族館) ※要予約。参加費実費。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】10月18日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】10月24日(火曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合在宅ケアセンターかんの

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】10月24日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】10月27日(火曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

センター健診

【とき】10月11日(水曜)・13日(金曜)・15日(日曜)・17日(火曜)・21日(土曜)・25日(水曜)・27日(金曜)・31日(火曜)、11月2日(木曜)
※10月11日・25日は午後のみ。15日は日曜日に乳がん、その他の検診を一部受診できます。

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳か21歳以上で奇数年齢の人★

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳か41歳以上で奇数年齢の人★

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】後期高齢者健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】75歳以上

★子宮頸がん検診、乳がん検診(マンモグラフィ)は、今年度のみ、前年度に受診していない偶数年齢の人も対象です。
※健診には定員があります。
※巡回健診も実施しています。くわしくは、5月に配布した「健診ガイド」や市ホームページでご確認ください。
※自己負担額の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。
65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸がん・肝炎ウイルス検診、45・50・55・60・70歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
【ところ・申し込み】総合保健センター 電話429-2923
【問い合わせ先】国保特定健診:国民健康保険課 電話427-9188
後期高齢者健診:国民健康保険課 電話427-9388
その他の健診:市民健康課 電話427-9215
くわしくはこちら

市民講座「人生会議~もしバナゲームをしてみよう!~」

【とき】10月27日(金曜)午後1時~午後2時30分 
【ところ】兵庫大学東加古川駅前サテライトキャンパス 
【内容】看護師・保健師による講話 
【対象】おおむね65歳以上の人 
【定員】30人(先着) 
【申し込み・問い合わせ】10月20日までに高齢者・地域福祉課 電話421-2044

健康づくり講座

※ウェルピーポイント対象。
【とき】10月19日(木曜)午後2時~午後4時 
【ところ】ウェルネージかこがわ 
【内容】あなたの心、大丈夫と言い聞かせていませんか? 
【対象】市内在住か在勤、在学の人 
【定員】100人(先着) 
【申し込み・問い合わせ】市民健康課 電話427-9191
申し込みはこちら

高齢者の日常生活支援サポーター養成研修

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
修了した人は生活援助型訪問サービス提供者の資格が取得できます。 
【とき】11月21日(火曜)・22 日(水曜)午前9時30分~午後4時30 分 ※2回コース。 
【ところ】市役所新館9階 
【内容】高齢者の生活支援(掃除、洗濯など)の研修 
【定員】30人( 先着) 
【費用】1,500円 
【申し込み・問い合わせ】11月10 日(必着)までに市ホームページか申込書を〒675ー8501 高齢者・地域福祉課 電話427-9715 ファクス421-2063 ※概要と申込書は、高齢者・地域福祉課、市役所案内、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

巡回健康相談

商業施設で実施します。買い物などに併せて利用してください。 
【とき・ところ】10月17日(火曜)…イオン加古川店、10月18日(水曜)…アリオ加古川、10月20日(金曜)…ニッケパークタウン ※いずれも午前10時~午後1時。 
【内容】保健師・看護師・栄養士による健康相談、血圧・体脂肪・握力測定 
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191

高齢者インフルエンザ予防接種

高齢者のインフルエンザ予防接種を一部公費負担で行います。接種を希望する人は協力医療機関に予約してください。予診票は医療機関にあります。 
【対象】市内在住で1.2.のいずれかに当てはまる人 1.65歳以上 2.60~64歳で心臓や腎臓、呼吸器に重い病気がある(身体障害者手帳1級の人に限る) 
接種期間/10月1日~来年1月31日 ※できるだけ12月中旬までに接種してください。 接種回数/1回 
【持ち物】市内在住が確認できるもの(健康保険証など) 
【費用】1,500円 ※9月1日時点で1.に当てはまる人で、令和5年度の介護保険料段階の区分が第1~3段階に当たる人は、クーポン券を接種前に提示すれば料金を免除します。免除対象の人でクーポン券が届いていない場合はお問い合わせください。 
問地域医療課 電話427-9100

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】1.こころのケア相談…10月16日(月曜)・23日(月曜)午後1時~午後2時 ※16日はアルコール関連相談あり。 2.専門栄養相談… 10月18日(水曜)午前9時30分~午前11時30分 3.エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…10月11日(水曜)・25日(水曜)午前9時10分~午前10時10分 ※いずれも要予約。 
【ところ】加古川健康福祉事務所 
【申し込み・問い合わせ】電話で加古川健康福祉事務所1.地域保健課 電話422-00032. 3. 健康管理課 電話422-0002


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康相談

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【申し込み・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)電話424-4358 ファクス424-4379

身体障がい者相談

要予約、ファクスでの相談も可
【とき】1.第1 ・3水曜日午前10時~正午 2.第2・4水曜日午後1時~午後3時
【ところ】1.障がい者支援課前相談ブース 2.総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会 電話・ファクス454-4115

知的障がい者相談 要予約

【とき】10月12日(木曜)・26日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会 電話422-8899 ファクス422-8899

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けます。日時・場所については調整の上、決定します。
【申し込み・問い合わせ先】ピアサポートセンターかこがわ(アシストワン・ルクア内) 電話456-2018 ファクス440-9113

成年後見制度の総合相談

職員による相談/月~金曜日午前9時~午後5時 専門職による相談(要予約)/第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~午後3時30分。祝休日を除く。
【ところ・問い合わせ】成年後見支援センター(総合福祉会館内) 電話441-8156 ファクス441-8157


INFORMATIONの目次へ戻る
 

斎場の休場日

10月9 日(祝日)・26日(木曜)


INFORMATIONの目次へ戻る
 

納付と納税

納期限は10月31日(火曜)です

国民健康保険料 第4期
後期高齢者医療保険料 第4期
介護保険料 第4期
保育所保育料 10月分
下水道事業受益者負担金 第3 期

市税納付や公共料金の支払い手続きが便利に!
●地方税お支払サイト
●キャッシュレス決済
●Web口座振替サービス
手続き方法などくわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る
 

児童手当振込日

児童手当の10月期分(6~9月)…10月13日(金曜)口座を変更する場合は必ず届け出をしてください。
【問い合わせ】家庭支援課 電話427-9212


INFORMATIONの目次へ戻る
 

10月は臓器移植普及推進月間

死後に臓器を提供する・しない、移植を受ける・受けないという選択があり、どの考え方も自由で尊重されます。意思表示は運転免許証、マイナンバーカードなどに記入できます。この機会に臓器提供について考えてみませんか。
【問い合わせ】地域医療課 電話427-9588


INFORMATIONの目次へ戻る
 



今月号の目次へ戻る

 

EVENT & TOPICS

催し
チェック
市民団体の広場
施設
スポーツ交流館
市民ギャラリー
ウェルネスセンター
ウェルネスパーク
防災センター
海洋文化センター
松風ギャラリー
市民会館
総合体育館
総合文化センター
日岡山体育館・武道館
漕艇センター
志方体育館
少年自然の家
中央図書館
ウェルネスパーク図書館
海洋文化センター図書室
加古川図書館
志方公民館
別府公民館
加古川北公民館
陵南公民館
東加古川公民館
平岡公民館
尾上公民館
加古川公民館

※費用の記載がないものは無料です。 ※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

もよおし 加古川市のイベント情報

ロビーコンサート

【とき】10月25日(水曜)午後0時10分~午後0時50分 
【ところ】市役所市民ロビー 
【内容】アンサンブルSOW(ソウ)(バイオリン二重奏)
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181

まちかどピアノ

ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。
【ところ・とき】市役所…10月11日(水曜)正午~午後1時、総合文化センター…10月9日(祝日)・16日(月曜)・30日(月曜)正午~午後1時 
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181、総合文化センター 電話425-5300

加古川青流戦決勝3番勝負 プロ棋士による大盤解説会

【とき】第1局…11月4日(土曜)午後2時、第2局…11月5日(日曜)午前10時、第3局…11月5日(日曜)午後2時 ※第2局で決着した場合、第3局は行いません。
【ところ】ウェルネージかこがわ 
【定員】各200人(先着)
【申し込み・問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395 ※くわしくはウェルネス協会ホームページを確認してください。

先輩パパが伝える子育てのコツ~家族が笑顔になる“我が家流”家事シェア~

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】10月22日(日曜)午前10時30分~正午 
【ところ】市民交流ひろば 
【内容】夫婦で育児・家事を共にする楽しみやメリット、加古川駅南子育てプラザの案内

【対象】出産予定の夫婦、子育て中の夫婦(1人での参加可)
【定員】30組(先着)※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ】男女共同参画センター 電話424-7172

加古川韋駄天(いだてん)決定戦(小学生長距離走)

【とき】11月25日(土曜)午前9時30分~午前11時30分
【ところ】陸上競技場 
【内容】1.800m 2.1.2km 3.1.5km
【対象】1.小学1・2年生 2.小学3・4年生 3.小学5・6年生 
【定員】各学年60人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】10月27日までに申し込みフォーム 電話424-9395
くわしくはこちら

スポーツ能力測定会

【とき】11月3日(祝日)午前9時45分 
【ところ】総合体育館 
【内容】小林よしひささん(タレント)をゲストに迎え、フィードバック付きのスポーツ能力測定 
【対象】市内在住の小学4~6年生 
【定員】200人(抽選)
【申し込み】10月13日までに申し込みフォーム
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9292
くわしくはこちら

加古川スポーツカーニバル

【とき】11月3日(祝日)午前9時30分~午後4時45分 
【ところ】総合体育館、陸上競技場 
【内容】14種目のスポーツ体験、親子ふれあい体操(要予約)、ダブルダッチ体験会など ※くわしくは市ホームページを確認してください。
【申し込み・問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9292

総合防災訓練

【とき】11月5日(日曜)午前9時30分~午前11時30分 
【ところ】市役所前広場 
【内容】地震を想定した避難や救出救護訓練、地震や浸水歩行の体験、防災スタンプラリーで非常食をプレゼント(先着)
【問い合わせ】防災対策課 電話427-9717 
※中止する場合は、市ホームページでお知らせします。

かこがわecoフェスタ2023

【とき】11月3日(祝日)午前10時~午後4時 
【ところ】アリオ加古川
【内容】エコ工作や環境ゲームなどの体験、省エネ診断や太陽光発電設備などの相談 
【問い合わせ】環境政策課 電話427-9769

認知症の人や家族にやさしいまちかこがわ 2023

【とき】11月23日(祝日)1.午後1時~午後3時2.午後3時~午後5時 
【ところ】市民会館 
【内容】1.映画会「ぼけますから、よろしくおねがいします。~おかえりお母さん~」 2.社会福祉士・認知症地域支援推進員などによる認知症・介護なんでも相談会、脳の健康チェック 
【定員】1.のみ300人(先着) ※整理券が必要。整理券は10月23日から高齢者・地域福祉課、各地域包括支援センター、市社会福祉協議会で配布。
【申し込み・問い合わせ】高齢者・地域福祉課 電話427-9174 ※くわしくは市ホームページを確認してください。

加古川菊花展

【とき】10月22日(日曜)~11月12日(日曜) 
【ところ】日岡山公園 
【内容】大菊、福助鉢組などの展示 ※10月29日(日曜)午前9時~午後2時に菊作りの相談や販売。
【問い合わせ】産業振興課 電話424-2190

ふれあいスポーツ教室

【とき】11月15日(水曜)午前10時~正午 
【ところ】総合福祉会館
【内容】サウンドテーブルテニス 
【対象】市内在住の人 
【定員】30人(抽選)
【申し込み・問い合わせ】11月6日までに参加者全員の1.氏名2.住所3.年齢4.代表者の電話番号かファクス番号を障がい者支援課 電話427-9210  ファクス422-8360

加古川地区安全・安心まちづくり住民大会

【とき】10月17日(火曜)午後1時30分~午後4時 
【ところ】コスモホール(稲美町)
【内容】露(つゆ)の団姫(まるこ)さん (落語家)による防犯落語「落語に学ぶ!今すぐできる防犯対策!」、全国地域安全運動ポスター優秀作品の表彰など 
【問い合わせ】生活安全課 電話427-9760

人権啓発セミナー

【とき】1.10月26日(木曜)午後2時~午後3時45分2.11月15日(水曜)午前8時30分~午後5時3.12月13日(水曜)午後2時~午後3時45分 
【ところ】1.3.人権文化センター 2.神戸市長田区周辺 
【内容】1.郭辰雄さん(NPO法人コリアNGOセンター)による講演「多民族多文化共生の社会をめざして~ヘイトを許さず、ちがいを豊かさに~」 2.金信?さん(一般社団法人神戸コリア教育文化センター)とのフィールドワーク「在日コリアンの歴史を歩く~長田区を中心に~」 3.瀬戸徐映里奈さん(近畿大学人権問題研究所)による講演「兵庫におけるベトナム難民受け入れの歴史と現状」
【定員】2.のみ20人程度(抽選)
【申し込み・問い合わせ】10月13日までに人権文化センター 電話427-9356

人権学習初級講座「人権ひろば」

【とき】10月28日(土曜)午前9時~午前11時30分 
【ところ】平岡東小学校 
【内容】丸尾多重子さん(NPO法人つどい場さくらちゃん理事長)による講演「自分の老いを受け入れる」
【問い合わせ】人権文化センター 電話451-5029

出張版ワーク・ライフ・ハッピー講座「ストレス軽減♪アンガーマネージメントを学ぼう」

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】10月26日(木曜)午前10時30分~正午 
【ところ】加古川北公民館 
【内容】考え方の癖の発見、怒りのコントロール、感情の伝え方 
【定員】15人(先着) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ】男女共同参画センター 電話424-7172

企業向け女性活躍推進セミナー「多様化するハラスメントを防ぐには~『セクハラ』から『SOGIハラ』まで~」

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】11月10日(金曜)午後2時~午後4時 
【ところ】加古川商工会議所
【内容】小川真知子さん(NPO法人SEAN理事長)によるハラスメントの事例や防止策などの講演、古川雅代さん(株式会社トリドールホールディングス)による女性活躍推進などの事例発表 
【対象】事業主、企業の管理職・人事研修担当者など 
【定員】50人(先着)
【申し込み・問い合わせ】男女共同参画センター 電話424-7172

ママクッキング「おはぎづくり」

【とき】10月20日(金曜)午前10時~正午 
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【対象】子育て中の保護者 
【定員】15人(先着) ※一時保育あり。
【費用】300円 
【持ち物】エプロン、三角巾 
【申し込み・問い合わせ】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内)電話424-7172

ワーク・ライフ・ハッピー講座「信頼されるあなたになろう!~心をひらく“聴く力”~」

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】11月15日(水曜)午前10時~午前11時30分 
【ところ】市民交流ひろば 
【内容】家庭や職場で生かせる傾聴力、相手を理解する方法、コミュニケーションの重要性 
【定員】15人(先着) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ】男女共同参画センター 電話424-7172

市農林漁業祭

【とき】10~11月 
【ところ】市内各地 
【内容】加古川産農畜水産物の普及拡大、地産地消に関する各種イベント 
【問い合わせ】農林水産課 電話427-9226 ※くわしくは市ホームページを確認してください。

防災フェスタ2023~みんなのまちはみんなで守ろう~

【とき】11月3日(祝日)正午~午後4時 
【ところ】ニッケパークタウン 
【内容】ねづっち(漫談家)による防災なぞかけ、災害救助犬実演、高所活動車乗車体験など ※雨天時は内容の一部変更あり。
【問い合わせ】予防課 電話427-6541 
※くわしくは市ホームページを確認してください。

文化財講座

【とき】1.10月21日(土曜)2.11月4日(土曜)3.11月23日(祝日)午後2時~4時
【ところ】市民会館 
【内容】1.茂渡俊慶さん(鶴林寺住職)・石綿吾朗さん(公益財団法人文化財建造物保存技術協会技術主任)による講演「重要文化財 鶴林寺鐘楼・護摩堂保存修理工事についてー屋根瓦からわかった建物の歴史ー」 2.笹生衛さん(国学院大学教授)による講演「行者塚古墳から考える古墳時代の祭祀(さいし)」 3.宇垣匡雅さん(元古代吉備文化財センター所長)による講演「西条52号墓の成立ー播磨と吉備・讃岐の交流ー」
【定員】各90人(先着)
【申し込み・問い合わせ】文化財調査研究センター 電話423-4088

加古川市文化まつり

1.いけばな展(加古川市いけばな協会)
【とき】10月8日(日曜)・9日(祝日)午前10時~午後5時 ※9日は午後4時まで。
【ところ】市民会館
2.秋季謡曲大会(謡と仕舞の会)(加古川市謡曲同好会)
【とき】10月15日(日曜)午前10時~午後3時30分 
【ところ】総合文化センター
3.民舞踊の会(加古川市民舞踊連合会)
【とき】10月15日(日曜)午前11時~午後4時30分 
【ところ】市民会館
4.定期公演「レンタルファミリー」(劇団ここから)
【とき】10月28日(土曜)午後6時30分~午後8時30分、10月29日(日曜)午後1時~午後3時 
【ところ】市民会館 
【費用】各3,000円(中学・高校生各1,000円、小学生以下無料)
5.加古川でたこあげ!(加古川凧の会)
【とき】10月29日(日曜)午前10時~午後3時 
【ところ】加古川河川敷河原グラウンド
6.吹奏楽祭(加古川市吹奏楽連盟)
【とき】11月3日(祝日) 
【ところ】市民会館
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181 ※くわしくは市ホームページを確認してください。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

チェック

加古川市なぎなた大会

【とき】11月5日(日曜)午前10時~正午 
【ところ】武道館 
【対象】4歳以上 
【申し込み・問い合わせ】市なぎなた協会・阿部 電話・ファクス 432-8737

年忘れグラウンドゴルフ大会

【とき】12月12日(火曜)午前9時 ※小雨決行、雨天時は15日(金曜)。
【ところ】志方東公園 
【費用】1,000円 
【申し込み】10月30日午前10時30分~午前11時30分に西神吉会館 
【問い合わせ】市グラウンドゴルフ協会・中西 電話070-8487-4664

テニス教室 生徒募集

【とき】日曜日1.午前9時~午前10時30分2.午前9時~午前10時30分か10時30分~正午 ※2.は10回コース。 
【ところ】日岡山公園 
【対象】1.小学生 2.中学生以上 
【費用】1.月額1,000円 2.5,500円 
【申し込み・問い合わせ】市テニス協会・中木 電話090-3033-5789

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.10月10日(火曜)午後1時~午後3時2.10月24日(火曜)午前10時~正午3.10月24日(火曜)午後1時~午後3時 
【ところ】1.総合福祉会館2.3.長砂会館 
【内容】1.コグニケア(認知症予防) 2.若年性認知症の人と家族の茶話会 3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会 
【問い合わせ】認知症の人と家族、サポーターの会・岡田 電話090-9862-2170

環境学習リサイクル講座

【とき】1.11月11日(土曜)2.11月18日(土曜) ※いずれも午前10時、午後1時30分。
【ところ】エコクリーンピアはりま 
【内容】1.プロデザイナーとオリジナルノート作り 2.帆布を使った松右衛門帆の小銭入れ作り 
【対象】小学生以上 
【定員】各10人(先着)
【持ち物】1.のみ色鉛筆、フェルトペン、包装紙など 
【申し込み】10月1日~前日午後5時15分に予約申し込みページ
【問い合わせ】エコクリーンピアはりま 電話446-8666

家庭で不用になったパソコンなどの無料回収

市では不用になったパソコンなどを小型家電回収ボックスで回収していますが、回収ボックスの投入口に入らないパソコンなどは、宅配便での無料回収をしています。
【申し込み・問い合わせ】リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページ 電話0570-085-800

ひょうご地域安全SOSキャッチ電話相談

地域の安全・安心に関わる異変に気付いたときに、匿名でも通報・相談できる電話相談窓口を、県と県警察が開設しています。
【とき】月~金曜日午前9時~午後4時 ※祝休日を除く。
【申し込み・問い合わせ】ひょうご地域安全SOSキャッチ電話相談 電話078-341-1324

障害者合同就職面接会

【とき】10月25日(水曜) 午後1時~午後3時40分 
【ところ】総合福祉会館 
【定員】1社につき8人(先着)
【申し込み・問い合わせ】10月2日~20日までにハローワーク加古川 電話421-9125

聞こえのコミュニケーション支援講座

【とき】10月26日(木曜)午後1時30分~午後3時 
【ところ】総合福祉会館
【内容】難聴者との話し方、支援方法、筆談の実践など
【定員】10人程度(先着)
【申し込み・問い合わせ】市ボランティアセンター 電話424-4318  ファックス425-4711

ハロウィンジャンボ宝くじは県内で購入を

発売期間/10月20日(金曜)まで
収益金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付され、市町の住みよいまちづくりに使われます。
【問い合わせ】県市町村振興協会 電話078-322-1151

シルバー人材センター入会説明会

【とき】10月11日(水曜)午後1時30分~午後3時30分 
【ところ】シルバー人材センター神野事業所 
【対象】市内在住の60歳以上 
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ】10月10日までにシルバー人材センター 電話421-1207

再就職に向けた職業訓練説明会

【とき】10月11日(水曜)・24日(火曜)午後1時~午後3時 
【ところ】ポリテクセンター加古川 
【内容】受講無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学(CAD/機械加工科、ビル管理技術科、電気制御技術科)
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】ポリテクセンター加古川 電話431-2517

参加型アート 「ひと」生き生きと「まち」活き活きと

【とき】10月22日(日曜)~11月30日(木曜) ※完成披露会は10月22日(日曜)午前10時~午前10時30分。
【ところ】JR加古川駅東側高架下南北通路 
【内容】笑顔写真のタイルアートパネル 
【問い合わせ】加古川青年会議所・森 電話070-1294-5514

呑吐(どんど)ダム探検隊

【とき】11月11日(土曜)午前9時~午後0時30分 
【ところ】呑吐ダム(三木市志染町)
【内容】1.ダムの探検 2.エレベータでダムの見学 
【対象】1.中学生以上 2.小学生以下は保護者同伴 
【定員】1.60人 2.70人 ※いずれも先着。
【申し込み・問い合わせ】東播用水土地改良区 電話0794-87-0545
くわしくはこちら

相生橋拡幅工事に伴う通行規制

大型車など(車幅2.2m超)は相生橋の通行ができません。
【とき】11月1日~令和7年5月31日 
【問い合わせ】加古川土木事務所道路第1課 電話421-9404


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民団体の広場

神戸医療生協 まちかど健康チェック

【とき】10月6日(金曜)午前10時~午前11時30分 
【ところ】コープのつどい場「かっこ」(中津560-1)
【内容】骨密度・握力・足指力などの健康チェック 
【費用】一部有料 
【申し込み・問い合わせ】神戸医療生協未来支部・河野 電話 080-6123-2181

サロン「なごみ」~グループ交流~

【とき】10月10日(火曜)午前10時~正午 
【ところ】総合福祉会館
【内容】団塊サロンとのゲームや談話など 
【対象】障がい者と障がい者福祉活動に関心のある人 
【定員】20人(先着)
【費用】100円 
【申し込み・問い合わせ】こころの健康ボランティア「なごみ」・石丸 電話090-1712-7530

MOA美術館加古川児童作品展

【とき】10月14日(土曜)・15日(日曜)午前10時~午後5時 
【ところ】松風ギャラリー 
【内容】絵画と書写の受賞・入選作品 
【問い合わせ】美育推進プロジェクト・小林 電話090-6979-3579

加古川ツーデーマーチ関連ウオーク「加古川ツーデーマーチエンジョイプレウオーク」

【とき】10月8日(日曜)午前10時~午後2時 
【ところ】JR加古川駅北側集合・南側解散 
【内容】浜の宮公園・鶴林寺公園など加古川ツーデーマーチのコースの一部を巡る11キロメートルのウオーキング 
【費用】500円(中学生以下無料)
【持ち物】水筒、昼食、健康保険証 
【問い合わせ】加古川ウオーキング協会・越智 電話080-8875-1712

かこがわ市民活動ふれあい広場2023~みんなで学ぼう防災対策・研修編~

【とき】10月21日(土曜)午前10時~午前11時30分、午後1時30分~午後3時 
【ところ】加古川まちづくりセンター 
【内容】避難所HUG(ハグ)
【対象】小学生以上 
【定員】各50人(先着)
【申し込み・問い合わせ】10月10日(必着)までにメールに1.氏名・ふりがな2.電話番号3.希望時間を書いて、かこがわ市民団体連絡協議会 電話424-9333
くわしくはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

しせつ 加古川市内の施設情報

スポーツ交流館 電話436-7400
ウオーキング教室

【とき】10月28日(土曜)午前9時~午前10時 
【ところ】河川敷(両荘)陸上競技場 
【内容】正しいフォームで楽に歩く 
【対象】18歳以上 
【定員】15人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】10月14日から

ランニング教室

【とき】1.かけっこ教室…10月28日(土曜)午前10時15分~午前11時15分2.ランニング教室…10月28日(土曜)午前11時30分~午前12時30分
【ところ】河川敷(両荘)陸上競技場
【内容】力みのない正しいフォームで走る 
【対象】1.4歳~小学生 2.小学生以上 
【定員】各15人(先着)
【費用】各500円 
【申し込み・問い合わせ】10月14日から

障がい児スイミング

【とき】10・11月の土曜日午前11時30分~午後0時30分 ※8回コース。
【内容】水中でのスキンシップ、水慣れ 
【対象】障がいのある小学生と保護者 ※スタッフの介助なくプールに入場でき、排せつの意思を伝えることのできる人に限る。
【定員】10組(先着)
【費用】8,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民ギャラリー 電話456-0222
まりりん'sわっさー天国

【とき】10月2日(月曜)~8日(日曜) 
【内容】絵画、筆文字作品など

小田嘉月書作展

【とき】10月9日(祝日)~14日(土曜)

河合郁子個展(イマジン)

【とき】10月15日(日曜)~21日(土曜) 
【内容】絵画

坂本七海男鉛筆画第10教室 受講生作品展

【とき】10月22日(日曜)~25日(水曜)

フレンドリーフォト展「花」

【とき】10月26日(木曜)~29日(日曜)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスセンター 電話433-1124
体力測定会

【とき】10月28日(土曜)午後1時~午後4時 
【内容】握力・柔軟性・インボディ測定など 
【対象】1 6歳以上 
【持ち物】室内用シューズ

ノルディックウォーキング

【とき】10月28日(土曜)午前9時45分~正午 
【ところ】平荘湖周辺
【内容】ポールを使ったウオーキング 
【対象】16歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】10月10日から

太極拳(初心クラス) 体験会

【とき】10月19日(木曜)午前9時40分~午前10時40分 
【対象】16歳以上 
【定員】5人(先着)
【費用】500円 
【持ち物】室内用シューズなど 
【申し込み・問い合わせ】同施設

水中運動教室 体験会

【とき】10月25日(水曜)午後2時~午後3時 
【対象】60歳以上 
【定員】5人(先着)
【費用】500円 
【持ち物】水着、スイムキャップ、バスタオルなど 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク 電話433-1100
ストレッチ ヨガ

【とき】10月2日(月曜)・9日(祝日)・16日(月曜)・23日(月曜)午前9時40分~午前10時40分、午前10時50分~午前11時50分、午後1時30分~午後2時30分 
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【申し込み・問い合わせ】同施設

親子でトランポ・ロビックス

【とき】10月29日(日曜)午前10時~午前11時、午前11時20分~午後0時20分 
【対象】3歳以上の子どもと保護者 
【定員】各20組(先着)
【費用】各1,000円(子ども1人追加につき500円)
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】同施設

書道教室

【とき】10月2日(月曜)・9日(祝日)・16日(月曜)午前9時30分~午前11時30分 
【定員】各20人 
【費用】月額2,000円(体験は1回500円)
【持ち物】書道道具一式、半紙、新聞紙 
【申し込み・問い合わせ】同施設

ウェルネス日曜寄席

【とき】10月22日(日曜)午後2時30分 
【内容】林家竹丸さん、笑福亭風喬さん、月亭希遊さんによる落語 
【対象】小学生以上 
【定員】60人(先着)
【費用】1,500円(当日1,700円)、中学・高校生800円(当日1,000円、小学生無料)
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

防災センター 電話423-0119
応急手当を学ぶ

※ウェルピーポイント対象。
【とき】1.普通救命講習1.…10月20日(金曜)午前9時~正午2.普通救命講習1.(WEB)…10月21日(土曜)午前9時~午前11時3.普通救命講習3.…10月25日(水曜)午前9時~正午 
【内容】心肺蘇生法とAEDの使い方や止血法など(1.2.は成人3.は小児・乳児への応急手当て)
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤、在学の人 ※2.は事前に消防庁応急手当WEB講習を学習した人。
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】2日前まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター 電話441-0050
朝から始めるエクササイズ

【とき】月曜日午前9時45分~午前10時 
【内容】ラジオ体操

リフレッシュ教室

【とき】10月23日(月曜)午後2時~午後3時 
【内容】全身をほぐす体操 
【対象】15歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

笑顔de健康教室

【とき】11月8日(水曜)午前10時30分~午前11時30分 
【内容】健康講座「二の腕スッキリ・手の疲労回復♪」
【対象】20歳以上 
【定員】20人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

もっと加古川ウォーキング

【とき】10月23日(月曜)午前10時~正午 
【内容】別府町散策 
【対象】15歳以上 
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設

ハロウィンイベント

【とき】10月21日(土曜)午後1時~午後2時 
【内容】魔女のほうきのペーパークラフト 
【対象】5歳以上の子どもと保護者(小学生未満は保護者同伴)
【定員】15人(先着)
【費用】800円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

おとなの絵画教室

【とき】10月22日(日曜)、11月5日(日曜)・19日(日曜)午後3時~午後4時
【内容】水彩画「世界で1枚だけの葉っぱの彩色」
【対象】20歳以上 
【定員】各10人(先着)
【費用】各800円 
【持ち物】スケッチブック、絵の具セット、好きな葉っぱ 
【申し込み・問い合わせ】同施設

わくわく科学教室

【とき】11月11日(土曜)~来年3月の第2土曜日午前10時30分~午後0時30分 ※5回コース。
【対象】小学2~6年生 
【定員】20人(抽選)
【費用】5,500円 
【申し込み・問い合わせ】10月23日までに往復ハガキに1.氏名・ふりがな2.学年3.郵便番号・住所4.電話番号5.保護者氏名6.返信面に宛名を書いて、〒675−0136 港町16 海洋文化センター「わくわく科学教室」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

松風ギャラリー 電話420-2050
市美術協会部門別会員展

【内容・とき】洋画部…10月1日(日曜)~7日(土曜)、写真部…10月21日(土曜)~27日(金曜)午前10時~午後5時 ※初日は午後1時から、最終日は午後3時まで。

足元ゆったり~なバスで行く!大塚国際美術館ゆっくり3時間鑑賞バスツアー

【とき】11月29日(水曜)午前9時20分 ※JR加古川駅北側自動車整理場出発。
【内容】世界26カ国約1,000点の陶板名画美術鑑賞 
【定員】34人(先着)
【費用】1万1,000円(12歳以下9,000円)
【申し込み・問い合わせ】10月5日から午前10時~午後5時(土・日曜日、祝日除く)に神姫観光株式会社神戸支店 電話078-939-2090

臨時休館のお知らせ

全館清掃ワックスがけのため10月19日(木曜)は休館します。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民会館 電話424-5381
市民会館カルチャー講座「金継ぎ講座」

【とき】10月27日(金曜)午前10時~正午、午後2時~午後4時 
【内容】本漆を使った金継ぎ 
【定員】各10人(先着)
【費用】各4,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

ラヤトン ジャパン・ツアー2023

【とき】11月19日(日曜)午後3時
【内容】フィンランドのアカペラ・グループ 
【対象】小学生以上 
【費用】6,500円(友の会6,000円)
【申し込み・問い合わせ】同施設

桂米朝 一門会

【とき】11月18日(土曜)午後2時 
【費用】3,500円(友の会3,150円) ※全席指定。未就学児入場不可。
【申し込み・問い合わせ】同施設

市民会館友の会 半期会員募集中

【内容】10月~来年3月の指定する主催公演のチケットの先行予約、割引などの特典 
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合体育館 電話432-3000
親子バレエ教室

【とき】10月15日(日曜)1.午前10時~午前10時50分2.午前11時~午前11時50分 
【対象】1.4~6歳の子どもと保護者 2.小学1~3年生と保護者 
【定員】各10組(先着)
【費用】各1,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

キッズダンス教室

【とき】10月の土曜日1.午後3時~午後4時2.午後4時10分~午後5時10分3.午後5時20分~午後6時20分 
【対象】1.2~6歳 2.小学1~3年生 3.小学4~6年生 
【定員】各30人(先着)
【費用】1.月額3,000円 2.3.月額3,500円 
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】同施設

ストレッチヨガ教室

【とき】10月11日(水曜)・25日(水曜)、11月8日(水曜)・22日(水曜)、12月6日(水曜)・27日(水曜)午前9時30分~午前10時30分 ※6回コース。
【対象】16歳以上 
【定員】12人(先着)
【費用】6,000円
【申し込み・問い合わせ】同施設

脳トレ元気体操教室

【とき】10月の木曜日午後1時30分~午後2時30分 
【対象】16歳以上 
【定員】各20人(先着)
【費用】各500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合文化センター 電話425-5300
総文ビッグフェスタ!!

【とき】10月22日(日曜)午前10時~午後4時 
【内容】音楽イベント、タイルアート、薬膳マルシェなど ※くわしくは総合文化センターホームページを確認してください。

ロコモ体操教室~楽しく健康寿命をのばそう~

【とき】11月5日(日曜)午前10時~午前11時30分 
【内容】ロコモティブシンドロームや寝たきり、要介護にならないための予防 
【対象】60歳以上 
【定員】30人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ】10月5日から

総文カルチャー「親子deパン作り」

【とき】10月15日(日曜)午前10時~午後1時
【内容】黒猫の紫芋のクリームパン 
【対象】5歳以上の子どもと保護者 ※大人のみでも参加可。
【定員】6組(先着)
【費用】3,500円 
【申し込み・問い合わせ】10月2日から

総文カルチャー「親子de季節の和菓子づくり」

【とき】10月22日(日曜)午後1時~午後2時、午後2時30分~午後3時30分 
【内容】生菓子(紅葉・ハロウィーン)
【対象】4歳以上の子どもと保護者 
【定員】各8組(先着)
【費用】各1,000円 ※子ども2人の場合は1,500円。
【申し込み・問い合わせ】10月6日から

総文カルチャー「総文de天体観望会」

【とき】11月19日(日曜)午後6時~午後7時30分 ※悪天候時は雨天用プログラム。
【対象】18歳以上 
【定員】60人(先着)
【申し込み・問い合わせ】10月26日から

総文カルチャー「ケーキ屋さんのお菓子講座」

【とき】11月21日(火曜)午後1時~午後3時 
【内容】チョコレートのデコレーションケーキ 
【対象】18歳以上 
【定員】16人(先着)
【費用】3,300円 
【申し込み・問い合わせ】10月17日から

サンデー・こどもチャレンジ

【とき】10月29日(日曜)正午~午後0時45分、午後1時~午後1時45分、午後2時15分~午後3時、午後3時15分~午後4時
【内容】コースター作り 
【対象】小学生 
【定員】各10人(先着)
【費用】各100円 
【持ち物】汚れてもいい服装 
【申し込み・問い合わせ】当日午前11時45分から

わが街の今を切り取る写真展 ♯加古川市のおすすめスポット

【とき】10月1日~12月31日 
【内容】Instagramでの公募作品展 
テーマ/加古川市のおすすめスポット 
【申し込み】公式アカウントkakogawa_soubunをフォローし、3つのハッシュタグ「♯加古川総合文化センター」「♯わが街の今を切り取る写真展」「♯加古川市のおすすめスポット」を付けて投稿 ※市公式アカウントでも一部リポストします。

プラネタリウム10月「部分月食」

【とき】1.平日午後2時40分2.土・日曜日、祝休日午後2時40分、午後4時 ※2.の午前11時、午後1時20分はキッズプログラム「最高の神ゼウスのおはなし」。
【定員】各84人(先着)
【費用】各400円(4歳~中学生100円)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

日岡山体育館・武道館 電話426-8911
ソフトバレーボール親睦大会

【とき】11月5日(日曜)午前8時45分 
【定員】60組(先着) ※女子の部…1組4人、トリムの部…1組男女各2人。
【費用】1組2,200円 
【申し込み・問い合わせ】10月14日~29日に参加費を添えて

イスヨガ

【とき】10月26日(木曜)、11月30日(木曜)、12月28日(木曜)午前10時30分~正午 ※3回コース。 【定員】15人(先着)
【費用】3,150円(1回1,250円)
【持ち物】ヨガマット、5本指ソックス 
【申し込み・問い合わせ】3日前まで

初めての剣道教室

【とき】10月~12月15日の金曜日1.午後5時~午後6時2.午後6時30分~午後7時45分 ※9回コース。
【対象】1.3~6歳 2.7~12歳 
【定員】各5人(先着)
【費用】1.4,410円 2.6,705円 
【申し込み・問い合わせ】10月6日まで

ジュニアサッカースクール

【とき】11月の木曜日午後5時10分~午後6時 ※5回コース。
【対象】4~6歳 
【定員】5人(先着)
【費用】3,300円 
【申し込み・問い合わせ】11月2日まで

トレーニング講習会

【とき】月・水・金曜日午後2時、午後7時、火・木・日曜日午前10時30分、土曜日午後2時 
【定員】各5人(先着)
【費用】各500円 
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】前日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

漕艇センター 電話428-2277
Fun canoe~楽しいカヌー~

【とき】11月11日(土曜)・12日(日曜)・25日(土曜)・26日(日曜)1.午前10時~午前11時2.午前10時~正午 
【内容】1.カヌー体験 2.カヌー体験とカヌーツアー 
【対象】小学生以上 ※小学1・2年生は保護者同乗。
【定員】シングル15人、ペア15組(先着)
【費用】1.1人2,000円 2.1人3,000円 
【申し込み】前日までに申し込みフォーム

カヌー教室~「楽しく健康になろう」から「オリンピックを目指そう」~

【とき】11・12月の原則火・木曜日…午後4時~午後6時30分、土・日曜日…午後2時30分~午後5時 ※荒天時中止。
【内容】元オリンピック日本代表コーチによる指導
【対象】小学1年生以上 
【定員】30人(先着)
【費用】月額1万1,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

アドラー心理学セミナー

【とき】11月26日(日曜)、12月3日(日曜)・16日(土曜)午前10時~午前11時30分 ※3回コース。
【内容】講演「人生は変えられる!幸せに生きるために大切なこと」 
【対象】中学生以上 
【定員】30人(先着)
【費用】3,000円(1回1,200円)
【申し込み・問い合わせ】前日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

志方体育館 電話452-4478
シェイプアップ教室

【とき】10月~12月15日の金曜日午前9時30分~午前11時 ※10回コース。11月3日を除く。
【内容】酸素・機能改善運動 
【定員】50人(先着)
【費用】4,000円 
【申し込み・問い合わせ】10月6日から参加費を添えて


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

少年自然の家 電話432-5177
木工教室

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】10月21日(土曜)午前9時30分~午後3時 
【内容】タモ材を使った透かし木「ドラゴンボール」
【対象】18歳以上
【定員】20人(抽選)
【費用】1,300円 
【申し込み・問い合わせ】10月10日(必着)までに往復ハガキに1.氏名・ふりがな・年齢2.郵便番号・住所・電話番号3.返信面に宛名を書いて、〒675-0058 天下原715-5 少年自然の家「10月木工教室」係

月見会「お月さまと土星、木星を見よう!」

【とき】10月28日(土曜)午後7時~午後9時 ※曇り、雨天時はお話し会のみ。
【内容】大型望遠鏡で月や土星・木星などの惑星、夏から秋の星座の一等星などを観望 
【持ち物】室内用シューズ

無料散策日

【とき】11月5日(日曜) 午前9時~午後3時 
【内容】工作、野外イベント、ポニーの餌やりなど

青空の星見会

【とき】11月5日(日曜) 午前9時30分~午前11時30分、午後1時~午後3時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える一等星などを観望 
【持ち物】室内用シューズ

はじめてみよう!テントでお手軽ファミリーキャンプ(秋季)

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】11月18日(土曜)・19日(日曜) 
【内容】テント設営から始まる1泊キャンプ、カセットコンロお手軽調理、ボンファイヤーなど ※器材の貸し出し可。
【対象】小学生と保護者 
【定員】10家族(抽選) ※1家族5人まで。
【費用】1人2,000円 
【申し込み・問い合わせ】10月22日(必着)までにハガキに1.参加者全員の氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日(学校名・学年)2.郵便番号・住所3.電話番号を書いて、少年自然の家「ファミリーキャンプ」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

中央図書館 電話425-5200
休館のお知らせ

図書整理のため、10月16日(月曜)~27日(金曜)は休館します。

親子えほんの会

【とき】10月6日(金曜)、11月3日(祝日)1.午前10時30分~午前10時45分2.午前11時~午前11時20分 
【対象】1.0歳の子どもと保護者 2.1~3歳の子どもと保護者 
【定員】各15組(先着)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク図書館 電話433-1122
日曜朝の読書会

【とき】11月5日(日曜)午前10時~正午 
【内容】お薦め本を持ち寄り歓談 
【対象】小学生以上 
【定員】15人(先着)

秋色かぼちゃをねんどで作ろう!

【とき】10月14日(土曜)午後1時~午後3時 
【内容】本の読み聞かせ、粘土工作 
【対象】4歳~小学生と保護者 
【定員】15組(先着) ※1組2人。
【費用】500円 
【持ち物】タオル、雑巾、絵の具セット 
【申し込み・問い合わせ】10月5日から

本岡家こわいおはなし会

【とき】10月21日(土曜)午後4時30分~午後5時 
【対象】4歳~小学生と保護者 
【定員】15人(先着)
【持ち物】座布団、懐中電灯 
【申し込み・問い合わせ】10月7日から

ハロウィンおたのしみ会

【とき】10月29日(日曜)午前10時30分~正午 
【内容】ハロウィーンの工作と絵本の読み聞かせ 
【対象】4歳~小学生と保護者 
【定員】7組(先着) ※1組2人。
【申し込み・問い合わせ】10月10日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター図書室 電話436-0940
おはなしのじかん

【とき】10月14日(土曜)午後2時~午後2時30分 
【内容】絵本の読み聞かせ 
【対象】3歳以上の子どもと保護者 
【定員】各20人(先着)

あかちゃんえほんのかい

【とき】10月27日(金曜)午前10時30分~午前11時 
【内容】絵本の読み聞かせ 
【対象】0~3歳の子どもと保護者 
【定員】15組(先着)

海洋よみものクルーズ

【とき】10月14日(土曜)午後2時45分~午後3時30分 
【内容】本の読み聞かせ、ストーリーテリング 
【対象】小学生以上 
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設

としょしつdeハロウィン

【とき】10月21日(土曜)~31日(火曜) 
【内容】本を借りて合言葉を言った人にプレゼント 
【対象】小学生以下 
【定員】100人(先着)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川図書館 電話422-3471
「ぐりとぐら」クイズラリー

【とき】10月1日(日曜)~31日(火曜) ※休館日を除く。
【内容】クイズラリー、お絵描きシートの配布

親子えほんの会

【とき】10月7日(土曜)午前11時~午前11時30分 
【対象】3歳までの子どもと保護者 
【定員】15人(先着)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

志方公民館 電話452-0700
とにかく楽しく元気になる講演会♪

【とき】11月9日(木曜)午前9時50分~午前11時30分 
【内容】春川政信さん(三木市人権同和教育協議会副会長)による講演「イキイキ長寿 生きがい10話」
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】10月10日から
市ホームページはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

別府公民館 電話441-1117
親子で楽しむ絵本と工作の日

【とき】10月25日(水曜)午前11時~午前11時45分 
【内容】読み聞かせ、絵本のパズル作り 
【対象】3歳未満の子どもと保護者 
【申し込み・問い合わせ】同施設

マーブル模様が綺麗なパウンドケーキ

【とき】11月18日(土曜)午前10時~正午 
【定員】16人(先着) ※小学生以下は保護者同伴。
【費用】1,200円 
【申し込み・問い合わせ】参加費を添えて同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川北公民館 電話438-7409
炊飯器で作る健康料理教室

【とき】11月21日(火曜)午前10時~正午 
【内容】旬の野菜を使った健康料理 
【定員】16人(先着)
【費用】900円 
【持ち物】エプロン、三角巾、布巾2枚 
【申し込み・問い合わせ】10月1日から電話か申し込みフォーム


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

陵南公民館 電話456-7110
「スチャラカこども新喜劇」団員募集

【とき】10月21日(土曜)・28日(土曜)、11月11日(土曜)・25日(土曜)・26日(日曜)午後1時30分~午後3時30分 ※5回コース。最終日は午前10時~午後4時。
【対象】小学生 
【定員】20人(抽選)
【費用】1,000円 
【申し込み・問い合わせ】10月13日(消印有効)までに申し込みフォームかハガキに1.氏名・ふりがな2.学年3.住所4.電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「スチャラカこども新喜劇」係

「ハートフル大人の新喜劇」団員募集

【とき】10月21日(土曜)・28日(土曜)、11月11日(土曜)・25日(土曜)・26日(日曜)午前11時~午後1時 ※5回コース。最終日は午前10時~午後4時。
【対象】中学生以上 
【定員】20人(抽選)
【費用】3,000円 
【申し込み・問い合わせ】10月13日(消印有効)までに申し込みフォームかハガキに1.氏名・ふりがな2.年齢3.住所4.電話番号を書いて、陵南公民館「ハートフル大人の新喜劇」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

東加古川公民館 電話437-7777
プレミアムキッチン~秋を味わう かんたん薬膳料理~

【とき】11月14日(火曜)午前10時~午後1時 
【対象】18歳以上 
【定員】16人(先着) ※一時保育あり(要予約)。
【費用】1,200円 
【申し込み・問い合わせ】10月6日午前9時から参加費を添えて

市民カレッジ

【とき】11月4日(土曜)午前10時~午前11時30分 
【内容】高野敦子さん(兵庫大学教授)による講演「社会のデジタル化を踏まえたリテラシー入門 ~AI時代を生きるために考えておきたいこと~」
【定員】25人(先着) ※一時保育あり(要予約)。
【申し込み】10月6日から市ホームページ

かこてらすハロウィンフェスタ

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】10月29日(日曜)午前10時~午後3時 
【内容】ゲーム、仮装パレードなど 
【申し込み・問い合わせ】10月10日から市ホームページ

高齢者大学「あずま野学園」作品展

【とき】10月14日(土曜)・15日(日曜)午前9時10分~午後4時  ※15日は午後3時まで。
【内容】絵画、手工芸など


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

平岡公民館 電話078-949-5210
さっと簡単!酒肴(しゅこう)料理教室

【とき】11月11日(土曜)、12月9日(土曜)、来年1月13日(土曜)、2月10日(土曜)、3月16日(土曜)午前10時~正午 ※5回コース。
【内容】酒のさかな作り、酒蔵見学など 
【対象】20歳以上 
【定員】16人(抽選)
【費用】7,000円 
【申し込み・問い合わせ】10月17日(消印有効)までにハガキに1.住所2.氏名・ふりがな3.年齢4.電話番号を書いて、〒675-0104 土山699-2 平岡公民館「酒肴料理教室」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

尾上公民館 電話423-2900
無料開放ディ

【とき】10月19日(木曜)、11月2日(木曜)午前9時30分~午前11時30分 
【対象】就学前の子どもと保護者 
【定員】各10組(先着)

大人のお菓子教室

【とき】10月20日(金曜)、12月15日(金曜)、来年2月16日(金曜)午前10時~正午 ※3回コース。
【対象】18歳以上 
【定員】20人(先着)
【費用】3,300円 
【申し込み・問い合わせ】参加費を添えて同施設

キッズイングリッシュ

【とき】10月28日(土曜)、11月11日(土曜)・25日(土曜)、12月9日(土曜)、来年1月13日(土曜)・27日(土曜)、2月10日(土曜)、3月9日(土曜)午前10時~午前11時30分 ※8回コース。
【対象】小学1~3年生 
【定員】10人(先着)
【費用】6,000円 
【申し込み・問い合わせ】参加費を添えて同施設

登録団体発表会

【とき】10月15日(日曜)午前9時20分~午後1時30分


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川公民館 電話423-3841
地域子どもかこがわ教室「わいわいクラブ」

【とき】10月21日(土曜)、11月4日(土曜)・11日(土曜)、12月9日(土曜)・23日(土曜)、来年1月13日(土曜)・27日(土曜)、2月10日(土曜)午前10時~正午 ※8回コース。
【内容】カントリークッキーや寿司などの調理  
【対象】小学生 
【定員】16人(抽選)
【費用】4,000円 
【申し込み・問い合わせ】10月10日(必着)までに往復ハガキに1.氏名・ふりがな2.性別3.住所
4.学校名・学年5.電話番号6.保護者氏名7.返信面に宛名を書いて、〒675-0066 寺家町12-4 加古川公民館


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 



今月号の目次へ戻る

 

すまいるパーク

おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!
こども部公式Twitterはこちら
こども部公式Instagramはこちら
加古川駅南子育てプラザはこちら
東加古川子育てプラザはこちら
志方児童館はこちら
相談の詳細はこちら

妊娠・出産・子育てに関する相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】月~金曜日 ※祝日を除く。午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

ぽかぽか相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】毎日午前10時~午後6時 ※第1・3・5の日曜日、偶数月の第2土曜日、臨時休業日を除く。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733

授乳相談

【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【とき】10月11日(水曜)・18日(水曜)・25日(水曜)、11月1日(水曜日)午前10時~正午 ※予約制。
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325  ※電話相談可。

ぽかぽか栄養相談

【内容】栄養士による離乳食などの相談
【とき】】10 月19日(木曜)、11月2日(木曜)午前10時〜正午 ※予約制。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

かこぴよ相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談、離乳食などの栄養相談
【とき】】10月20日(金曜)午前10時〜午後1時 
【ところ】ニッケパークタウン
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

乳幼児のための健康診査

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
4カ月・10カ月・1歳6カ月・3歳児健康診査の対象者に、個別に通知します。転入などで届かない場合はお問い合わせください。
【申し込み・問い合わせ】育児保健課 電話427-9216

二種混合の予防接種は済んでいますか

二種混合(ジフテリア・破傷風)の接種期間は11歳以上13歳未満です。13歳以上は任意接種(有料)のため、まだ接種が済んでいない人は期間内に接種をしてください。
【申し込み・問い合わせ】育児保健課 電話454-4188

ママとベビーのおしゃべりサロン

【ところ】ウェルネージかこがわなど
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 ※定員あり、予約制。
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325
※くわしくはこちら

市立保育園ふれあい保育

【とき】11月18日(土曜)、12月16日(土曜)、来年1月13日(土曜)午前9時30分~午前11時 ※3回コース。雨天決行。
【ところ】鳩里・野口・浜の宮保育園 
【内容】季節の遊び、保育士による育児相談など 
【対象】未就園の6カ月~5歳の子どもと保護者 
【定員】各園15組(抽選)
【申し込み】10月6日までに市ホームページ 
【問い合わせ】幼児保育課 電話427-9396 ※くわしくは市ホームページを確認してください。

加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189
ママ講座~ママだけでゆったり学ぼう~

【とき】11月1日(水曜)・14日(火曜)・22日(水曜)午前10時30分~正午 ※3回コース。
【内容】講義「温かい親子の絆が子どもの人生を拓く~子どもは大事同じくらい私も大事~」、実習「かわいいアイシングクッキー作り」、実技「美walk~きれいなママでいるために~」 
【対象】市内在住の小学生未満の子どもの母親 ※6カ月以上の子どもは一時保育あり。
【定員】20人(抽選)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】10月23日までに子育てプラザホームページ

東加古川子育てプラザ 電話441-0500
子育て教室「なかよし親子ルーム」参加者募集

【ところ・とき】東加古川子育てプラザ…11月~来年3月の原則第1・3火曜日、加古川駅南子育てプラザ…11月~来年3月の原則第2・4木曜日 
※いずれも午前10時~11時30分。10回コース。
【内容】親子ふれあい遊び、おもちゃ作り、クリスマス会など 
【対象】市内在住の令和3年4月2日~令和3年9月30日に生まれた子どもと保護者 
【定員】各20組(抽選)
【費用】材料費 
【申し込み・問い合わせ】10月15日までに子育てプラザホームページ

志方児童館 電話452-0505
ハロウィンクッキングと仮装大会

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】 10月28日(土曜)午後1時30分~午後4時30分 
【内容】おめかしお化けのカップケーキ作りと仮装大会 
【対象】市内在住の小学生 
【定員】12人(先着)
【費用】600円 
【持ち物】エプロン、三角巾、仮装の衣装 
【申し込み・問い合わせ】10月2日~12日に市ホームページ

お花屋さんのスワッグづくり

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】 11月7日(火曜)午前10時~正午 
【対象】市内在住の未就学の子どもと保護者 ※同室託児あり。
【定員】10組(先着)
【費用】1,500円 
【持ち物】花切ばさみ、新聞紙 
【申し込み・問い合わせ】10月16日~23日に市ホームページ



今月号の目次へ戻る

 

みんなの図書館

「デトロイト美術館の奇跡」(新潮文庫) 原田 マハ/著 新潮社

財政破綻の補填(ほてん)をするためにデトロイト美術館のコレクションが売却!?デトロイト市に突き付けられた現実は、年金受給者の救済か歴史ある美術館の存続か…。しかし、1 人の老人の情熱をきっかけに奇跡が起こります。

「一日一文」(岩波文庫) 木田 元/編 岩波書店

古今東西の偉人の言葉を、1月1日から12月31日までに分けて引用し紹介しています。短い章句ですが、読者に生きる勇気を与えてくれます。言葉に共感したら、その人物の著作を読んでみるのも良いですね。



今月号の目次へ戻る

 

安全・安心かわら版

ローリングストック法をご存知ですか?

災害時などの非常時に食べるものは必ずしも非常食ではなく、日頃食べているもので賄えます。缶詰やカップラーメン、レトルト食品などを普段から少し多めに買い置きし、使った分を買い足すことで、特別な準備や出費をせずに備蓄できます。その他の日用品も含め最低3日間分、できれば1週間分の備蓄を心掛けましょう。

その他の非常用備蓄品
・飲料水、生活用水
・ガスコンロ、ガスボンベ
・衛生用品
・予備電池 など

災害はいつ起こるか分かりません。被害を少なくするために、日頃から家庭でできる範囲で備えておきましょう。

問い合わせ/防災対策課 電話427-9717

市防災ポータルはこちら



今月号の目次へ戻る

 

今月のウェルピーキッチン

【問い合わせ先】市民健康課  電話427-9015

レンコンとゴボウのミルクきんぴら

和食に牛乳・乳製品を使用した「乳和食」は、体に優しい減塩レシピ。牛乳のコクやうま味でしっかりと味が付き、しょうゆなど塩分を多く含んだ調味料の使用を減らすことができます。

材料(4人分)

豚もも肉(薄切り)・・・・・・・・・・・・・・・80g
レンコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120g
ゴボウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120g
ニンジン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300ml
麺つゆ(3倍濃縮)・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
七味唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々

作り方

1.レンコンは薄いいちょう切り、ゴボウとニンジンはささがき、豚肉は細切りにする。レンコンとゴボウは水にさらしておく。
2.フライパンにサラダ油を熱して豚肉を炒め、色が変わったら水気を切ったレンコン、ゴボウを加える。少し炒めてからさらにニンジンを加える。
3.牛乳、麺つゆを加えて汁気がなくなるまで炒め、好みで七味唐辛子をふる。

クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中 くわしくはこちら



今月号の目次へ戻る

 

グラフかこがわ

丸亀製麺桶工房でうどん教室

集まった8組の家族が小麦粉・塩・水から作った生地をこね、初めての麺づくりに挑戦。子どもたちは「こねたり切ったりするのが楽しかった」と大喜び。一から自分で打った釜揚げうどんに舌鼓を打ちました。また、桶のリペアを体験し、サステナブルな取り組みを学びました。

加古川駅でExcite!

キッチンカーと屋台、DJが流す音楽も楽しめるイベントが3回目を迎えました。「仕事帰りにどうぞ」と実行委員。友人とビールを酌み交わす人や青いかき氷を「海の味みたい」と喜ぶ女の子など、思い思いに夏の夕べを楽しみました。

慶田アマ竜王と対局

慶田アマ竜王と週2日程度自由対局ができるかこがわ将棋プラザ。「慶田さんと対局できてうれしい」とはにかむ小学4年生は、今日が初めての参加です。「おおー!すごいね!」と慶田さんをうならせる一手を指しました。

みとろ観光果樹園 ブドウ狩り

市街を見渡せる果樹園には約740本のブドウの木があり、市外からも多くの人が訪れる県内有数の観光スポット。「甘酸っぱくておいしい!」と採れたてのブドウを満喫する子どもたちの笑顔が、園内に広がりました。



今月号の目次へ戻る

 

10月の相談窓口

※毎月開催予定。祝休日を除く。

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

行政相談(国や県への要望など)

【とき】10月13日(金曜)午後1時~午後4時
なんでも行政相談 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分
※10月27日(金曜)は1日相談。午前9時~午後4時40分。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】10月19日(木曜)午前9時30分~午後4時 なんでも行政相談 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、生活安全課(電話427-9120)

行政書士の無料相談

【とき】第4火曜日午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、行政書士会加古川支部(電話440-8720)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分 ※予約は平日午前10時~午後5時。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、司法書士会播磨支部(電話080-1417-4134)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日 午後1時30分~午後4時30分
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可

公認心理士による無料子育て相談

【とき】月~金曜日 午前10時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可

公認心理師による無料心理相談

【とき】水曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市民健康課(電話427-9191)
【備考】要予約、電話相談可

教育相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可

少年非行相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)

労働相談

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-3074)
【備考】要予約

就職活動個別指導

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427- 3074)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月~金曜日 第2・4土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】第3水曜日午後2時~午後7時
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)※一時保育あり(要予約)。
【備考】要予約

女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日午前10時~午後3時30分
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)※一時保育あり(要予約)。
【備考】要予約

空き家相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可

宅地建物取引士による不動産無料相談

【とき】第2・4 火曜日 午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】宅建協会加古川支部(電話424-0832)
【備考】要予約

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】みどりの管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可

人権擁護委員による人権相談

【とき】月~金曜日 午後1時~午後5時 
【ところ・問い合わせ】神戸地方法務局加古川支局(電話424-3555)
【備考】電話相談可

LGBTQ+専門相談

【とき】第4月曜日午後2時~午後5時 
【ところ・問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9108(電話相談専用)
【備考】電話相談可



今月号の目次へ戻る

 

加古川市の統計

人口・世帯

推計人口(9月1日時点)
256,676人 (-138) 世帯数 109,624世帯(+58)
( )内は前月比。

7月の交通事故(R5年累計/前年比)

人身事故 64件(499件/-41)傷者78人(571人/-37)死者1人(1人/-1)

7月の犯罪 ※暫定値。(R5年累計/前年比)

空き巣0件(9件/-5) 自動車盗難 0件(1件/-7) オートバイ盗難 0件(20件/10) 自転車盗難 50件(252件/72) ひったくり 0件(1件/1) 車上ねらい 5件(39件/-8) 特殊詐欺 6件(28件/13)



今月号の目次へ戻る

 

えんぴつ(編集後記)

インターンシップとして、広報かこがわの作成に携わりました。経験のまったくない私がいきなり取材を担当することに。みとろ観光果樹園でのブドウ狩りの記事です。最初は緊張もありましたが、無事取材を終え、頭を悩ませながら原稿を書き上げました。ぜひ30ページの「グラフかこがわ」をご覧ください。取材を通して、これまで知らなかった加古川の良さや市民の方の温かさを知りました。市の魅力を知り、それを皆さんに伝える「広報」の仕事。その一端を担ったことで、私自身も少し成長できたかなと思います。学んだ経験を生かすだけでなく、今後も加古川市の魅力を多くの人に伝えていきたいです。(K)



今月号の目次へ戻る

 

加古川暮らし#加古川人

イラストレーター いとうのいぢさん

お絵描きからのスタート

小学生のとき、絵の上手な友だちがいて、その子のように自分も描きたいと思いイラストを描くようになりました。キャラクターをデザインするときは、そのキャラクターがどんな子なんだろうと想像を膨らませて描いています。

ふるさと加古川での展覧会

今夏、加古川総合文化センターで「いとうのいぢ展 ぜんぶ!」を開催しました。イラスト描き方講座も開き、多くの方に参加いただきました。参加した子どもたちにとって、将来、絵を描くことを目指すきっかけになってくれたら良いなと思っています。

加古川をイメージしたキャラクター

展覧会に当たり、オリジナルキャラクター「かこのちゃん」を描きました。音楽が好きで元気な女の子をイメージし、加古川市に由来するモチーフをたくさん入れています。これから一緒にまちのアピールをしていきたいですね。

今日、加古川で何してる?

市民交流ひろばエクササイズルーム

【加古川市のいいところは?】
モダンバレエ、レッスン中!
子育てプラザやじゃぶじゃぶ池、日岡山公園でよく遊ぶよ!

【加古川市のいいところは?】
気合いを入れて、エイーッ!
かつめしが大好きです!

シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」

暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。
「#加古川人」の全文はこちらから!



今月号の目次へ戻る

 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。