【申込み受付中】介護力養成(家族介護)講座「家庭で使える 介護のコツ~現職の先生が教えます」の受講者を募集します

更新日:2025年10月15日

介護力養成(家族介護)講座 「家庭で使える 介護のコツ ~現職の先生が教えます~」

昨年度開催の様子

 家庭で実践できる介護技術を、兵庫大学で教壇に立つ専門の講師が丁寧に教えます。介護の経験がない方・始めて間もない方向けの「基礎編」と、介護経験がある方向けの「応用編」の2コースに分け、各コース2日間の開催予定です。日頃介護について疑問に思っていることを知るよい機会になります。興味があればお気軽にご参加ください。

内容 ※基礎編、応用編 各コース2日間

基礎編 (10月25日、11月15日)

日程 時間 内容

10月25日

(土曜日)

09:30~12:30

◆介護について
・介護が必要な状態とは
・家族に介護が必要になったら
◆在宅介護の基本
・日常生活を快適に送るための介護実技(シーツ交換・汚物処理 等)

11月15日

(土曜日)

09:30~12:30

◆今から使える在宅介護の知識
・感染症から身を守る安全安心な環境・衛生管理実技(食事介助・口腔ケア 等)
◆家庭でできる 介護実技(基礎編)
・入浴介助
・移乗、移動介助 等

 

応用編 (11月22日、11月29日)

日程

時間

内容

11月22日

(土曜日)

09:30~12:30

◆今から使える在宅介護の知識
・感染症から身を守る安全安心な環境・衛生管理実技(感染予防・吐物の処理 等)
◆家庭でできる健康管理
・簡単に家庭でできる被介護者の健康管理

11月29日

(土曜日)

09:30~12:30

◆家庭でできる 介護実技(応用編)
・力いらずの介助のコツ
・お互いの気持ちを楽にする介護
・障害への理解と受容支援について 等

ところ

兵庫大学

対象

市内在住または在勤の人

定員

各コース30人(先着順)

参加費

無料

申込方法

・かこがわオンライン申請システム こちらから

 いつでもどこでもご自身のスマートフォンやパソコンから申込みが可能です。 

 (注意)オンラインによる申込みは、事前に個人の利用者登録が必要です。

・ファックス 介護保険課(079-424-1322) 申込書(PDFファイル:610.3KB)

・電話 介護保険課(079-427-9123)

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:介護保険課(本館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9123
ファックス番号:079-424-1322
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。