2024年5月号

更新日:2024年05月01日

 

令和6年5月号目次
  シティプロモーションページ:遊んで学べる!少年自然の家
  特集:大人の発達障害って何だろう?
  かこすくひろば
  INFORMATION
  EVENT & TOPICS
  かこがわスナップ
  かこがわドリル
  グラフかこがわ
  えんぴつ(編集後記)
  相談窓口
  加古川市の統計
  加古川暮らし

シティプロモーションページ:遊んで学べる!少年自然の家



シティプロモーションページ:遊んで学べる!少年自然の家
 

特集:大人の発達障害って何だろう?



特集:大人の発達障害って何だろう?
 

シティプロモーションページ:遊んで学べる!少年自然の家

平荘湖の湖畔で自然に囲まれた山あいにある少年自然の家。敷地内には野外活動施設の他に工作館や天体観測室、宿泊館などがあり、家族やグループで四季折々の自然との触れ合いやさまざまな体験を満喫できます。

体験してきました!

星空を観察しよう 天体観測室

大型望遠鏡や移動式の天体望遠鏡で大空に浮かぶ天体を観測できます。

利用料 200円(市外在住の人 400円)
予約 一般利用(3人以上)/1カ月~5日前に電話
   団体利用(10人以上)/3カ月~1カ月前に電話

NEW 天体観測宿泊プラン

天体観測室と宿泊棟の利用がセットになったプラン。3~8人で利用できます。人工芝の広いベランダで天体観測をしながら過ごせます。

利用料 700円(市外在住の人 1,400円)
予約 1カ月~5日前に電話

木工工作が楽しめる 工作館

工作館の指導員から、工作例や用具の使い方を学べます。子どもから大人まで、初めての人でも安心して工作できます。

上手にできるかな?

利用料 100円(市外在住の人 200円)
予約 個人利用/当日までに電話
   団体利用(10人以上)/1カ月前までに電話

自然の中で過ごそう 宿泊施設

少年自然の家には2つの宿泊施設があります。

ふれあいの森「宿泊館」

3人以上で使用できる5人部屋が8室あります。調理器具を取りそろえた調理室や、眺めの良い多目的ホールがあります。

みんなで作って楽しいね

料金 1人1,000円(市外在住の人 2,000円)
予約 3カ月前の月初日~2週間前に電話

宿泊棟

10人以上の団体で使用できる宿泊棟には18人部屋10室、8人部屋3室、食堂、浴室などがあります。

料金 1人500円(市外在住の人 1,000円)
予約 3カ月前の月初日~1カ月前に電話

他にも楽しい体験がいっぱい!

アスレチック・ポニーと触れ合い・ボート体験

餌やりに挑戦!

予約不要 無料散策日

5月5日(祝日)、6月2日(日曜)午前9時~午後3時
場内散策、青空の星見会、ポニーと触れ合い、ボート体験、工作体験、本岡家住宅の見学など

その他のイベントはこちら


くわしくはこちら
問い合わせ/ 少年自然の家 電話432-5177



今月号の目次へ戻る


 

特集:大人の発達障害って何だろう?

※この記事に関連したSDGs項目は、3番・10番

大人の発達障害に関する相談が増えています。発達障害は、生まれつきの脳機能の偏りによる発達の特性に対し、周りの環境や方法が合っていないために、本人や周囲の人がやりづらさを感じている状態のこと。子どものときには気付かれず、大人になってから困り事がでてくる人がいるのはなぜでしょうか。

発達障害の主な種類と特性

特性の表れ方や程度には個人差があります

ASD

自閉スペクトラム症
● 興味のあることに関心が集中する
● こだわりが強い
● 感覚が鋭い
● 人付き合いや社会的コミュニケーションに困難がある

ADHD

注意欠如・多動症
● 忘れ物やなくし物が多い
● 気が散りやすい
● 落ち着きがない
● 同じ間違いを繰り返す 

SLD/LD

限局性学習症/学習障害
● 読み・書き・計算など特定のことが苦手
※ 全般的な知的の遅れはない。

など  

特性は外見では分からないため、周囲はつい「本人の努力が足りない」などと思ってしまいがちです。
当事者に実際の経験を聞きました。

困り事が増えていった

私が発達障害の診断を受けたのは、大人になってから。仕事でうまくいかないことが増えていったのがきっかけでした。一つの仕事を終わらせる前に他のことを次々に始めてしまったり、反対に一つの仕事に集中し過ぎて、するべきことを忘れてしまったり。周りの人との思いの食い違いがたびたび起こるようになりました。約束事や持ち物をすっかり忘れてしまうこともありました。すべてがスムーズにいく日もあるため「あの時はできたのだからできるでしょ」と周囲から思われるだけでなく、私自身もそう感じ、ストレスがたまる日が続いていました。福祉関係の仕事をしていたころに発達障害を知る機会があり、学んでいくうちに「もしかしたら私も?」と思うようになりました。知り合いにも「診察に行ってみたら」と勧められ、受けることにしました。

知ることで対応できるように

診断の結果はADHDとASDの特性が少しずつあるというものでした。私の精神状態や相手などにより、特性が強めに出る日と出ない日があることも分かったのです。仕事がうまくいかない原因の一つに自分の特性があるからだと知り、どうしたら生活や仕事がしやすくなるかを考えるようになりました。例えば、予定はすぐにスマートフォンのカレンダーに入力し、家では予定表を目立つ場所に貼っておく。相手の話が理解できなかった時はあやふやにせずに聞き直す…などと工夫することで暮らしやすくなったと感じています。失敗することもありますが、自分のペースを大切にし、周りの人に協力をしてもらいながら、いろいろな方法を試しています。 ※他の人の事例も併せて話しています。

大人になって気付く理由

子どものころは

● 家族や周りの手助けで特性が隠れていた
● 集団の中で症状が隠れていた
● 学校などで決まったことをやっていれば困らなかった

大人になって

● 一人暮らしや結婚などで環境が変わり、やりづらさが目立ってくる
● 社会に出て自分で決めることが必要になり、困難が生じる

互いのペースの違いを理解することで周りとより良い関係を築きやすくなりました。

Profile

はりまADDM ~大人の発達自助会~
代表 福田 鉄男さん

介護福祉士、発達障害サポーター、ピアサポートカウンセラー。当事者の会を発足し「笑楽」の名前で活動中。

はりまADDM

同じ困り事や悩みを持つ人が思いを共有する場。当事者の会や講演会、勉強会、交流会などを開催しています。

くわしくはこちら

専門家に聞きました

発達障害を本人や周りの人はどのように受け止めたら良いでしょうか。医療や支援の専門家に聞きました。

Q 子どもの発達障害との違いはあるの?
特性に気付く時期が違うだけ

特性そのものに違いはなく、いつ困った状況に陥るかの違いです。子どもの頃は本人ではなく周りが気付きます。周りの理解や支援が進み、本人の行動も変化して、大人になる頃には困ることが少なくなっている場合があります。

Q 発達障害を本人はどう受け止めたらいい?
自分の特性に向き合う

特性は多くの人が持っています。その特性に対して周りの環境や方法が合わないと、やりづらさを感じることがあります。特性をなくそうと考えるのではなく、特性との付き合い方を考えてみましょう。苦手なことは何か、どんなことをすると過ごしやすいのか、特性を生かせることは何かなどを書き出してみるのも一つの方法です。自分だけで知ろうとするのが難しい場合は周りに相談すると、新たな視点で特性と向き合うことができます。

特性を知ることが改善のヒントに

発達障害にみられる特性に対し、負担のかかる環境が続くと、うつや不安などの二次障害を引き起こす場合があります。反対に、どんな時に特性を生かせるかを知っておくと、生活しやすくなったり長所に変わったりすることもあります。自分や周りの人がやりづらさを抱えている時に「特性が隠れているかもしれない」という視点で考え方や関わり方などを見直してみると、改善のヒントが見つかるかもしれません。

こども療育センター診療所長 佐々木 香織さん(医師)

Q 周りの人ができることは?
声を掛け、一人にしない

生活していると困ったことは誰にでも起こります。そんなときに誰かに相談に乗ってもらえたら安心しますよね。まずは当事者を一人にさせないことが大切です。困ったり悩んだりしていそうな人を見たら「どうしたの?」「何に困っているの?」と声を掛けてみましょう。本人は一見気にしていないように見えて実は困っていることもあります。また、相談することを思いつかない場合もあります。どんなことで困っているかをはっきりさせると、解決の糸口が見えてくることがあります。私たちも一緒に改善策を考えますので、支援センターにも相談に来てください。

視点を変えて考えてみる

当事者の困り事に対して、周りの人がアプローチを変えてみることは、身近な環境を変える一つの方法になります。例えば、口頭ではうまく伝わらない場合、メモに書いて渡したりメールを送ったりと文字で見えるようにすると改善することがあります。一人一人が家族や身近な人に対するのと同じように考えられれば、障害の有無を越え、社会全体の暮らしやすさにつながっていきます。


市障がい者基幹相談支援センター相談員 原田 日向さん(相談支援専門員、社会福祉士)

Information 発達障害の支援・相談はこちら

就業相談や職場見学の付き添い
周囲の人からの相談
専門的な窓口の紹介
当事者が抱える悩みや困り事

市障がい者基幹相談支援センター

さまざまな相談支援や制度の案内などを専門資格のある職員が行います。予約不要。
【場所】 加古川町寺家町177ー12 市総合福祉会館1階
【時間】月~金曜日 午前9時~午後5時( 祝休日・年末年始を除く)

問い合わせ/電話 424-4358  ファックス 424-4379

メールはこちら


県内で発達障害の診断・診察ができる医療機関一覧はこちらから

問い合わせ/障がい者支援課 電話427-9210



今月号の目次へ戻る

 

かこすくひろば

加古川市の子育て情報はこちら

今月のピックアップ 加古川駅南子育てプラザ 加古川町

日差しが強い日や雨の日でも遊べる無料の屋内スポット
【開館時間】午前9時~午後5時 ※年末年始(12月29日~1月3日)、加古川ヤマトヤシキの休業日は休館。
【場所】加古川町篠原町21-8 加古川ヤマトヤシキ7階
【問い合わせ】 電話454-4189

加古川駅南子育てプラザは、就学前の子どもと親が気軽に利用できる施設です。広々とした「こども広場」には滑り台などの遊具やボルダリングがあり、体を使った遊びができます。ボーネルンドプロデュースの「きっずらんど」にもいろいろな室内遊具があり、ままごとセットやブロックでは想像を広げて遊べます。授乳室も設けられていて、赤ちゃん連れでも安心です。スタッフによる育児相談や子育てサークルでの交流など、子育てを応援するイベントも多数開催しています。

エントランス

カピル21ビル内にあり、遊びのついでに図書館や買い物にも行けます。

きっずらんど

子どもと大人が一緒に遊べるままごとコーナー、ブロックコーナーなど、世界のおもちゃで遊べます。

食事スペース

飲食ができるロビーには大小のテーブルとベビーチェアが常備。離乳食やおやつを食べる家族連れでにぎわっています。

あかちゃんコーナー

赤ちゃん向けのおもちゃが充実。仕切りがあり、ハイハイやつかまり立ちの赤ちゃんが安心して遊べます。

乳幼児健康診査

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【健診名】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【健診名】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【ところ】指定医療機関

【健診名】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【健診名】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

※対象者には個別に通知します。転入などで届かない場合はお問い合わせください。
【申し込み・問い合わせ】育児保健課 電話427-9216

くわしくはこちら

子育ての相談

くわしくはこちら

 

HELLO, 加古川LIFE

今月のテーマ 子育て教室への参加

子どもの興味を引き出し、子育ての不安解消のきっかけになりました


今月のファミリー
石田 梢さん・圭ちゃん・朱莉ちゃん(加古川町在住)

普段はどのようにお子さんと過ごされていますか。

天気のいい日は公園に出かけますし、子育てプラザには毎週来ています。ロピアで買い物をしたついでに寄れるので便利です。

「なかよし親子ルーム」にも参加されているんですね。

はい。家でできる遊びには限界があります。ここでは季節に応じた製作や手遊び歌など、遊び方が豊かで子どもは大喜びです。初めのうちは引っ込み思案で、手遊びも緊張気味でしたが、覚えて家でもしてみたり、お友達のまねをしたりと繰り返すうちに楽しめるようになりました。自信を持てたことが子どもの表情から分かりました。

お母さんにも変化はありましたか?

子どもが楽しそうにしていると子育ての励みになります。また、他のお母さんたちとつながることで、独りではないと安心できました。トイレや偏食といった子育ての悩みを共有できますし、話すだけでも気が晴れますね。会話の中で子どもの良いところに気付くこともありました。子育てプラザでは子どもとじっくり向き合う時間が持てます。私も子どもと一緒に成長しながら子育てを楽しんでいきたいです。

こんなイベントがおすすめ!
親子で成長!最後はみんなで運動会 子育て教室「なかよし親子ルーム」

6~10月の月2回、親子で遊びや行事を楽しもう。

【対象】令和3年10月1日~令和4年4月1日に生まれた子どもと保護者
【申し込み】5月19日までに申し込みフォーム
【問い合わせ】加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189、東加古川子育てプラザ 電話441-0500

インスタグラムで発信中!
かこがわ子育てネット@kosodate_kakogawa

子育てイベント情報をチェック

ほかにもいっぱい! 子育てINFO

加古川駅南・東加古川子育て子育てプラザはこちら
志方児童館はこちら
ファミリーサポートセンターはこちら

ファミリーサポートセンター 電話424-9933
保護者向け説明会・登録DAY

【とき】5月20日(月曜)・28日(火曜)、6月5日(水曜) ※いずれも1.午前10時~正午 2.午後1時30分~午後3時 3.午後3時30分~午後5時
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録
【対象】市内在住か在勤で、小学生までの子どもを育てている人
【定員】1.各6人(先着) ※一時保育あり。 2.3.各1組(先着) ※ZOOM受講可。
【申し込み】7日前まで ※6月5日分は5月1日から。

加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189
おでかけ子育てプラザin総合文化センター

【とき】5月16日(木曜)午前10時30分~正午 ※雨天時は23日(木曜)。
【内容】芝生ひろばで季節の遊び、親子ふれあい遊び、交流タイムなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【申し込み】当日午前10時15分から

東加古川子育てプラザ 電話441-0500
パパ講座~つくって、あそんで、おもしろ体験~

【とき】5月19日(日曜)午前10時30分~午前11時30分
【内容】おもちゃ作りを通したサイエンス
【対象】2歳~小学生未満の子どもと父親
【定員】15組(先着)
【費用】100円
【申し込み・問い合わせ】5月7日から

リトミック講座~どれみそランド~

【とき】6月10日(月曜)・17日(月曜)・24日(月曜) ※3回コース。 1.午前10時~午前10時50分 2.午前11時10分~正午
【対象】1.1歳の子どもと保護者 2.2歳~小学生未満の子どもと保護者
【定員】各12組(先着)
【費用】各1,500円
【申し込み】5月30日から

志方児童館 電話452-0505
親と子のすくすくクラブ

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】5月17日(金曜)午前10時~午前11時
【内容】身長・体重測定、季節の制作、ふれあい遊びなど
【対象】市内在住の1歳6カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員】子ども10人(先着)
【申し込み】5月2日~9日に市ホームページ

ママとベビーのおしゃべりサロン

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【ところ】ウェルネージかこがわなど
【対象】4~12カ月の子どもと保護者
【申し込み・問い合わせ】育児保健課 電話427-9325

市立幼稚園・こども園ふれあい保育

【とき】5月下旬~来年3月で5回程度(園庭開放日10回程度)
【ところ】市立幼稚園(16園)、認定こども園(3園)
【内容】母親講座、子育て座談会、体験活動など
【対象】6カ月~5歳の子どもと保護者
【申し込み・問い合わせ】5月7日~13日午後2時30分~4時30分に各市立幼稚園・認定こども園(両荘地区の人はやまて幼稚園)



今月号の目次へ戻る

 

INFORMATION


INFORMATION
お知らせ
募集
学び
医療・福祉
福祉・健康相談
斎場の休場日
納付と納税
市政情報を届けます
5月12日は「民生委員・児童委員の日」
赤十字の活動資金にご協力を
成年後見制度の総合相談

 

 

 

INFORMATION

 

 

 

「かこがわオンライン申請システム」でできる手続きはこちらから

エアコン購入費などを助成

生活困窮世帯にエアコンの購入や設置、修理費用を助成します。
【対象】市内在住で1.~5.のいずれかに当てはまる世帯のうち、6.~8.のすべてに当てはまる世帯
1. 世帯全員が65歳以上で、75歳以上の人がいる
2. 身体障害者手帳1級か2級の交付を受けている
3. 療育手帳A判定の交付を受けている
4. 精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている
5. 未就学児がいる
6. 居住している住宅に使用できるエアコンがない
7. 世帯全員の市・県民税が非課税
8. 生活保護を受給していない
  助成額/上限5万円
【申し込み・問い合わせ】生活福祉課 電話427-9382
※くわしくは市ホームページを確認してください。

児童クラブ(学童保育)夏休み期間限定利用の申し込み

【対象】1.2.のすべてに当てはまる児童
1. 市立小学校に通っている
2. 父母や同居の祖父母などが仕事や病気などのため夏休み中の保育を必要とする
利用日時/7月25日(木曜)~8月31日(土曜)午前7時45分~午後6時30分(午後7時まで延長利用可)
※日曜日、祝休日は休み。
【費用】7月分…1人目は月額4,000円、同一世帯で2人目以降は月額2,000円
8月分…1人目は月額1万1,000円、同一世帯で2人目以降は月額5,500円
※延長利用料金は各月2,000円。別に保険料やおやつ代などが必要。
【申し込み・問い合わせ】5月7日~17日午前9時~午後5時15分(土曜日は11日午前9時~正午のみ受け付け)に申込書を社会教育課 電話427-9751
※郵送不可。申込書は社会教育課、各児童クラブ、市ホームページにあります。

かわまちづくりイベントを開催

【とき】1.5月26日(日曜)午前10時~午後4時 2.6月1日(土曜)・2日(日曜)午前10時~午後4時
【ところ】河川敷河原地区
【内容】1.ココアスドッグフェス(ドッグラン、しつけ教室、飲食ブースなど)
2.わんぱくフェス(わんぱく広場、ステージショー、キッチンカーなど)
【問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9764
※イベントについては1.株式会社花浄院 電話080-6177-9445
2.わんぱくフェス実行委員会 電話080-3762-9388
くわしくはこちら

特殊詐欺被害防止機能付き電話機の購入費を補助

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【対象】65歳以上の高齢者
対象機器/令和6年4月1日以降に購入した1.2.のすべてに当てはまる固定電話か外付け録音機
1.着信前自動警告機能 2.通話中の自動録音機能
補助上限額/電話機1万円、外付け録音機5,000円
【持ち物】本人確認書類、領収書、品名や型番、機能が分かる取扱説明書など、振込先口座の通帳か
キャッシュカード
【申し込み】5月1日~令和7年1月31日に市ホームページか生活安全課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
※予算の上限に達した時点で受け付けを終了します。
【問い合わせ】生活安全課 電話427-9760
※くわしくは市ホームページで確認してください。

志方町西牧地区で「特別指定区域」を新たに指定

市北部の少子高齢化や人口減少などに対応するため、西牧地区の皆さんが主体となってまちづくりに取り組み「田園まちづくり計画」を策定しました。区域内では地縁者・新規居住者の住宅の建築ができるようになりました。制度の内容など、くわしくはお問い合わせください。
【問い合わせ】まちづくり指導課 電話427-9418

インターンシップを実施

【とき】8月20日(火曜)~22日(木曜)
【内容】市の各職場の就業体験、座談会
対象職種/事務職、土木職、建築職、電気職、化学職、保健師
【申し込み】6月10日までに県インターンシップシステム
【問い合わせ】人事課 電話427-9139
※開催時間や定員などは、市ホームページでお知らせします。

令和7年度採用市職員募集~市役所の業務って、市の推し活だ!~

募集予定職種/事務職(就職氷河期世代含む)、技術職(土木職・建築職・化学職)、幼児教育士、保健師
※経験者採用あり(化学職を除く)。募集要項は5月7日(火曜)午後3時に公開します。
【申し込み】5月17日~28日に市ホームページ
【問い合わせ】人事課 電話427-9139

電話1本で住宅用火災警報器を取り付け

【対象】市内在住で1.2.のいずれかに当てはまる世帯
1. 65歳以上の人がいる 2. 障害者手帳の交付を受けている人がいる
※対象外の人も相談してください。
【費用】1個2,000円 ※市保安防火協会が販売。価格は変わる場合があります。
【申し込み・問い合わせ】予防課 電話427-6532
※くわしくは 市ホームページを確認してください。

取り付けまでの流れ

申し込み→日程調整→取り付け
取り付け当日に消防職員と一緒に加古川市保安防火協会員がお宅を訪問しますので、代金をお支払いください。
※詐欺行為や悪徳商法にご注意ください。申し込みをされていないのに、消防署から電話をしたり、訪問することはありません。

未就学児にマイナポイントを付与

物価高騰による負担を軽減し、未就学児がいる世帯を支援します。
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる未就学児
1. 市内に住民登録がある
2. 平成30年4月2日~令和6年4月1日生まれ
3. マイナンバーカードを持っている
付与額/未就学児1人につき1万円分のマイナポイント
【申し込み】マイナポータルアプリか決済サービスのアプリ
※申込時期や利用できる決済サービスなど、くわしくは6月号でお知らせします。マイナンバーカードは申請から交付まで1~2カ月必要です。カードがない人は6月末までに申請してください。
【問い合わせ】ポイント付与…こども政策課 電話427-9251
マイナンバーカードの申請・交付…マイナンバーカードセンター 電話427-9315

くわしくはこちら

住まいの耐震化を支援
簡易耐震診断

【内容】診断員(1級・2級・木造建築士)による無料の簡易耐震診断
【対象】昭和56年5月31日以前に着工した住宅を市内に所有している人
※増築などで簡易診断できない場合は中止することがあります。プレハブ住宅、ツーバイフォー工法、丸太組工法などは対象外。

住宅耐震化等促進事業(一戸建て住宅)

(1) 住宅耐震改修計画策定費補助
【内容】耐震診断・耐震改修計画策定の費用を補助
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる市内の住宅 1.昭和56年5月31日以前に着工された 2.耐震診断の結果で「危険」「やや危険」と診断された 3.県住宅再建共済制度に加入しているか加入する
補助額/費用の3分の2(上限20万円)

(2) 住宅耐震改修工事費補助
【内容】地震に対する安全性を確保するための耐力壁の設置、屋根の軽量化、基礎や床面の補強工事の費用を補助
【対象】(1)と同じ条件の住宅を所有し、所得が1,200万円以下で県内に住民登録がある
補助額/費用の5分の4(上限130万円)

(3) 耐震改修計画・工事費パッケージ型補助
【内容】(1)(2)を一括で行う費用を補助 ※県に登録の事業者グループが行うものに限る。
【対象】(1)と同じ条件の木造戸建て住宅を所有し、所得が1,200万円以下で県内に住民登録がある
補助額/耐震改修計画策定費用の3分の2(上限20万円)と住宅耐震改修工事費用の5分の4(上限130万円)の合計

(4) 簡易耐震改修工事費補助
【内容】耐震性能を改善するための耐震診断、耐震改修計画策定、耐震改修工事の費用を補助
【対象】(2)と同じ ※ただし、耐震診断の結果は「危険」に限る。
補助額/費用の5分の4(上限50万円)

(5) シェルター型工事費補助
【内容】耐震シェルターの設置費用を補助
【対象】(2)と同じ
補助額/最大50万円

(6) 屋根軽量化工事費補助
【内容】屋根の軽量化工事の費用を補助
【対象】(2)と同じ ※ただし、耐震診断の結果は「やや危険」で「非常に重い屋根」に限る。
補助額/50万円

(7) 防災ベッド等設置費補助
【内容】住宅への防災ベッドなどの設置費用を補助
【対象】(2)と同じ ※ただし、一部異なる要件あり。
補助額/1台10万円

補助金の代理受領が可能

申請者の委任があれば、事業者が申請者の代わりに補助金を受け取れます。申請者の支払いは工事などの代金と補助金との差額のみです。

耐震化出前講座

住宅の耐震化や地震発生時に備えた日頃からの取り組みについて、市職員が出前講座を行います。
【対象】10人以上のグループ



【申し込み・問い合わせ】12月27日までに建築指導課 電話427-9263
※予算に達した時点で受け付けを終了します。令和7年2月28日までに実績報告書の提出が必要。交付決定通知を受ける前に契約すると補助の対象にはなりません。共同住宅とマンションは申請前にお問い合わせください。

高齢者・障がい者の住宅改造費を助成

高齢者などに対応した住宅に改造するためのバリアフリー化工事に対して、費用の一部を助成します。 ※助成決定前の契約・着工は助成の対象となりません。必ず契約前に申請をしてください。昭和56年5月31日以前に着工された住宅は、耐震診断(簡易耐震診断含む)の受診が必要です。

【対象】最も所得が多い人の前年中の所得額が600万円以下で、他の補助制度を受けていない1.2.のいずれかの世帯
1.要介護か要支援の認定を受けている人が住んでいる ※認定期間外に着工・完了した工事は対象外。
2.身体障害者手帳などを持っている人が住んでいる
対象経費限度額/100万円(介護保険制度などの給付限度額を含む) 助成率/所得税課税世帯(税額7万円超)…対象経費の3分の1、所得税課税世帯(税額7万円以下)…対象経費の2分の1、その他の世帯…対象経費の3分の2 ※介護保険の住宅改修費支給申請か障がい者等日常生活用具給付事業の対象者は、同時に申請してください。
【申し込み・問い合わせ】令和7年1月31日までに介護保険課 電話427-9125 ※令和7年2月28日までに完了届の提出が必要。


INFORMATIONの目次へ戻る
 

お知らせ

就学援助の申請を受け付け

学用品や校外活動、給食など学校で必要な費用の一部を援助します。くわしくは5月に各学校から配布する案内チラシを確認してください。 ※申請は毎年必要。
【とき】6月3日(月曜)~11日(火曜)午前9時15分~ 午後4時(土・日曜日を除く)
【ところ】市役所新館10階
【対象】小・中学校に在籍する経済的な理由で就学が困難な児童・生徒の保護者
【申し込み・問い合わせ】学務課 電話427-9343

母子家庭等医療費助成制度の現況届の提出は5月15 日まで

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
母子家庭等医療費受給者証の更新手続きに必要な現況届を提出してください。届け出がないと7月以降の受給資格がなくなります。現況届は4月下旬に対象者へ郵送しています。対象者には、所得要件により現在非該当の人を含みます。
【申し込み・問い合わせ】市ホームページか医療助成年金課 電話427-9190

児童手当の請求は5月31日までに

【対象】平成21年4月2日以降に生まれた児童を養育中で、現在児童手当を受給していない人(令和5年中所得が所得上限を下回る人を含む) ※手当は請求の翌月分から支給されます。受給中の人は請求不要。公務員は職場で請求してください。所得上限額は市ホームページを確認してください。
【申し込み・問い合わせ】家庭支援課 電話427-9212

あすなろ会交流会

【とき】5月16日(木曜)午前10時~正午
【ところ】市役所南館
【内容】不登校の悩みの話し合い
【対象】市内在住の5歳~中学生の保護者
【定員】10人程度
【申し込み・問い合わせ】教育相談センター 電話421-5484

海外派遣生を募集
青年海外派遣生

【とき】8月7日(水曜)~17日(土曜) ※日程が変更になる場合があります。最新の情報は協会ホーム
ページで確認してください。
【ところ】ブラジル・マリンガ市など
【内容】ホームステイ、表敬訪問、イグアスの滝見学など
【対象】市内在住・在勤の15歳~おおむね30歳の人 ※中学生は除く。
【定員】8人程度
【費用】30万円
選考方法/書類選考、筆記・面接

中学生海外派遣生

【とき】8月14日(水曜)~23日(金曜)
【ところ】ニュージーランド・オークランド市内
【内容】ホームステイ、タウンホール訪問、学校訪問など
【対象】市内在住か市内の中学校に通う中学生
【定員】10人程度
【費用】23万円
選考方法/書類選考、筆記・面接

【申し込み・問い合わせ】5月26日までに申込書を国際交流協会 電話425-1166
※申込書は協会ホームページにあります。

若年者の在宅ターミナルケアを支援

住み慣れた自宅で安心して日常生活が送れるよう、訪問介護や訪問入浴介護、福祉用具貸与の利用料の一部を助成します。
【対象】市内に住民登録があり、在宅で緩和ケアを行う40歳未満の末期がんの人
【申し込み・問い合わせ】高齢者・地域福祉課 電話427-9205
 

安全運転サポカー購入費用などを補助

高齢者が安心して自動車の運転を行うために、サポカーへの乗り換え購入などの費用を補助します。
【対象】市内在住の65歳以上で市税の滞納がない人 ※要件あり。

【対象経費】
・対歩行者衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い急発進抑制装置搭載車の購入経費
・障害物検知機能付きペダル踏み間違い急発進抑制装置の購入、設置経費
・ペダル踏み間違い急発進抑制装置の購入、設置経費
【補助率】10分の9(上限額あり)
【補助期間】12月31日まで

【申し込み・問い合わせ】令和7年2月28日までに高齢者・地域福祉課 電話427-9715
※くわしくは市ホームページを確認してください。
 

市民さわやか賞

受賞者は次の皆さんです。

第11回ヤングリーグジュニア選手権大会 優勝
大西 遥都さん、吉崎 寛人さん、藤井琥太郎さん、岡本 諒太郎さん、南 瑛太さん、糸岡 航希さん、高木 凰太郎さん、松下 嵩虎さん、廣田 奏志さん

特別全国障害者スポーツ大会 水泳競技 50m背泳ぎ 第2位
釜江 花波さん

特別全国障害者スポーツ大会 陸上競技 走幅跳 第2位
大野 靖恵さん(ACいなみ野)

特別全国障害者スポーツ大会 一般卓球 第3位
中西 芳美さん

特別全国障害者スポーツ大会 車いすバスケットボール 第3位
青山 結依さん(伊丹スーパーフェニックス)

第73回「社会を明るくする運動」作文コンテスト 優秀賞(全国保護司連盟理事長賞)
谷口 寧音さん(若宮小学校)

【問い合わせ】総務課 電話427-9132

身体障がい者などの軽自動車税(種別割)を減免

【対象】1.2.のいずれかに当てはまる軽自動車など 1.4月1日時点で身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている人が所有し、使用している 2.生計を同じくする家族が障がい者のために使用している ※自動車税(種別割)減免と併せて受けることは不可。
【持ち物】障害者手帳など、主に運転する人の運転免許証、納税通知書
【申し込み・問い合わせ】5月31日までに市民税課 電話427-9161 ※くわしくは市ホームページを確認してください。
 

所得・課税証明書の交付は5月28日から

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
令和6年度(令和5年所得分)の所得・課税証明書の交付を始めます。令和5年分の所得申告がない場合は交付できません。
【持ち物】本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ※代理人は本人の委任状が必要。
【費用】1通300円(オンライン申請1通150円)
【申し込み】市ホームページか市民税課、市民課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ】市民税課 電話427-9163

生ごみ処理機などの購入費を補助

【補助金の種類】電動式生ごみ処理機
【対象機器】温風乾燥型かバイオ発酵型の電動式の処理機
【補助台数】1世帯(事業所)につき1台
【補助率】本体価格の2分の1 ※消費税やポイント支払い分などを除く。
【補助上限額】3万円

【補助金の種類】生ごみ処理容器
【対象機器】コンポスターやボカシ容器など
【補助台数】1世帯(事業所)につき1基
【補助率】本体価格の2分の1 ※消費税やポイント支払い分などを除く。
【補助上限額】5,000円

必要書類/製品保証書(生ごみ処理容器で保証書がない場合は取扱説明書)の写し、領収書、市税確認承諾書、通帳の写し
【申し込み】環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ】環境政策課 電話426-5440 ※申請書などは各受付場所、市ホームページにあります。

雨水貯留施設(タンク)設置費用の一部を助成

雨水貯留施設とは、屋根から雨どいを通して雨水を集め、一時的にためておくタンクです。大雨時に側溝や水路などへ流れ込む雨水を減らし、浸水被害の軽減を図ります。タンクにたまった雨水は植木の水やりなどに利用できます。
【対象】市内の建築物(一戸建て、集合住宅、事業所)に容量80L以上の雨水貯留施設を設置し使用する人 ※建築物1棟につき1基。申請者と建築物の所有者が異なる場合は、所有者の同意が必要。
助成額/購入・設置費用の2分の1以内(上限3万円) ※設置前に申請が必要。
【定員】50件(先着)
【申し込み・問い合わせ】5月7日から治水対策課 電話427-9376

少年善行賞

受賞者は、学校や家庭、地域などで他の児童・生徒の模範となった皆さんです。
受賞者/恒𠮷 良磨さん、阿部 満月さん、徳田 苺依さん、上田 紗菜さん、高橋 悠真さん、松岡 暖士さん、山元 萌加さん
【問い合わせ】少年愛護センター 電話423-3848

全国土地改良功労者

長年にわたり土地改良事業に尽力した功績が認められました。
岸本 磐三さん(元・加古川市北部 土地改良区 理事長)
【問い合わせ】農林水産課 電話427-9231

令和5年度情報公開制度、個人情報保護制度の運用状況
情報公開請求

開示請求件数…150件 処理状況… 開示27件、部分開示110件、不開示10件、取り下げ3件

保有個人情報請求

開示請求件数…50件 処理状況…開示17件、部分開示31件、不開示2件、取り下げ0件
【問い合わせ】総務課 電話427-9132

中小企業融資あっせん制度の利用を

【種別】一般融資
【融資限度】3,000万円
【年利率】1.50%

【種別】小規模企業支援融資
【融資限度】1,250万円
【年利率】1.40%

【種別】創業支援融資
【融資限度】1,000万円
【年利率】★ 0.70%

※いずれも固定金利。融資期間は7年。
★ 特定創業支援等事業による支援を受けた場合1500万円。
【対象】1.2.のすべてに当てはまる中小企業者 1.市内に住所か主たる事業所がある 2.市税を滞納していない ※融資の種別により条件あり。
【申し込み・問い合わせ】産業振興課 電話427-9756
※申込書は産業振興課、市ホームページにあります。

市営住宅の入居者募集

募集住宅・戸数
【住宅名(場所)】 神野南山住宅(山手1丁目13)
【戸数】1戸

【住宅名(場所)】 土山住宅 Lタイプ(平岡町土山421-25)
【戸数】2戸

※神野南山住宅は単身世帯の入居可。土山住宅は駐車場有(別途使用料)。
【対象】1.~4.すべてに当てはまる人
1.住宅に困っている
2.家賃を支払うことができる
3.市内在住か在勤
4.政令月収(入居しようとする家族全員の年間総所得から扶養控除などを控除した額を12 で割った額)が15 万8000 円以下。入居者が障がい者や高齢者などの裁量世帯の場合は、21 万4000 円以下。
※くわしくは申込案内書を確認してください。
入居時期/入居申込日から1 カ月程度
【申し込み・問い合わせ】5 月13 日~ 7 月31 日に住宅政策課 電話 427-9254 ※郵送不可。先着。ただし、5 月13 日午前受け付け分は受け付け順位を抽選。午後に結果を電話で連絡します。申込案内書は住宅政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、市役所案内、市ホームページにあります。内覧希望者は電話で申し込んでください。

東播都市計画、立地適正化計画を変更

東播都市計画で定める都市計画公園、用途地域、高度地区、防火・準防火地域、立地適正化計画で定める都市機能誘導区域を変更しました。くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ】都市計画課 電話427-9730

「南大塚古墳及び西大塚古墳」市指定文化財へ

日岡山公園にある「南大塚古墳及び西大塚古墳」が新しく市指定文化財に加わりました。いずれも古墳時代前期の前方後円墳で、当時のこの地方の様子やヤマト政権の広がりを考える上で注目される古墳です。
【問い合わせ】文化財調査研究センター 電話423-4088 ※くわしくは市ホームページを確認してください。


INFORMATIONの目次へ戻る
 

募集

人権教育啓発推進審議会の市民委員

【内容】人権施策の推進に関する審議など
【対象】 1.~4.のすべてに当てはまる人 1.市内在住の18歳以上(4月1日時点)
2.人権施策に関心がある 3.国や地方公共団体の議員・常勤職員でない 4.平日昼間の会議に出席できる
【定員】 1人
【申し込み・問い合わせ】 5月7日~21日に申込書と作文「本市の人権施策について思うこと」(A4サイズ400字程度)を人権文化センター 電話451-5030 ※申し込みは本人の持参に限る。作文の様式は任意。申込書は人権文化センター、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

学生スクールパートナー(ボランティア)

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【内容】発達障害や身体障害などで特別な支援が必要な子どもの個別指導、集団活動の補助など
【対象】障がいのある子どもへの理解があり、教師や心理士を目指す大学・大学院生
活動場所/市内の幼稚園、小・中学校
活動日/学校園が依頼する日 ※短期・行事開催時のみも可。
【申し込み・問い合わせ】市ホームページか教育支援課 電話427-9750

児童クラブ支援員・補助員採用説明会

【とき】5月21日(火曜)午前9時30分~午前11時30分
【ところ】市役所新館9階
【内容】児童クラブ支援員による仕事紹介や座談会、支援員・補助員の勤務条件などの説明
【問い合わせ】社会教育課 電話427-9751


INFORMATIONの目次へ戻る
 

学び

あかちゃんのお世話講座

【とき】5月16日(木曜)午前9時30分~午後0時30分
【ところ】市民交流ひろば
【内容】新生児・乳児の世話の仕方
【対象】市内在住の人
【定員】15人(先着)
※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ】5月9日までにファミリーサポートセンター 電話424-9933

子育てサポーター養成講座

【とき】6月10日(月曜)~13日(木曜)午前10 時~正午、午後1時~午後3時
【ところ】市民交流ひろば
【内容】「子どものお世話と遊び」「身体の発育と病気」「応急手当」など8講座 ※ 各講座の日程はお問合せください。
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる人 1.市内在住 2.育児に関心がある 3.子どもの送迎や一時預かりができる
【定員】30人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ】6月3日までにファミリーサポートセンター 電話424-9933

高齢者の日常生活支援サポーター養成研修

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
修了した人は生活援助型訪問サービス提供者の資格が取得できます。
【とき】5月28日(火曜)・29日(水曜)午前9時30分~午後4時30分 ※2回コース。
【ところ】市役所新館9階
【内容】高齢者の生活支援(掃除、洗濯など)
【定員】30人(先着)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ】5月20日(必着)までに市ホームページか申込書を〒675−8501 高齢者・地域福祉課 電話427-9715 ファクス421-2063 ※概要と申込書は、高齢者・地域福祉課、市役所案内、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

ワーク・ライフ・ハッピー講座「“なんだかうまくいかない”と感じているあなたのためのセルフマネジメント」

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】5月23日(木曜)午前10時30分~正午
【ところ】市民交流ひろば
【内容】自分の思い込みに気付く、なりたい自分になるためのアイデア
【定員】20人(先着) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ】市ホームページか男女共同参画センター 電話424-7172

介護に関する入門的研修

【とき】7月6日(土曜)・13日(土曜)・20日(土曜)午前9時30分~午後6時 ※3回コース。
【ところ】市役所新館10階
【内容】介護福祉士による介護の基本的な知識や技術
【定員】40人( 先着)
【申し込み】(一社)県介護福祉士会 電話078-242-7011
【問い合わせ】介護保険課 電話427-9123
くわしくはこちら

花とみどりの講習会

【とき】5月15日(水曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】初夏の寄せ植え
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】20人(先着)
【費用】4,000円
【申し込み・問い合わせ】5月8日までにみどりの管理事務所 電話426-6443

いきいき百歳体操応援隊講座

※ウェルピーポイント対象。
【とき】5月29日~6月の水曜日午後2時~午後3時30分 ※5回コース。
【ところ】せいりょう園リバティ加古川
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】5月15日までに高齢者・地域福祉課 電話421-2044

防火管理者資格取得講習会

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】6月11日(火曜)・12日(水曜)午前9時30分~午後5時 ※2回コース。 
【ところ】防災センター 
【対象】多人数が出入り・居住・勤務する施設の責任者など 
【定員】100人(先着) 
【費用】5,000円 
【申し込み・問い合わせ】5月13日午前9時~17日に市ホームページか予防課 電話427-6532 ※電話・郵送不可。


INFORMATIONの目次へ戻る
 

医療・福祉

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
1.かこがわ 電話429-6510
2.のぐち 電話426-8218
3.ひらおか 電話451-0405
4.かこがわ南 電話435-4468
5.かこがわ北 電話430-5560
6.かこがわ西 電話452-2097
7.高齢者・地域福祉課 電話427-9174

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】5月9日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】5月10日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月23日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月13日(月曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】万亀園 ※参加費100 円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】男性介護者のつどい
【とき】5月23日(木曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月10日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】5月10日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月14日(火曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま ※参加費100円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護者のつどい
【とき】5月17日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月22日(水曜)午前11時~午後1時
【ところ】イトーヨーカドーアリオ加古川店

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護者のつどい
【とき】5月24日(金曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】尾上公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】5月26日(日曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】浜の宮松竹園

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】シニア向けの知っ得安心講座
【とき】5月25日(土曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】両荘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】5月28日(火曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月24日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】5月28日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9174)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】5月17日(金曜)午前10時~午後1時
【ところ】ニッケパークタウン

【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9174)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】5月21日(火曜)午前10時~午後1時
【ところ】イオン加古川店

巡回健康相談

商業施設で実施します。買い物などに併せて利用してください。
【とき・ところ】5月13日(月曜)…コープ神吉店、5月17日(金曜)…ニッケパークタウン、
5月21日(火曜)…イオン加古川店 ※いずれも午前10時~午後1時。
【内容】保健師・看護師・栄養士による健康相談、血圧・体脂肪・握力測定
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191

献血(400ml)にご協力を

【とき】6月3日(月曜)午前10時~正午、午後1時30分~4時
【ところ】市役所前
【対象】男性17~69歳・女性18~69歳で体重50キログラム以上
【問い合わせ】県赤十字血液センター姫路事業所 電話079-294-5147

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】1.こころのケア相談…5月13日(月曜)・27日(月曜)午後1時~午後2時 ※13日はアルコール関連相談あり。 2.専門栄養相談…5月15日(水曜)午前9時30分~午後11時30分
3.エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…5月8日(水曜)・22日(水曜)午前9時10分~午前10時15分 ※いずれも要予約。 
【ところ】加古川健康福祉事務所
【申し込み・問い合わせ】電話で加古川健康福祉事務所1.地域保健課 電話422-0003 2.3.健康管理課 電話422-0002

各種健診の受診を

【とき】来年2月28日まで ※いずれも6カ月以上継続入院している人、障害者支援施設・養護老人ホーム・介護保険施設などに入所している人は対象外。

国保特定健診

【対象】国民健康保険に加入している40~74歳 ※妊産婦は対象外。対象者へ月5中旬に受診票を送付します。
【ところ】総合保健センター、各公民館など(巡回健診)、協力医療機関
【申し込み】受診票が届いてから総合保健センター 電話429-2923、協力医療機関
【問い合わせ】国民健康保険課 電話427-9188

後期高齢者健診

【対象】後期高齢者医療制度に加入している人 ※対象者へ5月中旬に受診票を送付します。
【ところ】総合保健センター、各公民館など(巡回健診)、協力医療機関
【申し込み】受診票が届いてから総合保健センター 電話429-2923、協力医療機関
【問い合わせ】国民健康保険課 電話427-9388
 

国保30歳代健診

【対象】国民健康保険に加入している30~39歳 ※妊産婦は対象外。
【ところ】総合保健センター、各公民館など(巡回健診)
【申し込み】総合保健センター 電話429-2923
【問い合わせ】国民健康保険課 電話427-9188
 

センター健診

【健診日程】6~7月
【申込開始日】5月16日(木曜)

【健診日程】8~10月
【申込開始日】6月13日(木曜)

【健診日程】11~12月
【申込開始日】7月4日(木曜)

【健診日程】令和7年1~2月
【申込開始日】8月1日(木曜)
【ところ・申し込み】総合保健センター 電話429-2923
※健診日程は健診ガイドや市ホームページを確認してください。

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】40歳以上

【種類】胃がん(胃内視鏡)いずれか1つ
【自己負担額】4,000円
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】50歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】20歳か21歳以上で奇数年齢の人

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】40歳か41歳以上で奇数年齢の人

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】40歳以上

【種類】国保30歳代健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】30~39歳

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】40~74歳

【種類】後期高齢者健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(令和7年3月31日時点)】75歳以上

※健診には定員があります。自己負担額の免除制度は、受診前に市民健康課へお問い合わせください。65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸がん・乳がん(マンモグラフィ)・肝炎ウイルス検診、45・50・55・60・70歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
【ところ・申し込み】総合保健センター 電話429-2923
【問い合わせ】国保30歳代健診・特定健診…国民健康保険課 電話427-9188
後期高齢者健診…国民健康保険課 電話427-9388
その他の健診…市民健康課 電話427-9215


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康相談

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時 【申し込み・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)電話424-4358 ファクス424-4379

身体障がい者相談

要予約、ファクスでの相談も可
【とき】1.5月1日(水曜)・15日(水曜)午前10時~正午 2.5月8日(水曜)・22日(水曜)午後1時~午後3時
【ところ】1.障がい者支援課前相談ブース 2.総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会 電話・ファクス454-4115

知的障がい者相談 要予約

【とき】5月9日(木曜)・23日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会 電話422-8899 ファクス422-8899

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けます。日時・場所については調整の上、決定します。
【申し込み・問い合わせ】ピアサポートセンターかこがわ(アシストワン・ルクア内) 電話456-2018 ファクス440-9113

斎場の休場日

5月12 日(日曜)・24日(金曜)


INFORMATIONの目次へ戻る
 

納付と納税

納期限は5月31日(金曜)です

保育所保育料 5月分
固定資産税・都市計画税 第1期
軽自動車税(種別割) 全 期

市税納付や公共料金の支払い手続きが便利に!
●Web口座振替サービス
●地方税お支払サイト
●キャッシュレス決済
手続き方法はこちら

各種福祉手当振込日(5月期分)

特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当…5月2日(木曜)
重度心身障害者(児)介護手当…5月24日(金曜)
【申し込み・問い合わせ】障がい者支援課 電話427-9372 ファクス422-8360

児童扶養手当振込日

児童扶養手当の5月期分(3・4月)…5月10日(金曜)
口座を変更する場合は必ず届け出をしてください。
※4月分から手当額が改定されています。改定後の手当額は市ホームページを確認してください。
【問い合わせ】家庭支援課 電話427-9212


INFORMATIONの目次へ戻る
 

市政情報を届けます

テレビ

BAN-BANテレビ 東播フォーカス 毎月1日・16日更新
月~金曜日… 午前10時15分、午後6時15分、午後10時15分
土・日曜日… 午前10時15分、午後10時15分

放映内容は市公式YouTubeでも見られます


INFORMATIONの目次へ戻る
 

5月12日は「民生委員・児童委員の日」

民生委員・児童委員は厚生労働大臣に委嘱され、個人情報やプライバシーに配慮しながら、地域で福祉の相談や支援を行っています。日常生活で支援が必要な人や心配事のある人は、気軽に各地域の委員に相談してください。各地域の委員はお問い合わせください。
【問い合わせ】高齢者・地域福祉課 電話427-9205


INFORMATIONの目次へ戻る
 

赤十字の活動資金にご協力を

5月は赤十字運動月間です。災害救護や献血活動などの人道的な活動は、皆さんからの寄付金によって支えられています。赤十字活動への理解と活動資金にご協力ください。
【問い合わせ】日赤兵庫県支部加古川市地区(高齢者・地域福祉課内) 電話427-9205


INFORMATIONの目次へ戻る
 

成年後見制度の総合相談

職員による相談/月~金曜日午前9時~午後5時 専門職による相談(要予約)/第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~午後3時30分。祝休日を除く。
【ところ・問い合わせ】成年後見支援センター(総合福祉会館内) 電話441-8156 ファクス441-8157


INFORMATIONの目次へ戻る
 



今月号の目次へ戻る

 

EVENT & TOPICS

もよおし
しせつ
 スポーツ交流館
 総合体育館
 ウェルネスセンター
 ウェルネスパーク
 少年自然の家
 SHOWAグループ市民会館(市民会館)
 117 いいな スポーツアリーナ(日岡山体育館)・武道館
 漕艇センター
 防災センター
 総合文化センター
 海洋文化センター
 松風ギャラリー
 ウェルネスパーク図書館
 中央図書館
 海洋文化センター図書室
 加古川図書館
 みんなの図書館
 加古川西公民館
 志方公民館
 氷丘公民館
 陵南公民館
 野口公民館
 加古川北公民館
 東加古川公民館
 加古川公民館
 別府公民館
市民団体の広場
チェック

もよおし 加古川市のイベント情報

※費用の記載がないものは無料です。 ※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

ロビーコンサート

【とき】5月22日(水曜)午後0時10分~午後0時50分  
【ところ】市役所市民ロビー 
【内容】KalMia(カルミア)(ピアノ、ソプラノ、フルート)
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395

まちかどピアノ

ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。
【ところ・とき】市役所…5月8日(水曜)正午~午後1時、総合文化センター…5月6日(月曜)・20日(月曜)正午~午後1時
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395、総合文化センター 電話425-5300

ウェルネス加古川新人演奏会 

【とき】6月2日(日曜)午後1時30分  
【ところ】ウェルネスパーク  
【内容】音楽系の大学・短期大学を今春卒業した地元出身の若手音楽家による演奏 
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395

子育て中のお母さん向け「ママ ボードゲーム体験会」

【とき】5月9日(木曜)午前10時~午前11時30分 
【ところ】加古川まちづくりセンター  
【定員】20人(先着) 
【費用】500円 
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395

父の日に手料理をプレゼント!かつめしクッキング♪

【とき】6月15日(土曜)午前10時~午後1時 
【ところ】加古川西公民館 
【内容】かつめし、コンソメスープ  
【対象】小学3~6年生と保護者  
【定員】8組(先着)
【費用】1人500円  
【持ち物】エプロン、マスク、三角巾など 
【申し込み・問い合わせ】5月16日から市いずみ会事務局(市民健康課内) 電話427-9015

わがまち加古川70選 名所コンサート

【とき】5月4日(祝日)午後1時15分~午後1時45分 ※雨天中止。協会ホームページでお知らせします。  
【ところ】陸上競技場 
【内容】佐野裁洋(和太鼓)
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395 

議場コンサート

【とき】5月30日(木曜)午後1時30分~午後2時30分 
【ところ】市議会議事堂  
【内容】色香(ギター・クラリネットのデュオ) 
【定員】100人(抽選) ※議員席・傍聴席の指定はできません。2歳以下は保護者の膝上のみ。
【申し込み・問い合わせ】5月15日 (必着)までに協会ホームページかハガキに1.氏名 2.住所 3.電話番号 4.参加希望人数(申込者を含め4人まで) 5.参加者全員の年齢(学年)を書いて、〒675-0064 溝之口507 サンライズ加古川ビル5階 ウェルネス協会 電話424-9395


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

募集 市美術展作品

【ところ】総合文化センター 
【内容】日本画、洋画、写真、書道、彫塑、工芸 
点数/1人1部門につき1点(彫塑は2点まで) ※未発表の自作に限る。
【対象】15歳以上 ※中学生不可。
【費用】1点1,000円 
【申し込み・問い合わせ】5月1日~17日にウェルネス協会 電話424-9395 ※搬入は6月2日午前10時~
午後4時。くわしくは協会ホームページを確認してください。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

しせつ 加古川市内の施設情報

スポーツ交流館 電話436-7400
かけっこ教室

【とき】5月18日(土曜)1.午前11時~正午 2.正午~午後1時 3.午後1時~午後2時 
【ところ】河川敷両荘陸上競技場 
【内容】1.腕の振り方 2.姿勢、腕の振り方、スタートダッシュ 3.バトンの受け渡し、スタートダッシュ  
【対象】1.4~6歳 2.3.小学生  
【定員】各20人(先着)  
【費用】各500円  
【申し込み】5月1日から同施設

ランニング教室

【とき】5月18日(土曜)午後2時~午後2時45分
【ところ】河川敷両荘陸上競技場 
【内容】力みのないフォームでの走り方  
【対象】小学生以上  
【定員】15人(先着)
【費用】500円  
【申し込み】5月1日から同施設

乳幼児わくわく体操

【とき】5月の金曜日午前10時~11時 ※4回コース。
【内容】サーキット運動、逆上がり、開脚跳びなど
【対象】1歳6ヵ月~3歳未満の子どもと保護者 
【定員】10組(先着)
【費用】4,000円 
【申し込み】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合体育館 電話432-3000
リラクゼーションヨガ教室

【とき】5~6月の第1~3火曜日午前11時15分~午後0時15分 ※6回コース。
【対象】16歳以上 
【定員】12人(先着)
【費用】7,200円   
【申し込み】同施設

ジュニアバレーボール教室

【とき】5月の水曜日1.午後7時~午後8時30分 2.午後7時~午後9時 
【対象】1.小学5・6年生 2.中学生 
【定員】各20人(先着)
【費用】各500円 
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み】同施設

シェイプヨガ教室

【とき】5月9日~6月の木曜日午前10時~午前11時 ※7回コース。
【対象】16歳以上 
【定員】12人(先着)
【費用】8,400円 
【申し込み】同施設

美容バレエ教室

【とき】5月10日(金曜)・17日(金曜)・24日(金曜)午後7時30分~午後8時30分 ※3回コース。
【対象】16歳以上 
【定員】12人(先着)
【費用】月額4,000円 
【申し込み】同施設

ノルディックウオーキング 無料体験会

【とき】5月18日(土曜)午前10時~午前11時30分 
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着)
【費用】無料(レンタルポール代200円)
【申し込み】5月17日までに同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスセンター 電話433-1124
障がい児水泳教室(初級) 体験会

【とき】5月11日(土曜)正午~午後0時50分 
【対象】3歳~未就学の知的障がい者と保護者 
【定員】5組(先着)
【費用】500円 
【持ち物】水着、スイムキャップ、ゴーグルなど 
【申し込み】同施設

自力整体 体験会

【とき】5月27日(月曜)・31日(金曜)午後7時15分~午後8時30分 
【対象】16歳以上 
【定員】各3人(先着)
【費用】各500円 
【持ち物】5本指ソックスなど 
【申し込み】同施設

水中運動教室 体験会

【とき】5月29日(水曜)午後2時~午後3時 
【対象】60歳以上 
【定員】5人(先着)
【費用】500円 
【持ち物】水着、スイムキャップ、タオルなど 
【申し込み】同施設

フラダンス 初級クラス 体験会

【とき】5月29日(水曜)午前10時~午前11時 
【対象】16歳以上 
【定員】5人(先着)
【費用】500円 
【申し込み】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク 電話433-1100
トランポ・ロビックス(初級・中級)

【とき】5月8日(水曜)・15日(水曜)・22日(水曜)1.初級…午前9時50分~午前10時50分 2.中級…午前11時~午後0時30分 
【定員】各30人(先着)
【費用】1.月額1,800円 2.月額2,000円(体験は1回500円) ※別にトランポリン代が必要。
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み】同施設

ストレッチ ヨガ

【とき】5月の月曜日午前9時40分~午前10時40分、午前10時50分~午前11時50分、午後1時30分~午後2時30分 
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【申し込み】同施設

生け花教室

【とき】5月9日(木曜)・16日(木曜)・23日(木曜)午後2時~午後4時 
【対象】16歳以上 
【定員】各10人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回1,000円) ※別に花代が必要。
【持ち物】花切ばさみ、袋、新聞紙 
【申し込み】同施設

小学生英語教室

【とき】月曜日クラス…5月13日(月曜)・20日(月曜)・27日(月曜) 木曜日クラス…5月9日(木曜)・16日(木曜)・23日(木曜) ※いずれも小学1~4年生は午後4時30分~午後5時30分、小学5・6年生は午後5時35分~午後6時35分。
【定員】各8人(先着)
【費用】各3,000円(体験は1回500円)
【持ち物】ノートなど 
【申し込み】同施設

そば打ち教室

【とき】5月8日(水曜)・22日(水曜)午前9時40分~午前11時10分、午前11時30分~午後1時、午後1時20分~午後2時50分 
【定員】各9人(先着)
【費用】各1,800円 
【持ち物】エプロン、三角巾、持ち帰り用容器 
【申し込み】同施設

加古川ばら展

【とき】5月11日(土曜)・12日(日曜)午前10時~午後6時 ※12日は午後4時まで。
【内容】展示、バラ作り相談、花束・ブーケと記念撮影など 
【持ち物】カメラ(撮影希望者のみ)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

少年自然の家 電話432-5177
星見会「おおぐま座の銀河を見てみよう」

【とき】5月11日(土曜)午後7時~午後9時 
【内容】大型望遠鏡で春の星座の一等星や星団・銀河などを観望 ※曇り、雨天時はお話会のみ。
【持ち物】室内用シューズ

木工教室

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】5月21日(火曜)午前9時30分~午後3時 
【内容】透かし木「ひまわりのうちわ」
【対象】18歳以上 
【定員】20人(抽選)
【費用】1,500円 
【申し込み】5月10日(必着)までに市ホームページか往復ハガキに1.氏名・ふりがな・年齢 2.郵便番号・住所・電話番号 3.返信面に宛名を書いて、〒675−0058 天下原715−5 少年自然の家「5月木工教室」係

青空の星見会

【とき】6月2日(日曜)午前9時30分~午前11時30分、午後1時~午後3時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える一等星などを観望 
【持ち物】室内用シューズ

はじめてみよう!テントでお手軽ファミリーキャンプ(春季)

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】6月15日(土曜)・16日(日曜) 
【内容】テント設営、バーベキュー、キャンプファイヤーなど ※器材の貸し出し可。
【対象】小学生と保護者 
【定員】10家族(抽選) ※1家族5人まで。
【費用】1人4,000円 
【申し込み】5月19日(必着)までに市ホームページかハガキに1.参加者全員の氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日(学校名・学年)
2.郵便番号・住所 3.電話番号を書いて、少年自然の家「ファミリーキャンプ」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

SHOWAグループ市民会館(市民会館) 電話424-5381
市民会館カルチャー講座「金継ぎ講座」

【とき】5 月2 4 日(金曜)午前1 0 時、午後2 時 
【内容】本漆を使った金継ぎ 
【定員】各10人(先着)
【費用】各4,000円
【申し込み】同施設

庭瀬幸生×三原萌 大阪交響楽団との夢の響演

【とき】6月23日(日曜)午後2時 
【内容】加古川市出身オーボエ奏者・丹波篠山市出身フルート奏者による協奏曲 
【対象】小学生以上 
【費用】全席指定3,000円(友の会2,500円、18歳以下無料、保護者の金額はお問い合わせください。)
【申し込み】同施設

大ホールひとりじめ~スタインウェイを弾こう~

【とき】7月6日(土曜)・7日(日曜)午前10時~午後8時(1区分30分) 【内容】世界三大ピアノの演奏 ※連弾2台での演奏可。レッスン・配信不可。
【対象】小学生以上 
【費用】1区分1,000円 ※1組2区分、同伴者2人まで。
【申し込み】電話で6月2日から(市民先行5月31日から)同施設

映画「こんにちは母さん」

【とき】6月6日(木曜)1.午前10時30分 2.午後1時30分 ※いずれも日本語字幕付き。
【費用】各1,300円(友の会各700円) ※当日販売のみ。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

117 いいな スポーツアリーナ(日岡山体育館)・武道館 電話426-8911
婚カツ!バドミントン

【とき】6月29日(土曜)午後4時 
【対象】25~45歳 
【定員】男女各10人(先着)
【費用】1,500円 
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み】6月3日~23日に同施設

ハワイ笑顔ヨガ

【とき】5月~6月4日の火曜日午後1時30分~午後2時30分 ※5回コース。
【定員】20人(先着)
【費用】800円 
【持ち物】ヨガマットかバスタオル 
【申し込み】5月6日までに同施設

自力整体

【とき】5月13日(月曜)・27日(月曜)午後3時15分~午後4時30分 
【対象】20歳以上 
【定員】各15人(先着)
【費用】各1,200円 
【申し込み】前日までに同施設

ポルドブラ

【とき】5月10日(金曜)・17日(金曜)・24日(金曜)・31日(金曜)午前9時30分~午前10時15分 
【内容】ゆっくりとしなやかな体操  【対象】20歳以上 
【定員】各30人(先着)
【費用】各1,200円 
【申し込み】前日までに同施設

楽らくヨガ(月曜)

【とき】5月13日(月曜)・27日(月曜)午後7時30分~午後8時30分 
【定員】各20人(先着)
【費用】各800円 
【持ち物】ヨガマットかバスタオル 
【申し込み】前日までに同施設

ジュニアサッカースクール

【とき】5月9日~6月6日の木曜日1.午後5時10分~午後6時 2.午後6時10分~7時20分 ※5回コース。
【対象】1.4~6歳 2.小学生 
【定員】各5人(先着)
【費用】1.3,750円 2.4,750円 
【持ち物】ボール(貸し出し有)
【申し込み】同施設

ジュニアソフトテニススクール

【とき】水・木・金曜日午後6時~午後7時20分、午後7時20分~午後8時40分、土曜日午後6時~午後7時20分、日曜日午後4時30分~午後5時50分、午後6時~午後7時20分、午後7時20分~午後8時40分 ※雨天中止。
【対象】小・中学生 
【定員】各5人(先着)
【費用】月額/週1回5,500円、週2回7,700円 
【申し込み】前日までに同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

漕艇センター 電話428-2277
いつもの加古川でカヌー体験!

【とき】6月29日(土曜)1.午前9時30分~午前10時30分 2.午前11時~正午 3.午後1時30分~午後2時30分 
【内容】パックラフト 
【対象】小学生以上 ※小学1・2年生は保護者同乗。
【定員】各40人 
【持ち物】着替え 
【申し込み】5月14日~6月2日に申し込みフォーム

市民レガッタ

【とき】8月4日(日曜)午前8時~午後5時 
種目/1.エンジョイ初級 2.エンジョイ上級 3.男女ミックス 4.レディース 5.シニア 6.ジュニア 7.チャンピオン ※1.は練習会への参加が必要。 【対象】小学4年生以上 
【費用】1チーム1万円(6.は無料)
【申し込み】5月8日~28日に同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

防災センター 電話423-0119
応急手当を学ぶ

※ウェルピーポイント対象。
【とき】1.普通救命講習1…5月17日(金曜)午前9時~正午 2.普通救命講習1(WEB)…5月25日(土曜)午前9時~午前11時 3.上級救命講習…5月26日(日曜)午前9時~午後5時 
【内容】心肺蘇生法とAEDの使い方や止血法など(1.2.は成人、3.は乳児~成人への応急手当 て)
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住、在勤か在学の人 ※2.は事前に自宅などで消防庁応急手当WEB講習を学習した人。
【定員】各30人(先着)
【申し込み】2日前までに同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合文化センター 電話425-5300
カルチャー講座 前期受講生募集

【とき】5~9月 
【内容】ゴスペル、ギター、将棋など 
【申し込み】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター 電話441-0050
わくわく科学教室

【とき】5月12日(日曜)、6月8日(土曜)、7月13日(土曜)、9月21日(土曜)、10月5日(土曜) ※5回コース。 【内容】実験、工作 
【対象】小学2~6年生 
【定員】20人(先着)
【費用】5,500円 
【申し込み】5月5日から同施設

歌声オーシャン

【とき】原則第2・4土曜日午後3時30分~午後5時 ※5月は第3・4土曜日。
【内容】ピアノ伴奏による合唱 
【対象】18歳以上 
【定員】各20人(先着)
【費用】各500円 
【申し込み】5月5日から同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

松風ギャラリー 電話420-2050
季節展示 武者やかぶとを描く掛け軸展

【とき】5月23日(木曜)~6月9日(日曜)午前9時~午後5時 
【内容】日本画、工芸品

松風ギャラリーのバスツアー足立美術館「夏季特別展」

【とき】7月2日(火曜)午前8時40分 
【ところ】JR加古川駅北側自動車整理場出発、解散 
【内容】日本庭園と横山大観コレクション、近代から現代の日本画・陶芸・童画など 
【定員】34人(先着)
【費用】1万2,900円(12歳以下1万2,400円)
【申し込み・問い合わせ】5月7日から神姫観光株式会社神戸支店 電話078-939-2090


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク図書館 電話433-1122
日曜朝の読書会

【とき】6月2日(日曜)午前10時~正午 
【内容】お薦め本を持ち寄り歓談 
【対象】小学生以上 
【定員】15人(先着)

アーヴィンさんのえいごdeおはなし会

【とき】5月18日(土曜)午後2時~午後2時30分 
【内容】市国際交流員による英語の絵本の読み聞かせ 
【対象】高校生以下の子どもと保護者 ※未就学児は保護者同伴。
【定員】20人(先着)
【申し込み】5月4日から同施設

大人のための朗読会

【とき】5月26日(日曜)午後2時~午後3時 
【内容】みどりの会による朗読 
【対象】16歳以上 
【定員】50人(先着)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

中央図書館 電話425-5200
読み聞かせステップアップ講座

【とき】6月19日(水曜)、7月3日(水曜)午前10時15分~午前11時45分 ※2回コース。
【内容】大澤百世さん(県子どもの図書館研究会)による講座、子どもに絵本の読み聞かせを行うための知識・技術の習得 
【対象】図書館や学校図書館などでボランティア活動をしている人 
【定員】30人(先着)
【申し込み】5月15日から同施設

おはなし会

【とき】5月4日(祝日)・18日(土曜)午後2時 
【内容】ストーリーテリング、絵本の読み聞かせ 
【対象】4歳~小学生 
【定員】各30人(先着)

えほんのじかん

【とき】5月11日(土曜)・25日(土曜)午後2時 
【内容】絵本の読み聞かせ 
【対象】3歳~小学生 
【定員】各30人(先着)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター図書室 電話436-0940
おはなし会

【とき】5月11日(土曜)・25日(土曜)午後2時~午後2時30分 
【内容】絵本の読み聞かせ 
【対象】3歳以上の子どもと保護者 
【定員】各20人(先着)

あかちゃんえほんのかい

【とき】5月24日(金曜)午前10時30分~午前11時 
【内容】絵本の読み聞かせ 
【対象】3歳までの子どもと保護者 
【定員】15組(先着)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川図書館 電話422-3471
Flier(フライヤー)&電子図書館体験会

【とき】6月2日(日曜)午後1時~午後6時 ※受け付けは午後5時まで。
【内容】本の要約サービス「flier」と電子図書館、図書館ホームページの使い方 
【対象】中学生以上でタブレットやスマートフォンの基本操作ができる人 
【定員】5組 ※1組2人まで。
【持ち物】図書館カード、タブレットかスマートフォンなど 
【申し込み】5月13日から同施設

パパと楽しむおはなし会

【とき】6月16日(日曜)午後2時~午後2時40分 
【内容】絵本の読み聞かせ、工作 
【対象】3歳~小学生と保護者 
【定員】15人(先着) ※子ども1人につき保護者1人まで。
【申し込み】6月3日から同施設

おはなし会

【とき】5月11日(土曜)・18日(土曜)午前11時~午前11時30分 
【内容】絵本の読み聞かせ、ストーリーテリング 
【対象】 4歳~小学生 
【定員】10人(先着)

親子えほんの会

【とき】6月1日(土曜)午前11時~午前11時20分 
【内容】手遊び、絵本の読み聞かせ 
【対象】3歳までの子どもと保護者 
【定員】15人(先着)

臨時休館のお知らせ

図書整理のため、5月27日(月曜)~31日(金曜)は休館します。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

みんなの図書館

給食のおにいさん(幻冬舎文庫) 遠藤 彩見/著  幻冬舎

料理コンクールの賞を総なめにした佐々目宗が突然小学校の調理員に…。初め、佐々目には給食の常識が理解しがたいものでしたが、さまざまな事情を抱えた子どもたちと触れ合ううちに「常識の必要性」を大切に考えるようになります。

まあちゃんのながいかみ たかどの ほうこ/作  福音館書店

おかっぱ頭のまあちゃんは髪を長ーく伸ばしたい。その長いことったら、橋の上からおさげを垂らして魚を釣ったり、洗濯物干しのロープの代わりができるぐらいだったりと「超」が付く長さです。まあちゃんの髪、早く伸びるといいですね。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川西公民館 電話432-3467
大人のためのやさしいマジック講座

【とき】5月25日(土曜)午前9時~午前11時 
【定員】5人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】加古川西マジッククラブ・久米 電話090-9218-1732


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

志方公民館 電話452-0700
布ぞうりを作ろう

【とき】5月31日(金曜)、6月7日(金曜)午前9時30分~正午 ※2回コース。
【定員】12人(先着)
【費用】1,500円 
【持ち物】はさみ
【申し込み】5月1日から電話か申し込みフォーム

地域学講座(人物編)「宮本武蔵の謎」

【とき】5月25日(土曜)、6月22日(土曜)、7月27日(土曜)、8月31日(土曜)、9月28日(土曜)、11月30日(土曜)午前10時~午前11時30分 ※6回コース。
【内容】武蔵の生き方、五輪書など 
【定員】30人(先着)
【費用】3,000円 
【申し込み】5月1日から電話か申し込みフォーム

素敵な癒やし パステルアート教室

【とき】6月8日(土曜)午前10時~正午 
【内容】季節の作品 
【定員】15人(先着)
【費用】1,700円 
【申し込み】5月1日から電話か申し込みフォーム


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

氷丘公民館 電話424-3741
ネイティブと英語で遊ぼう

【とき】6~11月の原則第1・3土曜日午後1時30分~午後2時45分 ※8月は除く。10回コース。
【対象】小学1・2年生 
【定員】14人(抽選)
【費用】5,000円 
【申し込み】5月23日(必着)までにハガキか申し込みフォームに1.住所 2.氏名・ふりがな 3.電話番号を書いて、〒675-0061 大野931 氷丘公民館「英語で遊ぼう」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

陵南公民館 電話456-7110
子育て応援講座「リフレシュ ママ」

【とき】6月20日(木曜)、7月11日(木曜)、10月10日(木曜)・31日(木曜)午前10時~午前11時30分 ※4回コース。
【内容】ヨガ、ベリーダンス、クラフトバンドなど 
【対象】6ヶ月~未就学の子どもがいる保護者 
【定員】15人(抽選) ※一時保育あり。
【費用】2,000円 ※別に材料費が必要。
【申し込み】5月31日(必着)までに申し込みフォームかハガキに1.氏名・ふりがな 2.子どもの氏名・年齢 3.住所 4.電話番号を記入して、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「子育て応援講座」係

子育て支援サークル「ぽんぽんキッズ」

【とき】第2・4火曜日午前10時30分~正午 
【内容】親子遊び 
【対象】1歳以上の子どもと保護者 
【定員】10組
【費用】年会費3,000円 
【申し込み・問い合わせ】メールか電話でぽんぽんキッズ・藤井 電話090-2016-6924
メールはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

野口公民館 電話426-9020
KENTのマジッククラブ

【とき】6~9月の第2・4土曜日午後1時30分~午後3時 ※6回コース。
【内容】プロマジシャンの指導でテクニックを学ぶ 
【対象】小学生以上 
【定員】20人(抽選)
【費用】6,000円 ※別にトランプが必要。
【申し込み・問い合わせ】5月17日(必着)までにハガキに1.講座名 2.住所 3.氏名・ふりがな 4.電話番号 5.学校名・学年・保護者氏名(18歳以下のみ)を書いて、〒675−0016 長砂49−5 野口公民館

ペットボトルを使った不思議なピザづくり教室

【とき】5月18日(土曜)午前10時~午後1時 
【対象】小学生と保護者 
【定員】4組(先着)
【費用】1枚500円 
【申し込み】5月1日から同施設 

家族で菜菜クラブ 夏野菜を育てよう!

【とき】5月18日(土曜)~8月下旬の午前10時~午前11時30分 
【内容】公民館の畑で夏野菜の苗植え~収穫 
【対象】小学生と保護者 
【定員】10組 
【費用】1,500円 
【申し込み】5月1日から同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川北公民館 電話438-7409
手ごねでシンプルなパン作り

【とき】6~9月の第1土曜日午前10時~正午 ※4回コース。
【対象】高校生以上 
【定員】12人(抽選)
【費用】6,000円 
【持ち物】エプロン、三角巾、布巾2枚など 
【申し込み】5月14日までに電話か申し込みフォーム


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

東加古川公民館 電話437-7777
楽しいおりがみクラブ

【とき】5月~来年2月の第3土曜日午前10時40分~午前11時40分 ※10回コース。
【内容】季節の動植物など 
【対象】小学生 
【定員】12人(抽選)
【費用】1,000円 
【申し込み】5月10日までに申し込みフォーム


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川公民館 電話423-3841
ジュニアジャズバンド メンバー募集

【とき】毎週土曜日午前9時~午後1時 
【対象】小学生以上 
【費用】月額500円 
【申し込み・問い合わせ】メールか電話で三好 電話090-3826-2104
メールはこちら

子ども料理教室「わいわいクラブ」

【とき】6月15日(土曜)・29日(土曜)、7月13日(土曜)・27日(土曜)、8月17日(土曜)・24日(土曜)、9月7日(土曜)・21日(土曜)午前10時~正午 ※8回コース。
【内容】カレーパン、巻き寿司など 
【対象】小学生 
【定員】16人(抽選)
【費用】4,000円 
【申し込み】5月15日(必着)までに往復ハガキに1.氏名・ふりがな 2.性別 3.住所 4.学校名・学年 5.電話番号 6.保護者氏名 7.返信面に宛名を書いて、〒675−0066 寺家町12−4 加古川公民館


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

別府公民館 電話441-1117
親子で楽しむ絵本と工作の日

【とき】5月22日(水曜)午前11時~午前11時45分 
【内容】読み聞かせ、工作 
【対象】3歳未満の子どもと保護者 
【定員】12人(先着)
【申し込み】5月18日までに申し込みフォームか電話で同施設

初夏の苔(こけ)玉つくり

【とき】5月31日(金曜)午前10時~午前11時30分 
【定員】12人(先着)
【費用】2,000円 
【申し込み】参加費を添えて同施設

読み聞かせステップアップ講座

【とき】5月29日(水曜)午前10時~午前11時30分 
【内容】時代に合った本の紹介と選び方 
【定員】12人(先着)
【申し込み】同施設

ヨガの日 1日無料体験

【とき】6月23日(日曜)午後1時30分~午後2時30分 
【定員】30人 (先着)
【持ち物】ヨガマット 
【申し込み】同施設

親子でワクワクお米作り

【とき】6月9日(日曜)、10月6日(日曜)・27日(日曜)午前9時30分~午前11時30分 ※3回コース。
【ところ】北別府公民館付近の田んぼ、別府公民館 
【内容】田植え、稲刈り、おにぎり作りなど 
【対象】小学生以下の子どもと保護者 
【定員】20組(抽選)
【費用】4,000円 
【申し込み】5月16日までに申し込みフォームか同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民団体の広場 加古川市のイベント情報

グリーンカーテン用の苗の配布

【とき】5月19(日曜)午前9時~午前11時 
【ところ】尾上県民交流広場(池田1804−1)
【内容】ゴーヤー・ササゲの苗など 
【定員】150株程度 ※1人3株まで。
【問い合わせ】グループめだか・今村 電話090-2116-0460

平和ツアーに行きましょう

【とき】5月18日(土曜)午前8時~午後7時 
【ところ】野口コミュニティセンター集合、解散
【内容】徳島・鳴門の平和施設巡り 
【定員】40人(先着)
【費用】1万2,500円(20歳以下5,000円)
【申し込み・問い合わせ】二市二町総がかり行動実行委員会・広瀬 電話080-3866-3591

日本の歩きたくなる道500選兵庫 伊丹・水とバラの道

【とき】5月26日(日曜)午前10時~午後2時 
【ところ】JR宝塚線中山寺駅南口集合、伊丹駅解散
【内容】荒牧バラ公園、昆陽池公園、猪名野神社を巡る12キロメートルのウオーキング 
【費用】500円(中学生以下無料)
【持ち物】水筒、昼食、健康保険証 
【問い合わせ】加古川ウオーキング協会・越智 電話080-8875-1712
くわしくはこちら

~マンドリン・ギターの調べ~みどりの風 ふれあいコンサート

【とき】6月16日(日曜)午後1時30分~午後3時30分 
【ところ】SHOWAグループ市民会館(市民会館)
【内容】クラシック、昭和歌謡、ポピュラーなど 
【定員】500人(先着)
【問い合わせ】ら・マロン・黒石 電話090-9716-1460

楽しく、元気にフレイル予防!!!

【とき】金曜日午後1時30分~午後3時 
【ところ】スカイプラザ(新在家2丁目279-1)
【内容】フォークダンス、リズム体操 
【対象】女性 
【定員】10人(先着)
【費用】1回500円 
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】舞夢FDC・長谷川 電話090-4402-4901


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ここもcheck!

なぎなた教室

【ところ・とき】武道館…金曜日午前10時~正午、印南剣道場…土曜日午後6時30分~午後8時30分 
【対象】小学生以上 
【費用】月額2,000円(小学~高校生月額1,500円)
【問い合わせ】市なぎなた協会・阿部 電話432-8737、080-6124-9157

市長杯グラウンド・ゴルフ大会

【とき】7月17日(水曜)午前9時 ※小雨決行、雨天時は24日(水曜)。
【ところ】日岡山公園グラウンド 
【費用】1,000円 
【申し込み】5月20日・28日午前9時~午前10時30分に志方東公園芝生広場 
【問い合わせ】市グラウンドゴルフ協会・中西 電話070-8487-4664

環境学習リサイクル講座

【とき】1.6月8日(土曜) 2.6月22日(土曜)午前10時、午後1時30分 
【ところ】エコクリーンピアはりま 
【内容】1.廃木材でディスプレイ用の椅子作り 2.木製コンポスト作り 
【対象】小学生以上 ※小学生は保護者同伴。2.は令和5年度参加者を除く。
【定員】各10人 ※いずれも先着。
【持ち物】2.金づち、ドライバーなど 
【申し込み・問い合わせ】5月1日~前日に申し込みフォームかエコクリーンピアはりま 電話446-8666

東播認知症教室

【とき】5月16日(木曜)午後2時~午後3時 
【ところ】東加古川公民館 
【内容】認知症の基礎知識や接し方、専門職への相談 
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ】5月9日までに申込書をファクスかメールで東播認知症教室事務局 電話・ファクス441・8500 ※申込書は地域包括支援センター、医療機関、各公民館にあります。
メールはこちら

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.5月14日(火曜)午後1時~午後3時 2.5月28日(火曜)午前10時~正午 3.5月28日(火曜)午後1時~午後3時 
【ところ】1.せいりょう園リバティかこがわ 2.3.長砂会館 
【内容】1.映画会 2.若年性認知症の人と家族の茶話会 3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会 
【問い合わせ】認知症の人と家族、サポーターの会・岡田 電話090-9862-2170

手話サークルしゅわっち

【とき】6月~来年2月の水曜日午後7時30分~午後8時45分
【ところ】総合福祉会館 
【内容】手話学習会など 
【対象】初心者 
【費用】7,300円 
【申し込み・問い合わせ】5月20日(必着)までにメールかファクスに1.住所 2.氏名・ふりがな 3.年齢 4.電話番号を書いて、しゅわっち・川添 電話・ファクス436-7034
くわしくはこちら

要約筆記者養成講座(パソコンコース)

【とき】6月27日~11月の木曜日午前10時~午後3時 ※22回コース。8月15日を除く。
【ところ】総合福祉会館
【内容】聴覚障害や社会福祉などの基礎知識、要約筆記の役割・責務、要約筆記の技術 
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる人 1.県内在住の18歳以上 2.8割以上出席でき、修了後の統一試験に合格後、県と居住する市町に要約筆記者の登録をして活動できる 3.基本的なパソコン操作とタッチタイピングができる(1分間に70文字程度) ※申込書に「e-typing腕試しレベルチェック」のスコアの記入が必要。
【定員】12人(選考)
【費用】5,000円 
【持ち物】ノートパソコン(Windows10以上)
【申し込み】6月13日までに申し込みフォーム 
【問い合わせ】県立聴覚障害者情報センター 電話078-805-4175 ファクス078-805-4192

糖尿病教室

【とき】6月5日(水曜)午前10時~午前11時30分 
【ところ】加古川中央市民病院 
【内容】高橋陸医師による「ここから学ぶ!糖尿病の基礎知識」、管理栄養士による「ご存じですか?糖尿病食は健康食!」
【定員】70人 
【問い合わせ】加古川中央市民病院 電話451-5500

JR西日本 定期券WEB申し込みサービス「マイ・テイキ」

通勤・通学定期券の新規購入のWEB申し込み受け付けを開始しています。くわしくはJRおでかけネットを確認してください。
【問い合わせ】JR西日本お客様センター 電話0570-00-2486

河川愛護モニター募集~加古川を優しく見守って下さい~

【とき】7月~令和7年6月 
【対象】市内在住で加古川沿いに住む20歳以上 
【定員】若干名 謝礼/月額4,500円程度 
【申し込み・問い合わせ】5月31日(必着)までに国土交通省姫路河川国道事務所河川管理第一課 電話079-282-8505 ※応募用紙は事務所ホームページにあります。

シルバー人材センター入会説明会

【とき】5月8日(水曜)午後1時30分~午後3時30分 
【ところ】シルバー人材センター神野事業所 
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ】5月7日までにシルバー人材センター 電話421-1207

再就職に向けたハロートレーニング

【とき】5月14日(火曜)午後1時~午後3時 
【ところ】ポリテクセンター加古川 
【内容】受講無料の職業訓練の紹介、施設見学(ビル管理技術科、電気制御技術科)
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】ポリテクセンター加古川 電話431-2517


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 



今月号の目次へ戻る

 

かこがわスナップ

加古川で撮影した写真を大募集!

あなたが撮影したとっておきの写真に「#かこがわスナップ」のハッシュタグを付けてInstagramでつながりませんか。市内で撮影した写真であれば、なんでもOK。皆さんの「加古川っていいね!」の思いが詰まった、ステキな写真をお待ちしています!

こんな写真を投稿してみよう

市内の公園に家族でピクニックに行ったよ 
こんな花が咲いていたよ
いつもの加古川だけどこんなにきれいだった

応募方法

(1)市公式Instagramアカウント(kakogawa_citypromo)をフォロー
(2)「kakogawa_citypromo」をタグ付けし、「# かこがわスナップ」のハッシュタグを付けてInstagramに投稿

市公式アカウントはこちら

kakogawa_citypromo

市役所前にはツツジが満開。あずまやで花見をしながらピクニックはいかがですか。
#かこがわスナップ #鹿児の庭 #ツツジ

 

 

注意事項
※本人が撮影した市内の写真を投稿してください。
※人物が映った写真は、必ず事前に了承を得てください。
※投稿写真は市ホームページでも紹介する場合があります。写真使用時に連絡はしません。
※その他くわしくは市ホームページを確認してください。

 

 



今月号の目次へ戻る

 

かこがわドリル

おやこでちゃれんじ

クイズ

問題
市内のマンホールのデザインにも使われている、市の花はなんでしょうか?

(1)サクラ
(2)ひまわり
(3)ツツジ
(4)チューリップ

答え (3)ツツジ

豆知識
加古川市ができて20周年をむかえた昭和45年に、みなさんの意見を取り入れて決まりました。日岡山公園や鶴林寺公園が有名なスポットです。

ぬりえ

ウェルピーもこどもの日をお祝い。加古川図書館では、5月6日までこいのぼりのメッセージカードを配っているよ。



今月号の目次へ戻る

 

グラフかこがわ

加古川には楽しいイベントがいっぱい!イベントで出会ったステキな瞬間をご紹介

加古川南高生とあそぼう おべんとうバスに変身!

東加古川子育てプラザ

バスになり子どもたちのそばを回るのはボランティア部の皆さん。食べ物を次々に乗せていきます。「近くで子どもたちの反応を見られてうれしい」と部長の関谷さん。参加した女の子も「おべんとうバスが一番楽しかった!」と満面の笑顔でした。

聖徳太子会式(しょうとくたいしえしき)の最終日は火渡りで無病息災を祈願

刀田山鶴林寺

行者(ぎょうしゃ)たちが平和と心願成就を祈りながら組み木を焚き上げる「採灯護摩供(さいとうごまく)」では、大勢が見守る中、大きく炎が上がりました。火渡りに参加した子は「行者さんが放った矢も受け取れました。今年はいいことがありそう!」とうれしそうに話してくれました。

作って食べようそば打ち教室

ウェルネスパーク

麺棒に力を込め、そばを打っていく8人の参加者たち。講師のアドバイスを受け、手際よく作業を進めていきます。「おいしいと言ってくれる孫にも持って帰ります」。打ちたてのそばを食べながら、男性が笑顔で答えてくれました。

 

 

つづきはこちら

 

 



今月号の目次へ戻る

 

えんぴつ(編集後記)

「加古川市って頑張ってるやん」「こんなことやってたんや」。市の魅力をこれまで以上に伝えるべく、広報かこがわは今月号からリニューアルしました。表紙はタイトルロゴやデザインを一新。思わず目に留まる紙面に仕上げました。子育て情報コーナーは「かこすくひろば」とし、子どもと遊べるスポット紹介や子育てインタビューを掲載。他にも、市公式インスタグラムと連動した「かこがわスナップ」など新たなコーナーがめじろ押しです。生まれ変わった紙面を通して、加古川のことをもっと知ってくださいね!(D)



今月号の目次へ戻る

 

5月の相談窓口

※毎月開催予定。祝休日を除く。

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

行政相談(国や県への要望など)

【とき】第2火曜日午後1時30分~午後3時30分
※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】第3木曜日 午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、生活安全課(電話427-9120)

行政書士の無料相談

【とき】第4火曜日午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、行政書士会加古川支部(電話440-8720)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分 ※予約は平日午前10時~午後5時。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、司法書士会播磨支部(電話080-1417-4134)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日 午後1時30分~午後4時30分
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可

公認心理師による無料子育て相談

【とき】月~金曜日 午前10時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可

公認心理師による無料心理相談

【とき】木曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市民健康課(電話427-9191)
【備考】要予約、電話相談可

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】みどりの管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可

教育相談(不登校・子育てなど)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(電話421-5484)
【備考】電話相談可

教育相談(問題行動・いじめなど)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可

くらしサポート相談(生活困窮相談)(ひきこもり相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)

労働相談

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-3074)
【備考】要予約

就職活動個別指導

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427- 3074)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月~金曜日 第2・4土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可

社会保険労務士による女性労働相談

【とき】第3水曜日 午後2時~午後5時 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日 午前10時~午後3時30分 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

空き家相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可

宅地建物取引士による不動産無料相談

【とき】第2・4火曜日  午後1時〜午後3時
【ところ・問い合わせ】宅建協会加古川支部(電話424-0832)
【備考】要予約

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可

人権アドバイザーによる人権相談

【とき】各公民館で月1回午後3時~午後5時
【ところ・問い合わせ】人権文化センター 電話427-9356
くわしくはこちら

LGBTQ+専門相談

【とき】第4月曜日午後2時~午後5時 
【ところ・問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9108(電話相談専用)
【備考】電話相談可

妊娠・出産・子育てに関する相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】育児保健課 電話427-9325
【備考】要予約、電話相談可

妊娠・出産・子育てに関する相談

【とき】毎日 午前10時~午後6時 ※第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、臨時休業日を除く。
【ところ・問い合わせ】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733
【備考】要予約、電話相談可

助産師などによる授乳相談

【とき】月~金曜日 午前10時~午後3時 ※祝日を除く。
【ところ・問い合わせ】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733
【備考】要予約、電話相談可

栄養士による離乳食などの相談

【とき】5月16日(木曜)・30日(木曜)、6月6日(木曜) 午前10時~正午
【ところ・問い合わせ】東加古川子育て世代包括支援センター、育児保健課 電話427-9325
【備考】要予約、電話相談可

妊娠・出産・子育ての相談、離乳食などの栄養相談

【とき】5月17日(金曜) 午前10時~午後1時
【ところ・問い合わせ】ニッケパークタウン、育児保健課 電話427-9325



今月号の目次へ戻る

 

加古川市の統計

人口・世帯

推計人口(4月1日時点)
255,533人 (-358) 世帯数 110,132世帯(+324)
( )内は前月比。

2月の交通事故(R6年累計/前年比)

人身事故 80件(148件/-4)傷者84人(162人/-6)死者0人(1人/1)

2月の犯罪 ※暫定値。(R6年累計/前年比)

空き巣1件(1件/-1) 自動車盗難 1件(2件/1) オートバイ盗難 2件(2件/-5) 自転車盗難 18件(58件/-6) ひったくり 0件(0件/-1) 車上ねらい 4件(6件/-1) 特殊詐欺 4件(8件/5)



今月号の目次へ戻る

 

加古川暮らし#加古川人

株式会社ショージワークス 専務取締役
畦地 貴之(あぜち たかゆき)さん

加古川市在住。東神吉町の工場で、洋服用ブラシなどを製造。市のふるさと納税の返礼品にもなっている。

ブラシが縁で加古川へ

大学生の時、兄の家にあるボディブラシを初めて見たのが私とブラシとの出会いでした。その後、ブラシ製造の植毛担当として入社し、工場がある加古川市に移住しました。

自分が作りたいブラシ製品を

他社ブランドの商品を製造する中で「自分ならこんな風に作るのになあ」と感じるようになり、自分が買いたいと思うオリジナルの商品を作ることにしました。私のブラシ作りは、見た目の格好良さ重視ですね。

ものづくりの素晴らしさ

作った商品が有名な店や海外で販売されるのは、やりがいを感じますね。加古川市に移住して長いですが、住むのにとてもいいまちだと感じています。加古川にこんな商品を作っている会社があることを皆さんに知ってもらえたらうれしいです。

今日、加古川で何してる?

日岡山公園
加古川市のいいところは?

お友達と公園遊び♪
日岡山公園での朝市や河川敷でのイベントが楽しく、よく行っています。

加古川市のいいところは?

春はだんらんの季節
交通の便がよく、台風の影響も少ないので、とても暮らしやすいまちです。

シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」

暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。
「#加古川人」の全文はこちらから!

 



今月号の目次へ戻る

 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。