2023年9月号

更新日:2023年09月01日

 

令和5年 9月号目次
  シティプロモーションページ:加古川市はSDGs未来都市です
  特集1:子どもが学校に行きづらくなったとき
  特集2:聴かせてください あなたの悩み
  INFORMATION
  EVENT & TOPICS
  すまいるパーク
  みんなの図書館
  コラム
  ウェルピーキッチン
  グラフかこがわ
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  加古川暮らし

シティプロモーションページ:加古川市はSDGs未来都市です



シティプロモーションページ:加古川市はSDGs未来都市です
 

特集1:子どもが学校に行きづらくなったとき



特集1:子どもが学校に行きづらくなったとき
 

特集2:聴かせてください あなたの悩み



特集2:聴かせてください あなたの悩み
 

シティプロモーションページ:加古川市はSDGs未来都市です

加古川市は経済・社会・環境の分野で新しい価値を創出し、持続可能なまちづくりを実現する可能性が高い都市として5月に国から「SDGs未来都市」として選定されました。
市民・事業者の皆さんと協力して持続可能なまちづくりに取り組みます。

2030年の「まちのあるべき姿」に向けて取り組みます

・中心市街地のウオーカブルな空間づくり、理想の働き方ができる社会の構築
・地域ぐるみでの子育て応援、デジタル技術を活用した防犯・交通安全対策、防災基盤の整備
・脱炭素ライフスタイルの促進、ごみの資源化、生物多様性の保全

かこがわSDGsフォーラム@みとろフルーツパーク

学生をはじめ多様な主体によるSDGsについて話し合うイベントを、リニューアルオープンした「みとろフルーツパーク」で開催します。

【とき】10月22日(日曜日)午前9時30分~午前11時30分
【ところ】みとろフルーツパーク(上荘町見土呂845-16)
・トークセッション
「次世代へつなぐ持続可能な農業とは」 登壇者/甲南大学学生、市内事業者など
・市内学生による SDGsの取り組み発表会

くわしくはこちら

同時開催!みとろファーマーズマーケット

「暮らしに『つくる』」をコンセプトに、さまざまなワークショップや地元生産者による食べ物などを楽しむことができます。

SDGs未来都市ロゴマークを活用してください!

SDGsの達成に向けた取り組みを進める企業や団体、市民の皆さんもぜひ活用してください。

3本線はそれぞれ上から、高御位山をはじめとする市北部の山並み、加古川の流れ、播磨灘をイメージしています。SDGsの17色のカラーを配置し、平仮名とアルファベットのパターンがあります。

使用方法

使用を希望する場合は、事前に使用届出書を提出してください。届出書を市ホームページからダウンロードできます。届け出前に取扱要領、ガイドラインを確認してください。

問い合わせ/政策企画課 電話427-9113



今月号の目次へ戻る

 

特集1:子どもが学校に行きづらくなったとき

※この記事に関連したSDGs項目は、4番

ある日突然、子どもが学校に行きづらくなった。昨日までは何ともなさそうだったのに…
でも、思い返してみれば予兆はあったのかもしれない。本当は学校に行きたい?行きたくない?学校に行きづらくなったとき、親は、本人は、また周りの人はどうしたら良いのでしょうか。

小・中学校の不登校者数は、全国的に増加傾向にあります。市内でも年々増加を続け、昨年度は689人と前年度を上回りました。
一言で「不登校」と言っても、その理由はさまざまです。頑張ることに疲れてしまった、勉強が難しくついていけないと感じている、友達関係で悩んでいる、大人数で過ごすことに苦痛を感じる、授業のペースが合わない…など、一人一人が違う事情を持っています。不登校は誰にでも、どの家庭にも起こり得る出来事なのです。
身近な人が学校に行きづらくなった時、あなたならどうしますか。

市内小・中学校の不登校者数

【年】H30年
【総人数】328人
【中学生の人数】251人
【小学生の人数】77人

【年】R1年
【総人数】377人
【中学生の人数】294人
【小学生の人数】83人

【年】R2年
【総人数】438人
【中学生の人数】333人
【小学生の人数】105人

【年】R3年
【総人数】580人
【中学生の人数】414人
【小学生の人数】166人

【年】R4年
【総人数】689人
【中学生の人数】453人
【小学生の人数】236人

不登校【ふとうこう】

病気や経済的理由以外の理由で、登校しない・できないことにより、30日以上学校を休んでいる状態のこと。

interview#01 子どもを思う親の気持ち

子どもの不登校を経験した保護者に話を聞きました。

緊張が少しずつたまり不登校に

私の子どもが学校に行けなくなったのは、小学5年生の時。思い起こせば4年生の頃から少しずつ体調不良での欠席が増えていったように思います。子どもは何事にも一生懸命。小さな頃から「やってみる?」と聞けば「やる!」と返事をする素直な性格でした。一方、繊細な気質もあり、成長と共に学校での緊張感が増えたり、友達との関わりの難しさを感じたりと、さまざまな要因が重なり登校を難しくさせていったようです。
子どもは登校さえすれば「楽しかった」と帰ってくるので、私は少し強引に学校へ連れて行っていました。子どもと私の思いがぶつかり、お互いにストレスがたまっていきました。欠席するなら家では勉強をと思い、家で過ごす際の禁止事項なども増え、子どもはますます窮屈になっていったのでしょう。子どもの様子を周囲に相談しましたが、解決策が見つかりません。中学生になっても不登校は続きました。私自身も辛く、犬の散歩をしながら涙をほろりとこぼすこともありました。

同じ思いの人との出会いと気持ちの変化

転機となったのは職場の先輩が「あすなろ会(不登校の子どもを持つ親の会)」について教えてくれたのを思い出した時です。子どもの不登校を認めたくないという気持ちから参加をためらっていましたが、思い切って参加してみました。
会には、私の話に「うちもそうだった」とうなずいてくれる人がいたのです。同じ思いの人が近くにいるのだと分かり心が軽くなりました。自分の経験を話してくれる人もいて、
仲間もできました。
そこから私は、子どもを学校に行かせることよりも、子どもが何をしたいのかを考えることができるようになり、気持ちに少しずつ余裕が生まれていきました。子どもの心も徐々に充電され、中学3年生の後半になると、自ら「わかば教室(interview#3参照)に行ってみようかな」と言ったのです。
子どもは、わかば教室の先生や友だちの接し方や心の距離の置き方が心地良く感じたようです。その後は自分のペースで教室に参加し、ついには過ぎて行く時間を惜しむほど、楽しそうに出掛けるようになっていきました。中学校を卒業した子どもは進学しました。主にオンライン授業を行う学校で、毎回出席しています。もう「不登校」ではないのです。自分の意見もしっかりと言えるように成長しました。
子どもの不登校は私たちにとって苦しい時間もありましたが、とても大切な人や考えが得られたかけがえのない経験になりました。一つの物事に対し「こうでなければいけない」という考えから「さまざまな思いや方法がある」と広い視野で考えられるようになったと思います。

まずは子どもに「心の充電」を。
充電できれば、親が言わなくても子どもは動き出します。

あすなろ会【不登校の子どもを持つ親の会】

学校に行きづらい子どもがいる親が参加し、同じような悩みを持つ人同士で話すことができる会。市内在住の保護者を対象に開催し、年度途中の参加や1回だけの参加も可能です。
【日時】9月22日(金曜日) 午前10時~正午
【場所】市役所南館
【申し込み・問い合わせ】教育相談センター

あすなろ会 くわしくはこちら

interview#02 一人で悩まず相談を

さまざまな悩み事を受ける相談員に話を聞きました。

子どもの可能性は無限大 この先に長い人生が

加古川市のスクールソーシャルワーカーは各中学校区にいて、週に1日、児童生徒や保護者、先生からの相談を受けています。相談内容は発達に関することや家庭内のこと、福祉制度に関することなど多岐にわたります。近年増えている不登校の相談も多くあります。
不登校の原因はさまざまで、複雑な状況が絡み合っている場合もあります。私たちは児童生徒の家に伺い話を聞くこともありますし、学校内だけで解決できないときは、必要に応じて外部の関係機関につなぐこともしています。
「相談する」ことは、パワーが必要です。悩みを言葉にうまく表せない人や「こんなこと聞いてもいいのかな」と思う人もいらっしゃるかもしれません。抱える問題は一人一人違いますので、相談者の話をしっかり聞くことを意識しています。誰かに相談することで、ご自身の問題に改めて向き合えたり、また「こんな考え方もできるんだ」と感じたりする機会になる場合もあります。
もしお子さんが学校に行けなかったとしても、その子の良いところが消えてしまうわけではありません。学校に行かない時間もその子にとっては大切な時間です。相談先はさまざまな場所にあります。一人で悩まないで。抱え込まないで。まず一度相談してみてください。

浜の宮中学校区スクールソーシャルワーカー 鈴木さん

スクールソーシャルワーカー【School Social Woker】

福祉の専門的な知識や福祉機関などへのネットワークを用いて、子どもや保護者の相談に応じたり、子どもが置かれた環境(家庭・友人関係など)への働きかけを行ったりしながら支援を行います。

まずは一度参加してみませんか
子どもの交流すぺーす「わかば」(わかば教室サテライト教室)

【内容】 学習や参加者との交流、野外活動などの体験
【場所】 少年自然の家、加古川北公民館、平岡公民館、尾上公民館
【申し込み・問い合わせ】 教育相談センター

ピア・スペース わかば教室入級体験

【内容】11月15日(水曜日) 陶芸体験
【場所】市役所南館
【申し込み・問い合わせ】各小・中学校

アタック・ゴー 小集団での体験活動

【内容】10月5日(木曜日) うどん作り 10月6日(金曜日) スポーツ体験
【場所】少年自然の家など
【申し込み・問い合わせ】各小・中学校

悩みに応じた相談先があります

【教育相談センター】 電話421-5484 不登校やいじめなど主に教育場面での悩み

【家庭支援課】 電話427-3073 児童を取り巻く家庭環境や悩み

【市障がい者基幹センター】 電話424-4358 障がいのある人やその家族の悩み

市の不登校支援 くわしくはこちら

interview#03 みんなで支え見守る

学校に行きづらい子どもを支援する人たちに話を聞きました。

子どもが過ごせる さまざまな場所

わかば教室の一番の目的は「子どもの心が元気になること」です。私たちは、子どもたちと学習や体験活動を共にする中で、温かなコミュニケーションを取ることを大切にしています。話し掛けるということだけでなく、散歩に出たりカードゲームをしたりと「人と人との関わり」を大切にしながら一人一人の心が元気になるのを見守ります。
子どもの心が元気になってきたら、「やってみよう」を合言葉にそれぞれの目標の自己決定・自己実現の手伝いをします。例えば教室に来て一日ゆっくり過ごして帰っていく子どもがいたとします。その子どもの「昼夜逆転を直したい」という思いに寄り添い、提案に同意し、行動を見守るといった要領です。
学校へ行きづらくなったとき、子どもも親もどうしたら良いのか悩み、先が見えずに途方に暮れてしまうかも知れません。しかし、未来の時間を創造することこそが子どもたちにとって大切であり、それぞれの目標になるのです。子どもが安心して過ごせる場所は、家庭や学校以外にもさまざまな所にあります。私たちはいつでも子どもたちを待っています。

わかば教室【わかばきょうしつ】

登校しづらい子どもへの生活習慣づくりやカウンセリング、自主学習支援などをチームで考えながら行います。
問い合わせ/教育相談センター

「教室で」だけじゃないできること、場所はさまざま

わかば教室 学校と連携しながら社会的自立を目指したい
図書館 静かな場所で学習したい
子ども食堂 食事をしながら話がしたい
校内ステップルーム 教室に近い所で学びたい
通信教育 自分のペースで学習したい
フリースクール 興味のある学習や活動をしたい
茶話会 同じ環境の人と話をしたい

わかば教室 くわしくはこちら
問い合わせ/教育相談センター 電話421-5484



今月号の目次へ戻る


 

特集2:聴かせてください あなたの悩み

※この記事に関連したSDGs項目は、3番

あなたは何か悩みを抱えていませんか。あなたの周りに苦しんでいる人はいませんか。コロナ禍などで生きる苦しみが増しているかもしれません。困ったとき、つらいときは相談窓口に声を届けてください。あなたの力になりたい私たちがいます。

自殺で亡くなる人が後を絶ちません。10〜30代の死因の1位は自殺で、事故で亡くなるよりも多くなっています。また、近年は働き盛りといわれる年代や、女性が増えているのも特徴です。自殺は誰にでも起こり得ることなのです。
背景には過労や生活の困窮、育児・介護疲れやいじめなど、さまざまな社会的要因が絡み合うといわれています。
自ら命を絶つ人の多くは孤独を感じ、自分がいなくなることが問題を解決するただ一つの方法のように思い詰めてしまいます。正常な判断ができないところまで追い込まれるのです。もしも今あなたが悩んでいて、落ち込んだ気持ちが続いているのなら、身近な人や相談窓口を頼ってください。あなたは決して一人ではありません。

自殺者数推移(全国)

令和4年 
【総数】21,881人
【男性】14,746人
【女性】7,135人
資料:警察庁「自殺統計原票データ」

年代別の死因順位(全国・令和4年)
【10代】
【第1位】自殺
【第2位】不慮の事故
【第3位】悪性新生物※

【20代】
【第1位】自殺
【第2位】不慮の事故
【第3位】悪性新生物※

【30代】
【第1位】自殺
【第2位】悪性新生物※
【第3位】心疾患

【40代】
【第1位】悪性新生物※
【第2位】自殺
【第3位】心疾患
※がんなどを含む。

資料:厚生労働省「人口動態統計」

身近な人のゲートキーパーに

厚生労働省の調査では、自殺を思いとどまった人の多くは「身近な人に悩みを聞いてもらった」「専門家や相談員に相談した」と答えています。周りの人の様子がいつもと少し違う、おかしいと感じたら「何か悩んでいるの?」と声を掛けてください。話ができたら悩みを受け止め、ねぎらい、必要なときは左記の相談窓口などを紹介してください。このような対応ができる人を「ゲートキーパー」と呼びます。身近な人のゲートキーパーになることで助かる命があるのです。

もしも「死にたい」と言われたら

「大丈夫。がんばれば元気になる」などと安易に励ましたり、「ばかなことを考えるな」などと叱ったりせず、「TALKの原則」で対応します。

TALKの原則

Tell: 誠実な態度で話し掛ける。
Ask: 自殺を考えているのかはっきりと尋ねる。
Listen: 相手の訴えに傾聴する。
Keep Safe: 安全を確保する。

※率直に尋ねることで自殺を助長させることはありません。尋ねることで「死」以外に方法はないか一緒に考えるチャンスになります。

相談窓口

こころの悩み・健康の悩みは 
■ 市民健康課・・・・・・・・・・・・・・・・電話079-427-9191
  月~金曜日午前9時~午後5時 ※祝休日を除く。
■ 加古川健康福祉事務所・・・・・・・・・・・電話079-422-0003
  月~金曜日午前9時~午後5時 ※祝休日を除く。

休日や夜中に考え込んでしまったら
■ 兵庫県いのちと心のサポートダイヤル・・・・電話078-382-3566
  月~金曜日午後6時~翌午前8時30分、土・日曜日、祝日 24時間
■ はりまいのちの電話・・・・・・・・・・・・電話079-222-4343
  午後2時~翌午前1時

死を考えるほど悩んだら
■ よりそいチャット(生きづらびっと)
  月・水・金曜日午前11時~午後10時30分 火・木・日曜日午後5時~10時30分
  土曜日午前11時~午後4時30分 ※最終受け付けは終了時間の30分前。
くわしくはこちら

ひきこもりについて
■ 兵庫県ひきこもり総合支援センター・・・・・電話078-262-8050
  火~金曜日午前9時30分~午前11時30分、午後1時~午後3時30分 ※祝日、年末年始を除く。

職場でのトラブルや困ったときは
■ 加古川労働基準監督署・・・・・・・・・・・電話079-458-8467
  月~金曜日午前9時~午後5時 ※祝休日を除く。

生活困窮や生活保護について
■ 生活福祉課・・・・・・・・・・・・・・・・電話079-427-9382
  月~金曜日午前9時~午後5時 ※祝休日を除く。

相談先やストレスチェックなどくわしくはこちら

私たちに話してください

実際にさまざまな相談を受けている専門家3人に話を聞きました。

中野 最近は私たち保健師や公認心理師が受ける、心の健康についての相談が増えています。
竹内 コロナ禍の影響で相談相手が減ったり、経済状況が悪くなったりして相談を受けるケースも増えてきていますね。
中野 相談者の中には、どんなことをどこに尋ねたらいいか迷う人もいるようです。悩みや困り事があるときは遠慮せず、まずはSOSを出してほしいです。
小林 僕は「死にたいほどつらい」と相談を受けました。どんな困り事があるのか話を聴き、一緒に解決策を考えて、必要なら医療機関の受診を勧めることもあります。
竹内 本人からだけでなく家族や知人なども含めて、幅広く相談を受け付けています。
小林 ひきこもりの相談も多くなっています。相談をためらわれるかもしれませんが、本人や家族の状況に応じて適切な関係機関につなぐこともできます。
竹内 悩みや困り事を話すのは勇気がいることですよね。でも秘密は必ず守りますから安心して相談してほしいです。

保健師 竹内さん
公認心理師 小林さん
保健師 中野さん

問い合わせ/市民健康課 電話427-9191



今月号の目次へ戻る

 

INFORMATION


INFORMATION
お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
斎場の休場日
納付と納税
児童扶養手当振込日
市政情報を届けます
急患は東はりま夜間休日応急診療センターへ
9月3日~9日は救急医療週間

 

INFORMATION

 

「かこがわオンライン申請システム」でできる手続きはこちらから

新型コロナワクチンの接種(令和5年秋開始接種)

国内外の流行状況を踏まえ、オミクロン株(XBB.1.5)対応の1価ワクチンを使用した接種を行います。
【とき】9月20日以降に接種開始 
※十分な枠を準備していますので、焦らずに予約してください。
【対象】初回接種(1・2回目接種)を終了した5歳以上の人
接種券/接種を受けて手元に接種券がない人へ、次の1.2.の順で接種券を送付します。
1.令和5年春開始接種(5月8日~9月19日)を受けた人のうち、接種日の早い人から
2.令和4年秋開始接種(令和4年9月20日~令和5年5月7日)を受けた64歳以下の人のうち、年齢の高い人から ※未使用の接種券がある人はそちらを使用してください。紛失した人はコールセンターへ再発行を依頼してください。

集団接種

【ところ】市役所新館10 階、イオン加古川店3 階西側、イオンタウン加古川(東神吉町、10月頃から)
予約方法/接種予約サイトかコールセンター

個別接種

【ところ】市内の病院・診療所 ※予約方法など、くわしくは市ホームページかコールセンターで確認してください。

乳幼児(6カ月~4歳)の追加接種

【対象】初回接種(1~3回目)を終了した乳幼児 ※くわしくは決まり次第市ホームページでお知らせします。

 

 

掲載内容は8月10日時点のものです。会場や接種日時など最新の情報は市ホームページかコールセンターで確認してください。

・ワクチン接種は強制ではありません。感染症予防効果と副反応のリスクについて正しい知識を持ち、本人や保護者の意思に基づいて接種を判断してください。

・ワクチン接種後の副反応で不安がある場合は、県新型コロナワクチン専門相談窓口電話0570-006-733へ相談してください。
・重大な副反応により、治療が必要になったり障害が残ったりした場合に健康被害救済制度が設けられています。くわしくは市コールセンターへ。

【問い合わせ】新型コロナワクチン接種コールセンター 電話0570-022-160(午前9時~午後6時。土・日曜日、祝日を含む。) ※各市民センターなどでの対面の予約受け付けは行いません。

 

 

スマートフォン決済サービス「PayPay」の個別説明会

10月に実施する「キャッシュレス決済キャンペーン」に合わせて行います。
【日時】9月26日(火曜)午前11時~正午
【場所】別府公民館

【日時】9月26日(火曜)午後2時~午後3時
【場所】尾上公民館

【日時】9月27日(水曜)午前11時~正午
【場所】加古川北公民館

【日時】9月27日(水曜)午後2時~午後3時
【場所】両荘公民館

【日時】9月29日(金曜)午前11時~正午
【場所】野口公民館

【日時】9月29日(金曜)午後2時~午後3時
【場所】加古川公民館

【日時】10月3日(火曜)午前11時~正午
【場所】東加古川公民館

【日時】10月3日(火曜)午後2時~午後3時
【場所】平岡公民館

【日時】10月4日(水曜)午前11時~正午
【場所】氷丘公民館

【日時】10月4日(水曜)午後2時~午後3時
【場所】陵南公民館

【日時】10月6日(金曜)午前11時~正午
【場所】志方公民館

【日時】10月6日(金曜)午後2時~午後3時
【場所】加古川西公民館
【内容】PayPayの操作、支払い方法など
【対象】アプリの操作に不安がある人
【問い合わせ】産業振興課 電話427-9756
※事前予約不要。くわしくは市ホームページを確認してください。

4月入園の保育園児を募集

令和6年度入園の申込書を配布します。今年度中に途中入園を申し込んだ人も、新たに申し込みが必要です。申込期間などは10月号でお知らせします。
【対象】保護者が仕事や病気などにより、家庭で保育ができない未就学児
※定員により入園できない場合があります。
申込書の配布場所/10月2日から市役所市民ロビー、市内認可保育施設、市ホームページ
※市民ロビーは11月10日まで、13日からは幼児保育課。
申込期間/10月16日~11月10日(予定)
※必要書類がそろっていない場合は受け付けできません。必ず事前に確認・準備してください。

相談窓口を開設

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
10月2日~ 13日の相談窓口は市ホームページで事前予約ができます。

【問い合わせ】幼児保育課 電話427-9213

第33回加古川ツーデーマーチ

【とき】11月11日(土曜)・12日(日曜) ※雨天決行。荒天の場合、中止することがあります。
コース/20・10・5kmの3コース
【費用】一般…1,500円、中学生…800円、小学生以下…無料 ※小学生以下は保護者同伴。

20人以上のグループは参加費を割り引き

【費用】一般…1,200円、中学生…600円、小学生以下…無料 ※代表者が手続きを一括して行ってください。参加費払い込みの前に専用申込用紙の提出が必要です。

 

 

【申し込み】9月1日~10月10日に1.申込書に必要事項を記入し、参加費を添えて加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ2.郵便局か但陽信用金庫で振り込み3.インターネット4.電話でスポーツエントリー 電話0570-039-846
※当日申し込み可能。各市民センターでの受け付けは9月30日まで。

 

 

 

お楽しみ抽選会

参加者対象に加古川和牛などの景品が当たる抽選会を実施。

ウオーカーへのおもてなし

コース上の通過ポイントで、飲食物を提供。

Instagramで写真を投稿しよう!

参加風景などをハッシュタグ「♯加古川ツーデーマーチ」を付けて投稿してください。
加古川ツーデーマーチ公式アカウント/kakogawa2daymarch

 

 

【問い合わせ】加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局(スポーツ・文化課内) 電話427-9180
※くわしくは大会ホームページを確認してください。

 

 

カヌーPRイベント「オリンピアンと加古川でカヌー!」

【とき】10月21日(土曜)・22日(日曜)午前10時~正午、午後1時30分~午後3時30分
【ところ】漕艇センター
【内容】カヌー競技のオリンピアンによるカヌー体験会やデモンストレーション、水辺の安全講習など
【対象】小学生以上 ※小学1~3年生は保護者同乗。
【定員】各日最大240人(先着)
【申し込み】9月8日~27日までに申し込みフォーム
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9180

9月21日~30日は「秋の全国交通安全運動」

日没が早まる9月以降は、交通事故が多発します。車や自転車は夕暮れ時の午後4時にはライトを点灯し、ハイビームを活用しましょう。歩行者は反射材を身に着け、明るい色で目立つ服装をして、自分の存在を運転手に知らせることが大切です。
重点項目
1.子どもと高齢者をはじめとする、歩行者の安全確保
2.夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転などの根絶
3.自転車などのヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
【問い合わせ】生活安全課 電話427-9760

危険木の伐採を補助

住宅などへの倒木被害から住民や財産を保護するため、森林環境譲与税を活用し、補助金を交付します。
【対象】市内の山際にある危険木を伐採や撤去、処分しようとする人
※危険木…胸高直径がおおむね20cm以上、樹高が5m以上で、倒木により住宅に被害を与えるおそれのある立木か、住宅や市民の生命・財産に被害を与えるおそれのある倒木。
補助率/危険木の伐採などにかかる費用の2 分の1以内(上限20万円)
【申し込み・問い合わせ】農林水産課 電話427-9226
※申請書は農林水産課、市ホームページにあります。

ブロック塀の安全点検を

塀の倒壊により事故が発生した場合、所有者の管理責任が問われます。所有者は早急に点検し、不適合な項目があれば補修や撤去を検討しましょう。
主な点検項目
1.塀の高さは地面から2.2m以下か
2.塀の厚さは15cm以上か(塀の高さが2m以下の場合は厚さは10cm以上)
3.塀の高さが1.2m超の場合、塀の長さ3.4m以下ごとに、塀の高さの5分の1以上突出した控え壁があるか
4.コンクリートの基礎があるか
5.塀に傾きやひび割れはないか
【問い合わせ】建築指導課 電話427-9263

「特定個人情報保護評価書の変更(案)」へのパブリックコメント(意見公募)

公金受取口座の利用開始に伴う個人住民税に関する事務の再評価にあたり、「特定個人情報保護評価書の変更(案)」を作成しました。皆さんのご意見をお聞かせください。
応募方法/9月15日~10月16日(必着)に意見提出用紙を、1.~4.のいずれかの方法で提出してください。
1.意見提出窓口(市役所案内、収税課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ)へ持参 2.郵送で〒675-8501 収税課 3.ファクス424-1372 4.市ホームページ
※評価書(案)、意見提出用紙は意見提出窓口と市ホームページにあります。
【問い合わせ】収税課 電話427-9170

森林の土地を取得したときは届出を

売買、相続、贈与など、森林の土地を新たに取得した場合は、所有者となった日から90日以内に届出が必要です。
【対象】森林の土地を新たに取得した人(法人含む)
【申し込み・問い合わせ】農林水産課 電話427-9226
※届出書類は農林水産課、市ホームページにあります。

かわまちづくりイベントを開催

【とき】1. 9 月9日(土曜)午前9 時~午後4時
2. 9月16日(土曜)午後3 時~ 午後9時、17日(日曜)午前10 時~午後9時
3.9月23日(祝日)正午~午後7時30分、24日(日曜)午前10時~午後6時
4.10月1日(日曜)午前10時~午後4時
【ところ】河川敷河原地区
【内容】1.カコカヌーフェス(SUPレースや親子カヌー大会、バーベキューなど)
2.わくわくプロジェクト~河川敷巨大公園化プロジェクト~(スケボー体験や盆踊り、和太鼓、音楽ステージなど)
3.カコガワ ミュージック フェス(花*花やホフディラン、ゴローショー、ノックアウトモンキー、KRD8などが出演する大型音楽イベント)
4.ワン ラブ カコガワ(HAN‐KUN from 湘南乃風などの音楽ライブやテントサイト、飲食ブースなど)
【問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9764
※イベントについては1.一般社団法人カヌーホーム 電話090-1394-7206
2.加古川スケートボード協会 電話090-4567-4967
3.KAKOGAWA MUSIC FES 実行委員会 電話080-1290-9586
4.KAKORAGGA MUZIK 電話090-5042-4059

くわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る
 

お知らせ

合併処理浄化槽の維持管理費の補助

【対象】1.2.のすべてに当てはまる10人槽以下の合併処理浄化槽 1.下水道整備区域などでない 2.浄化槽法に基づく適正な維持管理をしている ※適正な維持管理…法定検査(年1回)、清掃・汚泥の引き抜き(年1回以上)、保守点検(年3回以上)。 補助金額/2万円
【申し込み】尾上処理工場、環境第2課(環境美化センター内)、環境保全課 ※申請は年度ごとに必要(ただし、浄化槽法11条法定検査日から4カ月以内)。来年3月16日〜31日は受け付け不可。

補助対象期間が変わりました

補助対象期間・回数/初回の交付申請年度から15年間で最大15回


【問い合わせ】尾上処理工場 電話422-5560
※くわしくは市ホームページを確認してください。

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金の受け付けは9月30日まで

価格高騰による負担を軽減するため、低所得世帯に給付しています。 
【対象】市民税均等割非課税世帯 ※7月上旬から順次対象世帯に郵送で通知済み。 
【申し込み】9月30日(消印有効)までに必要書類を高齢者・地域福祉課 
【問い合わせ】市重点支援給付金コールセンター 電話427-9021

マイナンバーカードの受け取りはお早めに

マイナポイントの申込期限の9月末が近づくと、マイナンバーカードの受け取り窓口の混雑が予想されます。まだカードを受け取っていない人はお早めに手続きをしてください。 
【持ち物】マイナンバーカード交付通知書に記載のもの

マイナンバーカードセンターは予約制

予約は前日までに市ホームページか電話で受け付けています。
【問い合わせ】マイナンバーカードセンター 電話050-5443-6384

児童手当現況届は早急に提出を

現況届をまだ提出していない人は早急に提出してください。過去2年間提出していない人は、時効により10月15日で受給権が消滅するので注意してください。 
【問い合わせ】家庭支援課 電話427-9212

家庭ごみの焼却や野焼きはやめましょう

ごみの焼却は法律により原則禁止されています。家庭ごみの焼却行為は絶対にやめてください。草・稲わらなど、農業を営む上でやむを得ない野焼きもありますが、煙や臭いで周辺住民が不快に思うこともあります。むやみに焼却することは避け、潤いと安らぎのある快適な生活環境づくりにご協力をお願いします。 
【問い合わせ】環境保全課 電話427-9201

就学時健康診断

来年4月に小学校へ入学する子どもを対象に健康診断を実施します。

【実施日】10月12日(木曜)
【小学校名】加古川

【実施日】11月2日(木曜)
【小学校名】氷丘

【実施日】10月11日(水曜)
【小学校名】神野

【実施日】11月16日(木曜)
【小学校名】野口

【実施日】10月26日(木曜)
【小学校名】平岡

【実施日】10月12日(木曜)
【小学校名】尾上

【実施日】10月12日(木曜)
【小学校名】別府

【実施日】10月19日(木曜)
【小学校名】八幡○

【実施日】10月5日(木曜)
【小学校名】平荘○

【実施日】10月5日(木曜)
【小学校名】上荘○

【実施日】11月1日(水曜)
【小学校名】東神吉

【実施日】11月2日(木曜)
【小学校名】西神吉

【実施日】10月5日(木曜)
【小学校名】川西

【実施日】10月18日(水曜)
【小学校名】陵北

【実施日】10月12日(木曜)
【小学校名】平岡南

【実施日】11月10日(金曜)
【小学校名】浜の宮

【実施日】10月12日(木曜)
【小学校名】鳩里

【実施日】10月12日(木曜)
【小学校名】平岡東

【実施日】10月12日(木曜)
【小学校名】野口北

【実施日】10月26日(木曜)
【小学校名】志方

【実施日】10月31日(火曜)
【小学校名】志方東○

【実施日】10月26日(木曜)
【小学校名】志方西○

【実施日】11月9日(木曜)
【小学校名】氷丘南

【実施日】10月17日(火曜)
【小学校名】平岡北

【実施日】11月9日(木曜)
【小学校名】野口南

【実施日】10月12日(木曜)
【小学校名】東神吉南

【実施日】10月19日(木曜)
【小学校名】若宮

【実施日】10月24日(火曜)
【小学校名】別府西

※いずれも午後から。所要時間は1~2時間。○の学校以外は原則車での来校不可。 
※両荘みらい学園に就学予定の子どもは、平荘小学校か上荘小学校で実施。
【内容】内科健診、歯科健診、視力検査、食物アレルギー調査など 
【対象】平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれの市内在住の子ども 
※9月下旬に実施日時を記載した通知書を保護者に送付します。届かない場合はお問い合わせください。
【問い合わせ】学務課 電話427-9343

日光山墓園への墓参りは臨時バスで

【とき】9月20日(水曜)〜26日(火曜)

【加古川駅北口発】
午前8時
午前9時40分
午前11時20分
午後1時40分
午後3時20分

【日光山墓園発】
午前9時
午前10時40分
午後1時
午後2時40分
午後4時20分

【費用】片道320円(子ども160円) 
※神姫バスのICカード「Nicopa(ニコパ)」利用で上限200円。 
【問い合わせ】公園緑地課 電話427-9902

あすなろ会交流会

【とき】9月22日(金曜)午前10時〜正午
【ところ】市役所南館 
【内容】不登校の悩みの話し合い 
【対象】市内在住の5歳〜中学生の保護者 
【定員】10人程度 
【申し込み・問い合わせ】教育相談センター 電話421-5484

用途地域などの見直し(案)の閲覧、説明会・公聴会
閲覧

【とき】9月1日(金曜)〜21日(木曜)午前8時30分〜午後5時15分(土・日曜日、祝日は除く) 
【ところ】都市計画課 ※対象地区の位置図、見直し内容は閲覧期間中、市ホームページでも見ることができます。

説明会・公聴会

【とき】9月22日(金曜)午後6時 
【ところ】市民会館

意見陳述の申し出

【対象】市民と利害関係人で、公聴会で意見を述べたい人 ※原則として代理人による意見陳述はできません。 
【申し込み・問い合わせ】9月12日(必着)までに公述申出書に1.住所2.氏名3.意見の要旨とその理由を書いて、都市計画課 電話427-9268 ※公述申出書は都市計画課、市ホームページにあります。

統計調査「住宅・土地統計調査」にご協力を

10月1日現在で「住宅・土地統計調査」を実施します。調査をお願いする世帯には、9月下旬から調査員が訪問します。パソコンやスマートフォンを使って簡単に回答できるので、ご協力をお願いします。くわしくは市ホームページを確認してください。 
【問い合わせ】総務課 電話427-9137

防火管理者資格取得講習会

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】10月12日(木曜)・13日(金曜)午前9時30分〜午後5時 ※2回コース。 
【ところ】防災センター 
【対象】多人数が出入り・居住・勤務する施設の責任者など 
【定員】100人(先着) 
【費用】5,000円 
【申し込み・問い合わせ】9月11日午前9時〜15日に市ホームページか予防課 電話427-6532 ※電話・郵送不可。

かこがわウェルピーポイントの臨時窓口を開設

※ウェルピーポイント対象。
【日時】月~金曜日午前10時~午後4時 ※祝休日を除く。
【場所】まいぷれ加古川(サンライズ加古川ビル2階)

【日時】9月19日(火曜)午前9時~午前11時
【場所】東加古川公民館

【日時】9月19日(火曜)午後2時~午後4時
【場所】両荘公民館

【日時】9月20日(水曜)午前9時~午前11時
【場所】陵南公民館

【日時】9月20日(水曜)午後2時~午後4時
【場所】加古川北公民館

【日時】9月21日(木曜)午前9時~午前11時
【場所】氷丘公民館

【日時】9月21日(木曜)午後2時~午後4時
【場所】志方公民館

【日時】9月26日(火曜)午前9時~午前11時
【場所】加古川公民館

【日時】9月26日(火曜)午後2時~午後4時
【場所】加古川西公民館

【日時】9月27日(水曜)午前9時~午前11時
【場所】尾上公民館

【日時】9月27日(水曜)午後2時~午後4時
【場所】別府公民館

【日時】9月28日(木曜)午前9時~午前11時
【場所】野口公民館

【日時】9月28日(木曜)午後2時~午後4時
【場所】平岡公民館

【内容】スマートフォンへのアプリ登録のサポート、新しいカードの登録・配布、旧カードからの交換、ポイントの移行・付与・交換など
【持ち物】かこがわウェルピーカード、スマートフォン(持っている人)、ボランティア手帳・団体手帳・いきいき百歳体操手帳(スタンプ欄が埋まったもの)
【問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9764


INFORMATIONの目次へ戻る
 

募集

保健指導員(会計年度任用職員)

【内容】特定保健指導業務など 
【対象】普通自動車の運転免許・保健師免許がある人 
【定員】1人 
勤務場所/市民健康課 
勤務日時/月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 
任期/採用日〜来年3月31日 
【申し込み・問い合わせ】必要書類を市民健康課 電話427-9215
※必要書類と募集要項は市民健康課、市ホームページにあります。

育休代替等保健師(会計年度任用職員)

【内容】1.健康教育・健康相談などの成人保健業務 2.育児相談などの母子保健業務 
【対象】1.普通自動車運転免許があり、保健師免許か看護師免許がある人 2.普通自動車運転免許があり、保健師免許と看護師免許がある人か助産師免許がある人 
【定員】1.2人程度 2.1人程度 
勤務場所/1.市民健康課 2.育児保健課 
任期/1.10月1日〜来年3月31日 2.勤務開始日〜来年3月31日 ※更新する場合があります。勤務開始日の調整可。 
【問い合わせ】人事課 電話427-9139 ※勤務日時や申込方法などくわしくは市ホームページを確認してください。

埋蔵文化財発掘作業員(会計年度任用職員)

【内容】埋蔵文化財の調査に伴う現場作業、人力掘削や図面作成作業など 
【定員】若干名 
勤務場所/市内各所 
勤務日/月に1〜2日程度 
任期/10月1日〜来年3月31日 
選考方法/面接 
報酬/時給1,001円 
【申し込み・問い合わせ】文化財調査研究センター 電話423-4088


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
加:かこがわ 電話429-6510
野:のぐち 電話426-8218
平:ひらおか 電話451-0405
南:かこがわ南 電話435-4468
北:かこがわ北 電話430-5560
西:かこがわ西 電話452-2097
高:高齢者・地域福祉課 電話427-9715

 

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】9月8日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館 

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】9月14日(木曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】9月28日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】9月11日(月曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】万亀園 ※参加費100 円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護者のつどい
【とき】9月15日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】男性介護者のつどい
【とき】9月28日(木曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】9月8日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護者のつどい
【とき】9月15日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】9月16日(土曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま ※参加費100 円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護者のつどい
【とき】9月22日(金曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】尾上公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】9月24日(日曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】浜の宮松竹園

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】9月27日(水曜)午前11時~午後1時
【ところ】イトーヨーカドーアリオ加古川店

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】9月20日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】9月28日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合在宅ケアセンターかんの

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】9月22日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】9月26日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

 

センター健診

【とき】9月12日(火曜)・20日(水曜)・26日(火曜)・30日(土曜)、10月5日(木曜)

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】胃がん(胃内視鏡)いずれか1つ
【自己負担額】4,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳か21歳以上で奇数年齢の人★

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳か41歳以上で奇数年齢の人★

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】後期高齢者健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】75歳以上

★子宮頸がん検診、乳がん検診(マンモグラフィ)は、今年度のみ、前年度に受診していない偶数年齢の人も対象です。
※健診には定員があります。
※巡回健診も実施しています。くわしくは、5月に配布した「健診ガイド」や市ホームページでご確認ください。
※自己負担額の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。
65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸がん・肝炎ウイルス検診、45・50・55・60・70歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
【ところ・申し込み】総合保健センター 電話429-2923
【問い合わせ先】国保特定健診:国民健康保険課 電話427-9188
後期高齢者健診:国民健康保険課 電話427-9388
その他の健診:市民健康課 電話427-9215
くわしくはこちら

子宮がん(頸(けい)部)個別検診

【とき】来年2月29日まで 
【対象】来年3月31日時点で20歳か21歳以上で奇数年齢の人 ※今年度のみ、前年度に受診していない偶数年齢の人も対象。 
【費用】1,500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。 
【ところ・申し込み】協力医療機関へ直接申し込み ※受診券は不要。くわしくは市ホームページを確認してください。 
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9215

健診結果説明会

【とき】10月30日(月曜)午前10時〜午前11時30分 
【ところ】加古川西公民館 
【内容】保健師・栄養士による講話「健診結果の見方と生活改善のヒント」 
【対象】国民健康保険加入中で特定健診や人間ドックを受診した40〜74歳の人 
【定員】30人(先着) 
【申し込み・問い合わせ】市民健康課 電話427-9215
くわしくはこちら

検診無料クーポン券の利用を

対象者には5月下旬に送付しています。 
【内容・対象】子宮頸けいがん検診…20歳の女性、乳がん検診…40歳の女性、肝炎ウイルス検診…40歳の男女 ※年齢は4月1日時点。紛失した場合は再発行できます。 
【申し込み】来年1月31日まで ※くわしくは同封の案内を確認してください。 
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9215

日曜日に乳がん検診を

ジャパン・マンモグラフィー・サンデーは、10月第3日曜日に乳がん検診が受けられる取り組みです。その他の健診も同日に受診できます。 
【とき】10月15日(日曜) 
【ところ】総合保健センター 
【内容・対象】乳がん検診…来年3月31日時点で40歳か41歳以上で奇数年齢の人、子宮頸けいがん検診…来年3月31日時点で20歳か21歳以上で奇数年齢の人 ※今年度のみ、前年度に受診していない偶数年齢の人も対象。 
【費用】各1,000円 
【申し込み】総合保健センター 電話429-2923 ※検診料金の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。 
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9215

健康づくり講座

※ウェルピーポイント対象。
【とき】1.9月21日(木曜)2.10月19日(木曜)午後2時〜午後4時 
【ところ】ウェルネージかこがわ 
【内容】1.気付いたあなたにチャンス!血液サラサラ生活 
2.あなたの心、大丈夫と言い聞かせていませんか? 
【対象】市内在住か在勤、在学の人 
【定員】100人(先着) 
【申し込み・問い合わせ】市民健康課 電話427-9191
くわしくはこちら

歯周病検診

対象者には4月に無料受診券を送付しています。 
【ところ】協力医療機関 
【内容】歯の状態確認や、歯の表面のクリーニングなど 
【対象】来年3月31日時点で40・50・60・70歳の人 ※紛失した場合は再発行できます。 
【申し込み】来年2月29日まで ※くわしくは同封の案内を確認してください。 
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9215

巡回健康相談

商業施設で実施します。買い物などに併せて利用してください。 
【とき】9月15日(金曜)午前10時〜午後1時 
【ところ】ニッケパークタウン 
【内容】保健師・看護師・栄養士などによる健康相談、血圧・体脂肪・握力測定 
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191

献血(400ml)にご協力を

【とき】10月2日(月曜)午前10時〜正午、午後1時30分〜午後4時 
【ところ】市役所前 
【対象】男性17〜69歳・女性18〜69歳で体重50キログラム以上 
【問い合わせ】県赤十字血液センター姫路事業所 電話079-294-5147

骨髄等ドナー登録会

献血に併せて行います。登録協力者には、献血の検査時に2ml追加で採血します。 
時間/午前10時〜午前11時30分、午後1時30分〜午後3時30分 
【ところ】市役所市民ロビー 
【問い合わせ】地域医療課 電話427-9588

高齢者用肺炎球菌ワクチンの定期予防接種

【対象】市内在住で、1.2.のいずれかに当てはまる人 ※過去に一度でも肺炎球菌ワクチン(23価)を接種した人は除く。 1.今年度中に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる 2.60〜64歳で心臓や腎臓、呼吸器に重い障害がある(身体障害者手帳1級相当) ※1.で過去に定期接種を受けていない人には予診票を送付します。2.で接種を希望する人はお問い合わせください。 
【費用】4,000円 ※生活保護受給者と市・県民税非課税世帯の人は、接種時に接種者本人の最新の介護保険料段階(1〜3段階)が確認できる通知書を医療機関に提示すれば料金を免除。持っていない場合は接種前にお問い合わせください。 
【持ち物】予診票、市内在住が確認できるもの(健康保険証など) 
接種回数・期限/1回・来年3月31日 
【問い合わせ】地域医療課 電話427・9100

風しんの抗体検査と予防接種

発症したときの重症化や、生まれてくる子どもの先天性風しん症候群の発生を予防するため、抗体検査と予防接種を受けましょう。

抗体検査と第5期の定期予防接種

対象者には4月に無料クーポン券を送付しています。抗体検査の結果、抗体価が基準より低い(陰性)と診断された人が予防接種を受けられます。 
【対象】昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日に生まれた男性 ※すでに制度を利用した人を除く。紛失した場合は再発行できます。

任意の予防接種

【対象】1.2.のいずれかに当てはまる人 1.妊娠を希望している 2.妊婦の同居家族 
助成額/上限5,000円 
【持ち物】身分証明書、母子健康手帳(2.のみ) 
【申し込み】地域医療課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ 
【問い合わせ】地域医療課 電話427-9100

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】1.こころのケア相談…9月11日(月曜)・25日(月曜)午後1時〜午後2時 ※11日はアルコール関連相談あり。 2.専門栄養相談…9月20日(水曜)午前9時30分〜午前11時30分 
3.エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…9月13日(水曜)・27日(水曜)午前9時10分〜午前10時10分 ※いずれも要予約。 
【ところ】加古川健康福祉事務所 
【申し込み・問い合わせ】電話で加古川健康福祉事務所1.地域保健課 電話422-00032.3.健康管理課 電話422-0002


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康相談

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【申し込み・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)電話424-4358 ファクス424-4379

身体障がい者相談

要予約、ファクスでの相談も可
【とき】1.第1 ・3水曜日午前10時~正午 2.第2・4水曜日午後1時~午後3時
【ところ】1.障がい者支援課前相談ブース 2.総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会 電話・ファクス454-4115

知的障がい者相談 要予約

【とき】9月14日(木曜)・28日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会 電話422-8899 ファクス422-8899

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けます。日時・場所については調整の上、決定します。
【申し込み・問い合わせ先】ピアサポートセンターかこがわ(アシストワン・ルクア内) 電話456-2018 ファクス440-9113

成年後見制度の総合相談

職員による相談/月~金曜日午前9時~午後5時 専門職による相談(要予約)/第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~午後3時30分。祝休日を除く。 場問成年後見支援センター(総合福祉会館内) 電話441-8156 ファクス441-8157


INFORMATIONの目次へ戻る
 

斎場の休場日

9月10 日(日曜)・21日(木曜)


INFORMATIONの目次へ戻る
 

納付と納税

納期限は10月2日(月曜)です

国民健康保険料 第3期
後期高齢者医療保険料 第3期
介護保険料 第3期
保育所保育料 9月分
市・県民税(普通徴収) 第2期

市税納付や公共料金の支払い手続きが便利に!
●地方税お支払サイト
●キャッシュレス決済
●Web口座振替サービス
手続き方法などくわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る
 

児童扶養手当振込日

児童扶養手当の9月期分(7・8月)…9月11日(月曜)
口座を変更する場合は必ず届け出をしてください。
【問い合わせ】家庭支援課 電話427-9212


INFORMATIONの目次へ戻る
 

市政情報を届けます

BAN-BANテレビ 東播フォーカス 毎月1日・16日更新
月~金曜日… 午前10時15分、午後6時15分、午後10時15分
土・日曜日… 午前6時15分、午後10時15分
放映内容は市公式YouTubeでも見られます


INFORMATIONの目次へ戻る
 

急患は東はりま夜間休日応急診療センターへ※不急の人はご遠慮ください。

夜間と休日の内科・小児科に関する急患を受け付けます。
【ところ】西井ノ口379-1 
診療時間/【夜間】内科…午後9時~午前6時、小児科…午後9時~午前0時 【休日】内科・小児科…日曜日、祝日、年末年始午前9時~午後6時 
※受付時間は各診療時間の開始20分前から終了20分前。 
【問い合わせ】東はりま夜間休日応急診療センター 電話431-8051


INFORMATIONの目次へ戻る
 

9月3日~9日は救急医療週間

病院へ行くか救急車を呼ぶか迷ったら、子ども医療電話相談(#8000)や救急受診判断アプリ「Q助」を活用しましょう。
【問い合わせ】地域医療課 電話427-9100
くわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る
 



今月号の目次へ戻る

 

EVENT & TOPICS

催し
チェック
市民団体の広場
施設
松風ギャラリー
海洋文化センター
ウェルネスパーク
ウェルネスセンター
総合体育館
漕艇センター
スポーツ交流館
総合文化センター
少年自然の家
日岡山体育館・武道館
市民会館
防災センター
市民ギャラリー
海洋文化センター図書室
ウェルネスパーク図書館
加古川図書館
中央図書館
加古川公民館
加古川北公民館
東加古川公民館
陵南公民館
志方公民館
野口公民館
別府公民館
両荘公民館
尾上公民館
氷丘公民館

※費用の記載がないものは無料です。 ※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

もよおし 加古川市のイベント情報

ロビーコンサート

【とき】9月27日(水曜)午後0時10分~0時50分 
【ところ】市役所市民ロビー 
【内容】オカリナアンサンブルCure-S(キュアーズ)
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181

まちかどピアノ

ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。
【ところ・とき】市役所…9月13日(水曜)正午~午後1時、総合文化センター…9月4日(月曜)・18日(祝日)、10月2日(月曜)正午~午後1時 
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181、総合文化センター 電話425-5300

かこがわ囲碁教室〔後期〕

【とき】11月19日(日曜)、12月~来年2月の第1・3日曜日、来年3月9日(土曜)・17日(日曜)午後1時30分~午後2時30分 ※9回コース。
【ところ】加古川まちづくりセンター 
【内容】丸山豊治六段による基本的な知識やマナー・ルール指導、実践対局 
【対象】小学生以上 
【定員】10人程度(抽選)
【費用】6,000円 
【申し込み】10月20日までに申し込みフォーム
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395

花とみどりの講習会

【とき】1.9月13日(水曜)午前9時30分~午前11時30分2.9月20日(水曜)午後1時30分~午後3時30分 
【ところ】日岡山公園いくびょう園 
【内容】1.野菜栽培と守る病害虫 2.ハーブの栽培、ハーブティー・シャンプー作り 
【対象】市内在住か在勤の人 
【定員】1.20人(先着) 2.18人(先着)
【費用】1.500円 2.1,000円 
【申し込み・問い合わせ】1.9月8日2.9月13日までにみどりの管理事務所 電話426-6443

ウェルネスティーンズコンサート

【とき】10月1日(日曜)午後1時 
【ところ】市民会館 
【内容】加印地区2市2町の高等学校吹奏楽部による演奏など
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395

加古川市文化まつり

加古川川柳大会(加古川川柳協会)

【とき】9月24日(日曜)午後2時~午後3時40分(投句締切午後0時50分)
【ところ】総合福祉会館 
【費用】1,500円 
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181
くわしくはこちら

中西条浄水場市民見学会

【とき】10月14日(土曜)午後1時~午後4時 
【ところ】中西条浄水場 
【内容】浄水場施設見学、水道水を作る実験など 
【対象】市内在住の小学生以上 ※小学生は保護者同伴。保護者1人につき小学生2人まで。 【定員】30人程度(先着)
【申し込み・問い合わせ】経営管理課 電話427-9319

救急フェア

【とき】9月9日(土曜)午後1時~午後3時 
【ところ】ニッケパークタウン
【内容】救急車の乗車体験、救急資器材展示、AED・胸骨圧迫体験(景品あり)など 
【問い合わせ】救急課 電話427-6552
くわしくはこちら

人権学習初級講座「人権ひろば」

【とき】10月6日(金曜)午後6時30分~午後8時 
【ところ】野口公民館
【内容】谷口泰司さん(関西福祉大学教授)による講演「障害ってなんだろう~ヒト(障害者)?それとも社会?~」
【定員】150人 
【問い合わせ】人権文化センター 電話451-5029

子育てママの再就職応援セミナー お悩み解決!仕事との両立編

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】9月22日(金曜)午前10時~午後0時15分 
【ところ】市民交流ひろば 
【内容】税や社会保険の扶養範囲、働きやすい職場の選び方、保育所の申込方法など
【対象】保育所などを利用して再就職したいと考えている女性 
【定員】20人(先着) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ】男女共同参画センター 電話424-7172

JICA海外協力隊員OBの体験談を聞こう!

【とき】9月30日(土曜)午後2時~午後4時30分 
【ところ】市民交流ひろば 
【定員】50人(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月15日(必着)までに1.氏名・ふりがな2.電話番号を電話・ファクス・メールで、国際交流協会 電話425-1166 ファクス425-0200
メールはこちら

ふれあいスポーツ教室

【とき】10月7日(土曜)午前10時~正午 
【ところ】総合福祉会館 
【内容】ボッチャ体験 
【対象】市内在住の人 
【定員】30人(抽選)
【申し込み・問い合わせ】9月27日までに参加者全員の1.氏名2.住所3.年齢4.代表者の電話番号かファクス番号を障がい者支援課 電話427-9210 ファクス422-8360

ワーク・ライフ・ハッピー講座「更年期・プレ更年期の基礎知識 プチ不調を乗りきろう!~自分のこと、大切な人のことをもっと知ろう!~」

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】9月27日(水曜)午前10時30分~正午 
【ところ】東加古川公民館 
【内容】女性の更年期症状の基礎知識、不調を和らげる簡単なエクササイズなど 
【定員】15人(先着) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ】男女共同参画センター 電話424-7172


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

チェック

「はじめての剣道」剣道体験者募集

【とき】10月~12月14日の木曜日午前9時~午前11時 ※11月23日は除く。
【ところ】武道館 
【対象】女性 
【定員】20人(先着)
【費用】1回350円 
【申し込み・問い合わせ】9月30日までに市剣道連盟・西川 電話090-9874-3511

市民健康体力づくりグラウンド・ゴルフ大会

【とき】11月15日(水曜)午前9時 ※小雨決行、雨天時は22日(水曜)。
【ところ】日岡山公園グラウンド 
【費用】1,000円 
【申し込み】9月11日・25日午前10時30分~午前11時30分に西神吉会館 
【問い合わせ】市グラウンドゴルフ協会・中西 電話070-8487-4664

年金生活者支援給付金制度

年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入や所得が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる老齢基礎年金受給者
(1.65歳以上 2.世帯全員の市民税が非課税 3.年金収入額とその他の所得額の合計が約88万円以下)、前年の所得額が約472万円以下の障害・遺族基礎年金受給者

◎年金生活者支援給付金を受け取るには
・新たに年金生活者支援給付金を受け取る人対象者には、日本年金機構から請求手続きの案内が9月初旬から順次送付されています。同封のハガキ(年金生活者支援給付金請求書)を記入し提出してください。
・年金を受給し始める人
年金の請求手続きと併せて年金事務所か市で手続きをしてください。
※令和6年1月4日までに請求した場合に限り、令和5年10月分までさかのぼって支給されますが、令和6年1月5日以降に請求した場合は、請求した月の翌月分から支給されます。

【申し込み・問い合わせ】給付金専用ダイヤル 電話0570-05-4092(050から始まる電話からは 電話03-5539-2216)受付時間/月曜日午前8時30分~午後7時 火曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分 第2土曜日午前9時30分~午後4時 

東播用水源流ミニツアー

【とき】10月7日(土曜) ※午前8時20分にJR加古川駅北自動車整理場集合。
【ところ】川代ダム周辺(丹波篠山市) 
【定員】40人(先着)
【費用】3,000円(小学生以下1,500円)※小学生以下は保護者同伴。
【申し込み・問い合わせ】9月8日~19日に小野旅行センター 電話0794-63-4600
くわしくはこちら

環境学習リサイクル講座

【とき】1.10月21日(土曜)2.10月28日(土曜)午前10時、午後1時30分 
【ところ】エコクリーンピアはりま
【内容】1.プラスチックを使った万華鏡作り 2.さつまいもつるのリース土台作り 
【対象】小学生以上 
【定員】各10人(先着)
【持ち物】1.小豆サイズのプラスチック片(あれば)2.軍手、スコップ、長靴など 
【申し込み・問い合わせ】9月1日午前8時30分~前日午後5時15分にエコクリーンピアはりま 電話446-8666
くわしくはこちら

東播認知症教室

【とき】9月21日(木曜)午後2時~午後3時 
【ところ】加古川西公民館 
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会 ※専門職に相談可。
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月14日までに申込書をファクスかメールで東播認知症教室事務局 電話・ファクス441-8500 ※申込書は地域包括支援センター、医療機関、各公民館にあります。
メールはこちら

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.9月12日(火曜)午後1時~午後3時2.9月26日(火曜)午前10時~正午3.9月26日(火曜)午後1時~午後3時 
【ところ】1.総合福祉会館 2.3.長砂会館 
【内容】1.コグニケア(認知症予防体操) 2.若年性認知症の人と家族の茶話会 3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会 
【問い合わせ】認知症の人と家族、サポーターの会・岡田 電話090-9862-2170

シルバー人材センター入会説明会

【とき】9月13日(水曜)午後1時30分~午後3時30分 
【ところ】シルバー人材センター神野事業所 
【対象】市内在住の60歳以上 
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月12日までにシルバー人材センター 電話421-1207

再就職に向けた職業訓練説明会

【とき】9月8日(金曜)・21日(木曜)午後1時~午後3時 
【ところ】ポリテクセンター加古川 
【内容】受講無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学(溶接板金加工科、住宅リフォーム技術科、CAD/機械加工科)
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】ポリテクセンター加古川 電話431-2517

市民健康フォーラム

【とき】10月1日(日曜)午後1時~午後2時30分 
【ところ】ウェルネージかこがわ 
【内容】専門医などによる講演「あなたの目は大丈夫?毎日を快適に過ごすために」
【定員】50人(先着) 
【申し込み・問い合わせ】加古川医師会 電話421-4301
※くわしくは加古川医師会ホームページを確認してください。
くわしくはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民団体の広場

サバイバルクッキングに挑戦!!~火おこし体験・ポリ袋でハンバーグ~

【とき】9月24日(日曜)午前9時30分~午後3時 
【ところ】少年自然の家 
【内容】飯ごう炊さん(火おこし体験、ハンバーグ作り、アルミ缶でごはん)
【対象】5歳~小学生の女児と保護者 ※家族の男児は参加可。
【定員】8組(抽選)
【費用】1人800円 
【申し込み・問い合わせ】9月11日(必着)までにメールに1.参加者氏名・ふりがな2.年齢3.住所4.電話番号5.保護者氏名を書いて、ガールスカウト兵庫県第24団・伊原 電話426-7328
メールはこちら

日岡山パブリックアート展 2023

【とき】10月22日(日曜)午前10時~午後3時 
【ところ】日岡山公園いくびょう園 
【内容】樹木巡り、喫茶テラス、雑貨・多肉植物の販売など 
【問い合わせ】NPO法人加古川緑花クラブ・上田 電話426-6553

陶芸入門(手びねり)

【とき】第2水曜日午前9時30分~正午 
【ところ】加古川西公民館 
【定員】8人(先着)
【費用】2,300円 
【持ち物】汚れてもいい服装、雑巾3枚 
【申し込み・問い合わせ】陶(すえ)つくり教室・松野 電話090-7364-4565

「論語塾好楽園」聴講生募集

【とき】土曜日午後3時~午後4時 
【ところ】総合福祉会館 
【内容】論語指導士による論語の解説など 
【定員】12人(先着)
【申し込み・問い合わせ】論語塾好楽園・塩堂 電話090-7739-1052

かこがわ市民団体連絡協議会に登録しませんか?

【内容】市民活動団体同士の情報共有や連絡調整、団体情報の発信など 
【対象】市内に活動拠点を置く市民活動団体 
【申し込み・問い合わせ】かこがわ市民団体連絡協議会 電話424-9333
くわしくはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

しせつ 加古川市内の施設情報

松風ギャラリー 電話420-2050
松風ギャラリー企画展「樋口尾山の書」

【とき】8月30日(水曜)~9月10日(日曜)午前9時~午後5時 
【内容】地元ゆかりの書家の作品

加古川市美術協会部門別会員展

【内容・とき】書道部…9月24日(日曜)~30日(土曜)、洋画部…10月1日(日曜)~7日(土曜)午前10時~午後5時 ※初日は午後1時から、最終日は午後3時まで。

兵庫大学吹奏楽部ハロウィンコンサート

【とき】10月22日(日曜)午後2時 
【内容】アンサンブル 
【定員】70人(先着) ※整理券が必要。
【申し込み】9月5日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター 電話441-0050
朝から始めるエクササイズ

【とき】9月の月曜日午前9時45分~午前10時 
【内容】ラジオ体操

リフレッシュ教室

【とき】9月25日(月曜)午後2時~3時 
【内容】全身をほぐす体操 
【対象】15歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

笑顔de健康教室

【とき】10月11日(水曜)午前10時30分~午前11時30分  
【内容】健康講座「肩こり緩和でぐっすり睡眠♪」
【対象】20歳以上
【定員】20人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

海のがくしゅう会

【とき】9月30日(土曜)午前10時30分~正午 
【内容】海の環境学習と船作りワークショップ 
【対象】5歳以上の子どもと保護者 
【定員】15組(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク 電話433-1100
開館25周年サンクスフェスティバル

【とき】9月23日(祝日)午前9時~午後4時 
【内容】積み木で遊ぼう、木工教室、原っぱでアウトドアフィットネスなど 
【問い合わせ】同施設

事前申し込みが必要なイベント

【申し込み】9月4日午前10時~21日に予約専用 電話090-6376-2351

 

 

わくわく探検隊
【とき】9月23日(祝日)午前10時~午前11時、午前11時~正午、午後1時~午後2時、午後2時~午後3時 
【対象】小学生 
【定員】各10人(先着)

ハーブボール作り
【とき】9月23日(祝日)午前10時~午前10時30分、午前11時~午前11時30分 
【費用】各500円 
【定員】各10組(先着)

アロマロボット作り
【とき】9月23日(祝日)午後1時~午後2時15分、午後2時30分~午後3時45分 
【費用】各1,000円 
【定員】各10組(先着)

 

 

トランポ・ロビックス(初級)

【とき】9月13日(水曜)・20日(水曜)・27日(水曜)午前9時50分~午前10時50分 
【定員】30人(先着)
【費用】月額1,800円(体験は1回500円) ※別にトランポリン代が必要。 
【持ち物】室内用シューズなど 
【申し込み・問い合わせ】同施設

ストレッチ ヨガ

【とき】9月の月曜日午前9時40分~午前10時40分、午前10時50分~午前11時50分、午後1時30分~午後2時30分 
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【申し込み・問い合わせ】同施設

生け花教室

【とき】9月7日(木曜)・14日(木曜)・21日(木曜)午後2時~午後4時 
【対象】16歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回1,000円) ※別に花代が必要。
【持ち物】花切ばさみ、花を入れる袋、新聞紙 
【申し込み・問い合わせ】同施設

Kakogawa Fresh Artist Concert『Acoustic!』

【とき】10月15日(日曜)午後1時30分 
【内容】さまざまなジャンルの出演者たちがアラベスクホールに大集合 
【費用】前売300円(当日500円) ※小学生未満無料。  
【申し込み・問い合わせ】同施設

小学生限定!プロに習うお菓子教室

【とき】10月8日(日曜)午後1時~午後3時30分 
【内容】りんごのタルト 
【対象】小学生 
【定員】12人(先着) ※最小催行人数5人。
【費用】3,000円 
【持ち物】室内用シューズ、エプロン、三角巾など 
【申し込み】9月15日午前10時~28日までに予約専用 電話090-6376-2351


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスセンター 電話433-1124
JSAボールエクササイズ 体験会

【とき】9月20日(水曜)午後6時30分〜午後8時、9月26日(火曜)午前10時~午前11時30分 
【内容】ボールを使った運動 
【対象】16歳以上 
【定員】各5人(先着)
【費用】各500円 
【持ち物】バスタオルなど 
【申し込み・問い合わせ】同施設

チアダンス Kids 体験会

【とき】9月22日(金曜)午後4時45分~午後5時45分 
【対象】4歳〜小学3年生 
【定員】5人(先着)
【費用】500円 
【持ち物】白を基調とした室内用シューズなど 
【申し込み・問い合わせ】同施設

自力整体 体験会

【とき】9月25日(月曜)・29日(金曜)午後7時15分~午後8時30分 
【対象】16歳以上 
【定員】各5人(先着)
【費用】各500円 
【持ち物】5本指靴下など 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合体育館 電話432-3000
姿勢ピラティス教室

【とき】10月~12月13日の水曜日午後2時~午後3時 ※9回コース。10月18日・11月15日を除く。
【対象】16歳以上 
【定員】11人(先着)
【費用】9,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

ノルディックウォーキング無料体験会

【とき】10月21日(土曜)午前10時~午前11時30分 
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着)
【費用】200円(レンタルポール代)
【申し込み・問い合わせ】10月20日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

漕艇センター 電話428-2277
ボート体験教室

【とき】9月5日~15日の火~金曜日午前9時30分~午前11時30分、午後1時~午後3時 ※荒天時中止。
【内容】初心者向けボート体験(ナックルフォア艇)
【対象】小学4年生以上 
【定員】各2組(先着) ※5人1組。
【費用】1組1,000円 
【申し込み・問い合わせ】1週間前まで

Let's Enjoy Rowing!~秋の合宿レガッタ~

【とき】9月5日~10月13日の火~金曜日 ※期間中の午後2時から1泊2日。祝休日を除く。
【内容】レガッタ、バーベキュー 
【対象】小学4年生以上 
【定員】各1組(先着) ※1組5~10人。
【費用】1人6,000円(小学生以下対象「お子様コース」は1人3,500円 ※大人5人以上参加の場合のみ。)
【申し込み・問い合わせ】2週間前まで

親子deボート体験教室

【とき】10月9日(祝日)午前9時30分~午前11時30分 ※荒天時中止。
【内容】初心者向け親子ボート体験(ナックルフォア艇)
【対象】小学4年生以上の子どもと保護者 
【定員】4組(先着)
【費用】1組1,500円 
【申し込み・問い合わせ】9月9日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

スポーツ交流館 電話436-7400
乳幼児わくわく体操

【とき】9月の金曜日午前10時~午前11時 ※4回コース。9月1日を除く。
【内容】サーキット運動、逆上がり、開脚跳びなど 
【対象】1歳6カ月~3歳未満の子どもと保護者 
【定員】10組(先着)
【費用】4,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

ベビーマッサージ

【とき】9月の木曜日午前10時~午前11時 ※4回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者 
【定員】10組(先着)
【費用】4,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

水中運動教室30・60

【とき】1.木曜日午後8時15分~8時45分2.土曜日午後4時30分~5時3.土曜日午後5時~5時30分4.土曜日午後4時30分~5時30分
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着)
【費用】1.~3.1回1,000円 4.1回2,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合文化センター 電話425-5300
“珈琲道を極める”バリスタ直伝 お家で楽しむ本格ハンドドリップ講座

【とき】10月1日(日曜) 午前10時30分~正午、午後1時~午後2時30分 
【ところ】播磨珈琲焙煎所 
【定員】各8人(先着)
【費用】各2,500円 
【申し込み・問い合わせ】9月8日から

総文カルチャー「生活に彩を添えるタイルアート教室」

【とき】9月16日(土曜)午後1時~午後3時30分 
【内容】メキシカンタイルで作るウォールデコ 
【対象】15歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】3,100円 
【申し込み・問い合わせ】8月18日から

総文カルチャー「親子deパン作り」

【とき】9月10日(日曜)・17日(日曜)午前10時~午後1時 
【内容】クマさんのブルーベリーパン 
【対象】5歳以上の子どもと保護者 ※大人のみでも参加可。
【定員】各6組(先着)
【費用】各3,500円 
【申し込み・問い合わせ】8月25日から

加古川歴史めぐり ~加古川駅周辺ぶらり歩き~

【とき】10月14日(土曜)午前10時~正午 
【内容】JR加古川駅から寺家町(西国街道)、加古川城跡(称名寺)周辺の歴史をたどる 
【対象】小学生以上 
【定員】15人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】9月5日から

総文カルチャー「総文de天体観望会」

【とき】9月24日(日曜)午後7時~午後8時30分 
【内容】月、土星 ※悪天候時は雨天用プログラム。
【定員】60人(先着) ※中学生以下は保護者同伴。
【申し込み・問い合わせ】9月6日から

総文カルチャー「ケーキ屋さんのお菓子講座」

【とき】10月17日(火曜)午後1時~午後3時 
【内容】パンプキンパイ 
【対象】18歳以上 
【定員】16人(先着)
【費用】3,300円 
【申し込み・問い合わせ】9月19日から

サンデー・こどもチャレンジ

【とき】9月24日(日曜)正午~午後0時45分、午後1時~午後1時45分、午後2時15分~午後3時、午後3時15分~午後4時 
【内容】光の不思議を探る 
【対象】小学生 
【定員】各10人(先着)
【費用】各100円 
【持ち物】汚れてもいい服装 
【申し込み・問い合わせ】当日午前11時45分から

プラネタリウム 9月「中秋の名月」

【とき】1.平日午後2時40分2.土・日曜日、祝休日午後2時40分、午後4時 ※2.の午前11時、午後1時20分はキッズプログラム「さそり座~島を釣りあげたマウイ~」。
【定員】各84人(先着)
【費用】各400円(4歳~中学生100円)

わが街の今を切り取る写真展 ♯加古川市の夏休み

【とき】9月30日(土曜)まで 
【内容】Instagramを用いた公募作品展、テーマ「加古川市の夏休み」
【申し込み】公式アカウントkakogawa_soubunをフォローし、3つのハッシュタグ「♯加古川総合文化センター」「♯わが街の今を切り取る写真展」「♯加古川市の夏休み」をつけて投稿 ※市の公式アカウントでもリポストします。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

少年自然の家 電話432-5177
星見会「夏の星空と昇る土星」

【とき】9月16日(土曜) 午後7時~午後9時 
【内容】大型望遠鏡で夏の星座の一等星や二重星、星団や銀河などを観望 ※曇り、雨天時はお話し会のみ。
【持ち物】室内用シューズ 

木工教室

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】9月20日(水曜) 午前9時30分~午後3時 
【内容】組み木「ハロウィン城」
【対象】18歳以上 
【定員】20人(抽選)
【費用】1,300円 
【申し込み・問い合わせ】9月11日(必着)までに往復ハガキに1.氏名・ふりがな・年齢2.郵便番号・住所・電話番号3.返信面に宛名を書いて、〒675–0058 天下原715–5 少年自然の家「9月木工教室係」

宇宙講座

【とき】10月7日(土曜) 午後7時~午後9時 
【内容】水星磁気圏探査機「みお」をテーマとした講演会と観望会 
【対象】小学生以上 ※中学生以下は保護者同伴。
【定員】50人(先着)
【費用】200円 
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】9月5日午前9時から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

日岡山体育館・武道館 電話426-8911
初めての剣道教室

【とき】10月~12月15日の金曜日1.午後5時~午後6時2.午後6時30分~午後7時45分 ※9回コース。10月13日・11月3日を除く。
【対象】1.3~6歳 2.7~12歳
【定員】各5人(先着)
【費用】1.4,410円 2.6,705円 
【申し込み・問い合わせ】10月4日まで

キッズチアダンス 無料体験

【とき】10月7日(土曜)1.午前9時5分~午前9時50分2.午前10時~午前11時 
【対象】1.5・6歳 2.小学1~3年生 
【定員】各10人(先着)
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】10月6日まで

ルーシーダットン(タイ式ヨガ)教室

【とき】9月の水曜日午前9時~午前9時45分 
【定員】30人(先着)
【費用】600円 
【申し込み・問い合わせ】前日まで

楽らくヨガ

【とき】9月の水曜日午後7時30分~午後8時30分 ※4回コース。
【定員】20人(先着)
【費用】2,200円 
【持ち物】ヨガマットかバスタオル 
【申し込み・問い合わせ】9月5日まで

気功教室

【とき】10月~12月21日の木曜日午後1時20分~午後2時50分 ※11回コース。11月23日を除く。
【定員】20人(先着)
【費用】5,500円 
【申し込み・問い合わせ】10月2日まで

ヨーガ(金曜)教室

【とき】10月~12月15日の金曜日午前10時~午前11時30分 ※10回コース。11月3日を除く。
【対象】16歳以上 
【定員】20人(先着)
【費用】5,000円 
【申し込み・問い合わせ】10月3日まで

親子スポーツスタンプラリー

【とき】9月18日(祝日)午前10時~午後1時 
【内容】日岡山公園内の6スポーツ施設を回って課題をすべて達成できたら景品プレゼント&体育館無料利用 
【定員】100人(先着) ※小学生以下は保護者同伴。 
【費用】中学生以上300円、小学生以下200円 
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】9月17日まで

グラウンドゴルフ親睦大会

【とき】10月4日(水曜)午前9時 ※雨天時は11日(水曜)。
【定員】224人(先着)
【費用】1,100円 ※当日持参。
【申し込み・問い合わせ】9月6日~20日

3×3日岡山CUP2023

【とき】1 0 月2 8 日(土曜)午前9 時 
【内容】1.一般の部 2.小学生の部 
【定員】各24組(先着) ※1組4人。
【費用】1.4,000円 2.2,000円 
【申し込み・問い合わせ】9月29日~10月13日に参加費を添えて

日岡山CUP卓球大会(男女別シングルス団体戦)

【とき】10月26日(木曜)午前9時 
【定員】男性20組、女性40組(先着) ※1組4人、男女混合不可。
【費用】4,000円
【申し込み・問い合わせ】9月29日~10月13日


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民会館 電話424-5381
市民会館カルチャー講座「金継ぎ講座」

【とき】9月22日(金曜)午前10時、午後2時 
【内容】本漆を使った金継ぎ 
【定員】各10人(先着)
【費用】各4,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

宝くじ文化公演「ズーラシアンブラスリミテッド・エクスプレス with 大阪交響楽団」

【とき】9月23日(祝日)午後2時 
【内容】クラシック、アニメ、童謡など動物たちによる金管五重奏 
【費用】2,000円(高校生以下500円) ※宝くじ助成による特別料金。3歳未満は保護者の膝上のみ無料。
【申し込み・問い合わせ】同施設

きかんしゃトーマス クリスマスコンサート「ソドー島のメリークリスマス」

【とき】12月16日(土曜)正午、午後2時30分 
【費用】3,500円(友の会3,150円) ※2歳未満は保護者の膝上のみ無料。
【申し込み・問い合わせ】9月9日から(友の会は9月2日から)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

防災センター 電話423-0119
応急手当を学ぶ

※ウェルピーポイント対象。
【とき】1.普通救命講習1.…9月15日(金曜)午前9時~正午2.上級救命講習…9月21日(木曜)午前9時~午後5時3.普通救命講習1.(WEB)…9月30日(土曜)午前9時~午前11時 
【内容】心肺蘇生法とAEDの使い方や止血法など(1.3.は成人2.は乳幼児~成人への応急手当て)
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤、在学の人 ※3.は事前に消防庁応急手当WEB講習を学習した人。
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】2日前まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民ギャラリー 電話456-0222
あっこの気ままな作品展with母

【とき】9月2日(土曜)~10日(日曜)
【内容】アート文字・服飾雑貨作品

365日ポスター展

【とき】9月11日(月曜)~18日(祝日)

大人のぬりえチョイス展

【とき】9月19日(火曜)~22日(金曜)
【内容】絵画作品

フォト楽友写真展

【とき】9月25日(月曜)~30日(土曜)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター図書室 電話436-0940
おはなしのじかん

【とき】9月9日(土曜)・23日(祝日)午後2時~午後2時30分 
【内容】絵本の読み聞かせ 
【対象】3歳以上の子どもと保護者 
【定員】各10組(先着)

あかちゃんえほんのかい

【とき】9月22日(金曜)午前10時30分~午前11時 
【内容】絵本の読み聞かせ 
【対象】0~3歳の子どもと保護者 
【定員】10組(先着)

みんなに薦めたい わたしの一押し本 参加者募集

【とき】9月1日(金曜)~30日(土曜) 
【内容】お薦め本を100文字で紹介。 ※用紙は館内で配布。 10月に館内掲示予定。
【対象】小学生以上 
【申し込み・問い合わせ】同施設

大人の朗読会

【とき】10月15日(日曜)午後2時~午後3時30分 
【内容】エフエムみっきい「39の会」による朗読 
【対象】16歳以上 
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月16日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク図書館 電話433-1122
日曜朝の読書会

【とき】10月1日(日曜)午前10時~正午 
【内容】お薦め本を持ち寄り歓談 
【対象】小学生以上 
【定員】15人(先着)

積み木で遊ぼう

【とき】9月23日(祝日)午前10時~午後3時 
【費用】子ども100円

大人のためのおはなし会~ストーリーテリングを楽しもう!~

【とき】9月30日(土曜)午前10時30分~午前11時30分 
【対象】16歳以上 
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月13日から

大人の図書館体験&使い方講座

【とき】10月6日(金曜)・13日(金曜)・20日(金曜)午前10時~午後0時30分 
【内容】図書館の仕事体験、書庫の見学など 
【対象】18歳以上 
【定員】各6人(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月15日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川図書館 電話422-3471
おつきみのおはなし会

【とき】9月23日(祝日)午前11時~午前11時30分 
【ところ】加古川ヤマトヤシキ屋上 ※荒天時は加古川図書館。
【対象】3歳以上の子どもと保護者 
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月12日から

ウッドさんの人形劇

【とき】10月7日(土曜)午前11時~正午 
【ところ】市民交流ひろば
【内容】人形劇団「ウッドブロック」によるオリジナル劇 
【定員】35人(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月8日から

プログラミングで遊ぼう

【とき】10月8日(日曜)午後2時~午後3時30分 
【内容】プログラミングロボット「こくり」を使った簡単なプログラミング 
【対象】小学1~4年生 
【定員】5人(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月19日から

おとなのための朗読会

【とき】10月15日(日曜)午後2時~午後3時 
【ところ】市民交流ひろば 
【内容】朗読グループ「みどりの会」による朗読会 
【対象】16歳以上 
【定員】50人(先着)
【申し込み・問い合わせ】10月2日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

中央図書館 電話425-5200
えいごでえほんをたのしもう

【とき】10月8日(日曜)午前10時15分~午前10時45分、午前11時~午前11時30分 
【内容】外国人による英語の絵本の読み聞かせ 
【対象】4歳以上の子どもと保護者 
【定員】各25人(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月6日から

親子で楽しむ絵本とわらべうた

【とき】10月11日(水曜)、11月8日(水曜)、12月13日(水曜)1.午前10時30分~午前10時50分2.午前11時~午前11時30分 ※各3回コース。
【対象】1.0歳の子どもと保護者 2.1・2歳の子どもと保護者 
【定員】各10組(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月7日から

市内図書館休館のお知らせ

加古川図書館、ウェルネスパーク図書館、海洋文化センター図書室は、システムメンテナンスのため9月11日(月曜)は臨時休館します。 ※中央図書館は通常の休館日。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川公民館 電話423-3841
ジュニア・アドベンチャー・クラブ(JAC)デイキャンプ

【とき】10月~来年3月の原則第3日曜日 ※5回コース。

【開催月】10月
【内容】VS JAC(スポーツ)

【開催月】11月
【内容】満点☆JACレストラン(料理)

【開催月】12月
【内容】謎解きはランチのあとで(パーティー)

【開催月】1月
【内容】つくってあそぼう!JACJACさん(工作)

【開催月】3月
【内容】さよならキャンプ(2泊3日)

【対象】小学4~6年生 
【定員】40人(先着)
【費用】7,500円 ※別に3月のキャンプ費用が必要。
【申し込み・問い合わせ】9月15日までにメールで1.氏名・ふりがな2.住所3.電話番号4.性別5.学校名・学年6.保護者氏名を書いて、藤原 電話070-2281-5921
メールはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川北公民館 電話438-7409
『やってみようパソコン』教室(初級編)

【とき】10月~来年3月5日の第1・3火曜日午後1時30分~午後3時 ※10回コース。1月2日を除く。
【対象】パソコン初心者 
【定員】10人(抽選)
【費用】1万円 
【持ち物】ワード、エクセル付属のウィンドウズ10以上のノートパソコン 
【申し込み・問い合わせ】9月12日まで

陶芸入門「陶(すえ)つくり陶芸教室」

【とき】10月~来年3月の第1土曜日午前10時~午後0時30分 ※6回コース。
【内容】電動ろくろ体験など 
【定員】15人(先着)
【費用】1万3,200円 
【持ち物】古タオル3枚、汚れてもいい服装 
【申し込み・問い合わせ】9月1日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

東加古川公民館 電話437-7777
はじめてのソロキャンプ講座~キャンプの基本を学ぼう~

【とき】10月18日(水曜)午後7時~午後8時30分 
【対象】18歳以上 
【定員】20人(先着)
【費用】500円 
【申し込み】9月6日から市ホームページ

はじめてのソロキャンプ講座~テントの立て方やキャンプ用具の使い方を学ぼう~

【とき】11月8日(水曜)午後7時~午後8時30分 
【対象】18歳以上 
【定員】20人(先着)
【費用】750円 
【申し込み】9月6日から市ホームページ

プレミアムキッチン~ブルーベリーとくるみのパウンドケーキ~

【とき】10月4日(水曜)午前10時~午後1時 
【内容】加古川産ブルーベリー・卵を使ったケーキ作り 
【対象】18歳以上
【定員】12人(先着) ※一時保育あり(要予約)。
【費用】1,500円 
【申し込み】9月6日から参加費を添えて

市民カレッジ

【とき】10月7日(土曜)午前10時~午前11時30分 
【内容】朽木勤さん(兵庫大学教授)による講演「メンタルヘルスのための健康づくり運動~体からこころへ~」
【定員】25人(先着) ※一時保育あり(要予約)。
【申し込み】9月6日から市ホームページ

キッズチャレンジ~タック先生のエネルギー実験講座~

【とき】10月21日(土曜)午後2時~午後3時30分 
【内容】工作と実験で学ぶエネルギーのしくみ 
【対象】小学生 
【定員】30人(先着)
【費用】500円 
【申し込み】9月6日から市ホームページ


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

陵南公民館 電話456-7110
親子農業体験

【とき】9月28日(木曜)午前10時 
【内容】芋掘り体験 
【対象】未就学児と保護者 
【定員】10組(抽選)
【費用】1,000円 
【申し込み・問い合わせ】9月15日までに申し込みフォーム

子ども茶道教室

【とき】10月14日~12月23日の土曜日午前10時~正午 ※6回コース。10月21日、11月4日・18日、12月2日・9日を除く。
【対象】市内在住の小・中学生
【定員】12人(抽選)
【費用】6,000円 
【持ち物】菓子切り、懐紙 
【申し込み・問い合わせ】9月29日までに申し込みフォーム

中高生対象秋のお菓子教室

【とき】10月14日(土曜)午後1時30分~午後4時 
【内容】栗のロールケーキ 
【対象】中学生・高校生 
【定員】16人(抽選)
【費用】1,500円 
【申し込み・問い合わせ】9月29日までに申し込みフォームかハガキに1.氏名・ふりがな2.住所3.電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「秋のお菓子教室」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

志方公民館 電話452-0700
公民館・児童館まつり「あずきちゃん~ワンダーランドへようこそ~」

【とき】9月30日(土曜)午前10時~午後3時 
【内容】「あずき」をテーマとしたゲーム、クイズ、パネル展示など

あずきちゃん お菓子づくり教室
【とき】9月30日(土曜)1.午前10時~午前11時30分2.午後1時~午後2時30分 
【内容】1.和菓子作り 2.洋菓子作り 
【対象】小~中学生 
【定員】各16人(先着)
【費用】各500円
【申し込み・問い合わせ】同施設

あずきちゃん 絵付け教室
【とき】9月30日(土曜)午前10時~午前11時、午後0時30分~午後1時30分、午後2時~午後3時 
【内容】紙コップにあずきちゃんを描く 
【対象】中学生まで 
【定員】各10人(先着)
【費用】各200円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

くわしくはこちら

ストレッチヨガ教室(後期)

【とき】10月28日~来年3月9日の第2・4土曜日午後2時30分~午後4時 ※10回コース。
【定員】18人(抽選)
【費用】5,000円
【申し込み・問い合わせ】10月6日(必着)までに往復ハガキに1.教室名2.氏名・ふりがな3.住所4.電話番号5.返信面に宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館

卓球バレー教室

【とき】10月7日(土曜)午前10時~午前11時30分 
【定員】48人(抽選)
【費用】300円 
【申し込み・問い合わせ】9月29日(必着)までに往復ハガキに1.教室名2.氏名・ふりがな3.住所4.電話番号5.返信面に宛名を書いて、志方公民館


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

野口公民館 電話426-9020
太極拳

【とき】第1~4火曜日午後7時30分~午後9時 
【対象】18歳以上
【定員】5人程度 
【費用】月額1,500円 ※別に入会金1,000円が必要。
【申し込み・問い合わせ】同施設

家族で菜菜クラブ(秋野菜を育てよう!)

【とき】9月17日(日曜)~12月中旬の午前10時~午前11時30分 
【内容】公民館の畑を使って秋野菜の種まきから収穫までの体験教室 
【対象】小学生と保護者 
【定員】6組(先着)
【費用】1,000円 
【申し込み・問い合わせ】9月1日から
くわしくはこちら

健康体操教室

【とき】第1~4水曜日午前9時45分~午前10時45分 
【定員】5人程度 
【費用】月額1,500円 ※別に入会金1,000円が必要。
【申し込み・問い合わせ】加藤 電話090-7887-7038

楽しく学べる初心者のための囲碁教室

【とき】第1・3土曜日午後1時~5時 
【定員】10人(先着)
【費用】1回100円 
【申し込み・問い合わせ】G0碁の集い・崎山 電話090-1446-3210


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

別府公民館 電話441-1117
親子で楽しむ絵本と工作の日

【とき】9月27日(水曜)午前11時~午前11時45分 
【内容】読み聞かせ、だるまさんのモビール作り 
【対象】3歳未満の子どもと保護者 
【申し込み・問い合わせ】同施設

子ども将棋教室(後期)

【とき】10月~来年3月の第1・3土曜日午後1時30分~午後3時 ※10回コース。12月16日、1月6日を除く。
【対象】小学生 
【定員】16人(先着)
【費用】5,000円 
【申し込み・問い合わせ】9月5日から参加費を添えて

子ども絵画教室(後期)

【とき】10月~来年3月の原則第2・4土曜日午前9時30分~午前11時 ※10回コース。 【対象】小学生 
【定員】16人(先着) 
【費用】6,000円 
【申し込み・問い合わせ】9月5日から参加費を添えて

子ども造形教室

【とき】10月~来年3月の第3土曜日午前9時30分~午前11時 ※6回コース。
【対象】小学生 
【定員】16人(先着)
【費用】4,000円 
【申し込み・問い合わせ】9月5日から参加費を添えて

ほっこり秋からの陶芸教室

【とき】10月~来年6月の原則第1・3日曜日午前10時~午後0時30分 ※16回コース。 【定員】12人(先着) 【費用】2万4,000円 ※別に材料費が必要。 【申し込み・問い合わせ】参加費を添えて同施設

目からウロコ「より効果的なラジオ体操第一をさぁどうぞ」

【とき】1.9月30日(土曜)2.10月17日(火曜)午前10時~午前11時30分
【内容】1.講義「無理なく続ける3分間の体操」 2.実技「小さな工夫で効果アップ」
【定員】各50人(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設

大人のためのやさしいマジック講座

【とき】10月7日(土曜)午前10時~正午 
【定員】5人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】参加費を添えて同施設

いつもおいしい基本のパウンドケーキ

【とき】10月28日(土曜)午前10時~正午 
【定員】16人(先着) ※小学生以下は保護者同伴。
【費用】1,200円 
【申し込み・問い合わせ】参加費を添えて同施設

秋の苔(こけ)玉つくり

【とき】10月27日(金曜)午前10時~午前11時30分 
【定員】12人(先着)
【費用】2,000円 
【申し込み・問い合わせ】参加費を添えて同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

両荘公民館 電話428-3133
「生涯学習」で楽しむ“ゆるーい”歴史講座

【とき】9月20日(水曜)、10月4日(水曜)・18日(水曜)、11月1日(水曜)・15日(水曜)午後1時30分~午後3時30分 ※5回コース。
【内容】市内の文化財、発掘調査で分かった古代の様子、現地見学 
【定員】20人(抽選) 
【費用】3,000円 
【申し込み・問い合わせ】9月13日(必着)までに申し込みフォームかハガキに 1.住所2.氏名3.電話番号を書いて、〒675-1221 山角718-1 両荘公民館「ゆる-い歴史講座」係
くわしくはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

尾上公民館 電話423-2900
子どもハロウィンのお菓子教室

【とき】10月14日(土曜)午前10時~午前11時30分 
【対象】小学生 
【定員】20人(先着) 
【費用】1,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

無料開放ディ

【とき】9月21日(木曜)、10月5日(木曜)午前9時30分~午前11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者 
【定員】各20組(先着)
【問い合わせ】同施設

初心者スマホ教室

【とき】10月12日(木曜)・26日(木曜)、11月9日(木曜)・30日(木曜)、12月14日(木曜)午後1時30分~午後3時 ※5回コース。
【対象】18歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】1,500円 
【申し込み・問い合わせ】9月26日から参加費を添えて


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

氷丘公民館 電話424-3741
古文書を楽しむ(入門講座)

【とき】10月7日(土曜)・14日(土曜)・21日(土曜)、11月4日(土曜)・11日(土曜)・18日(土曜)、12月2日(土曜)・9日(土曜)、来年1月20日(土曜)・27日(土曜)午前10時~午前11時30分 ※10回コース。
【内容】江戸時代の古文書 
【定員】30人(抽選)
【費用】4,000円
【申し込み・問い合わせ】9月20日(必着)までにハガキに1.講座名2.氏名・ふりがな3.住所4.年齢5.電話番号を書いて、〒675–0061 加古川町大野931 氷丘公民館「古文書を楽しむ」係

体幹トレーニングピラティス&ヨガ 

【とき】10月21日~来年3月の第1・3土曜日午後2時30分~午後3時30分 ※10回コース。1月6日を除く。
【対象】16歳以上の女性 
【定員】10人(抽選) 
【費用】7,000円 
【持ち物】ヨガマットかバスタオル 
【申し込み】9月30日(消印有効)までに申し込みフォームかハガキに1.住所2.氏名・ふりがな3.年齢4.電話番号を書いて、氷丘公民館「ピラティス&ヨガ」係

リズム体操

【とき】第1・3金曜日午前9時30分~午前11時、第2・4金曜日午後1時30分~午後3時 
【内容】ミニトランポリンを使った有酸素運動、ストレッチなど 
【対象】20歳以上 
【定員】3人(先着)
【費用】月額2,500円(体験無料) ※別に入会金1,000円が必要。
【申し込み・問い合わせ】小林 電話090-5159-7362


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 



今月号の目次へ戻る

 

すまいるパーク

おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!
こども部公式Twitterはこちら
こども部公式Instagramはこちら
加古川駅南子育てプラザはこちら
東加古川子育てプラザはこちら
志方児童館はこちら
相談の詳細はこちら

妊娠・出産・子育てに関する相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】月~金曜日 ※祝日を除く。午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

ぽかぽか相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】毎日午前10時~午後6時 ※第1・3・5の日曜日、偶数月の第2土曜日、臨時休業日を除く。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733

授乳相談

【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【とき】9月6日(水曜)・13日(水曜)・20日(水曜)・27日(水曜)、10月4日(水曜日)午前10時~正午 ※予約制。
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325  ※電話相談可

ぽかぽか栄養相談

【内容】栄養士による離乳食などの相談
【とき】9 月7日(木曜)・21日(木曜)午前10時〜正午 ※予約制。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

かこぴよ相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談、離乳食などの栄養相談
【とき】】9月15日(金曜)午前10時〜午後1時 
【ところ】ニッケパークタウン
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

乳幼児健康診査

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【健診名】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【健診名】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【ところ】指定医療機関

【健診名】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【健診名】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

※対象者には個別に通知します。転入などで届かない場合はお問い合わせください。
【申し込み・問い合わせ】育児保健課 電話427-9216

ママとベビーのおしゃべりサロン

【ところ】ウェルネージかこがわなど
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 ※定員あり、予約制。
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325
※くわしくはこちら

ママとベビーのピヨピヨサロン

【とき】 9月26日(火曜)午前10時~正午 
【ところ】市民交流ひろば 
【内容】月見会、親子ヨガ 
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 
【定員】20組(先着)
【持ち物】母子健康手帳
【申し込み・問い合わせ】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内)電話424-7172

加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189
女性のためのやさしいマネーセミナー

【とき】9月21日(木曜)午前10時~午前11時30分 
【対象】小学生未満の子どもの保護者 ※6カ月以上の子どもは一時保育あり。
【定員】15組(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月6日から

東加古川子育てプラザ 電話441-0500
ママ講座~ママだけでゆったり学ぼう~

【とき】 1.9月15日(金曜)2.9月29日(金曜)3.10月11日(水曜)午前10時30分~正午 ※3回コース。 【内容】1.オーブン陶土で作るハロウィーンのオーナメント 2.バランスボールエクササイズ 3.講話「コミュニケーションのコツ 自分も相手も大切にする伝え方」
【対象】市内在住の小学生未満の子どもを持つ母親 ※6カ月以上の子どもは一時保育あり。 【定員】20人(抽選)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】9月10日までに子育てプラザホームページ

志方児童館 電話452-0505
親と子のすくすくクラブ

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】9月15日(金曜)午前10時~午前11時 
【内容】身長・体重測定、季節の制作、ふれあい遊びなど 
【対象】市内在住の2カ月~3歳未満の子どもと保護者 
【定員】子ども10人(先着)
【申し込み・問い合わせ】9月4日~8日に市ホームページ

志方公民館・児童館まつり「あずきちゃん~ワンダーランドへようこそ~」

【とき】 9月30日(土曜)午前10時~午後3時 
【内容】1.お手玉作り2.あずきを使ったゲームなど 
【対象】0~18歳の子どもとその保護者
【定員】1.18人(先着)
【問い合わせ】同施設

ファミリーサポートセンター 電話424-9933
依頼会員説明会・登録会

【とき】1.9月20日(水曜)2.10月13日(金曜)午前10時~正午 
【ところ】1.加古川駅南子育てプラザ 2.東加古川子育てプラザ 
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録会 
【対象】市内在住か在勤で、小学6年生までの子どもを育てている人 
【定員】各20人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ】1.9月13日2.10月6日まで



今月号の目次へ戻る

 

みんなの図書館

「雨月物語 ビギナーズ・クラシックス日本の古典」角川ソフィア文庫 上田 秋成/著 KADOKAWA

本作の『菊花の約(ちぎり)』は加古川が舞台です。兄弟の契りを結んだ浪人学者と旅中の武士が再会を約束しますが、その日に現れた武士はこの世の人ではありませんでした。

「うさこちゃんのおじいちゃんとおばあちゃん」 ディック・ブルーナ/文・絵 まつおか きょうこ/訳 福音館書店

うさこちゃんがおじいちゃんとおばあちゃんを訪ねると2人は大喜び!おじいちゃんは大工仕事でうさこちゃんにスクーターを作ってくれて、うさこちゃんはおばあちゃんにショールを編んであげました。楽しい1日のお話です。



今月号の目次へ戻る

 

健康コラム

お酒、飲み過ぎていませんか?

お酒は私たちの生活に豊かさと潤いを与えるものである一方、不適切な飲酒は健康障害の原因となります。
日本人の節度ある適度な飲酒量は、「1日平均純アルコール量20g」です。下表を目安にしましょう。
【ビール5%】中びん1本(500ml)
【日本酒15%】1合(180ml)
【焼酎25%】0.5合(90ml)
【ウイスキー40%】ダブル1杯(60ml)
【ワイン12%】グラス2杯(200ml)
※女性は、男性の2分の1~3分の2程度の量が推奨されています。

楽しい気分でついつい飲み過ぎてしまわないように、アルコールを飲むときは、量・時間を決める、休肝日を設けるなどルールを決めておくことが大切です。日頃の飲酒量を見直して、アルコールが原因で気分が落ち込む、疲れがとれない、寝付けないなど体や心の不調を感じたら医療機関や相談窓口へ相談しましょう。

問い合わせ/市民健康課 電話427-9191



今月号の目次へ戻る

 

今月のウェルピーキッチン

【問い合わせ先】市民健康課  電話427-9015

さば缶のピリ辛ミニどんぶり

備蓄品を普段の食事に定期的に取り入れ、古い物から食べて買い足す「ローリングストック法」。普段から食べ慣れておくことで、災害時の心労が軽くなります。9月は防災月間。これを機に、家庭の備蓄品を見直してみましょう。

材料(4人分)

ご飯・・・・・・・・・・・・・・適量
さば味噌煮缶・・・・・・・・・・1缶(200g程度)
タマネギ・・・・・・・・・・・・中1個
パプリカ(赤)・・・・・・・・・4分の1個
ピーマン・・・・・・・・・・・・1個
ニンニク・・・・・・・・・・・・1片弱
ショウガ・・・・・・・・・・・・5g
長ネギ・・・・・・・・・・・・・50g
カイワレ大根・・・・・・・・・・適宜
ごま油・・・・・・・・・・・・・小さじ2
豆板醤・・・・・・・・・・・・・小さじ3分の1
酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
こしょう・・・・・・・・・・・・少々

作り方

1.タマネギ、パプリカ、ピーマンは1.5センチメートル角に、ニンニク、ショウガはみじん切りにする。長ネギは白髪ねぎにする。カイワレ大根は根を取り3等分に切る。
2.フライパンにごま油を熱し、ニンニク、ショウガを炒め、タマネギ、パプリカ、ピーマンを加え、タマネギが透き通るまで炒める。さらに、さば味噌煮缶を汁ごと加えてほぐし炒める。
3.豆板醤、酒を加えて汁気がなくなるまで炒め、こしょうで味を整え、火を止める。
4.ご飯の上に3.を盛り付け、白髪ねぎとカイワレ大根をのせる。

クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中 くわしくはこちら



今月号の目次へ戻る

 

グラフかこがわ

いきもの調査 in 加古川大堰(おおぜき)

厳しい暑さの中、31家族が加古川の水辺に集合しました。この日は網を使って川の浅瀬にすむ生き物を観察。すんでいる生き物の種類や数で、水がどのくらいきれいかを調べられるそう。参加した親子は「エビとカニが捕れた!」と調査に夢中でした。

今日は貸す側! 図書館員体験

海洋文化センター図書室に集まったのは小学3・4年生の3人。本の分類や修復、貸し出しなどの仕方を学びました。「いろいろな方法で修復するんだね」「書庫で読みたい本を見つけた!」など、普段とは違う図書館利用を楽しみました。

8 月に加古川観光大使就任 いとうのいぢ展 ぜんぶ!

加古川市出身のイラストレーターいとうのいぢさんの作品200点以上が総合文化センターに集結。展覧会のために加古川をイメージして書き下ろされた作品も。「今日で2回目です。このイラストが一番のお気に入り」と来場者を魅了していました。

みとろフルーツパークにオリーブの木

第1次リニューアルオープンイベント「マンモス・ハローキャンプ」に集まったキッズファーマーズクラブの子どもたち。岡田市長と一緒に記念植樹をしました。「元気に育て」と、シャベルで土を被せ、水やりをしました。



今月号の目次へ戻る

 

9月の相談窓口

※毎月開催予定。祝休日を除く。

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

行政相談(国や県への要望など)

【とき】第2火曜日午後1時30分~午後3時30分
※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】第3木曜日午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、生活安全課(電話427-9120)

行政書士の無料相談

【とき】第4火曜日午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、行政書士会加古川支部(電話439-6250)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分 ※予約は平日午前10時~午後5時。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、司法書士会播磨支部(電話080-1417-4134)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日 午後1時30分~午後4時30分
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可

公認心理士による無料子育て相談

【とき】月~金曜日 午前10時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可

公認心理師による無料心理相談

【とき】水曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市民健康課(電話427-9191)
【備考】要予約、電話相談可

教育相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可

少年非行相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)

労働相談

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-3074)
【備考】要予約

就職活動個別指導

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427- 3074)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月~金曜日 第2・4土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】第3水曜日午後2時~午後5時 
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)※一時保育あり(要予約)。
【備考】要予約

女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日午前10時~午後3時30分
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)※一時保育あり(要予約)。
【備考】要予約

空き家相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可

宅地建物取引士による不動産無料相談

【とき】9月12日(火曜) 午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】宅建協会加古川支部(電話424-0832)
【備考】要予約

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】みどりの管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可

人権擁護委員による人権相談

【とき】月~金曜日 午後1時~午後5時 
【ところ・問い合わせ】神戸地方法務局加古川支局(電話424-3555)
【備考】電話相談可

LGBTQ+専門相談

【とき】第4月曜日午後2時~午後5時 
【ところ・問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9108(電話相談専用)
【備考】電話相談可



今月号の目次へ戻る

 

加古川市の統計

人口・世帯

推計人口(8月1日時点)
256,814人 (-34) 世帯数 109,566世帯(+106)
( )内は前月比。

6月の交通事故(R5年累計/前年比)

人身事故 65件(435件/-6)傷者77人(493人/-5)死者0人(0人/-2)

6月の犯罪 ※暫定値。(R5年累計/前年比)

空き巣3件(9件/-5) 自動車盗難 0件(1件/-6) オートバイ盗難 4件(20件/12) 自転車盗難 40件(202件/47) ひったくり 0件(1件/1) 車上ねらい 12件(34件/-7) 特殊詐欺 5件(22件/8)



今月号の目次へ戻る

 

えんぴつ(編集後記)

昔昔、加古川に首都を移すという話があったそうな。とある雑誌社から市の全景写真が欲しいとの依頼に、聞くと関東大震災後にあった遷都論の記事だそう。ローカルでない雑誌に加古川が載る。別の日の夜、陣内智則さんが出演しているテレビ番組で、上野樹里さんもVTR出演しているのを見て、「うちの観光大使が二人も出とるやん」と内心小躍り。同じ頃、別の放送局からも、出演者を探してという相談に、加古川市が番組に出るかもと高揚感。玉岡かおるさんの講演会では、昔の播磨地域が交通の要所だったと聞きこれも誇らしい。何気ないちょっとしたわが町エピソードでしたが、みなさんもこんなことってあったりしますか?(M)



今月号の目次へ戻る

 

加古川暮らし#加古川人

将棋アマ七段
慶田 義法(けいだ よしのり)さん

将棋の楽しさを知って

父親に将棋を勧められ、小学3年生で将棋を始めました。兵庫県の大会で負けた悔しさから将棋教室に通い、将棋を指すことが楽しくなりました。そこで井上慶太師匠に出会い、棋士を養成する奨励会に入会しました。

自分の可能性を信じて

奨励会を退会後、将棋としばらく離れていましたが、テレビで放送されているのを見て、再び大好きな将棋を指し始めました。「アマ竜王戦」で優勝することができ、今も少しずつ強くなっていると思っているので、自分の伸びしろを信じてプロ棋士も目指したいです。

将棋の普及に貢献したい

現在は、「かこがわ将棋プラザ」で将棋を教える機会が増えています。将棋を楽しんでくれている子どもたちを近くで見るのは嬉しいですね。加古川の将棋の普及をお手伝いできていることも嬉しく思っています。

今日、加古川で何してる?

加古川まちづくりセンター

【加古川市のいいところは?】
どんどん強くなるぞー!
映画館があるので、映画をよく見に行っています。

【加古川市のいいところは?】
はじめての将棋教室♪
虫取りをして遊べる公園が近くにあって楽しい!

シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」

暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。
「#加古川人」の全文はこちらから!



今月号の目次へ戻る

 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。