2022年4月号

更新日:2022年04月01日

 

令和4年4月号目次
  シティプロモーションページ:「見守りカメラ」設置から約4年、市内の犯罪件数が半分以下になりました!
  特集1:令和4年度 予算
  特集2:外国人も日本人も誰もが安心して協力し合えるまちに
  INFORMATION
  EVENT & TOPICS
  すまいるパーク
  みんなの図書館
  コラム
  ウェルピーキッチン
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  加古川暮らし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シティプロモーションページ:「見守りカメラ」設置から約4年、市内の犯罪件数が半分以下になりました!



シティプロモーションページ:「見守りカメラ」設置から約4年、市内の犯罪件数が半分以下になりました!


 

特集1:令和4年度 予算



特集1:令和4年度 予算


 

特集2:外国人も日本人も誰もが安心して協力し合えるまちに



特集2:外国人も日本人も誰もが安心して協力し合えるまちに


 

シティプロモーションページ:「見守りカメラ」設置から約4年、市内の犯罪件数が半分以下になりました!

見守りカメラ

平成29年度から設置を開始し、市内の通学路を中心に電柱などに1,475台を設置。現在、自治体が所有・設置するカメラ台数としては全国最大規模。その存在による犯罪抑止効果は大きくなっているほか、令和3年度の警察への画像提供は令和3年12月末時点で800件を超えており、犯罪の早期解決に役立っています。見守りカメラについてはこちら

見守りサービス

見守りサービスは、小さなタグを持つだけで市内の見守りカメラや公共施設の検知器で検知され、通過履歴をスマートフォンの専用アプリで確認できるサービスです。

タグの種類とサービス
まちなかミマモルメ

【初期登録料(税込)】 2,620円
【月額利用料(税込)】
年払い440円
月払い515円
※きょうだい割引あり、3人目以降は無料。
【事業者】株式会社ミマモルメ
【インターネット申し込み】こちら
【問い合わせ先】
電話0570-081-300
平日午前8時45分~正午、午後1時~午後5時30分
※土・日曜日と祝日、年末年始を除く。

みまもりタグ

【初期登録料(税込)】 2,420円
【月額利用料(税込)】220円
【事業者】綜合警備保障株式会社
【インターネット申し込み】こちら
【問い合わせ先】電話079-425-4743
平日午前9時~午後6時
※土・日曜日と祝日、年末年始を除く。

※くわしくは各事業者にお問い合わせください。

認知症高齢者等は無料

認知症による行方不明の恐れがある高齢者は「見守りサービス」の初期登録料と月額利用料が無料です。要件などくわしくは高齢者・地域福祉課 電話427-9715

新小学1年生は無料

小学1年生になった翌年の3月末まで「見守りサービス」の初期登録料と月額利用料が無料です。

見守りサービスについてはこちら

協働でつくる安全・安心

安全・安心のまちづくりは「見守りカメラ」や「見守りサービス」のほか、一戸一灯防犯運動、防犯活動団体などによる地域の見守りをはじめ、警友会加古川支部の警察官OBとシルバー人材センターのスタッフが実施している安全・安心パトロール(青パト)など、多くの協力をいただいて進めています。
問い合わせ/生活安全課 電話427-9760





今月号の目次へ戻る


 

特集1:「夢と希望を描き 幸せを実感できるまち」を目指して 令和4年度 予算

加古川市はSDGsに取り組みます

令和4年度の一般会計は888億9,000万円で、これに特別会計と企業会計を含めた予算総額は1,698億3,940万円。積極的に踏み込み、意欲的にまちづくりを進めます。

加古川らしさを求めてチャレンジします
岡田康裕市長

市政運営で大切にしていることは、市民の皆さまが感じる幸福感の向上です。小さなお声にもしっかりと耳を傾け、一人一人が幸せを実感してもらえるよう取り組んでまいります。新型コロナの影響は今しばらく続きそうですが、皆さまの将来不安を払拭し、それぞれに明るい未来が思い描けるよう、スピード感を持って各取り組みを進めてまいります。
今年度の予算は「加古川らしさを磨き、伸ばす」ことと「社会課題の解決にチャレンジする」ことを大きな柱として、生活の多岐にわたる予算を編成しました。駅周辺のにぎわいづくりを進めながら、身近な自然の魅力をもっと満喫できるようにすることや、さらなる雇用の創出に全力を挙げます。また、デジタル化や脱炭素化、誰一人取り残さないインクルーシブな社会の実現など、社会の共通する課題の解決に率先して取り組んでまいります。

今後の中長期的な方向性と重点分野

加古川らしさを磨き、伸ばす

● 駅周辺のにぎわいづくり
●身近な自然を生かした新たな魅力づくり
●しごとづくり

社会課題の解決にチャレンジ

● スマートシティの推進
●カーボンニュートラル社会の実現
●インクルーシブな社会の実現

加古川らしさを磨き、伸ばす

駅周辺のにぎわいづくり
駅南商業施設への行政機能の移転

JR加古川駅前のにぎわいづくりと多様な活動を支援するため、カピル21ビル5階に「加古川市民交流ひろば」を開設します。併せて「マイナンバーカードセンター」も開設します。
→1億8,655万円

東加古川駅周辺整備

県実施のJ R 東加古川駅付近の鉄道を高架化する連続立体交差事業に要する費用を一部負担。併せて都市計画決定に必要となる交差点などの予備設計を行います。
→1,258万円

厄神駅周辺整備(三木鉄道跡地整備)

地域住民の交通利便性の向上を図るため、道路整備に必要な測量を行います。
→820万円

身近な自然を生かした新たな魅力づくり
日岡山公園、権現総合公園の整備

令和6年度からの日岡山公園の再整備に向け、設計と民間活力導入のための検討を行います。権現総合公園は、連絡道路の整備工事と大型遊具やサイクリストの休憩所などの整備事業者の選定を行います。
→5億4,456万円

かわまちづくり

加古川河川敷の新たなにぎわいづくり拠点の創出に向けた事業手法などを検討します。また、河川空間の利活用に向けた取り組みを進めます。
→974万円

見土呂フルーツパーク再整備

→4,167万円

高御位山登山口駐車場の拡充

→818万円

しごとづくり
空き店舗等活用支援の拡充

中心市街地などの空き店舗や市街化調整区域の空き家の利活用を促進し、地域内商業などの活性化を図るため、店舗の賃借料や改装費、広告宣伝費を補助。令和4年度はJR東加古川駅周辺を対象地域に追加します。
→1,001万円

キャッシュレス決済キャンペーンの実施

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により落ち込んだ消費を喚起し市内の店舗を支援するため、緊急経済対策として、スマートフォンを使ったキャッシュレス決済時にポイントを付与するキャンペーンを実施します。
→6億1,170万円

中津水足線の整備、神吉中津線の新橋梁など

中津水足線は、令和5年度末の供用開始を目指して、舗装工事とJR加古川線跨線橋(ひおか陸橋)の橋面工事などを行います。神吉中津線は加古川橋梁の下部工事と両岸の道路整備を進めます。
→17億2,776万円

社会課題の解決にチャレンジ

スマートシティの推進
電子申請と窓口予約システムの拡充

証明書の取得などに必要な手続きができる電子申請サービス、簡単な質問に答えるだけで必要な手続きが検索できるシステム、窓口予約システムの対象を拡充します。
→603万円

書かない窓口の実現

市民の皆さんの代わりに職員がシステム上で申請書を作成します。
→2,466万円

見守りカメラ・見守りサービス

市民生活の安全性・利便性・快適性を向上させる次期見守りカメラ・サービスを検討します。
→2,200万円

カーボンニュートラル社会の実現
充電ステーションの設置補助・電気自動車などの購入補助

充電ステーションの整備費用や電気自動車などの購入費用を補助します。ライフスタイルを脱炭素型へと転換し環境先進都市の実現を図ります。
→3,103万円

公共施設への充電ステーション設置

→1,178万円

公用電気自動車の購入

走行時に二酸化炭素を排出せず、環境負荷の少ない電気自動車を公用自動車として購入します。
→453万円

その他の事業
高校生世代まで医療費無料化

7月から対象年齢を18歳到達日以後の最初の3月31日までに拡大し、保険診療にかかる医療費の自己負担額を全額助成します。
→5億7,592万円

三種混合の任意予防接種費用の一部助成

子育て家庭の経済的負担を軽減し、疾病予防、重症化の防止と感染症のまん延を防止するため、三種混合の任意予防接種費用の一部を助成します。
→793万円

両荘みらい学園の建設開始

令和6年度の両荘地区義務教育学校の開校に向けて工事を進めます。
→10億3,825万円

協同的探究学習のさらなる推進

成果を実践事例集としてまとめ、市内全学校で共有することで質の高い授業の拡充を図り、児童生徒の「わかる学力」のさらなる向上を目指します。
→140万円

田園まちづくり地区への移住定住促進

移住・定住を促進するための支援制度を新設し、地域コミュニティの活性化と空き家の解消を図ります。また、市街化調整区域において、コミュニティの維持に必要な住宅や地域の実情に即した建物などが建設できるよう、開発許可基準の緩和を行います。
→3,310万円

高齢者おでかけサポート

登録者の通院送迎サービスの取り組みや、サポカー購入費用などを補助し、高齢者の移動手段の確保や安全体制を整備します。
→455万円

吹奏楽部演奏会の開催

吹奏楽コンクールで優秀な成績を収めた中学校、高等学校の吹奏楽部を一堂に集めた演奏会を開催し、市民の皆さんに吹奏楽の魅力を紹介するとともに、音楽を通じた生徒の交流機会を創出します。
→343万円

重点施策や予算のポイント、その他の支援事業などを紹介しています
くわしくはこちら

各会計ごとの予算額

●一般会計
【令和4年度】888億9,000万円
【令和3年度】923億4,000万円
【前年度比】△3.7%

●特別会計 国民健康保険事業
【令和4年度】270億6,247万円
【令和3年度】268億222万円
【前年度比】1.0%

●特別会計 後期高齢者医療事業
【令和4年度】40億2,771万円
【令和3年度】39億6,249万円
【前年度比】1.6%

●特別会計 介護保険事業
【令和4年度】195億9,791万円
【令和3年度】190億1,084万円
【前年度比】3.1%

●特別会計 公園墓地造成事業
【令和4年度】5,833万円
【令和3年度】5,630万円
【前年度比】3.6%

●特別会計 夜間休日応急診療事業
【令和4年度】5億3,781万円
【令和3年度】9億685万円
【前年度比】△40.7%

●特別会計 歯科保健センター事業
【令和4年度】1億3,623万円
【令和3年度】9,660万円
【前年度比】41.0%

●特別会計 病院事業債管理事業
【令和4年度】31億1,254万円
【令和3年度】47億2,416万円
【前年度比】△34.1%

●特別会計 学校給食費管理事業
【令和4年度】11億4,535万円
【令和3年度】10億2,868万円
【前年度比】11.3%

●特別会計 公設地方卸売市場事業
【令和4年度】-
【令和3年度】1億853万円
【前年度比】△100%

●特別会計 財産区
【令和4年度】9,473万円
【令和3年度】5,361万円
【前年度比】76.7%

●企業会計 水道事業
【令和4年度】93億2,331万円
【令和3年度】95億6,766万円
【前年度比】△2.6%

●企業会計 下水道事業
【令和4年度】158億5,301万円
【令和3年度】144億3,678万円
【前年度比】9.8%

市民1人あたりの予算 34万円

借金の返済→約3.3万円
保健・環境整備→約3.8万円
行政の運営→約4万円
福祉や医療の充実→約13.7万円
教育→約3.3万円
道路・公園→約3.2万円
消防・防災→約1.3万円
その他→1.4万円

問い合わせ/財政課 電話427-9116





今月号の目次へ戻る


 

特集2:外国人も日本人も 誰もが安心して暮らし協力し合えるまちに

●この記事に関連したSDGs項目→人や国の不平等をなくそう

市では、外国人を含めたすべての人が、多様な価値観や文化を認め合い、安全に安心して暮らせる「多文化共生社会」を目指しています。一人一人の人権を尊重し、外国人市民の多様性を生かした魅力あるまちづくりにつなげます。

【 外国人市民の出身国内訳 】
(令和3年12月末時点)
56カ国3,007人中
韓国27%
ベトナム18.1%
中国15%
フィリピン11%
ブラジル7.3%
その他21.6%

【 日本人の友達や知り合いの有無 】
多くはないがある程度いる38.9%
ほとんどいない 36.6%
多くいる 17.1%
まったくいない 7.4%

「多くいる」「ある程度いる」が半数を超えている一方、「ほとんどいない」「まったくいない」も40%を超えている。

【 近所の人と会ったときにあいさつをする頻度 】
毎回する 62.9%
時々する 29.7%
隣近所の人をまったく知らない 2.9%
ほとんどしない 2.3%
まったくしない 1.7%
無回答 0.5%

ほとんどの人が知り合いにはあいさつをしていて、コミュニケーションを取りたい意識を感じることができる。

【 災害時 避難場所の認知度 】
知っている 55.4%
知らない 42.3%
無回答  2.3%

避難所がどこにあるか知らない人が40%以上いる。今後、情報提供の強化や外国人の防災意識の向上を図っていく必要がある。

加古川市外国人アンケート結果 令和3年10月(回答数175人)

日常生活から見えてきた課題

市では年々外国人の移住者が増えています。技能実習生や技術・人文知識・国際業務などの就労目的で来日する人が多く、5年前から約400人増加しました。今回のアンケート結果では、日本人の知り合いがいる人は職場でのつながりがほとんどで、そうでない場合は母国出身の友人や知人だけとの答えが多く寄せられました。一方、近所の人と会ったときにあいさつをする頻度は高く、コミュニケーションを取りたい意識はあるものの、交友関係に至っていない状況が見てとれます。
災害時には、外国人は言葉の面などで障がい者や高齢者などと同じく「要支援者」になります。近隣の人や日本人との交流があれば、災害時だけでなく日常生活での困りごとも相談したり声を掛け合ったりすることができます。地域住民や日本人とのつながりをどのように築いたら良いかが課題となっています。

Interview

多文化共生に向けた一歩へ

国際交流員オーヤン・シン(愛称/シンディ)さん
皆さんこんにちは。私は昨年11月から、国際交流協会でイベントの補助や、書類・手紙の翻訳をしています。1月に発行された「わがまち加古川70選」の英訳もしているんですよ。訳しながら市の名所を知ることができたので、先日は称名寺に行ってみました。日本語が読めない人にも知ってもらえたらうれしいです。
「多文化共生」とは、すべての国籍の人が、互いを尊重しながら地域をつくっていくという考え方。そのためには、相手を知ることが次の一歩につながります。協会が開催する「イングリッシュカフェ」や「にほんごカフェ」は、カフェでおしゃべりするように気軽に会話を楽しめるイベントです。話しながら互いの国や文化について理解を深めることができるので、英語を話したい人や外国のことが知りたい人はぜひ参加してください。
今後は地域や学校へ出掛け、「多文化共生」について学ぶ機会をつくったり、レベルごとに英会話教室を開いたりしてみたいです。皆さんに会えるのを楽しみにしています。

安心して暮らせるまちに

国際交流協会では、市と協力して外国から来た人が暮らしやすいよう聞き取りを行いながら取り組みを行っています。災害時の対策としては、市総合防災マップや避難所の掲示物、対話用の指差しボードなどを多言語で作成して、避難所へ配置したり、外国人のための防災セミナーを開催したりと、工夫をしています。
今後は外国人の定住化が進み、家族単位での移住も増えていくことが予想されます。児童生徒に対し、就学案内の多言語化など学校の教育環境の支援を進めています。

ボランティアから広がる交流

協会のさまざまな活動は、ボランティアの皆さんに支えられています。日本語指導・ホームステイ受け入れ・翻訳のボランティアがあり、登録数は全国でも突出して多く、皆さん意欲的に活動しています。日本語指導ボランティアでは、そこから交流が広がったり、相談を受けたりと、幅広い活動にもつながっています。活動に興味のある人はぜひ協会に連絡してください。

イベントや講座のお知らせはこちらから

協会ホームページはこちら
協会Facebookはこちら
協会Twitterはこちら

問い合わせ/国際交流協会 電話425-1166





今月号の目次へ戻る


 

INFORMATION

INFORMATION
お知らせ
募集
福祉・健康
斎場の休場日
納付と納税
20パーセントごみ減量

※費用の記載がないものは無料です
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

INFORMATION

新型コロナワクチン 3回目接種

2回目接種から6カ月経過した18歳以上の人を対象に行います。今後は接種対象者の数により接種会場を設ける予定ですので、早めの接種を検討してください。

接種スケジュール(予定)

【2回目接種日】10月8日まで
【接種券発送日】発送済み

【2回目接種日】10月9日~15日
【接種券発送日】4月1日(金曜)

【2回目接種日】10月16日~22日
【接種券発送日】4月8日(金曜)

【2回目接種日】10月23日~31日
【接種券発送日】4月15日(金曜)

【2回目接種日】11月1日~15日
【接種券発送日】4月22日(金曜)

※ワクチンの供給量により変更になる場合があります。

2回目接種後に他市から転入した人で、転入手続き時に「接種券発行申請書兼同意書」を提出していない場合など、発送予定日から10日を過ぎても接種券が届かない場合は、コールセンターに連絡してください。接種券が届き次第、接種予約サイトから予約できます。
接種予約サイトはこちら

個別接種

市内の一部の医療機関で、かかりつけ患者を対象に行います。予約はかかりつけの病院にお問い合わせください。

5~11歳の子どもへの接種

ワクチンは義務や強制ではなく、希望する人へ接種します。接種券に効果や副反応についてのチラシなどを同封しますので、家族で検討してください。疑問や不安な点はかかりつけ医などに相談してください。
接種回数は、3週間の間隔を置いて2回。当日は、保護者の同伴と予診票への保護者の署名が必要です

掲載内容は3月14日時点のものです。最新の情報や接種会場・日時は市ホームページかコールセンターで確認してください。

【問い合わせ先】新型コロナワクチン接種コールセンター
電話0570-022-160
(午前9時~午後6時。土・日曜日、祝日を含む)

市の組織が変わります

組織規模の適正化や新たな行政課題に対応するため、4月1日から市の組織を見直します。

市民協働部

市民課マイナンバーカード係 新設…マイナンバーカードの普及促進や交付体制の強化に取り組むため設置します。

環境部

循環型社会の推進やごみ減量啓発などを所管する「環境政策課」、環境保全や公害対策などを所管する「環境保全課」、廃棄物処理施設などを所管する「環境施設課」に再編します。

健康医療部

新型コロナワクチン接種推進課 新設…地域医療課から関連業務を引き継ぎ設置します。

教育委員会

学校施設課 新設…教育総務課から学校施設の新築や補修、維持管理などに関する事務を移管して設置します。

【問い合わせ先】広報・行政経営課 電話427-9110

新婚世帯を応援!結婚新生活支援補助金

結婚を機に新たに居住する住宅の取得・賃貸・リフォーム・引越費用の一部(最大30万円)を補助します。
補助期間/4月1日~来年3月31日
【対象】1月1日~来年3月31日に結婚し、1.~7.のすべてに当てはまる夫婦
1.2人とも市に住民登録があり、少なくとも1人が新居の住所地に住民登録をしている
2.婚姻日時点の年齢が2人とも39歳以下
3.申請時に確認できる直近の年度の2人の合計所得が400万円未満
4.過去に同じ補助金の交付を受けたことがない
5.他の公的制度による家賃補助などを受けていない
6.2人とも市税の滞納がない
7.申請から2年以上市内に居住する意思がある
【申し込み・問い合わせ先】こども政策課 電話427-9295
※申請内容などくわしくは市ホームページを確認してください。

4月20日~10月19日は光化学スモッグ特別監視期間

光化学スモッグが高濃度であるときは「予報」や「注意報」が発令されます。発令は防災ネットかこがわの緊急情報メール、市ホームページなどでお知らせします。発令時はできるだけ屋外での運動を避けてください。目や喉、鼻に刺激を感じたら洗眼やうがいをし、症状がひどい場合は医師の診察を受けてください。
くわしくはこちら
【問い合わせ先】環境保全課 電話427-9201

4月6日~15日は春の全国交通安全運動期間

今年、すでに市内で2件の交通死亡事故が発生し、どちらも高齢者が亡くなっています。依然として自転車乗車中や歩行中に多くの事故が発生しています。また、入園・入学の時期は、子どもの交通事故の増加が懸念されます。道路を横断するときは、周囲の安全確認を必ず行いましょう。また、車を運転するときは危険を予測し、余裕を持った運転を心掛けましょう。
【問い合わせ先】生活安全課 電話427-9760

オンライン申請(スマート申請)で手数料が最大半額に

4月1日からスマートフォンとマイナンバーカードを用いて住民票の写しなどの交付をオンラインで申請すると、手数料が150円安くなります。窓口に出向くことなく、24時間365日申請ができます。

【証明書の種類】住民票の写し
【オンライン申請】150円
【窓口・コンビニ】300円

【証明書の種類】印鑑登録証明書
【オンライン申請】150円
【窓口・コンビニ】300円

【証明書の種類】戸籍謄抄本
【オンライン申請】300円
【窓口・コンビニ】450円

【証明書の種類】除籍・改製原戸籍謄抄本
【オンライン申請】600円
【窓口・コンビニ】750円

【証明書の種類】戸籍の附票の写し
【オンライン申請】150円
【窓口・コンビニ】300円

【証明書の種類】身分証明書
【オンライン申請】150円
【窓口・コンビニ】300円

【証明書の種類】独身証明書
【オンライン申請】150円
【窓口・コンビニ】300円

※返送に必要な郵送料は自己負担。コンビニ交付サービスに対応している証明書は、住民票の写しと印鑑登録証明書です。くわしくはこちら
【問い合わせ先】市民課 電話427-9184

市長と語る「まちづくりオープンミーティング」

市民の皆さんと共にまちづくりを進めるため、市内12カ所でオープンミーティングを開催します。各日程では、オンラインでの参加も可能です。時間は各60~90分程度です。

【会場】平岡公民館
【開催日時】4月16日(土曜)午前10時

【会場】加古川北公民館
【開催日時】4月16日(土曜)午後1時30分

【会場】加古川西公民館
【開催日時】4月17日(日曜)午前10時

【会場】尾上公民館
【開催日時】4月17日(日曜)午後1時30分

【会場】陵南公民館
【開催日時】4月19日(火曜)午後6時30分

【会場】野口公民館
【開催日時】4月22日(金曜)午後6時30分

【会場】人権文化センター
【開催日時】4月23日(土曜)午前10時

【会場】東加古川公民館
【開催日時】4月23日(土曜)午後1時30分

【会場】別府公民館
【開催日時】4月24日(日曜)午前10時

【会場】氷丘公民館
【開催日時】4月24日(日曜)午後1時30分

【会場】両荘公民館
【開催日時】4月26日(火曜)午後6時30分

【会場】志方公民館
【開催日時】4月28日(木曜)午後6時30分

※会場によっては駐車台数に限りがあります。なるべく徒歩などで来場してください。
※入場制限(先着)を行う場合やオンラインのみの開催となる場合があります。最新の情報は市ホームページを確認してください。

オンラインでの参加

ウェブ会議システム(Zoom)を使用します。注意事項や参加URLは、市ホームページを確認してください。
【問い合わせ先】広報・行政経営課 電話 427-9107

国民健康保険の届け出を忘れずに

国民健康保険は、職場の健康保険(健康保険組合や共済組合など)や後期高齢者医療制度に加入している人、生活保護を受けている人を除き、すべての人が加入しなければなりません。
【対象】次のいずれかに当てはまる

加入するとき

【内容】転入した
【届け出に必要なもの】転出証明書

【内容】職場の健康保険をやめた(退職した、健康保険の被扶養者から外れた)
【届け出に必要なもの】健康保険の資格喪失証明書(各事業所で証明を受けたもの)

【内容】生活保護を受けなくなった
【届け出に必要なもの】保護廃止決定通知書

やめるとき

【内容】転出する
【届け出に必要なもの】国民健康保険証

【内容】職場の健康保険に加入した(就職した、健康保険の被扶養者になった)
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、新しい健康保険の保険証か資格取得証明書

【内容】生活保護を受けることになった
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、保護開始決定通知書

その他

【内容】修学のため、下宿などで市外に住所を移す
【届け出に必要なもの】国民健康保険証、在学証明書か学生証の写し

【持ち物】本人確認ができる書類(公的機関発行の顔写真付きのもの)、世帯主と加入する(やめる)人のマイナンバーが分かる書類(マイナンバーカードか通知カード)をお持ちください。
届け出先/上記内容の発生から14日以内に国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
※届け出が遅れると、保険料をさかのぼって納めなければならなくなったり、保険料の二重払いや医療費の返還などが生じたりすることがあります。
【問い合わせ先】国民健康保険課 電話427-9229

国民年金の届け出を忘れずに

【対象】20~60歳で次のいずれかに当てはまる人
【内容】国民年金加入者(第1号被保険者)が転入した
【届け出に必要なもの】転出証明書、基礎年金番号通知書か年金手帳

【内容】第2 号被保険者でなくなった(会社を退職したなど)
【届け出に必要なもの】年金の資格喪失証明書(各事業所で証明を受けたもの)、基礎年金番号通知書か年金手帳

【内容】第3 号被保険者でなくなった(会社員・公務員に扶養されている妻か夫で、配偶者が会社などを退職したか扶養から外れた)
【届け出に必要なもの】年金の資格喪失証明書(各事業所で証明を受けたもの)、基礎年金番号通知書か年金手帳

【内容】生活保護を受ける(受けなくなった)
【届け出に必要なもの】保護開始(廃止)決定通知書、基礎年金番号通知書か年金手帳

届け出先/医療助成年金課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ先】医療助成年金課 電話427-9193

職員採用交流会~先輩職員と語ろう!!~

先輩職員が、市職員として働くことの魅力や疑問について答えます。開催時間、定員は、市ホームページでお知らせします。
【とき・ところ】1. 5月17日(火曜)市役所周辺施設2. 5月19日(木曜)オンライン
【内容】職員による仕事紹介・座談会、採用試験情報など
【対象】市職員採用試験に申し込み予定の人
【申し込み】市ホームページの申し込みフォーム
【問い合わせ先】人事課 電話427-9139

年度途中採用の土木職(正規職員)を募集

採用試験を4~8月に毎月実施します。採用日は6月1日、7月1日、8月1日、9月1日、10月1日から選べます。
4月試験日/4月24日(日曜)
【定員】5人程度
【対象】1.2.のいずれかに当てはまる人 1.平成4年4月2日以降に生まれ、大学、短大、高等専門学校、専門学校を卒業 2.昭和57年4月2日から平成4年4月1日に生まれ、大学、短大、高等専門学校、専門学校、高校を卒業 ※専門課程や資格、職務経験年数の条件あり。
【申し込み・問い合わせ先】4月12日までに人事課 電話427-9139
※その他の日程など、くわしくは市ホームページの募集要項を確認してください。

不妊・不育症治療の費用を助成

不妊治療は4月から保険適用になりますが、市では助成制度を見直し、自己負担額に合わせて独自に助成します。

特定不妊治療費助成事業

【内容】体外受精・顕微授精
【助成額】1回5万円(治療内容により2万5,000円。男性不妊治療も行った場合は5万円加算)

一般不妊治療費助成事業

【内容】特定不妊治療以外の検査・治療
【助成額】年額上限2万円(初回検査を夫婦で受けた場合は上限に1万円加算)

不育症治療費助成事業

【内容】不育症の検査・治療
【助成額】年額上限10万円

その他、年齢などの要件があります。くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ先】育児保健課 電話427-9217

かこがわウェルピーポイント「リニューアルキャンペーン!」

対象期間に初めてカードかアプリを利用(ポイントをためる・使う)した人に、300ポイントのウェルピーポイントをプレゼントします。カードでのキャンペーンへの参加には利用者情報登録の記入と提出、アプリではプロフィール登録が必要です。
【とき】4月1日(金曜)~来年3月31日(金曜)
【問い合わせ先】まいぷれ加古川 電話440-9039、市民活動推進課 電話427-9764
※ポイントは初めての利用日から約1カ月後に付与します。進呈ポイントが予算上限 に達した時点で終了。くわしくはこちら

離婚などで子育て世帯への臨時特別給付金を受け取れなかった人への支援金

昨年12月に案内した子ども1人につき10万円の給付金について、支給の前後に離婚したことで、2月時点の養育者が給付金を受け取れず、かつ給付金が子どものために使われなかった場合には申請により給付金が支給されます。くわしくは市ホームページを確認してください。
【申し込み・問い合わせ先】4月28日までに申請書と必要書類を家庭支援課 電話427-9020
※申請書は市ホームページにあります。対象の可能性のある養育者には、申請書を郵送しています。

7月1日からこども医療費助成制度を拡大

18歳までのすべての子どもの保険診療にかかる医療費が無料になります。

6月30日まで

【対象】小学4年生~15歳※
【年齢所得要件】なし
【通院・入院】無料

7月1日から

【対象】小学4年生~18歳※
【年齢所得要件】なし
【通院・入院】無料
※年齢到達日以後の最初の3月31日まで。

市に住民登録があり、新たに対象となる平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれの人には4月上旬に申請書を送付します。期日までに申請した人には、6月下旬に受給者証を送付します。
子どもの住民登録が学校の寄宿舎などにある場合は、お問い合わせください。
【申し込み・問い合わせ先】医療助成年金課 電話427-9190

お知らせ

資源物集団回収活動実施の届け出は4月28日まで

町内会やPTA、少年団など集団回収を実施する団体は活動実施届を提出してください。
※奨励金の交付は別途申請が必要。
【対象】市内で集団回収活動をする非営利団体
【申し込み】4月28日までに通帳の写し、資源物を回収する場所の地図を環境政策課(郵送可。〒675 - 8501 環境政策課)、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※ごみステーションを利用する団体は利用承諾書も必要。
【問い合わせ先】環境政策課 電話426-5440

ひとり親家庭等自立支援給付制度
自立支援教育訓練給付金

ひとり親家庭の親の能力開発を支援し自立促進を図るため、指定する教育訓練講座の修了後に受講料の一部を支給します。
※支給要件あり。受講前に申請が必要。
支給額/受講料の6割(1万2,000円~20万円)
※ハローワークの一般教育訓練給付金の受給ができる場合は差し引きます。

高等職業訓練促進給付金

ひとり親家庭の親が、仕事に結びつく資格(看護師、介護福祉士、保育士など)の取得を目的に学校などへ6カ月以上通学するため仕事に就くことができない場合に支給します。 ※支給要件あり。
支給月額/10万円(市民税課税世帯は7万500円)
※全修業期間(上限あり)が対象で、最後の12カ月は月4万円増額。
【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課 電話427-9293

ひとり親家庭を対象とした支援事業
ひとり親家庭ヘルパー派遣

一時的に生活援助が必要なひとり親家庭にヘルパーを派遣し、食事や買い物、掃除などを手伝います。
【対象】一時的に生活援助が必要な家庭、日常生活の維持に支障のある家庭
【費用】1時間300円
※児童扶養手当受給水準世帯は150円。市町村民税非課税世帯は無料。
1日の利用時間/午前7時~午後9時のうち2時間まで

高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

認定試験対策講座の受講料の一部を支給します。
※支給要件あり。受講前に申請が必要。
【対象】ひとり親家庭の親か子ども
【費用】1.受講開始時給付金/開始時に講座費用の3割を支給(上限7万5,000円)2.受講修了時給付金/修了時に講座費用の1割を支給(1.と合わせて上限10万円) 3.合格時給付金/修了時から2年以内に高卒認定試験の全科目に合格すれば講座費用の2割を支給(1.2.と合わせて上限15万円)

ひとり親家庭住宅支援資金貸付事業

自立に向けて意欲的に取り組んでいるひとり親家庭に、住居の借り上げに必要な家賃を貸し付けます。
【費用】月額4万円(上限)
※貸付期間は原則最大12カ月。
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる人
1.児童扶養手当の受給を受けているか世帯所得が児童扶養手当水準である 2.母子・父子自立支援プログラム策定を受け資格取得や転職、収入増に向けて修学か活動している 3.生活保護を受給していない
【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課 電話427-9293

介護保険料の仮徴収

4・6月の年金から天引き(特別徴収)される介護保険料は、原則2月と同額を仮徴収します。 ※8月以降の年金から天引きされる保険料は、7月に介護保険料額決定通知書でお知らせします。
【対象】65歳以上で介護保険料が年金から天引きされている人
【問い合わせ先】介護保険課 電話427-9124

チャレンジ!緑のカーテン

【内容】省エネにつながる﹁緑のカーテン﹂用にゴーヤーの種を配布
【対象】市内在住・在勤の人、市内の事業者・活動団体
【定員】150人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】環境政策課 電話427-9769

国民年金保険料の産前・産後免除制度

出産予定日か出産日の属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は3カ月前から6カ月間)の国民年金保険料を免除します。 ※妊娠85日以上の出産を指し、死産、流産、早産の場合も含みます。
【対象】国民年金第1号被保険者で、出産日が平成31年2月1日以降の人
【申し込み】出産予定日の6カ月前から医療助成年金課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ先】医療助成年金課 電話427-9193

各種福祉手当の活用を

ここでの「児童」は18歳到達後の3月末まで、中度以上の障がいがある場合は20歳になるまでを指します。
1.児童扶養手当
【対象】父母が離婚し父か母と生計が同一でない児童を養育している人、父か母が死亡か重度障がいなどで児童を養育している人(公的年金額が児童扶養手当の額を下回る場合は差額分を受給可能)
支給月額/児童1人の場合最高4万3,070円 ※所得制限あり。
2.特別児童扶養手当
【対象】中度以上の障がいがある児童を養育している人(施設に入所している場合を除く) 支給月額/重度障がい児5万2,400円、中度障がい児3万4,900円
※所得制限あり。
3.障害児福祉手当
【対象】重度の障がいがあり常に介護が必要な児童(施設に入所している場合を除く)
支給月額/1万4,850円 ※所得制限あり。
4.特別障害者手当
【対象】20歳以上で重度の障がいがあり常に特別の介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合を除く)
支給月額/2万7,300円 ※所得制限あり。
5.市重度心身障害者(児)介護手当
【対象】居宅で過去6カ月以上常時寝たきり状態にある65歳未満の重度身体障がい者(児)か65歳未満の重度知的障がい者(児)を常時介護している人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合、障害福祉サービス・介護福祉サービスを利用した場合を除く)
支給月額/1万円 ※所得制限あり。
【問い合わせ先】1.2.家庭支援課 電話427-9212、3.4.5.障がい者支援課 電話427-9372

合併処理浄化槽の設置・維持管理費の補助

【対象】下水道整備区域等以外に設置する10人槽以下の合併処理浄化槽

設置補助

補助限度額/77~125万円(条件により上乗せあり)
【申し込み】4月1日~12月28日に尾上処理工場 ※工事着工前に申請・交付決定が必要。

維持管理費補助

補助金額/2万円
【申し込み】4月1日~来年3月15日に尾上処理工場、環境第2課(環境美化センター内)、環境政策課 ※浄化槽法11条法定検査日から4カ月以内で、年度ごとの申請が必要。
【問い合わせ先】尾上処理工場 電話422-5560 ※補助の要件などは市ホームページを確認してください。

特別弔慰金の請求を忘れずに

請求がまだの人のうち、戦没者などの死亡当時の遺族で基日(令和2年4月1日)に公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合、1.~4.の順位で遺族1人に支給します。
【対象】1.基準日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人
2.戦没者などの子
3.戦没者などの父母・孫・祖父母・兄弟姉妹 ※生計関係の有無・婚姻・養子縁組など遺族の状況により順位が入れ替わります。
4.3親等内の親族(1.~3.を除く)
※死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人。
支給額/額面25万円の記名国債(年5万円)
請求期間/来年3月31日まで
【申し込み・問い合わせ先】高齢者・地域福祉課 電話427-9205

あすなろ会交流会

【とき】4月22日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】不登校の悩みについての話し合い
【対象】市内在住の5歳~中学生の保護者
【定員】10人程度
【問い合わせ先】教育相談センター 電話421-5484

固定資産の評価額などの縦覧

【とき】4月1日(金曜)~5月31日(火曜)(土・日曜日、祝日を除く)
【ところ】資産税課
【内容】土地価格等縦覧帳簿…所在地番、課税地目、地積、評価額
家屋価格等縦覧帳簿…所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額
【対象】市内に固定資産(土地、家屋)を所有する納税者
【持ち物】本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ※代理人は本人の承諾書も必要。法人は申請書に代表者印か会社印の押印が必要。
審査申し出/固定資産課税台帳に登録された価格に不服がある場合は、固定資産評価審査委員会に対して文書での申し出が可能
申し出期間/開始…固定資産課税台帳に価格などを登録したことを公示した日
終了…納税通知書の交付を受けた日の翌日から起算して3カ月を経過する日
※納税通知書と課税明細書は5月上旬に発送します。
【問い合わせ先】縦覧…資産税課 電話427-9168 審査申し出…固定資産評価審査委員会(収税課内) 電話427-9709

マイナンバーカード申請・受け取りの休日窓口

【とき】4月16日(土曜)・24日(日曜)午前9時~午後4時
【ところ】市役所新館1階
【持ち物】申請…通知カードか個人番号通知書、身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証、介護保険証などから2点)、住民基本台帳カード(持っている人のみ)
受け取り…マイナンバーカード交付通知書に記載のもの
●休日窓口は予約制
予約方法は市ホームページを確認してください。
【問い合わせ先】市民課 電話427-9315

要約筆記者養成講座(パソコンコース)

【とき】5月12日~12月22日の木曜日午前9時~正午 ※30回コース。
【ところ】総合福祉会館
【内容】聴覚障害や社会福祉などの基礎知識や要約筆記の役割・責務を理解し、要約筆記に必要な技術を学ぶ
【対象】1.~4.のすべてに当てはまる人 1.県内在住(神戸市・尼崎市・姫路市・西宮市・明石市を除く)の18歳以上 2.8割以上出席でき、修了後の統一試験に合格後、県と居住する市町に要約筆記者の登録をして活動できる 3.ノートパソコンを持参できる(ОSはウィンドウズ8以上) 4.基本的なパソコン操作とタッチタイピング(キーボードを見ずに入力)ができる(開講時点で1分間に70文字程度) ※申込書にイータイピング腕試しレベルチェックのスコアの記入が必要。
【定員】12人(申込者多数の場合は選考)
【費用】5,700円
【申し込み】4月20日(必着)までに申込用紙を県立聴覚障害者情報センター
「要約筆記者養成講座」担当 電話078-805-4175 ファクス078-805-4192
■障がい者支援課 電話427-9210 ファクス422-8360
※申込用紙は障がい者支援課にあります。

「はかり」の定期検査

取引や証明に使用しているはかり(家庭用を除く)は2年に1度の定期検査が義務付けられています。計量士が訪問するので、最近購入したものや定期検査のシールが無いはかりを使用している場合は、事前に連絡してください。
【とき】4月12日(火曜)~5月20日(金曜)
【対象】加古川町、野口町、平岡町を除く市内の店舗・事業所など
【問い合わせ先】生活安全課 電話427-9120

東播都市計画卸売市場の変更

卸売市場の都市計画を4月1日に変更しました。くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ先】都市計画課 電話427-9730


INFORMATIONの目次へ戻る

 

募集

学生スクールパートナー(ボランティア)

【内容】発達障害や身体障害などにより、特別な支援が必要な子どもの個別指導や集団活動の補助など
【対象】障がいのある子どもへの理解と情熱があり、教師や心理士を目指す大学生、大学院生
活動日/学校園が依頼する日 ※短期・行事開催時のみも可。
活動場所/市内の幼稚園、小・中学校
【申し込み・問い合わせ先】学校教育課 電話427-9750
※申込書は学校教育課、市ホームページにあります。

事務補助員(会計年度任用職員)

【内容】事務、窓口業務など
勤務日時/月~金曜日のうち指定する日時 ※勤務場所によっては土・日曜日、祝休日勤務の場合があります。
勤務場所/市役所か市内各施設
任期/6月~来年3月のうち指定する期間
選考方法/6カ月以内の勤務を希望…書類選考
6カ月を超える勤務を希望…書類選考の上、5月14日(土曜)に筆記試験・面接
報酬/時給959円
【申し込み・問い合わせ先】4月5日~20日に申込書と写真を人事課 電話427-9139
※郵送は19日まで(消印有効)。募集要項と申込書は市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

市少年消防クラブ員

地域防災の担い手として、小学生へ防火・防災の知識と技術を指導します。
【内容】防火防災学習会、消防署探検、消防出初め式への参加など
【ところ】防災センターなど
【対象】市内在住の小学4年生
【定員】40人(先着)
年間活動数/6月~来年2月のうち6回(土・日曜日、祝日の3時間程度)
【申し込み】4月11日~28日に申し込みフォーム
【問い合わせ先】予防課電話427-6541
※応募方法などくわしくは市ホームページを確認してください。

加古川みどりの会会員

【内容】緑化事業の実施、植樹祭、緑化啓発など ※研修旅行、寄せ植え講習会あり(費用は別に必要)。
【費用】1,000円(法人会員は1万5,000円か1万円)
【問い合わせ先】加古川みどりの会事務局(公園緑地課内)電話427-9271

子ども・子育て会議の委員

【内容】幼児期の教育・保育や地域の子育て支援の取り組みへの意見や提言
【対象】1.~4.のすべてに当てはまる人 1.市内在住の18歳以上 2.就学前の子どもの保護者で子育て支援に理解と関心がある 3.平日か休日の昼間の会議に出席できる 4.国や地方公共団体の議員・常勤職員でない
【定員】2人程度
任期/委嘱の日から2年
選考方法/書類
【申し込み・問い合わせ先】4月4日~28日にこども政策課 電話 427-9295
※応募方法などくわしくは市ホームページを確認してください。


INFORMATIONの目次へ戻る

 

福祉・健康

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】こころのケア相談…4月11日(月曜)・25日(月曜)午後1時~午後2時
※11日はアルコール関連相談あり。 2.専門栄養相談…4月20日(水曜)午前9時30分~午前11時30 分 3.エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…4月13日(水曜)・27日(水曜)午前9時10分~午前10時 ※いずれも要予約。
【ところ】加古川健康福祉事務所
【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所1.地域保健課電話422-00032.3.健康管理課電話422-0002

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】4月27日(水曜)、5月25日(水曜)、6月22日(水曜)、7月27日(水曜)、8月24日(水曜)、9月21日(水曜)午後1時~2時30分 ※6回コース。
【ところ】カピル21ビル(兵庫大学)
【内容】介護予防の講義、いきいき百歳体操など
【対象】介護予防に興味のある人
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】4月13日までに高齢者・地域福祉課 電話421-2044

風しんの抗体検査と予防接種の費用を助成

生まれてくる子どもの先天性風しん症候群の発生を予防するため、予防接種費用を助成します。

抗体検査と第5期の定期予防接種

【対象】昭和37年4月2日~54年4月1日に生まれた男性 ※4月に無料クーポン券を送付(すでに制度を利用した人を除く)。抗体検査の結果、抗体価が基準より低い(陰性)と診断された人が予防接種を受けられます。

任意の予防接種

妊娠を希望する女性や妊婦の同居家族には予防接種費用の一部を助成します。要事前申請。 

助成額/上限5,000円 ※5,000円未満の場合は実費分を助成します。
【申し込み・問い合わせ先】地域医療課 電話427-9100 ※各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザでも受け付けます。

後期高齢者歯科健診

【とき】来年2月28日(火曜)まで
【対象】4月1日時点で75・80歳の人 ※対象者には個別通知を4月上旬に郵送します。
【ところ】協力歯科医療機関
【問い合わせ先】国民健康保険課 電話427-9388

子宮がん 頸(けい)部個別検診

【とき】来年2月28日(火曜)まで
【ところ】協力医療機関
【対象】来年3月31日時点で20歳以上 ※受診は2年に1回。
【費用】1,500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。
【申し込み】総合保健センター 電話429-2923
【問い合わせ先】市民健康課 電話427-9215

人間ドック助成制度

コース・助成金/総合保健センター(2時間)…1万円
総合保健センター・加古川中央市民病院・順心病院・たずみ病院・松本病院・堀胃腸外科(各1日)、はりま病院・加古川磯病院・大西メディカルクリニック(各半日)…1万5,000円
加古川中央市民病院(1泊2日か2日通院)…2万5,000円
【対象】1.国民健康保険 2.後期高齢者医療に加入している人 ※要件あり。
くわしくは市ホームページを確認してください。
【持ち物】国民健康保険証か後期高齢者医療被保険者証
【申し込み】受診日の3週間前までに国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※事前に医療機関へ受診予約が必要。助成予定の定員になり次第終了。
【問い合わせ先】国民健康保険課 電話1.427-91882.427-9388

高齢者用肺炎球菌ワクチンの定期接種

【対象】市内在住で1.2.のいずれかに当てはまる人(過去に接種した人を除く)
1.今年度中に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる 2.60~64歳で心臓や腎臓、呼吸器に重い障害がある(身体障害者手帳1級相当)
※1.で過去に定期接種を受けていない人には個別通知(予診票)を送付します。ただし、任意接種などで過去に一度でも肺炎球菌ワクチン(23価ワクチン)を接種した人は対象外です。2.で接種を希望する人や4月中に個別通知が届かない場合はお問い合わせください。
【費用】4,000円 ※生活保護受給者と市民税非課税世帯の人は、接種時に接種者本人の最新の介護保険料段階(1~3段階)が確認できる通知書を医療機関に提示すれば料金を免除。持っていない場合は接種前にお問い合わせください。
【持ち物】予診票、市内在住が確認できるもの(健康保険証など)
接種回数・期限/1回・来年3月31日

制度の変更で対象期間延長へ

高齢者肺炎球菌感染症の予防接種の機会を引き続き提供するため、予防接種法施行令が改正されました。令和元年度からの5年間、対象の年齢に達し、過去に一度も接種していない人は、再度定期接種の対象となります。
【問い合わせ先】地域医療課 電話427-9100

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
加:かこがわ 電話429-6510
野:のぐち 電話426-8218
平:ひらおか 電話451-0405
南:かこがわ南 電話435-4468
北:かこがわ北 電話430-5560
西:かこがわ西 電話452-2097
高:高齢者・地域福祉課 電話427-9715

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】4月8日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】4月14日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月28日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月8日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護者のつどい
【とき】4月22日(金曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】別府公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月27日(水曜)午前11時~午後1時
【ところ】イトーヨーカドーアリオ加古川店

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】4月20日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】加古川北公民会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】介護者のつどい
【とき】4月26日(火曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月22日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月26日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

身体障がい者相談

要予約、ファクスでの相談も可
【とき】1.第1・3水曜日午前10時~正午 2.第2・4水曜日午後1時~午後3時
【ところ】1.障がい者支援課前相談ブース 2.総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会 電話・ファクス454-4115

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けています。日時、場所は調整の上、決定します。
【申し込み・問い合わせ先】ピアサポートセンターかこがわ(アシストワン・ルクア内)
(電話456-2018 ファクス440-9113)

知的障がい者相談 要予約

【とき】4月14日(木曜)・28日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【申し込み・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)
(電話424-4358 ファクス424-4379)

成年後見制度の総合相談

職員による相談/月~金曜日午前9時~午後5時 専門職による相談(要予約)/第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~午後3時30分。祝休日を除く。
【ところ・問い合わせ先】成年後見支援センター(総合福祉会館内)電話441-8156 ファクス441-8157

新型コロナウイルス感染症の相談

【国】
●新型コロナウイルス感染症相談窓口 電話0120-565653 午前9時~午後9時
【兵庫県】
●発熱等受診・相談センター 電話422-0002 午前9時~午後5時30分
※土・日曜日、祝休日を除く。
●新型コロナ健康相談コールセンター(24時間)電話078-362-9980 ファクス078-362-9874


INFORMATIONの目次へ戻る

 

斎場の休場日

4月12日(火曜)・24日(日曜)


INFORMATIONの目次へ戻る

 

納付と納税

納期限は5月2日(月曜)です

保育所保育料 4月分

市税納付や公共料金の支払い手続きが便利に!

・キャッシュレス決済
・Web口座振替サービス
手続き方法などくわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る

 

20パーセントごみ減量

市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
くわしくはこちら

・2月
【令和3年度(速報値)】4,556トン
【平成25年度(基準年度)】6,036トン
【増減】-1,480トン(-24.5パーセント)
・4~2月計
【令和3年度(速報値)】61,322トン
【平成25年度(基準年度)】82,125トン
【増減】-20,803トン(-25.3パーセント)


INFORMATIONの目次へ戻る

 





今月号の目次へ戻る


 

EVENT & TOPICS

催し
チェック
市民団体の広場
施設
スポーツ交流館
防災センター
市民ギャラリー
漕艇センター
志方体育館
松風ギャラリー
日岡山体育館・武道館
海洋文化センター
ウェルネスパーク
ウェルネスセンター
総合体育館
総合文化センター
少年自然の家
ウェルネスパーク図書館
海洋文化センター図書室
加古川図書館
中央図書館
氷丘公民館
尾上公民館
野口公民館
別府公民館
東加古川公民館
志方公民館
加古川公民館
おわびと訂正
令和4年度 加古川市立公民館春季講座生を募集

※費用の記載がないものは無料です。
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

もよおし 加古川市のイベント情報

かこがわ将棋教室(初心者向け)

【とき】5月の第2・3月曜日、6~9月の第1・3月曜日午後5時15分~午後6時30分
※10回コース。
【ところ】かこがわ将棋プラザ
【内容】プロ棋士野田敬三六段による基本的な知識やマナー・ルールの指導、実践対局
【対象】小学生以上の初心者
【定員】20人(抽選)
【費用】5,000円
【申し込み・問い合わせ先】4月20日までにウェルネス協会 電話424-9395
くわしくはこちら

かこがわ囲碁教室(初心者向け)

【とき】5月29日(日曜)、6~9月の第1・3日曜日午後1時30分~午後2時30分
※9回コース。
【ところ】加古川まちづくりセンター
【内容】プロ棋士丸山豊治五段による基本的な知識やマナー・ルールの指導、実践対局
【対象】小学生以上の初心者
【定員】20人(抽選)
【費用】6,000円
【申し込み】4月20日までに申し込みフォーム
【問い合わせ先】ウェルネス協会 電話424-9395

まちかどピアノ

ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。ルールと感染症防止対策を守って利用してください。
【とき・ところ】市役所…4月13日(水曜)正午~午後1時、総合文化センター…4月4日(月曜)・18日(月曜)、5月2日(月曜)正午~午後1時
【問い合わせ先】スポーツ・文化課 電話427-9181、総合文化センター 電話425-5300

ロビーコンサート

【とき】4月27日(水曜)午後0時10分~午後0時30分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】枡田筒真(尺八独奏)
【問い合わせ先】スポーツ・文化課 電話427-9181

かこがわ育農塾「春夏作野菜入門コース」

【とき】4月23日~8月20日の土曜日午前9時15分~正午 ※10回コース。
【ところ】農村環境改善センターなど
【内容】基礎的な栽培管理などを習得するための講義と実習
【対象】市内在住の18歳以上
【定員】20人程度(抽選)
【費用】5,000円
【申し込み】4月8日までに申込書を〒675-1222 神木44 株式会社ふぁーみんサポート東はりま
【問い合わせ先】ふぁーみんサポート東はりま 電話428-0450、農林水産課 電話427-9227
※申込書は同社、各公民館、市ホームページにあります。

花とみどりのフェスティバル

【とき】4月28日(木曜)・29日(祝日)午前10時~午後3時 ※雨天決行。
【ところ】日岡山公園
【内容】花壇巡り、植木市、ガーデニングショップなど
【問い合わせ先】花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内)電話427-9271
※くわしくはチラシやポスター、市ホームページを確認してください。

森とあそぼう!in花とみどりのフェスティバル

【とき】4月29日(祝日)午前10時~正午
【ところ】日岡山公園
【内容】花や緑と親しむフィールドゲーム
【定員】20人(先着)
【持ち物】長袖、長ズボン、帽子など
【申し込み・問い合わせ先】4月22日までに環境政策課 電話427-9769

緑化推進標語・ポスター展

市内の小・中学生の応募作品(標語2,638点、ポスター2,160点)から選ばれた受賞作品
を展示します。 ※佳作の展示はありません。学年は令和3年度。
【とき】4月29日(祝日)
【ところ】日岡山公園
【問い合わせ先】花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内)電話427-9271

■標語の部
最優秀賞 北山 未玖さん(志方西小学校2年生)
「まもりたい ちきゅうのみどり みらいまで」
審査員賞 西村 唯さん(氷丘中学校2年生)
「届けたい 未来の僕へ きれいな緑」

■ポスターの部
最優秀賞 長坂 玲汰さん(浜の宮小学校5年生)
審査員賞 長谷川 蒼真さん(志方中学校1年生)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

check!

~100歳まで自力で動く~太極拳教室

【とき】4月25日~7月4日の月曜日午後7時~午後8時50分 ※10回コース。5月30日を除く。
【ところ】鳩里小学校
【費用】5,000円
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】NPO法人加古川総合スポーツクラブ加古川エリア・三上 電話090-5099-3133

東播認知症教室

【とき】4月14日(木曜)午後2時~午後3時
【ところ】両荘公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会 ※専門職に相談可。
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】4月7日までに申込書をファクスかメールで東播認知症教室事務局 電話・ファクス441-8500 ※申込書は地域包括支援センター、医療機関、各公民館にあります。メールはこちら

サイエンスふぁーむプロジェクト

【とき】1.4月17日(日曜)~来年2月5日(日曜) 2.5月3日(祝日)~来年2月5日(日曜) ※各5回コース。
【ところ】サイエンスふぁーむ(平荘町)
【内容】1.プログラム「ミミズ博士になろう(社会の持続性を体験する)」 2.プログラム「君こそ水生生物ハンター(地域の営みを知る)」
【対象】中学生以下
【定員】各10人(先着)
【費用】各3万9,600円
【持ち物】長靴、軍手
【申し込み・問い合わせ先】株式会社LEAD・都倉 電話441-7935
くわしくはこちら

再就職に向けたハロートレーニング

【とき】4月8日(金曜)・20日(水曜)午後1時~午後3時
【ところ】ポリテクセンター加古川
【内容】受講無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学(テクニカルオペレーション科・生産システム技術科)
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】ポリテクセンター加古川 電話431-2517

シルバー人材センター入会説明会

【とき】4月13日(水曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】シルバー人材センター神野事業所
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】4月12日までにシルバー人材センター 電話 421-1207

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.4月12日(火曜)午後1時~午後3時2.4月26日(火曜)午前10時~正午3.4月26日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ】1.総合福祉会館 2.3.長砂会館
【内容】1.成年後見制度 2.若年性認知症の人と家族の茶話会 3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会
【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・岡田 電話090-9862-2170

自衛官を募集

【申し込み】予備自衛官補(一般/技能)…4月8日まで、一般曹候補生…5月10日まで
【問い合わせ先】応募資格、試験期間などくわしくは自衛隊加古川地域事務所 電話426-3290


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

市民団体の広場

フォークダンス体験会

【とき】4月8日(金曜)・15日(金曜)・22日(金曜)午後1時30分~午後3時
※3回コース。
【ところ】東加古川スカイプラザ
【対象】女性
【定員】10人(先着)
【費用】1回500円
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】舞夢FDC・長谷川 電話421-8501

かわいいミツバチになって撮影会

【とき】4月17日(日曜)午後1時~午後4時
【ところ】One Heart事務所(平岡町二俣223-1)
【内容】ミツバチについての学習、蜂蜜を使ったスイーツ
【対象】小学生~高校生
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】NPO法人One Heart・藤田 電話090-3841-6017

丸山豊治プロから囲碁を学ぶ

【とき】4月24日(日曜)午後1時~午後2時30分
【ところ】加古川まちづくりセンター
【対象】小学生以上
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】囲碁普及の会加古川囲碁教室・?尾 電話431-9143

避難支援づくりサポート事業「防災学習」をしませんか?

【内容】防災講演、防災ワークショップ、体験セミナーなど
【対象】町内会、こども会、老人会などの団体
【費用】5,000円
【持ち物】マスク
【申し込み・問い合わせ先】One by one・松木 電話090-1895-8049

加古川ツーデーマーチ関連ウオーク「播州松めぐり」

【とき】4月17日(日曜)午前9時45分~午後1時30分
※山陽電鉄別府駅集合、山陽電鉄尾上の松駅解散。
【内容】浜の宮公園、鹿児の浜松、尾上の松などを巡る10キロメートルのウオーキング
【定員】50人(先着)
【費用】500円(中学生以下無料)
【持ち物】水筒、弁当、健康保険証
【申し込み・問い合わせ先】加古川ウオーキング協会・越智 電話080-8875-1712


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

しせつ 加古川市の施設情報

スポーツ交流館 電話436-7400
親子スイミングA

【とき】4・5月の水曜日午前10時30分~午前11時30分 ※8回コース。
【内容】音楽やおもちゃなどで、水中でのスキンシップを楽しむ
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着)
【費用】8,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

キッズダンス

【とき】A4・5月の金曜日午後4時~午後4時45分B4・5月の金曜日午後4時50分~午後5時35分C4・5月の木曜日午後5時~午後5時45分
【内容】ヒップホップを中心に「ダンス」の動きを習得
【対象】A3歳~小学生未満の子どもBC小学生
【定員】各20人(先着)
【費用】8,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

障がい児スイミング

【とき】4・5月の土曜日午前11時30分~午後0時30分 ※8回コース。
【内容】水中でスキンシップを楽しみながら、水に慣れる
【対象】障がいのある小学生と保護者 ※スタッフの介助なくプールに入場でき、排泄の意思を伝えることのできる人に限る。
【定員】10人(先着)
【費用】8,000円
【持ち物】水着、水泳キャップ、バスタオル
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

防災センター 電話423-0119
応急手当を学ぶ

【とき】普通救命講習…4月23日(土曜)・28日(木曜)午前9時~正午(事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人は午前9時~午前11時)
【内容】止血法などの応急手当て、成人を対象とした心肺蘇生法とAEDの使い方 ※修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤、在学の人
【定員】各18人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】2日前まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

加古川西高校美術部展

【とき】4月1日(金曜)~5日(火曜)
【内容】油彩画を中心とした絵画、立体作品

グループMAD第111回展

【とき】4月6日(水曜)~10日(日曜)
【内容】平面作品(洋画、日本画、書道など)、立体作品(陶芸、木工など)

青空と夕日と紅葉の写真展

【とき】4月14日(木曜)~16日(土曜)

自遊会 発表会2022

【とき】4月17日(日曜)~24日(日曜)
【内容】水彩画、油彩画

山ちゃん絵画教室 水彩色鉛筆画 生徒展(前期・後期)

【とき】4月26日(火曜)~5月5日(祝日)
【内容】水彩色鉛筆画


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

漕艇センター 電話428-2277
エルゴマシン体験会

【とき】4月29日(祝日)午前10時~午後4時
【ところ】ニッケパークタウン
【内容】エルゴマシン体験会、ボート展示

小学生ボート体験教室

【とき】5月5日(祝日)・7日(土曜)午前9時30分~午前11時30分
※2回コース。荒天時は5月14日(土曜)・15日(日曜)。
【対象】小学4~6年生
【定員】12人(先着)
【費用】2,000円
【申し込み・問い合わせ先】4月1日から

市長杯ボート競技大会

【とき】6月12日(日曜)午前8時 ※荒天時は6月19日(日曜)。
種目/ナックル、シェル ※いずれも距離は500m。
部門/1.160歳未満(男・女)2.160歳以上(男・女)3.ミックス4.オープン5.ジュニア6.エンジョイ7.スカル(経験別)8.シェルフォア9.シェルエイト※1.2.チームの年齢の合計で区別。5.7.9.以外は男女別。1.2.3.優勝クルーを9月に茨城県で行われる全国大会に推薦。
【対象】1.2.3.市内在住か在勤、在学の人 5.小学4年生~高校生 6.公式大会未経験者
※必ず開催要項で参加資格要件を確認してください。中校生以下は保護者の同意が必要。
【定員】80クルー(先着)
【費用】1クルー8,000円(保険料を含む)
※5.無料、7.1人3,500円、9.1クルー1万6,000円。
【申し込み・問い合わせ先】4月15日~5月15日に申込書を同施設
※申込書と開催要項は同施設にあります。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

志方体育館 電話452-4478
シェイプアップ教室

【とき】4月15日~6月24日の金曜日午前9時30分~午前11時 ※10回コース。
【内容】内有酸素・機能改善運動
【定員】50人(先着)
【費用】4,000円
【申し込み・問い合わせ先】4月15日から参加費を添えて


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

松風ギャラリー 電話420-2050
絵本原画展「よこおいのかんのんさま」

【とき】4月7日(木曜)~19日(火曜)午前9時~午後5時
【内容】市所蔵の民話絵本の原画展


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

日岡山体育館・武道館 電話426-8911
自力整体 無料体験

【とき】4月4日(月曜)午後3時15分~午後4時30分
【内容】ゆっくりとしなやかな動きで体幹筋力と柔軟性を養う
【対象】20歳以上
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

キッズチアダンス 無料体験

【とき】4月16日(土曜)1.午前9時5分~午前9時50分2.午前10時~午前11時
【対象】1.5・6歳 2.小学1~3年生
【定員】各10人(先着)
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】4月13日まで

初めての剣道教室 無料体験

【とき】4月8日(金曜)1.午後5時~午後6時2.午後6時30分~午後7時45分
【対象】1.3~6歳 2.6~12歳
【定員】各5人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】4月7日まで

イスヨガ

【とき】4月28日(木曜)、5月26日(木曜)、6月23日(木曜)午前10時30分~正午 ※3回コース。
【定員】15人(先着)
【費用】3,150円(1回1,250円)
【申し込み・問い合わせ先】3日前まで

ジュニアソフトテニススクール

【とき】木・金曜日午後7時20分~午後8時40分、土・日曜日午後6時~午後7時20分 ※雨天中止。
【対象】小・中学生
【定員】各5人(先着)
【費用】月額/週1回5,500円、週2回7,700円
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

グラウンドゴルフ親睦大会

【とき】5月18日(水曜)午前9時 ※雨天時は5月25日(水曜)。
【定員】192人(先着)
【費用】1,000円 ※参加費は当日持参。
【申し込み・問い合わせ先】4月11日~24日

トレーニング講習会

【とき】月曜日午後2時・7時、火曜日午前10時30分、水曜日午後2時・7時、木曜日午前10時30分、金曜日午後2時・7時、土曜日午後2時、日曜日午前10時30分
【定員】各5人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、室内用シューズ、タオルなど
【申し込み・問い合わせ先】前日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

海洋文化センター 電話441-0050
リフレッシュ教室

【とき】4月25日(月曜)午後2時~午後3時
【内容】全身をほぐして腰痛や肩凝りの改善
【対象】15歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、タオル、飲み物
【申し込み・問い合わせ先】同施設

小型船舶2級講習会

【とき】学科講習…5月1日(日曜)午前10時~午後6時、修了審査…5月8日(日曜)午前10時~午後3時
【内容】小型船舶2級の学科講習会と修了審査
【対象】満15歳9カ月以上(5月7日時点)で、視力・色覚などの基準を満たす人
【定員】10人(先着)
【費用】8万円(市民以外は8万5,000円)
【申し込み・問い合わせ先】4月24日まで ※申込書は同施設にあります。

わくわく科学教室

【とき】5月14日~10月8日の土曜日午前10時30分~午後0時30分 ※5回コース。
【内容】観察や実験
【対象】小学2~6年生
【定員】15人(抽選)
【費用】5,500円
【申し込み・問い合わせ先】4月29日(必着)までに、ハガキに1.氏名・ふりがな2.学年3.郵便番号・住所4.保護者氏名5.電話番号を書いて、〒675-0136 別府町港町16 海洋文化センター「わくわく科学教室」係

こどもの日おたのしみ会

【とき】5月5日(祝日)午前10時30分~午前11時30分
【内容】絵本の読み聞かせとゲーム
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】4月5日から

もっと加古川ウォーキング

【とき】5月7日(土曜)午前10時30分~正午
【内容】歩き方の指導と別府散策
【対象】20歳以上
【定員】10人(先着)
【持ち物】動きやすい服装、タオル、飲み物
【申し込み・問い合わせ先】4月5日から

笑顔de健康教室

【とき】5月11日(水曜)午前10時30分~午前11時30分
【内容】健康講座「ひざの痛みってどこから来るの?」と簡単予防ストレッチ
【対象】20歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、タオル、飲み物
【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク 電話433-1100
トランポ・ロビックス(初級)

【とき】4月12日(火曜)・26日(火曜)午前9時50分~午前10時50分
【定員】25人(先着)
【費用】月額1,200円(体験は1回500円) ※別にトランポリン代が必要。
【持ち物】室内用シューズ、動きやすい服装、タオルなど
【申し込み・問い合わせ先】同施設

クラシックホールをひとりじめ ベヒシュタインを弾こう

【とき】5月4日(祝日)・5日(祝日)午前10時~午後7時(1回1時間) ※正午~午後1時を除く。
【定員】各1組(先着)
【費用】1回3,000円(1人追加ごとに1,000円)
【申し込み・問い合わせ先】4月3日から同施設 電話090-6376-2351 ※「ベヒシュタインを弾こう」のみ電話番号が異なります。

ストレッチ ヨガ

【とき】4月の月曜日午前9時40分~午前10時40分、午前10時50分~午前11時50分、午後1時30分~午後2時30分
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【申し込み・問い合わせ先】同施設

生け花教室

【とき】4月7日(木曜)・14日(木曜)・21日(木曜)午後2時~午後4時
【定員】各10人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回1,000円) ※別に花代が必要。
【対象】16歳以上
【持ち物】花切ばさみ、花を入れる袋、新聞紙
【申し込み・問い合わせ先】同施設

小学生英語教室

【とき】1.4月4日(月曜)・11日(月曜)・18日(月曜)2.4月7日(木曜)・14日(木曜)・21日(木曜) ※1.2.ともに小学1~4年生は午後4時30分~午後5時30分、小学5・6年生は午後5時35分~午後6時35分。
【定員】各8人(先着)
【費用】3,000円
【持ち物】筆記用具、ノートなど
【申し込み・問い合わせ先】同施設

日曜寄席

【とき】4月10日(日曜)午後2時30分
【内容】桂文華さん、林家竹丸さん、桂二豆さんによる落語
【定員】50人(先着)
【費用】1,500円(当日1,700円)、中・高校生800円(当日1,000円)
※小学生無料。全席自由。
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスセンター 電話433-1124
ノルディックウォーキング

【とき】4月17日(日曜)午前10時30分~正午
【ところ】平荘湖周辺
【内容】ポールを使ってウオーキング
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、タオルなど
【申し込み・問い合わせ先】4月7日から

アウトドアフィットネス

【とき】4月23日(土曜)1.午前11時15分~正午2.午後0時15分~午後1時3.午後1時15分~午後2時15分 ※雨天中止。
【内容】1.Group Fight(格闘技フィットネス) 2.ZUMBA(ダンスフィットネス) 3.ヨガ
【対象】16歳以上
【定員】各30人(先着)
【費用】各300円
【持ち物】動きやすい服装、タオル、飲み物など
【申し込み・問い合わせ先】4月7日から

フラダンス初級 体験会

【とき】4月27日(水曜)午前10時~午前11時
【対象】16歳以上
【定員】8人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、タオル、飲み物など
【申し込み・問い合わせ先】同施設

アロマヨガ 体験会

【とき】4月28日(木曜)午後8時~午後9時
【内容】アロマの香りでヨガ
【対象】16歳以上の女性
【定員】8人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、タオル、飲み物など
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

総合体育館 電話432-3000
美容バレエ教室

【とき】4月8日(金曜)・15(金曜)・22(金曜)午前10時~午前11時
※3回コース。
【対象】16歳以上
【定員】12人(先着)
【費用】4,000円
【持ち物】動きやすい服装、靴下
【申し込み・問い合わせ先】同施設

シェイプヨガ教室

【とき】4月14日~6月23日の木曜日午前10時~午前11時 ※10回コース。
【対象】16歳以上
【定員】12人(先着)
【費用】1万円
【持ち物】動きやすい服装
【申し込み・問い合わせ先】同施設

フラダンス教室無料体験会

【とき】4月11日(月曜)・18(月曜)・25(月曜)午後1時~午後2時
【対象】16歳以上
【定員】各3人(先着)
【持ち物】動きやすい服装、長いスカート
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ミズノフットサルスクール無料体験会

【とき】4月15日(金曜)・22日(金曜)1.午後4時~午後5時2.午後5時10分~午後6時25分
【対象】1.3〜6歳 2.小学生
【定員】各10人(先着)
【持ち物】動きやすい服装、室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ミズノテニススクール無料体験会

【とき】4月19日(火曜)・26日(火曜)午後6時~午後7時25分
【対象】中学生以上
【定員】各3人(先着)
【持ち物】動きやすい服装、室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

総合文化センター 電話425-5300
プラネタリウム 4月「宇宙飛行士になろう」

【とき】平日…午後2時40分 土・日曜日、祝休日、4月1日〜6日…午後2時40分・午後4時 ※土・日曜日、祝休日、4月1日〜6日の午前11時、午後1時20分はキッズプログラム「てんびん座のおはなし」。
【定員】各84人(先着)
【費用】各400円(4歳~中学生100円)

総文カルチャー「ケーキ屋さんのお菓子講座」

【とき】5月2日(月曜)午後1時~午後3時
【内容】こいのぼりのロールケーキ
【対象】18歳以上
【定員】16人(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】4月10日から

総文バックステージツアー

【とき】5月4日(祝日)午前11時
【内容】収蔵庫の特別見学
【内容】小学生以上
【定員】5組(1組3人まで)
【持ち物】スリッパ
【申し込み・問い合わせ先】4月10日から

見て描いて触って楽しむアート鑑賞教室

【とき】5月4日(祝日)午後2時
【内容】美術の鑑賞方法を学び絵を描くワークショップ
【対象】小学生以上
【定員】8組
【申し込み・問い合わせ先】4月10日から

アーティスト支援プログラム参加者募集

【内容】制作環境と発表の機会を提供
【内容】市にゆかりのある人
【定員】1組
【申し込み・問い合わせ先】同施設

総文カルチャー「親子deパン作り」

【とき】4月17日(日曜)午前10時~午後1時
【内容】桜色の香りパン
【対象】5歳以上の子どもと保護者
【定員】6組(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

サンデー・こどもチャレンジ

【とき】4月24日(日曜)正午~午後0時45分、午後1時~午後1時45分、午後2時15分~午後3時、午後3時15分~午後4時
【内容】ミニプラネタリウム作り
【対象】小学生
【定員】各10人(先着)
【費用】各100円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

永田紗戀(されん)監修 花咲く書道®教室

【とき】4~9月の第1・3木曜日
【内容】思いを表現した文字に墨と色で花を咲かせる
【対象】18歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】1万8,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

シルバーアクセサリー教室

【とき】4~9月の第1日曜日
【内容】銀粘土を成形してオリジナルのアクセサリー作り
【対象】18歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】1万8,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ロビーコンサートvol.1「兵庫大学吹奏楽部」

【とき】4月29日(祝日)正午~午後0時30分
【内容】管楽器によるクラシック演奏


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

少年自然の家 電話432-5177
星見会「お空の「?ハテナ」を探そう」

【とき】4月23日(土曜)午後7時~午後9時 ※曇り、雨天時はお話し会のみ。
【内容】大型望遠鏡で冬から春の星座の一等星や星団・銀河などを観望、お話し会
【定員】25人(先着)
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】4月5日から

無料散策日(ゴールデンウィーク拡大版)

【とき】5月5日(祝日)午前9時~午後3時
【内容】工作体験、場内散策など

青空の星見会(ゴールデンウィーク拡大版)

【とき】5月5日(祝日)午前9時30分~午前11時30分、午後1時~午後3時 ※曇り、雨天時は天体工作のみ。入場制限あり。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える一等星などを観望、星座カード作りなど
【持ち物】室内用シューズ

月見会「おつきさまのデコボコを見てみよう」

【とき】5月7日(土曜)午後7時~午後9時 ※曇り、雨天時はお話し会のみ。
【内容】大型望遠鏡で月のほか、春の星座の一等星や星団・銀河などを観望、お話し会
【定員】25人(先着)
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】4月5日から

おやこデイキャンプ(春季)

【とき】5月15日(日曜)
【内容】親子で日帰りキャンプ、野外炊さん、アスレチックなど  【対象】小学2・3年生と保護者
【定員】20組(抽選) ※1組5人まで。
【費用】1人1,000円
【申し込み・問い合わせ先】4月28日(必着)までに、ハガキに参加者全員の1.氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日(子どもは学校名・学年も)2.郵便番号・住所3.電話番号を書いて、〒675-0058 天下原715-5 少年自然の家「おやこデイキャンプ」係

少年自然の家天体観察クラブ

【とき】5月28日(土曜)~来年2月18日(土曜)の毎月1回程度 ※10回コース。
【内容】天体観察、自然体験など
【対象】小学4年生~高校生
【定員】10人程度(抽選)
【費用】年額1,000円(別に工作材料費などが必要)
【申し込み・問い合わせ先】5月10日(必着)までにハガキに1.氏名・ふりがな・性別・学校名・学年・生年月日2.郵便番号・住所3.電話番号4.保護者名を書いて、少年自然の家「天体観察クラブ」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク図書館 電話433-1122
休館のお知らせ

図書整理のため、4月11日(月曜)~22日(金曜)は休館します。

日曜朝の読書会

【とき】4月3日(日曜)午前10時〜正午 【内容】お薦め本を持ち寄り歓談
【対象】小学生以上
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

海洋文化センター図書室 電話436-0940
おはなしのじかん

【とき】4月9日(土曜)・23日(土曜)午後2時~午後2時30分
【内容】絵本の読み聞かせ
【対象】3歳以上
【定員】各10人(先着)

あかちゃんえほんのかい

【とき】4月22日(金曜)午前10時30分~午前11時
【内容】絵本の読み聞かせ
【対象】0~3歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着)

こどもの日おたのしみ会

【とき】5月5日(祝日)午前10時30分~午前11時30分
【内容】絵本の読み聞かせとゲーム
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】4月5日から同施設 電話441-0050 ※「こどもの日おたのしみ会」のみ電話番号が異なります。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

加古川図書館 電話422-3471
みんなでこいのぼり!

【とき】4月26日(火曜)~5月8日(日曜)
【内容】お薦め本の紹介カードでこいのぼりを飾る
【対象】小学生以上

図書館の仕事を体験してみよう

【とき】4月30日(土曜)1.午前10時30分~正午2.午後2時~午後4時
【内容】貸出、返却、配架など
【対象】1.小学1~3年生 2.小学4~6年生
【定員】各3人(先着)
【持ち物】2.のみフィルムコートしてもよい本1冊(大きさ30cmまで)
【申し込み・問い合わせ先】4月20日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

中央図書館 電話425-5200
えいごでえほんをたのしもう

【とき】4月24日(日曜)午前10時15分~午前10時45分、午前11時~午前11時30分
【内容】外国人による英語の絵本の読み聞かせ
【対象】4歳以上の子どもと保護者
【定員】各12人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】4月3日から

図書館1日体験隊

【とき】5月1日(日曜)午後0時50分~午後4時30分
【内容】本の貸し出し・返却、書架整理など
【対象】市内在住の小学4年生~中学生で参加経験がない人
【定員】6人(先着)
【持ち物】飲み物、エプロン、小さめの本など
【申し込み・問い合わせ先】4月4日から

こども絵本劇場

【とき】5月5日(祝日)午後1時~午後1時30分
【内容】大型絵本の読み聞かせなど
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】4月5日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

氷丘公民館 電話424-3741
児童文学を読む会

【とき】4月6日~来年3月1日の第1水曜日午前10時~午前11時30分
【内容】第1回は「秘密の花園」(T.H.バーネット作)
【申し込み・問い合わせ先】ひおか文庫・惟任(これとう)電話424-4128
※くわしくは氷丘公民館ホームページを確認してください。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

尾上公民館 電話423-2900
春のおもてなし料理教室

【とき】4月22日(金曜)午前10時~午後0時30分
【対象】20歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ先】4月6日から参加費を添えて

大人のお菓子教室

【とき】5月6日(金曜)午前10時~午後0時30分
【対象】20歳以上
【定員】20人(先着)
【費用】1,200円
【申し込み・問い合わせ先】4月6日から参加費を添えて

初心者スマホ教室

【とき】5月12日(木曜)・26日(木曜)、6月9日(木曜)・23日(木曜)、7月14日(木曜)午後1時30分~午後3時 ※5回コース。
【対象】20歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ先】4月6日から参加費を添えて

無料開放ディ

【とき】5月19日(木曜)午前9時30~午前11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】20組(先着)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

野口公民館
親子でピザづくり教室

【とき】5月7日(土曜)午前10時~午後1時
【対象】小学生と保護者
【定員】4組(先着) ※1組4人以内。
【費用】1人500
【申し込み・問い合わせ先】4月7日から

童謡唱歌の学校野口教室

【とき】第1・3木曜日午後1時~午後3時
【費用】月額1,500円(入会金1,000円)
【申し込み・問い合わせ先】平山 電話426-9000

英会話クラブ

【とき】土曜日午後1時30分~午後3時10分、午後3時20分~午後5時(初級)
【対象】18歳以上
【定員】4人程度
【費用】3カ月1万円(入会金2,000円)
【申し込み・問い合わせ先】松本 電話438-0672


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

別府公民館 電話441-1117
おはなし会

【とき】4月27日(水曜)午前11時~午前11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者

姿勢ピラティスとストレッチ

【とき】5月10日~9月の第2・3・4火曜日午後2時~午後3時 ※15回コース。
【定員】2人(先着)
【費用】1万5,000円
【持ち物】ヨガマット、飲み物
【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設

折り紙楽しむクラブ(初級)

【とき】5月11日~来年2月の第2水曜日午後1時30分~午後3時30分 ※10回コース。
【定員】10人(先着)
【費用】5,000円
【申し込み・問い合わせ先】4月5日から参加費を添えて


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

東加古川公民館 電話437-7777
セブン卓球

【とき】第1火曜日午前9時~午後1時、第2・4火曜日午後1時~午後5時
【定員】10人(先着)
【費用】6カ月2,500円
【申し込み・問い合わせ先】中川 電話426-2785


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

志方公民館 電話452-0700
陶芸教室

【とき】5月7日~来年3月18日の第1・3土曜日午前9時30分~午後3時 ※16回コース。
【定員】17人(先着)
【費用】1万9,000円(材料費は別に必要)
【申し込み・問い合わせ先】4月19日(必着)までに往復ハガキに1.講座名2.住所3.氏名・ふりがな4.電話番号5.返信面に宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館

子ども造形教室

【とき】4月23日~来年1月28日の第2・4土曜日午前10時~午前11時30分 ※14回コース。
【定員】18人(先着)
【費用】1万円
【申し込み・問い合わせ先】4月12日(必着)までに往復ハガキに1.講座名2.住所3.氏名・ふりがな・学年4.保護者名・ふりがな5.電話番号6.返信面に宛名を書いて、同施設

初めてのピラティス

【とき】4月14日(木曜)午前11時~午後0時10分
【内容】腰痛改善エクササイズ
【定員】20人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】同施設

パソコン教室

【とき】5月10日から第1・2・4火曜日午前9時30分~午前11時30分
【内容】WordとExcelの基礎
【対象】パソコンで文字入力ができる人
【定員】10人程度(抽選)
【費用】1万8,500円(テキスト代は別に必要)
【持ち物】ウィンドウズ10以上で正規版マイクロソフトオフィス2013以上のパソコン
【申し込み・問い合わせ先】往復ハガキに1.希望教室2.住所3.氏名・ふりがな4.電話番号5.返信面に宛名を書いて、同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

加古川公民館 電話423-3841
ジュニア・アドベンチャー・クラブ(JAC)スタッフ募集

【内容】小学生と一緒に野外活動を行うボランティアリーダー
【対象】大学生、短大生、専門学生 ※経験は不問。
【申し込み・問い合わせ先】5月31日までに久保田 電話070-2312-4184

太極拳

【とき】火曜日午後1時~午後5時 ※初心者可。
【費用】月額1,500円(入会金500円)
【持ち物】運動できる服装、飲み物
【申し込み・問い合わせ先】川口 電話424-9371


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

おわびと訂正

3月号で記載内容に誤りがありました。おわびして訂正いたします。

10ページ 「子育て世帯への臨時特別給付金の申請は3月31日まで」

【誤】昨年9~12月に離婚し、
【正】昨年9~2月に離婚し、

22ページ 「陸上競技場」電話番号

【誤】079-432-2662
【正】079-433-2662


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

令和4年度 加古川市立公民館春季講座生を募集
大人向け教室

【公民館名】加古川
【講座名】ヘルシー家庭料理
【期間】6 月8 日~来年3 月(10 回)第1か第2 水曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】12 人
【受講料】11,000 円

【公民館名】加古川
【講座名】地域学講座
【期間】5 月21 日~ 11 月12 日(6 回)第2 か第3 土曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】25 人
【受講料】4,000 円(別にテキスト代、交通費が必要)

【公民館名】氷丘
【講座名】家庭料理「四季折々」
【期間】5 月19 日~来年3 月(10 回) 第3 木曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】20 人
【受講料】11,500 円

【公民館名】氷丘
【講座名】男性料理教室
【期間】5 月21 日~来年3 月(10 回) 第3 土曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】20 人
【受講料】10,000 円

【公民館名】氷丘
【講座名】体幹トレーニングピラティス&ヨガ(女性限定)
【期間】4 月16 日~ 9 月17 日(10 回)第1・3 土曜日14:30 ~ 15:30
【定員(抽選)】10 人
【受講料】7,000 円

【公民館名】加古川北
【講座名】メンズクッキング
【期間】5 月14 日~来年2 月(10 回) 第2 土曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】24 人
【受講料】10,000 円

【公民館名】加古川北
【講座名】リズムストレッチ体操
【期間】5 月10 日~来年2 月(20 回) 第2・4 火曜日10:30 ~ 11:30
【定員(抽選)】30 人
【受講料】6,000 円

【公民館名】加古川北
【講座名】陶芸教室(前期)
【期間】4 月16 日~ 9 月17 日(6 回) 第3 土曜日13:00 ~ 16:00
【定員(抽選)】15 人
【受講料】9,900 円

【公民館名】加古川北
【講座名】クラフトバンド(午前)
【期間】5 月12 日~来年3 月(10 回) 第2 木曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】12 人
【受講料】11,000 円

【公民館名】加古川北
【講座名】クラフトバンド(午後)
【期間】5 月12 日~来年3 月(10 回) 第2 木曜日13:00 ~ 15:00
【定員(抽選)】12 人
【受講料】11,000 円

【公民館名】野口
【講座名】古典文学講座「古事記」
【期間】5月14日~11月12日(10回) 第2・4 土曜日13:30 ~ 15:30
【定員(抽選)】40人
【受講料】7,500 円

【公民館名】陵南
【講座名】男前料理教室
【期間】5 月21 日~来年2 月(10 回) 第3 土曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】12 人
【受講料】10,000 円

【公民館名】陵南
【講座名】寄せ植え教室
【期間】寄せ植え教室5 月12 日~ 12 月8 日(4 回) 第2 木曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】15 人
【受講料】10,000 円

【公民館名】東加古川
【講座名】インドヨガ教室(初級)
【期間】5 月14 日~来年3 月(28 回)第2・3・4 土曜日15:10 ~ 16:10
【定員(抽選)】20 人
【受講料】10,000 円

【公民館名】東加古川
【講座名】インドヨガ教室( 中・上級)
【期間】5 月14 日~来年3 月(28 回)第2・3・4 土曜日11:20 ~ 12:20
【定員(抽選)】20 人
【受講料】10,000 円

【公民館名】東加古川
【講座名】楽しいおりがみ(指導者養成)
【期間】5 月14 日~来年3 月(28 回)第2・3・4 土曜日11:20 ~ 12:20
【定員(抽選)】12 人
【受講料】1,000 円
【公民館名】平岡
【講座名】ヘルシーヨガ教室(初級)
【期間】5 月18 日~来年2 月(30 回) 水曜日15:10 ~ 16:10
【定員(抽選)】20 人
【受講料】11,000 円

【公民館名】平岡
【講座名】ヘルシーヨガ教室(中・上級)
【期間】5 月18 日~来年2 月(30 回) 水曜日13:30 ~ 14:30
【定員(抽選)】20 人
【受講料】11,000 円

【公民館名】尾上
【講座名】のびのびリズム体操
【期間】4 月26 日~ 9 月27 日(10 回) 第2・4 火曜日13:30 ~ 15:00
【定員(抽選)】15 人
【受講料】5,000 円

【公民館名】尾上
【講座名】体にうれしい料理教室
【期間】5 月13 日~ 9 月9 日(5 回) 第2・4 金曜日10:00 ~ 12:30
【定員(抽選)】8 人
【受講料】5,500 円

【公民館名】別府
【講座名】月曜の楽しい陶芸
【期間】4 月18 日~ 9 月(8 回) 第1・3 月曜日10:00 ~ 12:30
【定員(抽選)】12 人
【受講料】12,000 円(別に材料費が必要)

【公民館名】別府
【講座名】はじめてのクラフトバンド
【期間】5 月20 日~来年2 月(10 回) 第3 金曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】12 人
【受講料】11,500 円

【公民館名】両荘
【講座名】幸せになるフラワーアレンジメント「ひまわり」
【期間】5 月12 日~来年3 月2 日(10 回)第1 木曜日9:00 ~ 11:00
【定員(抽選)】15 人
【受講料】5,000 円(別に材料費が必要)

【公民館名】両荘
【講座名】楽しく動いて健康UP!「両荘健康スポレクひろば」
【期間】4 月23 日~ 12 月3 日(12 回)第2・4 土曜日10:00 ~ 11:00
【定員(抽選)】25 人
【受講料】5,000 円

子ども向け教室

【公民館名】加古川
【講座名】子ども琴教室
【期間】5 月14 日~来年2 月(20 回)第2・4 土曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】20 人
【受講料】10,000 円(別に琴爪が必要)
【対象】5 歳~小学生

【公民館名】加古川北
【講座名】幼児造形教室
【期間】5 月14 日~来年3 月(18 回)第2・4 土曜日10:00 ~ 11:30
【定員(抽選)】20 組
【受講料】10,000 円
【対象】4・5 歳と保護者

【公民館名】野口
【講座名】子ども将棋教室
【期間】5 月7 日~来年3 月11 日(20 回)原則第1・3 土曜日15:15 ~ 16:30
【定員(抽選)】30 人
【受講料】4,000 円
【対象】小・中学生

【公民館名】陵南
【講座名】盤ゲーム教室(碁・将棋・オセロ)
【期間】5 月14 日~来年3 月(9 回)月1 回土曜日10:00 ~ 11:45
【定員(抽選)】16 人
【受講料】500 円
【対象】小学生

【公民館名】陵南
【講座名】昔遊び教室(けん玉・こま回しなど)
【期間】6 月4 日~ 10 月(3 回)6・9・10 月土曜日13:30 ~ 15:30
【定員(抽選)】20 人
【受講料】無料
【対象】小学生

【公民館名】東加古川
【講座名】幼児造形教室
【期間】5 月14 日~来年3 月(18 回)第2・4 土曜日14:00 ~ 15:30
【定員(抽選)】20 組
【受講料】10,000 円
【対象】4・5 歳と保護者

【公民館名】東加古川
【講座名】楽しいおりがみクラブこどもクラス
【期間】5 月21 日~来年2 月(10 回)第3 土曜日10:40 ~ 11:30
【定員(抽選)】12 人
【受講料】1,000 円
【対象】小学生

【公民館名】東加古川
【講座名】キッズ・イングリッシュA クラス
【期間】5 月28 日~来年3 月(17 回)第2・4 土曜日14:15 ~ 15:00
【定員(抽選)】10 組
【受講料】12,000 円
【対象】4・5 歳と保護者

【公民館名】東加古川
【講座名】キッズ・イングリッシュB クラス
【期間】5 月28 日~来年3 月(17 回)第2・4 土曜日15:15 ~ 16:00
【定員(抽選)】16 人
【受講料】12,000 円
【対象】小学1・2 年生

【公民館名】東加古川
【講座名】こども花あそびクラブ(フラワーアレンジメント)
【期間】5 月14 日~来年3 月(9 回)第2 土曜日10:00 ~ 11:30
【定員(抽選)】18 人
【受講料】10,800 円
【対象】小学生

【公民館名】尾上
【講座名】キッズイングリッシュ
【期間】4 月23 日~ 9 月10 日(8 回)第2・4 土曜日10:00 ~ 11:30
【定員(抽選)】5 人
【受講料】6,000 円
【対象】小学1 ~ 3 年生

【公民館名】両荘
【講座名】子ども造形教室
【期間】6 月18 日~来年1 月21 日(14 回)原則第1・3 土曜日9:30 ~ 12:00
【定員(抽選)】20 人
【受講料】2,000 円
【対象】小学1 ~ 3 年生

【申し込み】4月14日(必着)までに、ハガキに1.講座名2.住所3.氏名・ふりがな 4.年齢(子ども向け教室の場合は生年月日)5.保護者名(子ども向け教室のみ)6.電話番号を書いて、各公民館

加古川公民館

〒675-0066 加古川町寺家町12-4
電話423-3841

氷丘公民館

〒675-0061 加古川町大野931
電話424-3741

加古川北公民館

〒675-0009 神野町西条1519-2
電話438-7409

野口公民館

〒675-0016 野口町長砂49-5
電話426-9020

陵南公民館

〒675-0019  野口町水足333-333
電話456-7110

東加古川公民館

〒675-0115 平岡町一色797-295
電話437-7777

平岡公民館

〒675-0104 平岡町土山699-2
電話078-949-5210

尾上公民館

〒675-0023 尾上町池田1804-1
電話423-2900

別府公民館

〒675-0132 別府町宮田町3-3
電話441-1117

両荘公民館

〒675-1221 平荘町山角718-1
電話428-3133


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 





今月号の目次へ戻る


 

すまいるパーク

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
新型コロナウイルス感染症の拡大状況により中止となる場合があります。

おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!
加古川駅南子育てプラザはこちら 電話454-4189
東加古川子育てプラザはこちら 電話441-0500
志方児童館はこちら 電話452-0505
相談の詳細はこちら

妊娠・出産・子育てに関する相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】月~金曜日 ※祝日を除く。午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

ぽかぽか相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】毎日午前10時~午後6時 ※第1・3・5の日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日を除く。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733

授乳相談

【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【とき】4月6日(水曜)・13日(水曜)・20日(水曜)・27日(水曜) 午前10時~正午 ※予約制。
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

ぽかぽか栄養相談

【内容】栄養士による離乳食などの相談
【とき】】4月7日(木曜)・21日(木曜)午前10時〜正午 ※予約制
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【項目】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【ところ】指定医療機関

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

※対象者には日時・時間を指定した上で個別に通知します。
【問い合わせ先】育児保健課 電話427-9216

ママとベビーのおしゃべりサロン

【ところ】ウェルネージかこがわなど
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 ※定員あり、予約制。
【問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325
※くわしくはこちら

産前・産後家事ヘルパーを派遣

【とき】 午前7 時~午後7 時のうち1日2 時間まで ※産前は合計20時間まで、産後は子ども1人につき合計20時間まで。利用中は保護者の在宅が条件。
【内容】調理、衣類の洗濯、住居の清掃など
【対象】産前…母子健康手帳の交付を受けた妊婦のいる家庭、 産後…12カ月までの子どもを養育している家庭
【費用】 1時間550 円 ※市町村民税非課税世帯は250円。
【申し込み・問い合わせ先】家庭支援課 電話 427-9293  ※市ホームページからも申し込み可。

加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189
子育てプラザの春のイベント ~子育てプラザへLet′s Go!~

【とき】 4月29日(祝日)午前10時30分~午前11時30分
【内容】お楽しみステージ、くじ引きなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】子ども50人(先着) ※保護者は2人まで。
【費用】 300円
【申し込み・問い合わせ先】4月5日から

足サイズ測定・靴の相談会

【とき】4月28日(木曜)午前10時~正午
【内容】整形外科の理学療法士による正確な足サイズ測定と靴選びの相談
【対象】小学生未満の子ども
【定員】8人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】4月13日から

東加古川子育てプラザ 電話441-0500
ママヨガ講座~ヨガで元気に~

【とき】 5月11日(水曜)・25日(水曜)午後1時30分~午後2時15分 ※2回コース。
【対象】1歳未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【費用】 1,000円
【申し込み・問い合わせ先】4月20日から

親子でワークショップ「名前入りストラップをつくろう」

【とき】 5月18日(水曜)午前10時~午前11時
【内容】好きなパーツを選んでゴム紐でストラップ作り
【対象】2歳以上の子どもと保護者 定10組(先着)
【費用】 500円
【申し込み・問い合わせ先】4月25日から

足サイズ測定・靴の相談会

【とき】 4月14日(木曜)午後1時30分~午後3時30分 ※1人15分。
【内容】整形外科の理学療法士による正確な足サイズ測定と靴選びの相談
【対象】小学生未満の子ども
【定員】8人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】4月4日から

志方児童館 電話452-0505
親と子のおひさまクラブ

【とき】5月19日~来年3月の原則第3木曜日午前10時30分~午前11時45分 ※10回コース。
【内容】親子触れ合い遊び、遠足、クリスマス会など
【対象】市内在住の2・3歳(平成30年4月2日~令和2年4月1日生まれ)の子どもと保護者
【定員】25組(抽選)
【費用】 1,000円
【申し込み・問い合わせ先】4月22日までに市ホームページの申し込みフォーム

ファミリーサポートセンター 電話424-9933
依頼会員説明会・登録会

【とき】4月20日(水曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月~小学生の子どもの保護者
【定員】各20人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ先】4月13日まで





今月号の目次へ戻る


 

コラム

人権コラム

あなたの人権感覚を見直してみませんか

あなたは、普段どのくらい人権を意識しながら会話をしているでしょうか。意識せずに会話し、その結果相手を無意識のうちに傷つけてしまっていることもあるかもしれません。
2021年に出版された書籍に「早く絶版になってほしい #駄言辞典」(日経×woman編、日経BP出版)があります。例えば「女性管理職」や「スイーツ男子」など、相手の能力や個性を考えない“駄言”が多く掲載されています。普段何げなく使っている言葉の中にもさまざまな思い込みがあることに気付かされます。
無意識のうちに相手を傷つけてしまわないためにも、世の中の常識や価値観がどのように変化しているのかを知り、まず自分から変わろうという意志を持つことが大切なのではないでしょうか。

問い合わせ/人権文化センター 電話451-5029





今月号の目次へ戻る


 

みんなの図書館

問い合わせ/中央図書館 電話425-5200

緑陰深きところ 遠田 潤子/著 小学館

紘二郎は人生の最後にやるべきことがあった。自分の兄を殺すこと・・・。不思議な縁で道連れになったリュウとの旅路で紘二郎に表れた変化。兄を殺す旅の結末は悲しくも温かいものだった。

わたしのワンピース にしまき かやこ/絵・文 こぐま社

空から落ちてきた真っ白な布で作ったワンピース。それを着てお花畑を散歩したらワンピースが花模様になっちゃった。雨に降られると今度は水玉模様に・・・。色鮮やかなワンピースにわくわくします。





今月号の目次へ戻る


 

ウェルピーキッチン

【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191

寒天ドレッシングサラダ

寒天で固めたドレッシングを使った一風変わったサラダ。野菜と寒天から食物繊維が取れ、口の中でシャキシャキ・ぷるんとした食感が楽しい一品です。おうち時間に手作りドレッシングはいかが♪

材料(6人分)

カット野菜・・・・1袋(120g)
キュウリ・・・・・1本
トマト・・・・・・1個
卵・・・・・・・・2個
粉寒天・・・・・・2g
水・・・・・・・・300ml
砂糖・・・・・・・小さじ2
酢・・・・・・・・大さじ2
しょうゆ ・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・少々
こしょう・・・・・少々

作り方

1.鍋に水と粉寒天を入れてかき混ぜ、火にかけ、沸騰後2分加熱する。
2.火を止めてAを加えて混ぜ合わせ、容器に入れ冷やし固める。
3.固まった2.を包丁で粗めに刻む。
4.キュウリとトマトは食べやすい大きさに切る。
5.卵はゆで卵にする。
6.カット野菜と3.を和えて器に盛り、4.とスライスした卵を添える。

クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中
くわしくはこちら





今月号の目次へ戻る


 

4月の相談窓口

※毎月開催予定。祝休日を除く。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります。

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可

行政相談(国や県への要望など)

【とき】4月12日(火曜)午後1時30分~午後3時30分
※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分
※2月18日(金曜)、25日(金曜)は一日相談午前9時~午後4時40分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】4月21日(木曜)午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、生活安全課(電話427-9120)

行政書士の無料相談

【とき】4月26日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】勤労会館、行政書士会加古川支部(電話439-6250)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、司法書士会播磨支部(電話080-1417-4134)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日 午後1時30分~午後4時30分
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可

家庭児童相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可

教育相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可

少年非行相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)

労働相談

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-3074)
【備考】要予約

就職活動個別指導

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427- 3074)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】4月20日(水曜)午後2時~午後7時
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

キャリアコンサルタントによる女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日午前10時~午後3時30分 ※一時保育あり。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

空き家地相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可





今月号の目次へ戻る


 

加古川市の統計

人口・世帯

推計人口(3月1日時点)
258,974人(-193) 世帯数 108,180世帯(+35)
( )内は前月比。

1月の交通事故(R4年累計/前年比)

人身事故 70件(70件/+10) 傷者 78人(78人/+10) 死者 2人(2人/+2)

1月の犯罪 ※暫定値。(R4年累計/前年比)

空き巣6件( 6件/+4)自動車盗難1件 (1件/+1)オートバイ盗難2件(2件/+ 2)
自転車盗難23件 (23件/ -7)ひったくり0件 (0件/ 0)車上ねらい5件 (5件/ + 2)
特殊詐欺1件 (1件/0)





今月号の目次へ戻る


 

えんぴつ(編集後記)

昨年4月から広報紙の作成に携わり、一年がたとうとしています。担当した特集は「かこがわの伝説」「かこがわスマートスクール」「中学校給食」などなど、10テーマ以上。
そのたびに小・中学校や給食センター、神社や寺など現地へ行き、取材をさせてもらいました。県外出身で土地勘もあまりない私が、おかげさまで市内のことに少しくわしくなれました。
そこで3月に開催された「かこがわ検定」の初級に挑戦することに。結果はこの号が配布される頃には出ています。勉強もしたのできっと大丈夫でしょう。きっと。
次の一年も特集で多角的に伝えられるよう、普段からあちこち出掛け、たっぷり吸収していきます。(絵)





今月号の目次へ戻る


 

加古川暮らし#加古川人

兵庫大学 女子駅伝部
長岡 あずさん

陸上と向き合った日々

高校で挫折しそうになったとき、「この経験が絶対次につながる」という顧問の先生からの励ましの言葉に助けていただき、それまでただ無我夢中に取り組んでいた陸上への向き合い方を変えるきっかけとなりました。

大学での成長を実感

地元で陸上をという思いと、兵庫大学女子駅伝部監督の樽本先生に教えてもらいたいという思いもあり、この大学に入りました。日々学ぶことが多く、成長を実感しています。元々は緊張しやすい性格でしたが、入学後は伸び伸びやっていこうとリラックスして大会に挑めるようになりました。

加古川は「あたたかい」場所

朝の練習で寺田池の周りを走っていると、地域の方々から「頑張ってね」と声を掛けていただくなど、皆さんの応援をとてもうれしく感じています。その分、声援に応えられるような結果を残したいですね。

富士山女子駅伝で全日本選抜チームのアンカーを務めた

今日、加古川で何してる?

寺田池

【加古川市のいいところは?】
仲良く健康づくり♪
ほぼ毎日寺田池の周りを散歩しています。整備された遊歩道が平坦でとても歩きやすいですね。

【加古川市のいいところは?】
池を見ながら夕方ウオーク
寺田池周辺は、夏は木陰が涼しくていいですね。歩いた帰りには、図書館に寄ったりもしています。

シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」

暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。
「#加古川人」の全文はこちらから!





今月号の目次へ戻る


 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。