2023年12月号

更新日:2023年12月01日

 

令和5年12月号目次
  シティプロモーションページ:暮らしをより良く!スマートシティ加古川
  特集1:マリンガ市とのあゆみ 姉妹都市提携50周年
  特集2:始めよう わんわんパトロール
  INFORMATION
  EVENT & TOPICS
  すまいるパーク
  みんなの図書館
  コラム
  ウェルピーキッチン
  グラフ加古川
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  年末年始のカレンダー

シティプロモーションページ:暮らしをより良く!スマートシティ加古川



シティプロモーションページ:暮らしをより良く!スマートシティ加古川
 

特集1:マリンガ市とのあゆみ 姉妹都市提携50周年



特集1:マリンガ市とのあゆみ 姉妹都市提携50周年
 

特集2:始めよう わんわんパトロール



特集2:始めよう わんわんパトロール
 

シティプロモーションページ:暮らしをより良く!スマートシティ加古川

市ではデジタル技術を活用することで、さまざまな課題を皆さんと共に解決することに挑戦しています。

安全・安心に暮らせるまち

見守りカメラで犯罪件数減少

市内約1,500カ所に見守りカメラを設置。犯罪件数(刑法犯認知件数)は、設置前から4割減少しました。また、新しく150台設置した「高度化見守りカメラ」はAIの活用により、悲鳴などの異常音や車の接近を検知し、警告することで歩行者の安全を見守っています。

小さなお守り 見守りサービス

小さなタグを持つことで市内の見守りカメラで検知され、通過履歴をスマートフォンで確認できるサービスです。認知症により行方不明の恐れのある高齢者や小学1年生は無料で利用できます。

より便利な生活に

行かなくていい窓口 書かなくていい窓口

オンライン申請/ インターネットから24時間いつでも簡単に申請ができます。 書かない窓口/ 申請書に署名するだけで手続きができます。

「かこバス」の位置がどこでも分かる

スマートフォンなどから「かこバス」の現在地が確認できます。進行方向がよりわかりやすくなるようにリニューアルします。

より良い未来を目指して

全国初のシステム いつでもどこでも意見やアイデアを

オンライン上の意見交換の場、「加古川市版Decidim(デシディム)」を全国で初めて導入しています。スマートシティの取り組み、加古川駅周辺のまちづくりなど皆さんの意見を募集しています。

Decidimでアイデアを募集中!

Decidimにアクセス→ユーザー登録→各テーマに意見やアイデアを投稿→市の取り組みに反映

 

デジタル技術を活用した実証

民間事業者と協力し、迅速な救急活動に向けたAI分析や高齢者向けのフレイル・認知症予防のためのオンラインコミュニティづくりなどの技術実証を行っています。実証を踏まえ、未来の課題解決に向けた取り組みに生かしていきます。

 

シェアサイクルで人の流れを分析

J R 加古川駅・東加古川駅などでは、スマートフォン1つで使えるシェアサイクルを導入。また、利用者の移動データを分析して、まちづくりに生かします。

各事業についてはこちら

問い合わせ/政策企画課 電話427-9373



今月号の目次へ戻る


 

特集1:マリンガ市とのあゆみ 姉妹都市提携50周年

※この記事に関連したSDGs項目は、10 番・17番

1973年にブラジル・マリンガ市と姉妹都市提携を締結して今年で50年。これまで青年の相互派遣や経済、文化、教育など多くの分野で交流を重ねてきました。

マリンガ市ってどんなところ?

ブラジル連邦共和国南部のパラナ州にある都市。人口約40万人のうち約3万人が日系人で、政治、経済、文化などのあらゆる分野で活躍しています。原生林を残した自然公園や街路樹など町全体が緑にあふれ、ブラジルで最も住みたい町といわれています。

マリンガ市× 加古川市 50年のあゆみ HISTORY

1973年 姉妹都市提携

1974年 パラナ州経済使節団が来訪

1983年 マリンガ市に「加古川大通り」竣工

1988年 提携15周年コンサート開催

1992年 財団法人加古川市国際交流協会設立
      加古川市からの青年海外派遣事業開始

1993 年 外国人のための日本語教育事業開始
       小柳公園に提携20周年記念碑設置

1994年 マリンガ市からの青年海外派遣事業開

2000年 加古川市国際交流センター設置
      加古川市制50周年に代表団が来訪

2007年 加古川駅北に「マリンガ通り」竣工

2008年 ブラジル移住100周年 マリンガ市の日本庭園建設を支援

2013年 ウェルネスパークにブラジルの国花イッペーを植樹、提携40周年記念碑設置

2019年~2021年 東京オリンピック・パラリンピックに向けた交流

2023年 交流50周年を迎えました

笑顔でつながる50年

今年の相互交流の模様をお届けします

マリンガ市から表敬訪問
加古川マリンガ外国語センター
加古川中学校を訪問
兵庫大学を訪問
マリンガ市制記念パレード
市役所で姉妹都市のあゆみを展示

始まりは国際交流

さまざまな国際交流を通じて、すべての人が互いに尊重する社会を目指しています。携わってきた皆さんから話を聞きました。

人生を導いてくれたブラジルとの出会い

第1回青年海外派遣団員は8人。初訪問の私たちの不安を、ブラジルのみなさんは無限の明るさと温かさと元気で一気に吹き飛ばしてくれました。新しい世界を肌で感じることの素晴らしさを知ることができた、とても貴重な滞在でした。
ブラジルにすっかり魅了された私は、独学と加古川在住のブラジル人やマリンガ市からの派遣生との交流などによりポルトガル語を覚えました。その後、思いがけずブラジルの航空会社で働いたり、日本人ブラジル移住100周年記念事業に携わったり、まさにブラジルとの出会いが人生を導いてくれたと思わずにはいられません。
ふれあってお互いを知ることは、多様な価値観を受け入れ、一緒に楽しめる仲間を増やし、人生を豊かにすることにつながります。
今はポルトガル語の翻訳と通訳のボランティアをしています。さまざまな活動を通して人と人をつなぐ場を作っていきたいですね。

胡重 尚子(こしげ なおこ)さん

1992年、第1回青年海外派遣事業に参加。現在は翻訳などのボランティア活動を行う。

本場のコーヒー豆がずらり

日本語の講師を続けて

20代の頃、カナダに滞在していた時にアメリカ同時多発テロ事件が起きました。情報が得られない不安や、言葉が分からない外国で暮らす大変さを身をもって体験しました。
日本にいる外国人も同じではと考え、帰国後「日本語教育ボランティア養成講座」を受講。「外国人のための日本語講座」で講師を始めました。受講生により母国語が異なるなどの苦労もありますが、1年後、人前で日本語スピーチができるまでに上達した姿を見るとうれしくやりがいを感じます。
他にも、日本の企業で働く外国人に、講座やオンラインレッスンをしています。今後は「やさしい日本語」の普及ができたらと考えています。

中田 有紀(なかた ゆき)さん

「外国人のための日本語講座」で講師を18年間務める。2013年に姉妹都市提携40周年訪問団に賛助会員として参加。

外国人のための日本語講座

外国人が安心して生活するために必要な日本語を勉強します。
【日時】毎週木曜日午後7時~午後8時50分
【場所】市民交流ひろば(JR加古川駅前カピル21ビル5階)

ときどき笑いも起こります

分かり合うためには好奇心

元々英語や外国の文化に興味があり、大学生になったら青年海外派遣事業に参加したいと思っていました。マリンガ市では、至る所で「KAKOGAWA」の表示を見掛け、両市のつながりにびっくり。現地の学校を訪ねたときは、生徒たちが日本の童謡を歌って歓迎してくれ、涙が出るほど感動しました。言葉が通じなくてもたくさんの質問を受け、私や日本に関心があるのだととてもうれしかったです。言語は重要なツールですが、相手を知りたいという好奇心が一番大切。相手への不安を親近感に変えられると思います。現在は大学で多くの帰国子女や留学生と一緒に学び、サークルで翻訳や通訳のボランティア活動もしています。私たちの周りも急速に国際化が進んでいます。将来は、海外の人が日本で暮らすときのサポートや日本と海外をつなぐような仕事に就きたいと思っています。

谷 星那(たに せいな)さん

今年の青年海外派遣事業に参加。2019年、中学生海外派遣事業でニュージーランドを訪問。

ホストファミリーと一緒に

楽しく日本語レッスンを

高校2年生のとき、マリンガ市からの海外派遣生をホストファミリーとして迎えたことがきっかけで、ブラジルに行きたいと思いました。今回の訪問でその青年に再会でき、懐かしかったです。大学で発展途上国への支援などを学び、訪れた国で多文化が共生する社会のさまざまな困難を知りました。私にも何かできないかと考え、日本語のプライベートレッスンを開始。ミャンマーから来た人に週1回指導をしています。簡単な日本語は話せる人なので、身の周りであった出来事を楽しく話しています。今後は、文法の説明など、教える相手の習熟度に合わせた指導方法を学んでいきたいです。

芳本 協佳(よしもと きょうか)さん

プライベートレッスンで日本語の指導をしている。今年の青年海外派遣事業にも参加。

プライベートレッスン

レベルや目的に応じて、マンツーマンで日本語を勉強します。
【日時】週1回1~2時間程度
【場所】市民交流ひろば

旅行の思い出を話しています

SPECIAL TALK

これからも心と文化の交流を

岡田 康裕市長
マリンガ国際交流協会 植田 真一会長

 

市長 植田さんには姉妹都市提携締結の当初から熱心に助力をいただきましたね。

植田 国際交流に関わったきっかけは、日系人の組織で役員をしていた父でした。父の手伝いをするうちに、私自身も国際交流の場に参加するようになりました。

市長 今では、マリンガ市との窓口になっていただいています。加古川市の印象はいかがですか。

植田 加古川市は皆さんがフレンドリーで、マリンガ市とよく似ています。マリンガ市も気候や治安の良い町です。似ているからこそ姉妹都市として交流が続いているのでしょうね。

市長 交流開始から50年、いろいろご苦労もあったでしょうね。

植田 当初、青年たちは身振り手振りでコミュニーションしました。言葉が通じなくても心は通じるはずだと、互いの文化を認め合いながら教え合うことを続けました。両市の関係を保つには若い世代の交流が必要不可欠です。30年前に青年海外派遣事業が始まった時は「これで大丈夫だ」と安心しました。

市長 最近の若者は英語で会話できますし、翻訳ソフトも使え、コミュニケーションがスムーズになりましたね。青年の相互派遣は今年4年ぶりに復活しました。

植田 日本を訪れたマリンガ市民は、みんな日本を好きになって帰ってきます。加古川市民の方にも、ぜひ一度マリンガ市に来てほしいです。

市長 市民同士の交流が中心となって、マリンガ・加古川両市がこれからも多様な価値観や文化を認め合っていけるよう期待します。

 

 

問い合わせ/国際交流協会 電話425-1166

 



今月号の目次へ戻る


 

特集2: 始めよう わんわんパトロール

※この記事に関連したSDGs項目は、11番
 

地域に防犯の目を

近年、県内では窃盗や詐欺などの犯罪件数(刑法犯認知件数)は減少傾向にあります。しかし声掛けや露出などの不審者は依然として多く発生しています。
不審者による声掛けや犯罪は子どもや女性が狙われやすく、特に子どもの場合は保護者や学校の先生がそばにいない登下校の時間帯に、路上での被害が多くみられます。見守りカメラの設置や防犯・交通パトロールなどに加え、地域にさまざまな防犯の目があれば、犯罪をより抑止できます。市では新たにわんわんパトロール事業を始めます。「犬の散歩」の際に少し防犯の意識を持つことが、地域を見守る活動につながります。

生活の中でできる「ながら見守り」

犬の散歩をはじめ、買い物や農作業、庭の手入れなどの日課がある人は、活動時間を工夫したり、少しだけ防犯の視点で周囲を見たりするだけで、地域の「ながら見守り」を行うことができます。ながら見守りを行う人が増えれば、みんなが安心して過ごすことができます。また「人の存在」は犯罪を起こそうとする人に思いとどまらせる効果があります。

散歩やジョギング時
通勤や習い事の行き帰り
買い物時
農作業や庭の手入れ時

犬の散歩時に次のようなポイントを気にしながら散歩してみましょう。

POINT1 通学路

先生や交通安全指導員などがいない場所や、下校の時間帯に。子どもたちとあいさつするのも良いですね。

POINT2 公園や広場

子どもたちが遊ぶところ。木の茂みやトイレの前、駐車場など、死角がある場所を探しながら。

POI NT3 人気(ひとけ)のない所

街灯が少ない道や田畑、閑静な住宅地など、人の目が届きにくい場所を愛犬と歩いてみましょう。

わんわんパトロール隊員募集

普段の散歩の際に、パトロールグッズを身に着けて地域の見守り活動を行うわんわんパトロール隊員を募集します。隊員登録をした人には、パトロールグッズを配布します。

【対象】・市内在住で市に飼い犬登録をし、毎年狂犬病予防注射を受けさせている人 ・散歩時に必ずリードを付け、ふんを持ち帰るなどのマナーを守っている人

【申し込み】 12月11日から生活安全課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページ

バッグと反射クリップのセット
バンダナとリードカバーのセット

くわしくはこちら

ながら見守りを習慣に

不審者による子どもや女性への声掛けなどは、半数近くが通学路などの路上で起きています。地域の皆さんがながら見守りを行えば、より多くの時間帯や場所に注意が行き届きます。ながら見守りは皆さんのライフスタイルに合わせた形で行い、習慣にすることが、無理なく続けられるこつです。また周りを気に掛けることで、犯罪の抑止だけでなく認知症などによる行方不明者の早期発見などにつながることもあります。みんなで市をより安全安心なまちにしていきましょう。

加古川警察署
生活安全第一課
三浦巡査部長


問い合わせ/生活安全課 電話427-9760



今月号の目次へ戻る

 

INFORMATION


INFORMATION
お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
斎場の休場日
納付と納税
市有施設等へのネーミングライツパートナー募集
市政情報を届けます
巡回人権相談

 

※費用の記載がないものは無料です。
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

INFORMATION

「かこがわオンライン申請システム」でできる手続きはこちらから

 

 

新型コロナワクチンの接種(令和5年秋開始接種)

 

 

新型コロナウイルス感染症は、過去3 年間、年末年始に感染拡大が見られます。高齢者など重症化リスクの高い人は、年内の接種を検討してください。なお、1月以降は集団接種の実施日や予約枠を減らすなど接種体制を縮小していきます。
【対象】初回接種(1・2回目、乳幼児は1~3回目)を終了した人
使用ワクチン/オミクロン株XBB.1.5対応の1価ワクチン
【ところ】市内の病院・診療所、市役所新館10階、イオン加古川店3階西側( 12月まで)
※会場や接種日時など最新の情報は市ホームページかコールセンターで確認してください。
・ワクチン接種は強制ではありません。感染症予防効果と副反応のリスクについて正しい
知識を持ち、本人や保護者の意思に基づいて判断してください。
・ワクチン接種後の副反応で不安がある場合は、県新型コロナワクチン専門相談窓口 電話 0570-006-733へ相談してください。
・重大な副反応により、治療が必要になったり障害が残ったりした場合に健康被害救済制度が設けられています。くわしくはコールセンターへ。
【問い合わせ】新型コロナワクチン接種コールセンター 電話0570-022-160(午前9時~午後6時。土・日曜日、祝日を含む。) ※年末年始(12月29日~1月3日)を除く。

まちの魅力発信キャラクター「かこのちゃん」でPRを

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
市出身のイラストレーターで加古川観光大使のいとうのいぢさんが描きおろしたキャラクターが「加古川市まちの魅力発信キャラクター」になりました。市のPRにつながるものに、使用できます。
使用例/会社紹介パンフレットへの掲載、商品のパッケージでの使用など ※商品そのものへの掲載は不可など利用規約あり。
【対象】民間事業者など
【申し込み・問い合わせ】市ホームページか申請書を政策企画課 電話427-9222

スマートフォン講座

【とき・ところ】1.〜4.午後1時30分~5時、5.午後1時~午後5時
【とき・ところ】
1. 【とき】1月11日(木曜) 【ところ】加古川西公民館
2. 【とき】1月25日(木曜) 【ところ】東加古川公民館
3. 【とき】2月8日(木曜) 【ところ】加古川北公民館
4. 【とき】2月15日(木曜) 【ところ】尾上公民館
5. 【とき】2月21日(水曜) 【ところ】市民交流ひろば
【内容】1.~4.初級編(電話・カメラ、インターネット、スマートフォンの安全安心な使い方) 5.応用編(マイナポータル、質疑応答など)
【定員】各8人(先着)
【申し込み】12月15日までに申し込みフォームかスマートフォン講習会受付 電話050-1807- 8591
【問い合わせ】政策企画課 電話427-9373

「高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)」へのパブリックコメント(意見公募)

高齢者の福祉・介護施策の基本方針となる「高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)」を作成しました。皆さんのご意見をお聞かせください。
【申し込み】12月6日~ 1月4日(必着)までに意見提出用紙を、1.~4.のいずれかの方法で提出してください。
1.意見提出窓口(高齢者・地域福祉課、介護保険課、市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民、総合サービスプラザ、人権文化センター、総合文化センター、ウェルネスパーク、総合福祉会館、各地域包括支援センター、ウェルネージかこがわ)へ持参
2.郵送で〒675-8501 高齢者・地域福祉課
3.ファクス421-2063
4.市ホームページ
※計画(案)、意見提出用紙は、意見提出窓口と市ホームページにあります。
【問い合わせ】高齢者・地域福祉課 電話427-9715

職員数や給与の状況

人事行政の公正性と透明性を高めるため、市の職員数や給与などを公表します。

任免と職員数

部門別職員数(令和5年4月1日時点)

【部門】議会
【職員数】12人
【対前年度増減数】0

【部門】総務・企画
【職員数】327人
【対前年度増減数】8

【部門】税務
【職員数】82人
【対前年度増減数】1

【部門】民生
【職員数】239人
【対前年度増減数】1

【部門】衛生
【職員数】192人
【対前年度増減数】0

【部門】労働
【職員数】3人
【対前年度増減数】0

【部門】農林水産
【職員数】29人
【対前年度増減数】0

【部門】商工
【職員数】30人
【対前年度増減数】0

【部門】土木
【職員数】154人
【対前年度増減数】9

【部門】教育
【職員数】260人
【対前年度増減数】4

【部門】消防
【職員数】339人
【対前年度増減数】5

【部門】水道
【職員数】50人
【対前年度増減数】1

【部門】下水道
【職員数】40人
【対前年度増減数】1

【部門】その他
【職員数】54人
【対前年度増減数】1

【部門】合計
【職員数】1,811人
【対前年度増減数】31
※再任用短時間勤務職員は除く。

 

採用試験(令和5年11月1日時点)

 

【職種】事務職
【申込者数】448人
【合格者数】19人

【職種】土木職
【申込者数】24人
【合格者数】7人

【職種】建築職
【申込者数】15人
【合格者数】2人

【職種】幼児教育士
【申込者数】50 人
【合格者数】7人

【職種】保健師
【申込者数】16 人
【合格者数】3人

 

任免(令和4年度)

 

【区分】採用
【人数】87 人

【区分】任期付
【人数】9人

【区分】再任用
【人数】124人

【区分】昇格・昇任
【人数】258人

【区分】降格・降任
【人数】3人

【区分】退職
【人数】67人

給与

人件費(令和4年度普通会計決算)

※特別職に支給される給料、報酬などを含む。

【歳出額(A)】92,740,406千円
【 人件費(B)】16,657,265千円
【 人件費比率(B/A)】17.9%
【 (参考)令和3年度の人件費比率】15.7%

職種別職員数と平均年齢、平均給与額の状況

【区分】行政職
【職員数(令和5年3月31日時点)】1,205人
【平均年齢(令和5年3月31日時点)】40.9歳
【平均給与年額(令和4年度)・給料】3,851千円
【平均給与年額(令和4年度)・手当】2,601千円
【経験年数別平均給料月額(令和5年4月1日時点)・経験年数10年】271,900円
【経験年数別平均給料月額(令和5年4月1日時点)・経験年数20年】346,700円

【区分】技能労務職
【職員数(令和5年3月31日時点)】126人
【平均年齢(令和5年3月31日時点)】51.7歳
【平均給与年額(令和4年度)・給料】4,462千円
【平均給与年額(令和4年度)・手当】2,409千円
【経験年数別平均給料月額(令和5年4月1日時点)・経験年数10年】240,300円
【経験年数別平均給料月額(令和5年4月1日時点)・経験年数20年】318,100円

【区分】医療職(1)
【職員数(令和5年3月31日時点)】1人
【平均年齢(令和5年3月31日時点)】51.0歳
【平均給与年額(令和4年度)・給料】5,183千円
【平均給与年額(令和4年度)・手当】9,428千円
【経験年数別平均給料月額(令和5年4月1日時点)・経験年数10年】463,700円
【経験年数別平均給料月額(令和5年4月1日時点)・経験年数20年】552,300円

【区分】医療職(2)
【職員数(令和5年3月31日時点)】19人
【平均年齢(令和5年3月31日時点)】42.7歳
【平均給与年額(令和4年度)・給料】3,938千円
【平均給与年額(令和4年度)・手当】1,956千円
【経験年数別平均給料月額(令和5年4月1日時点)・経験年数10年】279,900円
【経験年数別平均給料月額(令和5年4月1日時点)・経験年数20年】355,100円

【区分】医療職(3)
【職員数(令和5年3月31日時点)】50人
【平均年齢(令和5年3月31日時点)】37.5歳
【平均給与年額(令和4年度)・給料】3,750千円
【平均給与年額(令和4年度)・手当】2,397千円
【経験年数別平均給料月額(令和5年4月1日時点)・経験年数10年】284,000円
【経験年数別平均給料月額(令和5年4月1日時点)・経験年数20年】338,900円

【区分】消防職
【職員数(令和5年3月31日時点)】334人
【平均年齢(令和5年3月31日時点)】38.5歳
【平均給与年額(令和4年度)・給料】3,668千円
【平均給与年額(令和4年度)・手当】2,770千円
【経験年数別平均給料月額(令和5年4月1日時点)・経験年数10年】276,300円
【経験年数別平均給料月額(令和5年4月1日時点)・経験年数20年】351,100円

※医療職(1)は医師、医療職(2)は栄養士・作業療法士など、医療職(3)は保健師・看護師。
※職員には毎月給料と地域手当を支給。一定の要件を満たした場合、扶養手当や住居手当、通勤手当、管理職手当を支給。他に、勤務の実績に応じて時間外勤
務手当や期末勤勉手当、特殊勤務手当、夜間勤務手当などを支給。
※経験年数とは、大学(技能労務職は高校)卒業後すぐに採用され引き続き勤務している場合の採用後の年数。
※平均給与年額は育児休業などで年間支給額が0円の人を除く。
※再任用職員を除く。

特別職などの給料・報酬(令和5年4月1日時点)

【区分】市長
【月額】1,094,000円

【区分】副市長
【月額】904,000円

【区分】常勤監査委員
【月額】576,000円

【区分】上下水道事業管理者
【月額】745,000円

【区分】教育長
【月額】779,000円

【区分】議長
【月額】673,000円

【区分】副議長
【月額】610,000円

【区分】議員
【月額】563,000円

初任給(令和5年4月1日時点)

【区分】行政職・大学卒
【初任給】191,700円
【2年後の給料】203,900円

【区分】行政職・高校卒
【初任給】158,900円
【2年後の給料】168,700円

【区分】技能労務職・高校卒
【初任給】164,100円
【2年後の給料】174,000円

【区分】医療職(2)・大学卒
【初任給】204,000円
【2年後の給料】215,200円

【区分】医療職(3)・大学卒
【初任給】224,100円
【2年後の給料】234,700円

【区分】消防職・大学卒
【初任給】203,200円
【2年後の給料】220,300円

【区分】消防職・高校卒
【初任給】174,500円
【2年後の給料】186,700円

その他

分限・懲戒処分(令和4年度)
【分限】職員が病気などで職責を果たせない場合に、公務能率維持のために行う不利益処分
【懲戒】職員が法令に違反したなどの場合に、公務規律と秩序維持のために行う不利益処分
公務・通勤災害発生件
数分(令和4年度)
【公務災害】19件
【通勤災害】1件
公平委員会への請求(令和4年度)
【勤務条件に関する措置要求】0件
【不利益処分に関する審査請求】0件
職員などからの内部通報受理件数(令和4年度) 0件
【分限】
【降給】0
【休職】23
【降任】0
【免職】0
【合計】23
【懲戒】
【戒告】1
【減給】3
【停職】1
【免職】0
【合計】5


※くわしい内容は市ホームページや行政資料室(消防庁舎2階)で見ることができます。

【問い合わせ】人事課 電話427-9139 ※内部通報については防災対策課 電話427-9721。


INFORMATIONの目次へ戻る
 

お知らせ

税務部総合受付の設置

12月4日から市民税課・資産税課・収税課・債権管理課で取り扱っている各種証明書の申請受け付けやバーコード付き納付書による市税、国民健康保険料などの納付の取り扱い窓口が一つになります。 
【ところ】市役所新館2階 
【問い合わせ】市民税課 電話427-9161

納付済額のお知らせ

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
1月下旬に郵送します。確定申告や市・県民税の申告で社会保険料を控除する場合に利用できます。 
【対象】令和5年中に国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料を納付した人(国民健康保険料は世帯主) 
【申し込み・問い合わせ】1月下旬までに必要な人は、市ホームページか債権管理課 電話427-9189 
※1月下旬の郵送は申請不要。

給与支払報告書の提出は1月31日まで

給与を支払う事業主は、給与支払報告書を忘れずに提出してください。特別徴収が原則ですが、普通徴収を認める基準に当てはまる従業員がいる場合は、普通徴収切替理由書が必要です。 
【問い合わせ】市民税課 電話427-9164

償却資産の申告を忘れずに

【対象】1月1日時点で市内に事業用資産を所有している株式会社などの法人事業者、青色申告などをしている個人事業者(共同住宅や駐車場の経営者、農・漁業者、一定の要件を満たした太陽光発電設備の設置者も対象) ※「令和6年度償却資産(固定資産税)申告の省略について」(ハガキ)が届いた場合、資産の増減がなければ申告は不要です。増減がある場合はお問い合わせください。申告書とハガキは12月中旬に発送します。どちらも届かない場合はお問い合わせください。 
【問い合わせ】資産税課 電話427-9168

家屋や土地の現況が変わったら届け出を

固定資産税は1月1日時点で固定資産課税台帳に登録された家屋や土地などに課税されます。家屋を取り壊した、未登記家屋の所有者が変わった、所有地が公共の道路・水路になった場合などには、税額が変わることがありますのでお問い合わせください。 ※登記手続きが完了している場合を除く。 
【問い合わせ】資産税課 電話427-9166

志方町中地区 田園まちづくり計画の「特別指定区域」の変更

田園まちづくり制度を活用し、市北部の少子高齢化や人口減少などに対応するため、志方町中地区の市街化調整区域を対象として平成24年に特別指定区域を指定しています。この度、まちづくり計画の見直しと区域の変更をしました。特別指定区域内では、条件を満たすと地縁者や新規居住者の住宅の建築ができるようになります。制度の内容など、くわしくはお問い合わせください。 
【問い合わせ】まちづくり指導課 電話427-9418

播磨臨海地域道路(第二神明~広畑)都市計画の住民説明会

【ところ・とき】1.別府公民館…12月14日(木曜) 2.平岡公民館…12月19日(火曜) 3.尾上公民館…12月20日(水曜) 4.市民会館…12月22日(金曜) 
【内容】播磨臨海地域道路のルートや構造、今後の予定、質疑応答など 
【定員】1.300人程度 2.3.200人程度 4.100人程度 
【問い合わせ】都市計画課 電話427-9730 ※配布資料や関連市町の開催情報は市ホームページで確認してください。各会場の定員を超えると、参加できない場合があります。

東播都市計画公園変更案の縦覧

【とき】12月4日(月曜)~18日(月曜) 
【ところ】都市計画課 
【内容】長砂公園・南粟津公園の都市計画の変更 ※利害関係人と市民は縦覧期間中、意見書を提出することができます。 
【問い合わせ】都市計画課 電話427-9730 ※対象公園の位置図、変更内容は、市ホームページを確認してください。意見書は都市計画課、市ホームページにあります。

東播都市計画用途地域等変更案の縦覧

【とき】12月4日(月曜)~18日(月曜) 
【ところ】都市計画課 
【内容】用途地域の変更、高度地区の変更、防火地域・準防火地域の変更 ※利害関係人と市民は縦覧期間中、意見書を提出することができます。 
【問い合わせ】都市計画課 電話427-9268 
※対象地区の位置図、変更内容は、市ホームページを確認してください。意見書は都市計画課、市ホームページにあります。

障害基礎年金

【対象】1.2.のいずれかに当てはまり、国民年金の障害等級が1級か2級(障害者手帳の等級とは異なる)に認定された人 1.初診日に国民年金の被保険者か60~64歳で日本在住であり、国民年金保険料の納付要件を満たしている 2.20歳になる前に初診日がある(年金の請求は20歳以降) ※請求方法はお問い合わせください。 
【問い合わせ】医療助成年金課 電話427-9193

資源物集団回収奨励金の申請は12月28日まで

町内会やPTA、少年団などの団体が実施する集団回収に対し、1キログラム当たり7円の奨励金を交付します。 
【対象】6~11月(未申請分があれば昨年12月から)に回収した紙・衣類 
【申し込み】12月28 日までに1.仕切伝票2.計量票など3.買い取り価格(単価)明細など4.入金が分かる通帳の写しや領収書の控えを環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ 
【問い合わせ】環境政策課 電話426-5440

ヒートショックにご用心

冬の入浴時には、暖かい部屋と寒い脱衣所の温度差で血圧が変動し、脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などの病気を引き起こすヒートショックの危険があります。体調がすぐれないときは入浴を控え、様子がおかしいと感じたら119番通報しましょう。

予防方法
・脱衣所、浴室内を暖める
・風呂の温度を41度以下にする
・かけ湯で体を慣らす
・10分以上の長湯をしない
・食事直後や飲酒後の入浴は控える
・入浴前後には水分補給する
・見守りや声掛けを行う
【問い合わせ】救急課 電話427-6552 

チャレンジクラブのボランティア登録

【ところ】市内小学校 
【内容】週1回(授業終了後~午後4時頃)小学生へのスポーツ・文化芸術活動の指導 
【対象】1. 2.のすべてに当てはまる人・団体 1.スポーツ・文化芸術活動の指導ができる 2. 毎週活動に参加できる(団体の場合、毎週参加できるメンバーを確保できる) 
【申し込み・問い合わせ】申込書を社会教育課 電話427-9704 
※申込書は社会教育課、 市ホームページにあります。

特殊詐欺にご注意を

加古川警察署管内での今年の特殊詐欺(振り込め詐欺)の被害は、9月末までに41件、被害額は約2500万円にも上ります。市役所の職員を装った「保険料の還付金があるのでATMを操作して」などの不審電話に注意してください。また、パソコンにウイルス感染の警告が表示され、電子マネーの購入を指示されるなど手口はさまざまです。固定電話を留守番電話設定にし、知らない相手からの電話は出ないようにしましょう。不審な電話やメールは、必ず家族や警察に相談しましょう。
【問い合わせ】生活安全課 電話427-9760、加古川警察署 電話427-0110

市営住宅の入居者募集

募集住宅・戸数
【住宅名(場所)】東神吉住宅低層棟(東神吉町天下原329)
【 戸数】1戸

【住宅名(場所)】神野南山住宅(山手1丁目13)
【 戸数】2戸

【住宅名(場所)】土山住宅 Lタイプ(平岡町土山421-25)
【 戸数】4戸

東神吉住宅と神野南山住宅は単身世帯の入居可。土山住宅は駐車場有(別途使用料)。
入居時期/入居申込日から1カ月程度
【対象】1.~4.のすべてに当てはまる人 1.住宅に困っている 2.家賃を支払うことができる 3.市内在住か在勤 4.政令月収(入居しようとする家族全員の年間総所得から扶養控除などを控除した額を12で割った額)が15万8,000円以下。入居者が障がい者や高齢者などの裁量世帯の場合は、21万4,000円以下。 ※くわしくは申込案内書を確認してください。
【申し込み・問い合わせ】12月11日から住宅政策課 電話427-9254 
※郵送不可。受付順に決定。ただし、12月11日午前の受け付け分は受付順位を抽選、午後に結果を電話で連絡します。受け付けは1月31日か募集住宅の入居者がすべて決定した日のいずれか早い日で終了します。申込案内書は12月1日から住宅政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、市役所案内、市ホームページにあります。内覧希望者は電話で申し込みしてください。

12月1日~10日は年末の交通事故防止運動

年末は、師走の慌ただしさに加え、忘年会などで飲酒の機会が増えることから事故が多発します。飲酒運転は厳しい行政処分や罰則に加え、損害賠償責任が課されます。この機会に飲酒運転の危険性を再認識し、安全運転を心掛けましょう。

期間中は次のことに重点を置き、運動を展開します。
1. 子どもと高齢者などの歩行者の安全確保
2. 夕暮れ時、夜間の交通事故防止、飲酒運転などの根絶
3. 自転車などのヘルメット着用、交通ルール遵守の徹底

【問い合わせ】生活安全課 電話427-9760

少年善行賞

第1期(4月1日~6月30日)の受賞者は、学校や家庭、地域などで他の児童・生徒の模範となった皆さんです。 
受賞者/新垣文也香さん、奥村憲志郎さん 
【問い合わせ】少年愛護センター 電話423-3848

年賀交歓会

【とき】1月4日(木曜)午前10 時 
【ところ】加古川プラザホテル 
【費用】1,000円 
【申し込み・問い合わせ】12月7日までに参加費を添えて秘書課 電話427-9103、商工会議所 電話424- 3355


INFORMATIONの目次へ戻る
 

募集

事務補助員(会計年度任用職員)

【内容】事務、窓口業務など 
勤務場所/市役所か市内各施設 
勤務日時/月~金曜日のうち指定する日時 ※勤務場所によっては土・日曜日、祝休日勤務の場合があります。 
任期/4月~令和7年3月のうち指定する期間 
選考方法/6カ月以内の勤務を希望…書類 6カ月を超える勤務を希望…書類、筆記試験・面接(1月20日(土曜)) 
報酬/時給986円(令和5年4月1日時点) 
【申し込み・問い合わせ】12月4日~15日に申込書と写真を人事課 電話427-9139 
※郵送は14日まで(消印有効)。募集要項と申込書は市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

市都市計画審議会委員

【内容】都市計画に関する調査審議と審議に必要な研究調査 
【対象】1.~6.のすべてに当てはまる人 1.市内在住の18歳以上 2.任期満了日時点で75歳未満 3.他の付属機関などの委員ではない 4.国や地方公共団体の議員や常勤職員ではない 5.平日昼間の会議に出席できる 6.当委員の経験がない 
【定員】1人 
任期/4月1日~令和8年3月31日 
選考方法/作文、面接 
【申し込み・問い合わせ】12月22日までに申込書と作文を都市計画課 電話427-9731 ※申込書は都市計画課、市ホームページにあります。

幼稚園教諭・就学前教育補助員・事務補助員(会計年度任用職員)

【内容】1.幼稚園教諭…幼児の教育 2.就学前教育補助員…支援を要する園児の介助 3.事務補助員…幼稚園事務 
【対象】1.のみ幼稚園教諭1種か2種免許がある人 
【定員】5~10人程度 
勤務場所/市内の公立幼稚園 
勤務日時/月~金曜日のうち指定する日時(パートタイム) 
任期/4月1日~令和7年3月31日のうち指定する期間 
選考方法/面接(1月28日(日曜)) 
【申し込み・問い合わせ】1月19日までに申込書と写真、返信用封筒、1.は資格証の写しを幼児保育課 電話427-9148 ※募集要項は幼児保育課、市ホームページにあります。

社会教育指導員(会計年度任用職員)

【内容】公民館が主催する講座や教室の企画・実施など 
【定員】3人程度 
勤務場所/公民館 
勤務日時/火~土曜日午前8時30分~午後4時30分 
任期/4月1日~令和7年3月31日 
選考方法/実技試験、面接(12月19日(火曜)) 
【申し込み・問い合わせ】12月8日までに申込書と写真を社会教育課 電話427-9704 ※郵送不可。申込書は社会教育課、市ホームページにあります。

児童クラブ支援員(会計年度任用職員)

【内容】児童の保育・指導、児童クラブの運営 
【対象】1.~4.のいずれかに当てはまる人 1.幼稚園、小・中学校、高等学校のいずれかの教諭普通免許状がある 2.保育士・社会福祉士資格がある 3.児童福祉事業での従事経験が2年以上ある 4.大学・短期大学などで社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかの課程を修了している 
【定員】17人程度 
勤務場所/市内の児童クラブ 
勤務日時/月~金曜日午後1時15分~6時45分(長期休みは午前10時15分~午後6時45分) ※変更になる場合があります。 
任期/4月1日~令和7年3月31日 ※更新する場合があります。 
選考方法/面接(12月18日(月曜)) 
【申し込み・問い合わせ】12月14日までに申込書と資格免許証などの写し、写真を社会教育課 電話427-9751 ※郵送不可。申込書は社会教育課、市ホームページにあります。

児童クラブ補助員(会計年度任用職員)

【内容】児童の保育・指導の補助 
【定員】30人程度 
勤務場所/市内の児童クラブ 
勤務日時/月~金曜日の放課後3時間程度(長期休みは5時間程度) 
任期/4月1日~令和7年3月31日 ※更新する場合があります。 
選考方法/面接(12月20 日(水曜)) 
【申し込み・問い合わせ】12月14日までに申込書と写真を社会教育課 電話427-9751 
※郵送不可。申込書は社会教育課、市ホームページにあります。

児童クラブ支援員・補助員採用説明会

【とき】12月6日(水曜)午前9時30分~11時30分 
【ところ】市役所新館7階 
【内容】児童クラブ支援員による仕事紹介・座談会、支援員・補助員の勤務条件などの説明 
【問い合わせ】社会教育課 電話427-9751


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
加:かこがわ 電話429-6510
野:のぐち 電話426-8218
平:ひらおか 電話451-0405
南:かこがわ南 電話435-4468
北:かこがわ北 電話430-5560
西:かこがわ西 電話452-2097
高:高齢者・地域福祉課 電話427-9715

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】12 月7日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】12月8日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月21日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】12月11日(月曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】万亀園 ※参加費100 円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護者のつどい
【とき】12月15日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月20日(水曜)午前10時~午前11時
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12 月8日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護者のつどい
【とき】12月15日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】12月16日(土曜)午前10時~正午
【ところ】グランはりま ※参加費100 円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】12月24日(日曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】浜の宮松竹園

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月27日(水曜)午前11時~午後1時
【ところ】イトーヨーカドーアリオ加古川店

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】12月19日(火曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合在宅ケアセンターかんの

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】12月20日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月22日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月26日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

センター健診・巡回健診

センター健診
【会場】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)
【日程】12月12日(火曜)・16日(土曜)・19日(火曜)・20日(水曜)、1月9日(火曜)

巡回健診
※一部の健診のみ実施。
【会場】加古川北公民館
【日程】1月5日(金曜)、2月22日(木曜)

【会場】東加古川公民館
【日程】1月12日(金曜)、2月7日(水曜)

【会場】総合文化センター
【日程】1月19日(金曜)

【会場】別府公民館
【日程】1月23日(火曜)

【会場】加古川西公民館
【日程】1月31日(水曜)

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】胃がん(胃内視鏡)いずれか1つ
【自己負担額】4,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳か21歳以上で奇数年齢の人★

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳か41歳以上で奇数年齢の人★

【種類】乳がん(乳腺エコー)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】後期高齢者健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】75歳以上

★子宮頸がん検診、乳がん検診(マンモグラフィ)は、今年度のみ、前年度に受診していない偶数年齢の人も対象です。
※健診には定員があります。
※自己負担額の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。
※65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸がん・肝炎ウイルス検診、45・50・55・60・70歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
【ところ・申し込み】総合保健センター 電話429-2923
【問い合わせ先】国保特定健診:国民健康保険課 電話427-9188
後期高齢者健診:国民健康保険課 電話427-9388
その他の健診:市民健康課 電話427-9215
くわしくはこちら

風しん抗体検査・定期予防接種クーポン券の利用は1月31日まで

風しん抗体検査と第5期の風しん定期予防接種の無料クーポンを3月末に送付しています。まだの人は協力医療機関へ早めに予約してください。 
【対象】昭和37年4月2日~昭和54年4月1日に生まれた男性(抗体検査で抗体価が基準に満たない人が、定期予防接種の対象となります。) 
【問い合わせ】地域医療課 電話427-9100 ※クーポン券を紛失した場合は再発行できます。

公募型認知症サポーター 養成講座

【とき】12月14日(木曜)午後1時30分~3時 
【ところ】東加古川公民館 
【内容】認知症の基礎知識や接し方 
【対象】市内在住の人 
【定員】30人(先着) 
【申し込み・問い合わせ】12月10日までに地域包括支援センターひらおか 電話451-0405

巡回健康相談

商業施設で実施します。買い物などに併せて利用してください。
【とき・ところ】12月8日(金曜)…アリオ加古川、12月15日(金曜)…ニッケパークタウン、12月19日(火曜)…イオン加古川店 ※いずれも午前10時~午後1時。 
【内容】保健師・看護師・栄養士による健康相談、血圧・体脂肪・握力測定 
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191

健診結果説明会

【とき】1月29日(月曜)午前10時~午前11時30分 
【ところ】市民会館 
【内容】保健師・栄養士による講話「健診結果の見方と生活改善のヒント」 
【対象】国民健康保険加入中で特定健診や人間ドックを受診した40~74歳の人 
【定員】30人(先着) 
【申し込み・問い合わせ】市民健康課 電話427-9215
くわしくはこちら

乳がん個別検診

【ところ】協力医療機関 
【対象】来年3月31日時点で40歳か41歳以上で奇数年齢の人 ※今年度のみ、前年度に受診していない偶数年齢の人も対象。
【費用】1,500円
【申し込み】2月29日までに協力医療機関 ※受診券不要。検診料金の免除制度があります。受診前にお問い合わせください。
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9215
くわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康相談

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【申し込み・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)電話424-4358 ファクス424-4379

身体障がい者相談

要予約、ファクスでの相談も可
【とき】1.第1水曜日午前10時~正午 2.第2水曜日午後1時~午後3時
【ところ】1.障がい者支援課前相談ブース 2.総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会 電話・ファクス454-4115

知的障がい者相談 要予約

【とき】12 月14日(木曜)・28日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会 電話422-8899 ファクス422-8899

成年後見制度の総合相談

職員による相談/月~金曜日午前9時~午後5時 専門職による相談(要予約)/第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午前1時30分~午前3時30分。祝休日、年末年始を除く。
【ところ・問い合わせ】成年後見支援センター(総合福祉会館内)電話441-8156 ファクス441-8157


INFORMATIONの目次へ戻る
 

斎場の休場日

12月11 日(月曜)・22日(金曜)


INFORMATIONの目次へ戻る
 

納付と納税

納期限は12月25日(月曜)です

国民健康保険料 第6期
後期高齢者医療保険料 第6期
介護保険料 第6期
保育所保育料 12月分
固定資産税・都市計画税 第3期

市税納付や公共料金の支払い手続きが便利に!
●地方税お支払サイト
●キャッシュレス決済
●Web口座振替サービス
手続き方法はこちら


INFORMATIONの目次へ戻る
 

市有施設等へのネーミングライツパートナー募集

【対象】団体 ※法人格は必ずしも必要ではありません。
【申し込み・問い合わせ】12月18日(必着)までに広報・行政経営課 電話427-9753
※必要書類と募集要項・対象施設などは市ホームページにあります。
※審査のうえ、選定結果はすべての応募者に文書で通知します。


INFORMATIONの目次へ戻る
 

市政情報を届けます

BAN-BANテレビ 東播フォーカス 毎月1日・16日更新
月~金曜日… 午前10時15分、午後6時15分、午後10時15分
土・日曜日… 午前6時15分、午後10時15分
放映内容は市公式YouTubeでも見られます


INFORMATIONの目次へ戻る
 

巡回人権相談

月1回各公民館で、暮らしの中で起こるさまざまな人権問題について、人権アドバイザーが相談を受け付けます。
【問い合わせ】人権文化センター 電話451-5029
くわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る
 



今月号の目次へ戻る

 

EVENT & TOPICS

催し
チェック
市民団体の広場
施設
松風ギャラリー
ウェルネスセンター
ウェルネスパーク
スポーツ交流館
海洋文化センター
防災センター
漕艇センター
総合体育館
総合文化センター
少年自然の家
市民会館
日岡山体育館・武道館
陸上競技場
ウェルネスパーク図書館
海洋文化センター図書室
加古川図書館
中央図書館
加古川北公民館
志方公民館
東加古川公民館
尾上公民館
別府公民館
野口公民館
両荘公民館
陵南公民館

※費用の記載がないものは無料です。 ※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

もよおし 加古川市のイベント情報

ロビーコンサート

【とき】12月20日(水曜)午後0時10分~午後0時50分 
【ところ】市役所市民ロビー 
【内容】ALBIREO(アルビレオ)(ピアノとオーボエのユニット)
【申し込み・問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181

まちかどピアノ

ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。
【ところ・とき】市役所…12月6日(水曜)正午~午後1時、総合文化センター…12月18日(月曜)正午~午後1時 
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181、総合文化センター 電話425-5300

棋士のまち加古川 将棋フェスタ 子ども将棋交流会

【とき】1月14日(日曜)午前10時 
【ところ】ニッケパークタウン
【内容】小学生高学年(4~6年)の部、小学3年生以下の部 
【定員】各50人(抽選)
【費用】500円 
【申し込み】12月28日までに申し込みフォーム 
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395
くわしくはこちら

花とみどりの講習会

【とき】12月13日(水曜)午後1時30分~午後3時30分 
【ところ】日岡山公園いくびょう園 
【内容】正月用寄せ植え 
【対象】市内在住か在勤の人 
【定員】15人(先着)
【費用】4,500円 
【申し込み・問い合わせ】12月6日までにみどりの管理事務所 電話426-6443

世界人権宣言パネル展示、2024人権の絵手紙カレンダー応募作品展

【とき】12月1日(金曜)~1月31日(水曜)午前9時~午後9時 ※土曜日は午後5時まで。日曜日、祝日、年末年始を除く。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター 電話427-9356

加古川市文化まつり

1.将棋大会(加古川市将棋協会)
【とき】12月17日(日曜)午前10時~午後5時 
【ところ】加古川西公民館 
【費用】1,500円 
2.おはなしの国(加古川シティオペラ)
【とき】12月17日(日曜)午後2時~午後4時20分 
【ところ】市民会館 
【費用】3,000円 
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181 ※くわしくは市ホームページを確認してください。

加古川カップ綱引大会参加者募集

【とき】2月25日(日曜) 
【ところ】総合体育館
【部門】1.企業対抗の部
【競技人数】8人
【チーム編成】8~10人(男女混合可)

【部門】2.男子の部
【競技人数】8人
【チーム編成】8~10人

【部門】3.女子の部
【競技人数】8人
【チーム編成】8~10人

【部門】4.男女混合の部
【競技人数】8人
【チーム編成】8~10人 ※競技には女子4人以上必要。

【部門】5.小学生の部
【競技人数】8人
【チーム編成】8~15人(男女混合可)

【部門】6.〈初心者向け〉チャレンジの部
【競技人数】4人
【チーム編成】4~6人 ※競技には女子2人以上必要。

【費用】1.~4.1チーム3,000円 5.1人100円 6.1チーム2,000円 
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】12月28日までに申込用紙と参加費を市スポーツ協会事務局(スポーツ・文化課内) 電話427-9292 ※申込用紙は市役所案内、スポーツ・文化課、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、総合体育館、日岡山体育館にあります。くわしくは市ホームページを確認してください。

拉致問題啓発事業 映画「めぐみ」上映会

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】12月22日(金曜)午後2時~午後4時 
【ところ】市民会館 
【内容】映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映、拉致問題啓発パネル展
【申し込み・問い合わせ】12月15日までに市ホームページか総務課 電話427-9135
くわしくはこちら

第34回加古川マラソン大会

加古川河川敷を約3,600人のランナーが快走します。
【とき】12月17日(日曜)午前9時20分スタート ※雨天決行、荒天中止。
スタート・ゴール地点/加古川河川敷河原地区(JR神戸線~加古川バイパス間)
コース/県立加古川河川敷マラソンコース「加古川みなもロード」(日本陸連公認フルマラソンコース)
種目/フルマラソン、10km、中高生5km、ファミリー2km、3km(東播二市二町特別申込枠)
ゲストランナー/小平奈緒さん(相澤病院所属)、大平サブローさん(吉本興業所属) ※ランナーの申し込みは終了しました。応援・観戦者用の駐車場はありません。
【問い合わせ】加古川マラソン大会実行委員会事務局(スポーツ・文化課内) 電話427-9180


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

チェック

女性剣道教室

【とき】1月11日~3月14日の木曜日午前9時~午前11時 
【ところ】武道館 
【対象】女性 
【定員】20人(先着)
【費用】1回350円
【申し込み・問い合わせ】12月28日までに市剣道連盟・西川 電話090-9874-3511

新春グラウンド・ゴルフ大会

【とき】2月21日(水曜)午前9時 ※小雨決行、雨天時は28日(水曜)。
【ところ】志方東公園 
【費用】1,500円 
【申し込み】12月18日・25日午前10時30分~午前11時30分に西神吉会館 
【問い合わせ】市グラウンドゴルフ協会・中西 電話070-8487-4664

年金生活者支援給付金の請求はお済みですか

対象者には、日本年金機構から請求手続きの案内を9月から順次送付しています。同封のハガキに記入し提出してください。 ※1月4日までに請求した場合に限り、令和5年10月分から支給されます。制度の概要は厚生労働省ホームページを確認してください。 【申し込み・問い合わせ】給付金専用ダイヤル 電話0570-05-4092(050から始まる電話からは 電話03-5539-2216)

権利擁護支援セミナー

【とき】1月13日(土曜)午後1時30分~午後2時30分 
【ところ】総合福祉会館 
【内容】レギュラー(お笑い芸人)による講演「レギュラーの知っておきたい介護の話!」
【定員】150人 
【申し込み・問い合わせ】12月1日~1月9日に申し込みフォームか成年後見支援センター 電話441-8156 ファクス441・8157

東播認知症教室

【とき】12月14日(木曜)午後2時~午後3時 
【ところ】陵南公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会 ※専門職に相談可。
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ】12月7日までに申込書をファクスかメールで東播認知症教室事務局 電話・ファクス441-8500 ※申込書は地域包括支援センター、医療機関、各公民館にあります。
メールはこちら

プレジャーボートでノリ網に入らないで

兵庫県は全国でも有数のノリの産地であり、大阪湾や播磨灘沿岸では例年9月から翌年5月まで、多数のノリ網が設置されます。ノリ網への乗揚げ防止のため、出港前にノリ網の設置状況を把握しましょう。
【問い合わせ】姫路海上保安部交通課 電話079-231-5065
ノリ養殖施設の位置図はこちら

インボイス発行事業者へのお知らせ

令和5年10月1日以後、インボイス(適格請求書)発行事業者になると、基準期間の課税売上高が1,000万円以下であっても消費税の申告が必要です。申告には、「税率別消費税額計算表」(8%と10%の税率に区分して作成)の提出が必要です。なお、免税事業者からインボイス発行事業者になった場合は、10月1日か登録日以降に税率の区分が必要になります。
【問い合わせ】インボイスコールセンター 電話0120-205-553  ※ 午前9 時~ 午後5 時。土・日曜日、祝日を除く。
くわしくはこちら

音訳(朗読)ボランティア養成講座

【とき】1月10日~3月13日の水曜日午前9時30分~正午 ※10回コース。
【ところ】総合福祉会館 
【内容】視覚障がい者をサポートするボランティアとしての心得や、発声・アクセントなどの朗読の基礎技術を習得 
【対象】市内で音訳ボランティア活動に参加する意欲のある人 
【定員】20人(先着) 
【費用】1,000円 
【申し込み・問い合わせ】市ボランティアセンター 電話424-4318

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.12月12日(火曜)午後1時~午後3時2.12月26日(火曜)午前10時~正午3.12月26日(火曜)午後1時~午後3時 
【ところ】1.但陽信用金庫本店 2.3.長砂会館 
【内容】1.認知症本人と家族に伝えたいこと 2.若年性認知症の人と家族の茶話会 3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会 
【問い合わせ】認知症の人と家族、サポーターの会・岡田 電話090-9862-2170

シルバー人材センター入会説明会

【とき】12月13日(水曜)午後1時30分~午後3時30分 
【ところ】シルバー人材センター神野事業所 
【対象】市内在住の60歳以上 
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ】12月12日までにシルバー人材センター 電話421-1207

まちフェスwithチャレンジショップ出店者募集

【とき】2月18日(日曜)午前10時~午後3時 
【ところ】東加古川公民館 
【内容】手作り品のワークショップ ※くわしくは市ホームページを確認してください。
【対象】得意なことや趣味を生かして起業したい女性、起業して3年未満の女性 
【費用】2,000円 
【申し込み・問い合わせ】12月18日までにここすぺーすまちフェス実行委員会・川守 電話090-8538-3390


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民団体の広場

古法華自然公園から古法華寺を訪ねて

【とき】12月10日(日曜)午前10時30分~午後2時30分 
【ところ】北条鉄道長駅集合、播磨下里駅解散 
【内容】古法華自然公園と日本最古の石仏が秘蔵される不思議なお寺を巡る10キロメートルのウオーキング 
【費用】500円(中学生以下無料)
【持ち物】水筒、昼食、健康保険証 
【申し込み・問い合わせ】加古川ウオーキング協会・越智 電話080-8875-1712

中高年の体力をつくる健康筋力アップ体操

【とき】12月12日(火曜)午前10時~午前11時30分 
【ところ】寺家町ふれあい会館 
【内容】ストレッチ、軽い筋力トレーニング、椅子を使った体操 
【対象】50~70歳 
【定員】10人(先着)
【費用】800円 
【持ち物】室内用シューズ、タオル、ヨガマット
【申し込み・問い合わせ】ソフトエクサ・島谷 電話080-6149-2011

Happy X'mas in 舞夢

【とき】12月20日(水曜)午前10時~正午 
【ところ】東加古川スカイプラザ 
【内容】フォークダンス 
【対象】女性 
【定員】10人(先着)
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】舞夢FDC・長谷川 電話090-4402-4901

冬休み小学生ロボット相撲で対戦!パソコンでプログラミングバトル!

【とき】12月27日(水曜)1.午前11時10分2.午後1時 
【ところ】加古川まちづくりセンター 
【内容】ブロックでロボットを組み立てプログラミング 
【対象】小学生 
【定員】各12人(先着)
【費用】各3,000円 
【申し込み・問い合わせ】申し込みフォームかパソコン利用促進協会・上田 電話090-9878-8206
くわしくはこちら

基礎から習う陶芸「手びねり」入門

【とき】第1火曜日午前9時30分~正午 
【ところ】加古川北公民館 
【定員】10人(先着)
【費用】2,200円 
【持ち物】汚れてもいい服装、雑巾3枚 
【申し込み・問い合わせ】陶(すえ)つくり教室・松野 電話090-7364-4565


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

しせつ 加古川市内の施設情報

松風ギャラリー 電話420-2050
加古川ゆかりの作家展

【とき】12月24日(日曜)まで午前9時~午後5時 ※12月18日は除く。 内洋画、日本画、水墨画など


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスセンター 電話433-1124
フラダンス初級クラス 体験会

【とき】12月20日(水曜)午前10時~午前11時 
【対象】16歳以上 
【定員】5人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

大人のためのバレエ 体験会

【とき】12月20日(水曜)午後1時~午後2時 
【対象】16歳以上 
【定員】3人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

じっくり調整ヨガ 体験会

【とき】12月22日(金曜)午前11時50分~午後0時55分 
【対象】16歳以上 
【定員】5人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク 電話433-1100
ストレッチ ヨガ

【とき】12月の月曜日午前9時40分~午前10時40分、午前10時50分~午前11時50分、午後1時30分~午後2時30分 
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【申し込み・問い合わせ】同施設

親子でトランポ・ロビックス

【とき】12月17日(日曜)午前10時~午前11時、午前11時20分~午後0時20分 
【対象】3歳以上の子どもと保護者 
【定員】各20組(先着)
【費用】各1,000円(子ども1人追加につき500円)
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】同施設

書道教室

【とき】12月4日(月曜)・11日(月曜)・18日(月曜)午前9時30分~午前11時30分 
【定員】各20人 
【費用】月額2,000円(体験は1回500円)
【持ち物】書道道具一式、半紙、新聞紙 
【申し込み・問い合わせ】同施設

日曜寄席

【とき】12月24日(日曜)午後2時30分 
【内容】笑福亭純瓶さん、林家そめすけさん、笑福亭大智さんによる落語
【対象】小学生以上
【定員】60人(先着)
【費用】1,500円(当日1,700円)、中・高校生800円(当日1,000円)、小学生無料 
【申し込み・問い合わせ】同施設

ベヒシュタインを弾こう

【とき】1月6日(土曜)~8日(祝日)午前10時~午後6時(1区分1時間)
【定員】1区分1組(先着)
【費用】1区分3,000円(1人追加ごとに1,000円)
【申し込み・問い合わせ】12月2日午前10時から予約専用電話 電話090-6376-2351


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

スポーツ交流館 電話436-7400
ベビーマッサージ

【とき】12月の木曜日午前10時~午前11時 ※4回コース。
【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者 
【定員】10組(先着)
【費用】4,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

キッズダンスA・B・C

【とき】12・1月の金曜日1.午後4時~午後4時45分2.午後4時50分~午後5時35分3.午後5時45分~午後6時30分 ※各8回コース。
【内容】ヒップホップダンス 
【対象】1.3歳~小学生未満の子ども 2.3.小学生 
【定員】各20人(先着)
【費用】各8,000円 
【持ち物】外靴を入れる袋 
【申し込み・問い合わせ】同施設

大人スイミング中級

【とき】12・1月の水曜日正午~午後1時 ※8回コース。
【内容】4泳法の習得 
【対象】16歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】8,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター 電話441-0050
朝から始めるエクササイズ

【とき】月曜日午前9時45分~午前10時 
【内容】ラジオ体操

リフレッシュ教室

【とき】12月25日(月曜)午後2時~午後3時 
【内容】全身をほぐす体操 
【対象】15歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

笑顔de健康教室

【とき】1月10日(水曜)午前10時30分~午前11時30分  
【内容】健康講座「お顔ストレッチで素敵な笑顔♪」
【対象】20歳以上 
【定員】20人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

防災センター 電話423-0119
応急手当を学ぶ

※ウェルピーポイント対象。
【とき】1.普通救命講習1.(WEB)…12月15日(金曜)午前9時~午前11時2.上級救命講習…12月20日(水曜)午前9時~午後5時 
【内容】心肺蘇生法とAEDの使い方や止血法など(1.は成人、2.は乳児~成人への応急手当て)
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤、在学の人 ※1.は事前に消防庁応急手当WEB講習を学習した人。
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】2日前まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

漕艇センター 電話428-2277
初漕ぎ

【とき】1月8日(祝日)午前9時30分~正午 ※荒天時中止。
【内容】1.ボート体験(ナックルフォア艇) 2.カヌー体験(シングル・ペア)
【対象】1.小学4年生以上 2.小学生以上 ※小学1・2年生は保護者同乗。
【定員】1.100人 2.シングル10人、ペア10組 ※いずれも先着。
【申し込み・問い合わせ】12月2日から

ローイングマシン講習会

【とき】1月10日(水曜)~31日(水曜)午前10時~午前10時30分、午前11時~午前11時30分、午後1時~午後1時30分、午後2時~午後2時30分 ※月曜日を除く。
【内容】陸上の訓練用器具講習会 
【対象】小学4年生以上の未経験者 
【定員】各5人(先着)
【申し込み・問い合わせ】12月12日から

カヌー教室~「楽しく健康になろう」から「オリンピックを目指そう」~

【とき】1~3月の原則火・木曜日…午後4時~午後6時30分、土・日曜日…午後2時30分~午後5時 ※荒天時中止。
【内容】元オリンピック日本代表コーチによる指導
【対象】小学1年生以上 
【定員】30人(先着)
【費用】月額1万1,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合体育館 電話432-3000
リラクゼーションヨガ教室

【とき】1月16日~3月の火曜日午前11時15分~午後0時15分 ※2月13日を除く。10回コース。
【対象】16歳以上 
【定員】12人(先着)
【費用】1万円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

姿勢ピラティス教室

【とき】12月27日、1月10日・24日・31日、2月7日・14日・28日、3月6日・27日の水曜日午後2時~午後3時 ※9回コース。
【対象】16歳以上 
【定員】11人(先着)
【費用】9,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

シェイプヨガ教室

【とき】1月11日~3月の木曜日午前10時~午前11時 ※2月15日、3月21日を除く。10回コース。
【対象】16歳以上
【定員】20人(先着)
【費用】1万円 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合文化センター 電話425-5300
総文カルチャー「親子deパン作り」

【とき】12月10日(日曜)・17日(日曜)午前10時~午後1時 
【内容】雪だるまのリースパン 
【対象】5歳以上の子どもと保護者 ※大人のみでも参加可。
【定員】各6組(先着)
【費用】各3,500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

総文カルチャー「生活に彩を添えるタイルアート教室」

【とき】12月16日(土曜)午後1時~午後3時30分 
【内容】アースカラーを使って大人なクリスマスリース作り 
【対象】15歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】3,100円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

総文カルチャー「ギターをはじめよう」

【とき】3月19日までの第1・3火曜日午前10時30分~正午、午後1時~午後2時30分 
【対象】18歳以上 
【定員】5人(先着)
【費用】1回1,500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

総文カルチャー「三尺のひもから立体アートをつくろう「水引細工教室」」

【とき】1月13日(土曜)午前10時~正午 
【内容】梅結びのストラップ・ネックレス・ブローチ(いずれか1つ) 
【対象】小学5年生以上 
【定員】6人(先着)
【費用】3,000円 
【申し込み・問い合わせ】12月8日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

少年自然の家 電話432-5177
木工教室

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】12月17日(日曜)午前9時30分~午後3時 
【内容】組み木「龍(りゅう)の親子」
【対象】18歳以上 
【定員】20人(抽選)
【費用】1,300円 
【申し込み・問い合わせ】12月8日(必着)までに、市ホームページか往復ハガキに1.氏名・ふりがな・年齢2.郵便番号・住所・電話番号3.返信面に宛名を書いて、〒675-0058 天下原715-5 少年自然の家「12月木工教室」係

クリスマス月見会「クリスマスの夜に月と木星」

【とき】12月23日(土曜)午後6時30分~午後8時30分 
【内容】大型望遠鏡で月や土星・木星などの惑星、秋から冬にかけての星座の一等星、星団・銀河などを観望。 ※曇り、雨天時はお話し会のみ。
【持ち物】室内用シューズ

少年自然の自習室

【とき】12月19日(火曜)~27日(水曜)、1月16日(火曜)~2月16日(金曜)午前9時~午後4時 ※火~金曜日(祝日を除く)。 
【内容】食堂を自習室として開放(食事、飲み物は持込可) 
【対象】学生、自主学習する人
【持ち物】室内用シューズ


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民会館 電話424-5381
市民会館カルチャー講座「金継ぎ講座」

【とき】12月15日(金曜)午前10時~正午、午後2時~午後4時 
【内容】本漆を使った金継ぎ 
【定員】各10人(先着)
【費用】各4,000円(友の会3,800円)
【申し込み・問い合わせ】同施設

映画『それいけ!アンパンマン~ロボリィとぽかぽかプレゼント~』

【とき】12月23日(土曜)1.午前10時30分2.午後1時30分 
【費用】各1,000円(小学生以下、友の会700円) ※2歳未満は保護者の膝上のみ無料。
【申し込み・問い合わせ】12月23日午前9時45分から(当日券のみ)

イルカ&太田裕美 ラブリー・コンサート

【とき】1月14日(日曜)午後5時 
【対象】小学生以上 
【費用】6,800円
【申し込み・問い合わせ】同施設

古澤巌×山本耕史 コンサートツアーDANDYISM BANQUET2. ダンディズムバンケット2

【とき】3月2日(土曜)午後4時 
【対象】小学生以上 
【費用】7,500円(友の会7,000円)
【申し込み】12月10日から(友の会は11月25日から)
【問い合わせ】同施設

市民大学講座 弘兼憲史『島耕作からみた日本の未来 ~地方創生の課題~』

【とき】3月16日(土曜)午後2時 
【対象】小学生以上 
【費用】2,000円(友の会1,800円)
【申し込み】12月24日から(友の会は12月17日から)
【問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

日岡山体育館・武道館 電話426-8911
1月開始の各種スポーツ教室

【内容】バドミントン(水曜)(木曜)、卓球教室(初級)(中級)、ヨガ教室(火曜)(金曜)など 
【申し込み・問い合わせ】12月9日まで ※日時や対象、参加費などくわしくはホームページか電話で確認してください。

ジュニアサッカースクール

【とき】木曜日1.午後5時10分~午後6時2.午後6時10分~午後7時20分 ※5回コース。 【対象】1.4~6歳 2.小学生 
【定員】各5人(先着)
【費用】1.3,300円 2.4,300円 
【申し込み・問い合わせ】当日まで

トレーニング講習会

【とき】月・水・金曜日午後2時、午後7時、火・木・日曜日午前10時30分、土曜日午後2時 
【定員】各5人(先着)
【費用】500円 
【持ち物】室内用シューズ ※マスク着用。
【申し込み・問い合わせ】前日まで

飛んでけ!紙ひこうき H-1グランプリ

【とき】2月12日(祝日)午前10時~午後0時30分 
【定員】30組(先着、2人1組)
【費用】1組1,200円(1人追加につき600円)
【持ち物】手作り紙飛行機(15センチメートル角折り紙のみ。当日の製作可)
【申し込み・問い合わせ】1月16日~31日

ミズノビクトリークリニックin日岡山体育館

【とき】12月24日(日曜)1.午前10時~正午2.午後1時~午後3時 
【内容】トップアスリートによる卓球の実技指導 
【対象】1.一般(1年以上の経験者) 2.中学生 定各25人(先着)
【費用】各500円 
【持ち物】室内用シューズ、ラケット 
【申し込み・問い合わせ】12月4日~17日(窓口受付は午前10時から、電話受付は午前11時30分から。窓口受付優先。)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

陸上競技場 電話433-2662
冬休み短期陸上競技長距離教室

【とき】12月23日(土曜)・24日(日曜)午前9時~午前11時 ※2回コース。
【内容】走りの基本練習、長距離走練習 
【対象】小学生 
【定員】50人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】12月22日までに参加費を添えて


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク図書館 電話433-1122
大人のためのおはなし会~ストーリーテリングを楽しもう!~

【とき】12月16日(土曜)午前10時30分~午前11時 
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ】12月6日から

クリスマスおたのしみ会

【とき】12月24日(日曜)午後1時~午後1時50分 
【内容】絵本の読み聞かせ、ストーリーテリングなど 
【対象】4歳~小学生
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ】12月8日から

親子科学実験教室

【とき】1月5日(金曜)午後1時30分~午後2時15分、午後3時~午後4時30分 
【内容】顕微鏡の使い方を学ぶ 
【対象】小・中学生と保護者 ※小学3年生以下は保護者同伴。保護者1人につき子ども2人まで。
【定員】各子ども15人(先着)
【持ち物】ノート 
【申し込み・問い合わせ】12月17日から

ビブリオバトルINウェルネスパーク図書館

【とき】1月6日(土曜)午後2時~午後3時 
【内容】発表者が薦める本の中から一番読みたい本に投票 
【定員】発表者5人 ※観戦者25人(当日午後1時30分から先着)。
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター図書室 電話436-0940
おはなしのじかん

【とき】12月23日(土曜)午後2時~午後2時30分 
【内容】絵本の読み聞かせ 
【対象】3歳以上の子どもと保護者 
【定員】20人(先着)

あかちゃんえほんのかい

【とき】12月22日(金曜)午前10時30分~午前11時 
【内容】絵本の読み聞かせ、わらべ歌、手遊び紹介 
【対象】0~3歳の子どもと保護者 
【定員】15組(先着)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川図書館 電話422-3471
クリスマスのおはなし会

【とき】12月23日(土曜)午後2時~午後2時40分 
【内容】絵本の読み聞かせとミニクリスマスツリー作り 
【対象】4歳~小学生と保護者 
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ】12月6日から

親子科学実験教室

【とき】1月6日(土曜)午後1時30分~午後2時30分、午後3時~午後4時 
【内容】ミクロな世界を見る技術 
【対象】5歳~小学生と保護者 ※小学3年生以下は保護者同伴。
【定員】各10組(先着) ※1組3人まで。
【持ち物】ノート、ナス(ヘタ付きのもの)1本 
【申し込み・問い合わせ】12月11日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

中央図書館 電話425-5200
親子えほんの会

【とき】1月5日(金曜)1.午前10時30分~午前10時45分2.午前11時~午前11時20分 
【対象】1.0歳の子どもと保護者 2.1~3歳の子どもと保護者 
【定員】各15組(先着)

読書講座「赤松氏の城郭」

【とき】1.1月27日(土曜)2.2月24日(土曜)午後2時~午後4時 ※2回コース。
【内容】古野貢さん(武庫川女子大学教授)による講義1.置塩城 2.城山城 
【定員】50人(先着) ※一時保育あり(先着4人)。
【申し込み・問い合わせ】12月6日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川北公民館 電話438-7409
魚、魚、さかな~♪さばき方教室

【とき】12月16日、1月27日、2月17日の土曜日午後1時30分~午後3時30分 ※3回コース。
【内容】プロに学ぶ調理や映える盛り方など 
【定員】12人(先着)
【費用】6,000円 
【持ち物】エプロン、三角巾、布巾2枚 
【申し込み・問い合わせ】12月1日から電話か申し込みフォーム


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

志方公民館 電話452-0700
折り紙サロン『飾れる 四季の花(冬・春)』

【とき】1月30日(火曜)、3月12日(火曜)午後1時30分~午後3時 ※2回コース。
【対象】18歳以上 
【定員】15人(先着)
【費用】1,600円 
【持ち物】はさみ、のり、木工用ボンド 
【申し込み・問い合わせ】12月20日から電話か申し込みフォーム


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

東加古川公民館 電話437-7777
キッズチャレンジ こども天体教室~宇宙と太陽について学ぼう~

【とき】1月20日(土曜)午後2時~午後3時30分 
【対象】小学生 
【定員】25人(先着)
【申し込み】12月6日から市ホームページ


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

尾上公民館 電話423-2900
無料開放ディ

【とき】12月7日(木曜)・21日(木曜)午前9時30分~午前11時30分 
【対象】就学前の子どもと保護者 
【定員】各10組  
【申し込み・問い合わせ】同施設

親子クリスマス会

【とき】12月23日(土曜)午前10時~午前11時30分 
【対象】小学生未満の子どもと保護者 
【定員】20組(先着)
【費用】子ども1人につき200円 
【申し込み・問い合わせ】12月5日から参加費を添えて


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

別府公民館 電話441-1117
新春・別府町ウォーキング

【とき】1月20日(土曜)午前9時~正午 ※雨天中止。
【内容】多木久米次郎の足跡巡り、多木浜洋館見学 
【対象】中学生以上 
【定員】18人(先着)
【費用】500円 ※当日持参。
【申し込み・問い合わせ】12月5日から

年初め!親子で手打ちうどん

【とき】1月6日(土曜)午前9時50分~正午 
【対象】小学生と保護者 
【定員】8組(先着)
【費用】1組1,000円(子ども1人追加ごとに500円)
【申し込み】12月15日までに参加費を添えて


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

野口公民館 電話426-9020
松ぼっくりやどんぐりなどの木の実を使ってリースを作ろう!

【とき】12月17日(日曜)午前10時~正午 
【対象】小学生と保護者
【定員】7組(先着)
【費用】1個500円 
【申し込み・問い合わせ】12月1日午前9時から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

両荘公民館 電話428-3133
テーブル茶道教室(クリスマス&お正月)

【とき】1.12月23日(土曜)2.12月27日(水曜)午前10時~正午 
【内容】1.クリスマス 2.お正月 対小・中学生と保護者 ※小学3年生以下は保護者同伴。 【定員】14人(抽選)
【費用】各1,300円 
【申し込み・問い合わせ】12月13日(必着)までに申し込みフォームか同施設

人権研修会

【とき】12月16日(土曜)午前9時15分~午前10時15分 
【内容】講演会「性の多様性を認め合う~誰もが自分らしく生きられる社会をめざして~」


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

陵南公民館 電話456-7110
似顔絵教室

【とき】1月25日、2月8日・22日、3月14日・21日の木曜日午後1時30分~午後3時30分 ※5回コース。
【内容】鉛筆画の基礎から写真を基にした制作まで 
【対象】市内在住の人 
【定員】10人(抽選)
【費用】5,000円 
【申し込み・問い合わせ】1月12日までに市ホームページかハガキに1.氏名・ふりがな2.住所3.電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333  陵南公民館「似顔絵教室」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 



今月号の目次へ戻る

 

すまいるパーク

おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!
こども部公式X(旧Twitter)はこちら
こども部公式Instagramはこちら
加古川駅南子育てプラザはこちら
東加古川子育てプラザはこちら
志方児童館はこちら
相談の詳細はこちら

妊娠・出産・子育てに関する相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】月~金曜日 ※祝日を除く。午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

ぽかぽか相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】毎日午前10時~午後6時  ※第1・3・5の日曜日、偶数月の第2土曜日、臨時休業日を除く。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733

授乳相談

【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【とき】12月13日(水曜)・20日(水曜)午前10時~正午 ※予約制。
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325  ※電話相談可。

ぽかぽか栄養相談

【内容】栄養士による離乳食などの相談
【とき】】12月14日(木曜)午前10時〜正午 ※予約制。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

かこぴよ相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談、離乳食などの栄養相談
【とき】】12月15日(金曜)午前10時〜午後1時 
【ところ】ニッケパークタウン
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

乳幼児健康診査

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【健診名】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【健診名】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【ところ】指定医療機関

【健診名】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【健診名】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

※対象者には個別に通知します。転入などで届かない場合はお問い合わせください。
【申し込み・問い合わせ】育児保健課 電話427-9216

ママとベビーのおしゃべりサロン

【ところ】ウェルネージかこがわなど
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 ※定員あり、予約制。
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325
※くわしくはこちら

加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189
なかよしクリスマス会

【とき】12月19日(火曜)午前10時30分~正午 
【ところ】市民会館 
【内容】お楽しみステージ、クリスマスグッズ作り、サンタクロースからのプレゼントなど 
【対象】1歳~小学生未満の子どもと保護者 
【定員】80組(先着) 
【費用】子ども1人につき300円 
【申し込み・問い合わせ】12月5日から子育てプラザホームページの申し込みフォーム

高校生・大学生によるクリスマス会

【とき】12月16日(土曜)午前11時~午前11時45分 
【内容】クリスマスグッズ作り、サンタクロースからのプレゼントなど 
【対象】小学生未満の子どもと保護者 
【定員】子ども50人(先着)
【申し込み・問い合わせ】12月4日から子育てプラザホームページの申し込みフォーム

東加古川子育てプラザ 電話441-0500
おでかけ子育てプラザin加古川北公民館

【とき】12月18日(月曜)午前10時30分~正午 
【内容】親子ふれあい遊び、クリスマス会、交流タイムなど 
【対象】小学生未満の子どもと保護者 
【定員】25組(先着)
【申し込み・問い合わせ】12月1日から子育てプラザホームページの申し込みフォーム

志方児童館 電話452-0505
親と子のすくすくクラブ

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】12月15日(金曜)午前10時~午前11時 
【内容】身長・体重測定、寝相アート(クリスマス)、親子ふれあい遊びなど 
【対象】市内在住の2カ月~3歳未満の子どもと保護者 
【定員】子ども10人(先着)
【申し込み・問い合わせ】12月4日~8日に市ホームページ

おたのしみ会「クリスマス会ごっこあそび」

【とき】12月8日(金曜)午前10時30分~午前11時 
【内容】紙人形劇、歌、クリスマス制作 
【対象】未就学児と保護者

ファミリーサポートセンター 電話424-9933
依頼会員説明会・登録会

【とき】1.12月20日(水曜)2.1月12日(金曜)午前10時~正午 
【ところ】1.加古川駅南子育てプラザ 2.東加古川子育てプラザ 
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録会 
【対象】市内在住か在勤で、小学6年生までの子どもを育てている人 
【定員】各20人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ】1.12月13日まで 2.12月12日~1月5日まで

 


今月号の目次へ戻る


 

人権コラム

12月4日~10日は人権週間、10日は人権デー

私たちは、日常生活のさまざまな場面で性別を問われることがあります。その多くは男女の選択のみを促し、LGBTQ+の人への配慮に欠けてはいなかったでしょうか。人の性は“ 虹のようなグラデーション”で、LGBTQ+の人の数は左利きやAB型の人と同じぐらい存在するといわれています。国や地方公共団体・民間企業・学校などでは、重要な人権課題の一つとして、性の多様性を尊重する取り組みや制度の見直しを推進しているところです。あなたの身近にも、ありのままの自分でいられる場所がなく、声をあげられずに社会の偏見に苦しんでいる人がいるかも知れません。私たち一人一人が“自分にも関係のあること”として正しく認識し、自分の“ふつう”を見直してみることが大切です。多様な性の在り方を尊重し、誰もが自己肯定感を持って、自分らしくいられる社会をみんなで考えていきましょう。

人権相談専用ダイヤル 電話423-0874
問い合わせ/人権文化センター 電話451-5030


今月号の目次へ戻る
 


みんなの図書館

「この世界で君に逢いたい」 藤岡 陽子/著 光文社

与那国島へ旅行に来た周二。そこで、久遠花という少女に出会うが、彼女は昔事件で亡くなった従妹の姿をほうふつとさせ驚愕(きょうがく)する。花が亡くなった従妹の生まれ変わりだったことが分かり、前世の探し物を見つけようとした矢先に花はみんなの前から姿をくらましてしまいます。

「定本育児の百科(上・中・下)」(岩波文庫) 松田 道雄/著 岩波書店

子どもと子育てについて小児科医の目を通して、時々にどう接したら良いかを生き生きと描いた本です。子どもはかけがえのない存在であり、愛情を持って接することの大切さが感動を込めて語られています。子育て本のバイブルです。



今月号の目次へ戻る

 

今月のウェルピーキッチン

【問い合わせ先】市民健康課 電話427-9015

ロール白菜のクリームコーン煮

旬のハクサイは癖のない淡白な味で、鍋や煮物などの和風料理だけではなく、洋風料理にもよく合います。芯があると成長を続けて鮮度が落ちやすいので、カットされたものは芯を切り落として保管しましょう。ほんのひと手間でおいしさを長く保てます。

材料(4人分)

ハクサイ・・・・・・・・・・・・・・・・8枚
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
鶏ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・280g
タマネギ・・・・・・・・・・・・・・・・小2分の1個
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
Aパン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
A塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2つまみ
Aこしょう・・・・・・・・・・・・・・・・少々
Bコンソメスープの素・・・・・・・・・・・小さじ2
B牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・400cc
コーンクリーム缶・・・・・・・・・・・・・200g
きざみパセリ・・・・・・・・・・・・・・・適宜
粗びきこしょう・・・・・・・・・・・・・・適宜

作り方

1.ハクサイの葉を1枚ずつはがしてラップでふわっと包み、電子レンジでしんなりするまで加熱し、粗熱をとっておく。
2.タマネギはみじん切りにし、卵は溶いておく。
3.ボウルに、鶏ひき肉、2.、Aを加えて粘りがでるまでよく混ぜる。
4.1.のハクサイの水気を拭き、片面に片栗粉を薄くまぶす。
5.3.を8等分し4.の上に乗せ、途中で両端を折り込みながら巻く。
6.鍋にBを入れて火にかけ、沸騰したら5.の巻き終わりを下にして並べ、落しぶたをして煮込む。
7.ハクサイがやわらかくなったら、コーンクリーム缶を加えて2~3分煮る。
8.器に盛り付け、きざみパセリを散らし、粗びきこしょうを振りかける。

クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中 くわしくはこちら



今月号の目次へ戻る

 

グラフかこがわ

安全に歩けるパートナー

盲導犬ガイアとユーザーの板橋さんらを野口小学校に迎え、3年生が盲導犬について学びました。ガイアとの暮らしぶりを熱心に聞く児童たち。「かまないですか」など、たくさんの質問に丁寧に答える板橋さん。共に生きる社会への理解を深めました。

幸せを運ぶコウノトリ

44羽ものコウノトリが上荘町塔ノ池に集まりました。カラフルな足環(あしわ)で、どの個体か分かるそう。「カッカッカッカッ」という音は、鳴き声ではなくくちばしの音。「しばらくよろしく」とのあいさつでしょうか。離れた所から優しく見守ってあげてくださいね。

加古川スポーツカーニバル

親子ふれあい体操では、「子どもと思いっきり遊びたい」と総合体育館に40組の親子が集まりました。スポンジボールを投げている間に拍手するなど、数種類の体操で汗を流し、スキンシップを通してすてきな笑顔を咲かせました。

ジャパンビーフフェスティバル

食肉センター設立150周年を記念し河川敷で開催。「お肉」を目当てにどの店にも長蛇の列が。神戸から来た4人組は、SNSで地域の魅力を発信しているそう。加古川和牛の焼肉と牛タン塩焼きそばをゲットし、すぐに次の列へ向かいました。



今月号の目次へ戻る

 

12月の相談窓口

※毎月開催予定。祝休日を除く。

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

行政相談(国や県への要望など)

【とき】第2火曜日午後1時30分~午後3時30分
※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分 ※12月27日(水曜日)は一日相談午前9時〜午後4時30分。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】第3木曜日 午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、生活安全課(電話427-9120)

行政書士の無料相談

【とき】第4火曜日午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、行政書士会加古川支部(電話440-8720)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分 ※予約は平日午前10時~午後5時。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、司法書士会播磨支部(電話080-1417-4134)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日 午後1時30分~午後4時30分
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可

公認心理士による無料子育て相談

【とき】月~金曜日 午前10時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可

公認心理師による無料心理相談

【とき】水曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市民健康課(電話427-9191)
【備考】要予約、電話相談可

教育相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可

少年非行相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)

労働相談

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-3074)
【備考】要予約

就職活動個別指導

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427- 3074)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月~金曜日 第2・4土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】第3水曜日午後2時~午後7時 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日午前10時~午後3時30分 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

空き家相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可

宅地建物取引士による不動産無料相談

【とき】12月12日(火曜) 午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】宅建協会加古川支部(電話424-0832)
【備考】要予約

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】みどりの管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可

人権擁護委員による人権相談

【とき】月~金曜日 午後1時~午後5時 
【ところ・問い合わせ】神戸地方法務局加古川支局(電話424-3555)
【備考】電話相談可

LGBTQ+専門相談

【とき】第4月曜日午後2時~午後5時 
【ところ・問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9108(電話相談専用)
【備考】電話相談可



今月号の目次へ戻る

 

加古川市の統計

人口・世帯

推計人口(11月1日時点)
256,469人 (-14) 世帯数 109,683世帯(+114)
( )内は前月比。

9月の交通事故(R5年累計/前年比)

人身事故 63件(647件/-30)傷者69人(730人/-37)死者0人(3人/-1)

9月の犯罪 ※暫定値。(R5年累計/前年比)

空き巣0件(9件/-5) 自動車盗難 1件(2件/-6) オートバイ盗難 2件(23件/5) 自転車盗難 40件(331件/79) ひったくり 0件(1件/1) 車上ねらい 8件(51件/-7) 特殊詐欺 0件(31件/0)



今月号の目次へ戻る

 

えんぴつ(編集後記)

今月はわんちゃん大活躍号。わんわんパトロール特集に出演したのは、黒ラブラドールのノアちゃんとトイプードルのとんすけくんです。我が家でも昔、柴犬を飼っていました。食いしん坊な女の子モモとその息子、のんびり屋のチョビです。食べ物はなんでも一心不乱に食べたモモに対し、チョビは食べ物をやっても「何かご用?」とキョトン顔。親子でも性格が違うのは人間も犬も一緒ですね。慣れない人に少し警戒気味のとんすけくんに対し、ノアちゃんは人が大好きで大興奮。それでも撮影時はばっちりと決めてくれました。2匹のりりしくも愛らしい姿は必見ですよ!(あ)



今月号の目次へ戻る

 

年末年始のカレンダー

年末年始のごみカレンダー

【種別】収集・燃やすごみ 
【問い合わせ】環境第1課 電話426-1561
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ※1.
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ※1.
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【種別】収集・し尿
【問い合わせ】環境第2課 電話426-1572
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) 〇
令和5年(2023年)12月30日(土曜) 〇
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【種別】収集・粗大ごみ(収集・受付)
【問い合わせ】粗大ごみ受付センター電話426-5374
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ※2.
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ※2.
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【種別】持ち込み・燃やすごみ・燃やさないごみ・粗大ごみ
【問い合わせ】環境第1課 電話426-1561
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) 〇
令和5年(2023年)12月30日(土曜) 〇
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【種別】持ち込み・資源化可能な紙類
【問い合わせ】資源化センター電話428-3300
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ×
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ×
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【種別】持ち込み・剪定枝・草
【問い合わせ】リサイクルセンター 電話428-2391
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) 〇
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ×
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

※1.燃やすごみの臨時収集 29日(金曜)…神野町、尾上町、別府町新野辺地区、八幡町、平荘町、上荘町、東神吉町、西神吉町、米田町 30日(土曜)…平岡町、加古川町、野口町、別府町(新野辺地区を除く)、志方町。
※2.粗大ごみの臨時収集(粗大ごみ受付センターでの受け付けは28日まで)。

年末年始の施設カレンダー

【ところ】市役所 ※3.
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ×
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ×
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【ところ】水道お客さまセンター(上下水道局)
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ※4.
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ※4.
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ※4.
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【ところ】市民センター・東加古川市民総合サービスプラザ・公民館・市民交流ひろば・国際交流センター・男女共同参画センター・ウェルネスパーク・ウェルネスパーク図書館・日岡山体育館・武道館・志方体育館・市民会館・総合文化センター・松風ギャラリー・まち案内所・加古川まちづくりセンター・かこがわ将棋プラザ・漕艇センター・みとろフルーツパーク・加古川図書館・中央図書館・加古川駅南子育てプラザ・東加古川子育てプラザ・志方児童館・人権文化センター・いずみプラザ・防災センター・カーパークつつじ
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ×
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ×
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【ところ】総合福祉会館・すぱーく加古川
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ×
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ×
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) ×
令和5年(2023年)1月5日(金曜) ×

【ところ】中央市民病院
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ×
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ×
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【ところ】海洋文化センター・海洋文化センター図書館
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ×
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ×
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) ×
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【ところ】総合体育館・運動公園陸上競技場
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) 〇
令和5年(2023年)12月30日(土曜) 〇
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) 〇
令和5年(2023年)1月3日(水曜) 〇
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【ところ】少年自然の家
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) ×
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ×
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ×
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) ×
令和5年(2023年)1月5日(金曜) ×

【ところ】斎場 
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) 〇
令和5年(2023年)12月30日(土曜) 〇
令和5年(2023年)12月31日(日曜) 〇
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) 〇
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【ところ】マイナンバーカードセンター・スポーツ交流館
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) ×
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ×
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ×
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

※3.死亡届などは新館1階警備室で受け付け。 ※4.水道お客さまセンター 電話427-9323のみ午前8時30分~午後5時15分。水道メーターまでの漏水など緊急の場合は水道お客さまセンター修繕担当 電話427-9331へ。夜間(午後5時15分~午前8時30分)と1月1日~3日も電話受け付け。

年末年始のコミュニティ交通運行

【対象】かこバス
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) 〇
令和5年(2023年)12月30日(土曜) △
令和5年(2023年)12月31日(日曜) △
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ▲
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ▲
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ▲
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【対象】かこバスミニ・チョイソコかこがわ(八幡)
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ×
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ×
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) 〇
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【対象】チョイソコかこがわ(平荘)
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) ×
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) ×
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ×
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ×
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) ×
令和5年(2023年)1月5日(金曜) 〇

【対象】上荘くるりん号
【とき・可否】
令和5年(2023年)12月26日(火曜) 〇
令和5年(2023年)12月27日(水曜) 〇
令和5年(2023年)12月28日(木曜) 〇
令和5年(2023年)12月29日(金曜) ×
令和5年(2023年)12月30日(土曜) ×
令和5年(2023年)12月31日(日曜) ×
令和5年(2023年)1月1日(祝日) ×
令和5年(2023年)1月2日(火曜) ×
令和5年(2023年)1月3日(水曜) ×
令和5年(2023年)1月4日(木曜) ×
令和5年(2023年)1月5日(金曜) ×
※△は土日祝ダイヤ、▲は正月ダイヤ(決定次第、各停留所・市ホームページに掲載)で運行。


【問い合わせ】都市計画課 電話427-9732



今月号の目次へ戻る

 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。