2023年6月号

更新日:2023年06月01日

 

令和5年6月号目次
  シティプロモーションページ:登ってみよう! 高御位山(たかみくらやま)
  特集1:防災情報はここから 加古川市防災ポータル
  特集2:市民課で書かない窓口進行中
  INFORMATION
  EVENT & TOPICS
  すまいるパーク
  コラム
  みんなの図書館
  ウェルピーキッチン
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  加古川暮らし

シティプロモーションページ:登ってみよう! 高御位山(たかみくらやま)



シティプロモーションページ:登ってみよう! 高御位山(たかみくらやま)
 

特集1:防災情報はここから 加古川市防災ポータル



特集1:防災情報はここから 加古川市防災ポータル
 

特集2:市民課で書かない窓口進行中



特集2:市民課で書かない窓口進行中
 

シティプロモーションページ:登ってみよう! 高御位山(たかみくらやま)

高御位山は志方町と高砂市の境にあり「播磨富士」とも呼ばれる標高304mの山です。成井登山道は整備された階段が続き、家族連れなどの初心者でも気軽に登山を楽しめます。頂上付近からは加古川市街地や瀬戸内海を一望できます。

昨年、新たに55台駐車可能な成井第2駐車場が整備され、さらにアクセスしやすくなりました。

竜山石(たつやまいし)の迫力ある階段から出発!

階段には平荘町から高砂市米田町の一部にかけて採掘されている竜山石が用いられています。

ベンチに座ってちょっと休憩

道中には多くの休憩スポットがあり、自分のペースで登山を楽しむことができます。

頂上からの眺め

出発から30分ほどで高御位神社のある頂上に到着!手前には田園風景、奥には加古川駅周辺の都市部などの眺めが楽しめます。

頂上まで約30分!

登山者の声

初めは職場の同僚と一緒に登り、とてもしんどかったことを覚えていますが、最近は毎週のように登っています。新しい駐車場が整備されて車を停めやすくなり、気軽に登れますね。

家族で毎月登っています。登山道も整備されていて、とても登りやすいのでにぎわってますね!子どもたちも小さい頃から楽しんでいて、体力づくりにもなっています。

高御位山の成井登山道は、地元の町内会やボランティアの皆さんによる管理が行き届いており、初心者でも挑戦しやすくなっています。これまで高御位山に登ったことのない人もぜひ一度挑んでいただき、山頂からの眺望を楽しんでほしいです。身近で登りやすい山ですが、けがや事故を避けるために装備を整えるなど気を付けて登ってください。
産業振興課 福田主査

高御位山の情報はこちら

ルールを守って楽しい登山を

●山火事の危険性があるため、火気の取り扱いには十分に注意してください。山頂の高御位神社とその周辺は火気厳禁です。

●高御位山には貴重な自然が残っており、地域の方が大切に保護しています。自生している植物を持ち帰らないでください。

●ごみは必ず持ち帰ってください。また、登山道とその周辺に私物の設置をするなど、許可なく占用しないでください。

問い合わせ/産業振興課 電話424-2190



今月号の目次へ戻る


 

防災情報はここから 加古川市防災ポータル

※この記事に関連したSDGs項目は、11番と13番

大雨予報だけど…避難することになったら、いつ?どこに?

日頃から天気予報をチェックする人は多いでしょう。洗濯をはじめ、出掛けるときの準備や仕事など、気象の変化は私たちの生活全般に影響を与えます。情報を正しく知ることは生活がしやすくなるだけでなく、災害から身を守ることにもつながります。テレビや新聞、インターネット、スマートフォンのアプリなど、現在はさまざまな方法で欲しい情報が手に入るようになりました。状況に応じて、必要な情報を上手に集めましょう。市では、災害時の気象情報などを一つにまとめたウェブサイト「加古川市防災ポータル」を開設しました。

私がナビゲートします!
防災対策課 菅野係長

防災情報は「防災ポータル」におまかせ!

6月1日から、防災ポータルの運用が始まりました。普段から災害に備えるための防災知識を掲載しています。また、地域に特化した雨量や河川の水位、避難所などを発信します。避難指示が発令されているエリアもひと目で分かるようになっています。

防災ポータルはこちら
ぜひブックマークを!

分かりやすい

画面をスクロールするだけで必要な情報が確認できます。

まずはここをチェック!
防災知識

災害への備えに役立つ情報をまとめています。

お知らせ

緊急情報などのトピックが表示されます。

気象警報・注意報

加古川市の気象情報がリアルタイムで表示されます。

発令情報

住んでいる地域に発令された避難情報がひと目で確認できます。

避難所情報

開設避難所の情報が表示されます。

防災ポータルのメリット

防災ポータルの特徴は地域に密着した情報がまとまっていることです。皆さんの「こんな情報が欲しい!」が集まっています。

Merit 01 避難所の情報が分かります

避難所の開設状況や混雑状況、備蓄品などの情報を発信しています。

移動する前に確かめられるのね

Merit 02 水位観測所からのライブ映像が届きます

水位や川の様子がライブカメラで見られます。10分ごとに更新されます。

川に近付くのは危険だから様子が分かると安心だね

Merit 03 道路規制情報が見られます

安全なルートで避難するために、市が確認した道路規制情報を発信しています。

ハザードマップと併せて確認できて、避難に役立つね

Merit 04 総合防災マップも確認できます

洪水や土砂災害をはじめ、高潮や地震、液状化など、起こり得る災害とその被害の想定を地図に示した「加古川市総合防災マップ」も読むことができます。

いざというときの行動をみんなで話し合いましょう

いま一度確認してください

情報収集はさまざまな手段で

「避難に関する情報」などの緊急情報や、地震・津波・気象警報などをさまざまな方法で発信しています。複数の手段で情報を受け取れるように備えることも大切です。

テレビ・ラジオから

テレビのdボタンやラジオから市の防災情報を取得できます。
ラジオは避難時など持ち運びに便利です

スマートフォン・パソコンから
市公式SNS

最新の情報を発信しています。
くわしくはこちら

防災ネットかこがわ

防災情報がメールで届きます。
くわしくはこちら

かこがわ防災アプリは6月末で終了します。

電話から
自動配信電話

固定電話に災害情報(自動音声)を配信します。登録は防災対策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザで。
※事前登録が必要です。

自動応答電話(電話050-5212-5262)

電話を掛けると災害情報が流れます。
※通話料がかかります。

Pick Up! 災害に負けない情報伝達

災害情報は必要な人に適切に伝わることが大切です。加古川市では地上デジタル放送波を活用した災害情報伝達にも取り組んでいます。災害に強い放送局の設備を利用することで、他の手段が使えない場合でも情報が伝えられる仕組みです。市が発信する災害情報を、地域防災を担う町内会や消防団などに適切なタイミングで届けます。

防災ポータルで日頃の備えを

災害は事前に備えることができます。「備え」には食料などの備蓄や非常持ち出し品の準備、避難方法の確認などがあります。まずは総合防災マップを使って住んでいる場所の災害リスクを知ることから始めてください。
また、防災ポータルを普段から積極的に活用することで、災害時にも慌てずに知りたい情報にたどり着くことができます。
災害は正しく知って、正しく怖がり、そして正しく備えることが大切です。家族や周りの人と力を合わせて身を守りましょう。

問い合わせ/防災対策課 電話427-9717



今月号の目次へ戻る


 

市民課で書かない窓口進行中

※この記事に関連したSDGs項目は、11 番

さまざまな証明書の申請に多くの人が訪れる市民課の窓口。市民の皆さんの負担をなくし、サービス向上を目指して、新たな取り組みを進めています。その一つが、職員が聞き取りで申請書類を作る「書かない窓口」です。

聞き取りながら一緒に作成

住民票や印鑑証明書などの証明書が必要なとき、まず証明書発行の申請を行います。従来は来庁者による申請書の記入が必要でしたが、2月からはシステムを使い職員が作成するようになりました。職員と対話をしながら申請書が作られるため、書き間違いや記入漏れがなくなり、証明書の発行がスムーズに行えます。

一部の証明書はI C T(情報通信技術)を活用し、作成した申請書から自動で発行。待ち時間の短縮にもつながります。
市民課 馬場書記

書かない窓口 ~来庁して証明書を受け取るまで~

BEFORE
1来庁
2申請書に記入
3職員が申請書内容・本人確認
4職員が申請書を発行
5受け取り・会計

申請書がたくさんあり、分かりづらい

証明書の種類分申請書が必要

不安なまま記入して提出

AFTER
1来庁
2職員が聞き取りをしながら、申請書をシステムで作成・本人確認
システムによる自動発行
3印刷された申請書を確認・署名
4受け取り・会計

申請書の記入が不要

複数の申請書が一度に作れる

不明点はその都度確認できる

書かない窓口でできる手続きの例

・住民票
・印鑑証明書
・所得・課税証明書
・戸籍謄抄本
・身分証明書
・出産一時金の証明 など

利用者の声

どんな風に書いたら良いか分からない項目も、窓口で話をしながら進めてもらえます。子どもを抱っこしたり、あやしたりしながらでも申請することができました。

職員の声

市民の皆さんに話を聞くことで何の証明書が必要かを明確にします。システムで作成した申請書は見やすく、証明書の内容審査もしやすくなりました。

1 つの窓口でさらにスムーズに

1つの窓口で複数の手続きができる 書かないワンストップ窓口を転入に関する手続きで開始。順次拡大していきます。

例:自営業の家族(夫婦、子ども2人(小学2年生・3歳)、母(75歳)の5人)が転入する場合

BEFORE
4カ所の窓口で約10の手続きが必要

住民異動届、国民健康保険の加入、児童手当の認定請求、後期高齢医療保険の資格取得、医療費助成の申請、小学校の転入通知書の交付など…

AFTER
1カ所の窓口で手続きができる! ※一部の手続きを除く。

市民課で申請や代行が可能に!

スマートでやさしい窓口を目指して
今月から対象手続きが増え、「書かない窓口」が拡充します。市民課にある記載台もなくしますので、まずは窓口にお越しください。
また「書かないワンストップ窓口」は、転入以外のライフイベント(転居・転出・婚姻、出生、死亡)などの手続きにも対応できるように順次拡大していく予定です。システムを使い処理の効率化を図ることで、新しいサービスを提供する時間が生まれています。市民の皆さんに分かりやすく、やさしい窓口を目指して、これからもさまざまな取り組みを進めていきます。
市民課 樋口主事

問い合わせ/市民課 電話427-9077 



今月号の目次へ戻る

 

INFORMATION


INFORMATION
お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
斎場の休場日
納付と納税
児童手当振込日
5月31日~6月6日は禁煙週間
6月1日~7日は水道週間「水道水 安心・安全 これからも」

 

※費用の記載がないものは無料です。
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

 

INFORMATION

「かこがわオンライン申請システム」でできる手続きはこちらから

新型コロナワクチンの接種

 令和5年春開始接種(オミクロン株対応ワクチン使用)を実施しています。
【対象】2回目接種を完了した人のうち、1.65歳以上の人2.基礎疾患のある人3.医療機関や高齢者施設などの従事者 ※2.3.で接種券が届いてない人は申請が必要です。
【ところ】市内の病院・診療所、市役所新館10階、イオン加古川店3階西側

会場や接種日時など最新の情報は市ホームページかコールセンターで確認してください。

・ワクチン接種後の副反応で不安がある場合は、県新型コロナワクチン専門相談窓口 電話 0570-006-733へ相談してください。
・重大な副反応により、治療が必要になったり障害が残った場合に、健康被害救済制度が設けられています。くわしくは市コールセンターへ。
【問い合わせ】新型コロナワクチン接種コールセンター 電話0570-022-160(午前9時~午後6時。土・日曜日、祝日を含む)

市長と語るオープンミーティング

市民の皆さんと共にまちづくりを進めるため、市内3カ所でオープンミーティングを開催します。時間は各60~90分程度です。
【会場】
【会場】市民会館
【開催日時】7月8日(土曜)午後1時30分

【会場】総合文化センター
【開催日時】7月23日(日曜)午後2時

【会場】ウェルネスパーク
【開催日時】7月29日(土曜)午後1時30分

オンラインでのライブ配信

オープンミーティングの様子を市公式SNSでライブ配信します。配信中はコメント欄などで質問もできます。くわしくは、決まり次第ホームページに掲載します。

事前質問募集

【申し込み】6月21日までに市ホームページ
【問い合わせ】広報・行政経営課 電話427-9107
くわしくはこちら
事前質問はこちら

省エネ家電買替キャンペーン

※ウェルピーポイント対象。
家庭の省エネルギー推進のため、省エネ性能の高い家電に買い替えを行った人に、費用の一部を助成します。
【対象】6 月12 日~ 8 月13日に対象家電を市内の家電販売店などで購入した市内在住の人

【区分】冷蔵庫
【対象家電】目標年度2021 年度省エネ基準達成率が100%以上
【助成額】1 台当たり次のいずれかの助成を選択できます。
ウェルピーポイント…購入価格の20%(上限6万ポイント)
補助金…購入価格の15%(上限5万円)

【区分】エアコン
【対象家電】目標年度2027年度又は2029年度省エネ基準達成率100%以上
【助成額】1 台当たり次のいずれかの助成を選択できます。
ウェルピーポイント…購入価格の20%(上限6万ポイント)
補助金…購入価格の15%(上限5万円)

※各区分を重複して申請可能。買い替え台数の制限なし。壊れていない家電を撤去した住所地に設置した場合のみ対象。
【申し込み・問い合わせ】8月31日(必着)までに省エネ家電買替促進事業事務局 電話 050-5443-6657 ※くわしくは市ホームページを確認してください。

障がい者への合理的配慮提供のための費用を助成

障害を理由とする差別の解消を推進するため、事業者が行う合理的配慮の提供に必要な費用の一部を助成します。
【対象】市内で飲食、物販、医療など障がい者の利用が見込まれる事業を行う事業者

【経費区分】物品購入費
【摘要・コミュニケーションツール】音声拡張器(コミューンなど)、コミュニケーション支援ボード、筆談ボードなど
【助成額】2分の1
【助成限度額】5万円

【経費区分】物品購入費
【摘要・その他】折り畳み式スロープ、視覚障害者誘導用シート、緊急呼び出しボタン、ルーペなど
【助成額】2分の1
【助成限度額】5万円

【経費区分】工事施工費
【摘要】スロープ、手すりの設置、多機能トイレへの改修 など
【助成額】2分の1
【助成限度額】20万円

【申し込み・問い合わせ】障がい者支援課 電話427-9372 ※くわしくは市ホームページを確認してください。

LINEde健康応援!2023の参加者を募集

「動いて健康」「食べて健康」「休んで健康」の3つのテーマに100日間取り組みます。参加者は健康情報の受信や、クイズ大会へ参加することができます。さらに、100日後に届くアンケートに回答した人全員に参加賞がある他、取り組みが継続できた人に景品が当たる抽選への参加クーポンを配信します。
【対象】市内在住か在勤、在学で、LINEアプリをインストール・操作できる人
【申し込み】11月30日までに
1. 二次元バーコードを読み取り、必要事項を入力し、確認画面に進む→完了を押す
2. 完了後に表示されるページの友だち追加を押す
3.LINEのトーク画面で自動メッセージの配信があれば申し込み完了
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191
申し込みはこちら

令和6年度採用市職員募集 ~あなたにしか描けない加古川~

募集職種/事務職(大卒程度(経験者含む)・就職氷河期世代)、技術職(土木職(経験者含む)・建築職(経験者含む))、幼児教育士(経験者含む)、保健師 ※公務員試験対策不要。
選考方法/事務能力・適性検査の上、面接など
※テストセンター方式。
事務能力・適性検査の日程/6月14日(水曜)~27日(火曜)のうち1日
※受験資格や日程など、くわしくは市ホームページを確認してください。事務職など(障がい者)は、7月24日(月曜)午後3時に募集要項を公表予定。
【申し込み】6月7日までに市ホームページ
【問い合わせ】人事課 電話427-9139

不審者情報マップの活用を

市内で発生した不審者や声掛けなどの情報は、市ホームページの電子地図サービス「かこナビ」の不審者情報マップで確認できます。地域での情報共有や防犯活動などに活用してください。
※県警や市教育委員会など関係機関からの情報を随時更新しています。
また、市内で子どもや女性を狙った露出や声掛けなどの事案が発生しています。夜間は遠回りでも人通りのある明るい道を選びましょう。スマートフォンの操作や、音楽を聴きながらの「ながら歩き」は注意がおろそかになりがちです。周囲に警戒して、危険を感じたときはすぐに110番通報してください。
【問い合わせ】生活安全課 電話427-9760
不審者情報マップはこちら

デジタル技術実証に取り組む事業者の募集

デジタル技術を活用することで地域課題の解決や豊かな市民生活の実現につながる技術実証プロジェクトを募集します。採択された場合は、経費の2分の1(上限200万円)の他、技術実証の機会の提供など市の支援を受けることができます。
【対象】事業者
【申し込み・問い合わせ】7月3日までに政策企画課 電話427-9373
くわしくはこちら

かわまちづくりイベントを開催

【とき】6月10日(土曜)午前9時~正午 ※雨天時は11日(日曜)。
【ところ】河川敷河原地区
【内容】おやこで あ・そ・ぼ!-「なげる」「うつ」ボールあそび-(4歳児~小学3年生までを対象にした親子参加型のソフトボール遊びイベント)
【問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9764 
※イベントについては加古川ジュニアソフトボール連盟 電話090-8164-3168。
くわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る

お知らせ

子育てサポーター養成講座

【とき】6月13日(火曜)~16日(金曜)午前10時~正午、午後1時~午後3時 
【ところ】まちづくりセンター 
【内容】「子どものお世話と遊び」「身体の発育と病気」「応急手当」など8講座 ※各講座の日程はお問い合わせください。 
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる人 1.市内在住 2.育児に関心がある 3.子どもの送迎や一時預かりができる 
【定員】各30人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ】6月6日までにファミリーサポートセンター 電話424-9933

児童手当現況届の提出は不要

受給者の現況を公簿などで確認することにより、提出が不要になっています。ただし、次の1.~5.のいずれかに当てはまる人は、提出が必要です。 
【対象】1.子どもと別居している 2.離婚協議中で配偶者と別居している 3.配偶者からの暴力などを理由に受給している 4.未成年後見人、児童福祉施設など 5.その他、提出の案内を受けた ※対象者には6月初旬に現況届を送付します。 
【問い合わせ】家庭支援課 電話427-9212

トライやる・ウィーク

中学2年生が、6月と11月に社会体験活動に取り組みます。市民の皆さんのご支援をお願いします。 
【とき】6月5日(月曜)~9日(金曜) 
実施中学校/加古川、中部、浜の宮、両荘、平岡、神吉、山手、志方、陵南 
【問い合わせ】学校教育課 電話427-9354

特別な支援を要する子どもの夏季就学相談

【とき】7月31日(月曜)午前9時~午後3時 
【ところ】尾上公民館 
【対象】来年度に市内の小学校に入学予定の障がいのある子どもと保護者 
【申し込み・問い合わせ】7月3日までに市立保育園、認可保育所、学校教育課 電話427-9750

資源物集団回収活動奨励金申請は6月30日まで

町内会やPTA、少年団などの団体が実施する集団回収に対し、1キログラム当たり7円の奨励金を交付します。 
【対象】昨年12~5月(未申請分があれば昨年6~5月)に回収した紙・衣類 
【申し込み】6月30日までに1.仕切伝票2.計量票など3.買取価格(単価)明細など4.入金が分かる通帳の写しや受領書の控えを環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ 
【問い合わせ】環境政策課 電話426-5440

市民税・県民税の納税通知書を送付

6月中旬に今年度の市民税・県民税の納税通知書を郵送します。失業などで所得が著しく減少した人で市の基準に該当する場合は、申請により減免されることがあります。納期限までに申請をしてください。必要書類などくわしくは市ホームページを確認してください。 
【申し込み・問い合わせ】市ホームページか 課税・減免…市民税課 電話427-9163 納付… 収税課 電話427-9170

水路の占用申請を忘れずに

「水路の占用」とは、水路が自宅敷地と接する場合、出入りのためにグレーチングや通路橋を架けてふたをすることです。水路を占用する際は市への申請と許可が必要です。また、占用面積に応じて占用料がかかりますが、居住のため最低限必要なものは、減免の対象となります。水路には、雨水などを安全に流す役割があります。ルールを守って、快適に暮らせるまちづくりにご協力ください。 
【申し込み・問い合わせ】治水対策課 電話427-9376

子どもの交流すぺーす「わかば」を開室

【ところ・とき】少年自然の家…水・金曜日午前10時~午後2時30分、加古川北公民館…月曜日午前10時~正午、平岡公民館…火曜日午前10時~正午、尾上公民館…木曜日午前10時~正午 
【内容】自主学習、体験活動、野外活動など 
【対象】市内在住の不登校傾向にある小・中学生 
【定員】各10人程度 
【費用】体験活動費 
【申し込み】前日午後5時30分までに市ホームページ 
【問い合わせ】教育相談センター 電話421-5484

福祉タクシー利用券を交付

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
利用券(1枚500円)は7月を基準として年間48枚交付されます。1回の乗車につき最大3枚まで利用できます。 ※8月以降に申請した場合は、1カ月ごとに4枚差し引きます。 
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる人1.市内に住民登録をしている2.身体障害者手帳1・2級、療育手帳A判定、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを持つ3.市・県民税が非課税 
【持ち物】障害者手帳、マイナンバーカードか通知カード 
【申し込み・問い合わせ】市ホームページか障がい者支援課 電話427-9210 ファクス422-8360 ※窓口での申請は6月22日から。

6月1日は「人権擁護委員の日」

昭和24年6月1日に人権擁護委員法が施行されました。この日にちなみ人権擁護委員による特設人権相談所を開設します。いじめ、名誉棄損、差別などの人権問題の相談に応じます。 
【とき】6月7日(水曜)午後1時~午後3時 
【ところ・問い合わせ】人権文化センター 電話451-5030

あすなろ会交流会

【とき】7月14日(金曜)午前10時~正午
【ところ】市役所南館 
【内容】不登校の悩みの話し合い 
【対象】市内在住の5歳~中学生の保護者 
【定員】10人程度 
【問い合わせ】教育相談センター 電話421-5484

子どもの不登校を考える集い

【とき】6月20日(火曜)午後3時~午後4時30分 
【ところ】市民会館 
【内容】齋藤誠一さん(県立但馬やまびこの郷所長)による講演「不登校の背景とその支援策─やまびこの郷での実践を通して─」 
【定員】200人程度 
【申し込み・問い合わせ】教育相談センター 電話421-5484

潜在保育士就業支援講座

【とき】6月19日(月曜)・26日(月曜)、7月5日(水曜)・12日(水曜)・19日(水曜)・26日(水曜)午前10時~午前11時45分 ※6回コース。 
【ところ】加古川駅南子育てプラザ 
【内容】講義、実技(手遊び、制作など)、こども園での実習 
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人 
【定員】10人(先着) ※6カ月以上の子どもは一時保育あり。 
【申し込み・問い合わせ】6月5日から加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189

介護保険負担限度額認定証の更新は7月14日までに

施設に入所したり、ショートステイを利用したりする場合に認定証の交付を受けると食費、
居住費の一部が軽減されます。現在の認定証の有効期限は7月31日です。8月以降も軽減を希望する人は、6月中旬に申請書を郵送しますので申請してください。新規申請は随時受け付けます。 
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる人 1.要介護認定を受けている 2.世帯全員(別世帯の配偶者を含む)が市・県民税非課税 3.預貯金額などが基準額以下 
【持ち物】印鑑 ※認印可。自署の場合は押印不要。新規申請は預貯金通帳などの写しが必要。 
【申し込み】7月14日までに介護保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※郵送可。 
【問い合わせ】介護保険課 電話427-9125

スズメバチ駆除費を補助

【対象】活動中のスズメバチの巣の駆除で、1.~3.のすべてに当てはまる人 1.市内で巣の周囲おおむね10m以内に人が立ち入る可能性がある場所の巣を駆除 ※官公庁、事業用店舗、事務所などに作られたものは除く。 2.市が指定する駆除業者に依頼 3.申請者が巣がある建物か土地などを所有・管理・使用している 
補助額/駆除費用の2分の1(上限1万円) 
【申し込み・問い合わせ】環境保全課 電話427-9199  
※駆除後の補助申請は認められません。 
※駆除の依頼は直接、指定業者に連絡してください。指定業者は市ホームページに掲載しています。駆除費用は業者によって異なります。

市功労者を表彰

【内容】市功労者が決まりました。6月15日に市役所で行う表彰式で、市長が功労章を贈り、その功績をたたえます。(50音順)
・市議会議員として市政の発展に貢献
平岡町
井上 隆司さん

・町内会長として自治の振興に貢献
平岡町
魚住 信裕さん

・マリンガ市長として姉妹都市交流に貢献
マリンガ市
ウリッセス・デ・ジェズス・マイア・コジファスさん

・選挙管理委員会委員として公正な選挙の推進に貢献
西条山手
大西 一三さん

・町内会長として自治の振興に貢献
志方町
熊谷 千昭さん

・社会福祉法人役員として社会福祉の向上に貢献
神戸市
近藤 千里さん

・社会福祉法人役員として社会福祉の向上に貢献
野口町
澁谷 哲さん

・選挙管理委員会委員として公正な選挙の推進に貢献
西神吉町
中村 悦子さん

・市議会議員として市政の発展に貢献
志方町
原田 幸廣さん

・町内会長として自治の振興に貢献
平岡町
松本 嘉治さん

・農業団体長として産業の振興に貢献
志方町
丸山 良作さん

・公平委員会委員として公平な人事行政の確立と運営に貢献
明石市
米田 耕士さん

【問い合わせ】総務課 電話427-9135


INFORMATIONの目次へ戻る

募集

人権教育啓発推進審議会の市民委員

【内容】人権施策の推進に関する審議など 
【対象】1.~4.のすべてに当てはまる人 1.市内在住の18歳以上(4月1日時点) 2.人権施策について関心がある 3.国や地方公共団体の議員・常勤職員でない 4.平日昼間の会議に出席できる 
【定員】2人 
【申し込み・問い合わせ】6月5日~23日に申込書と作文「本市の人権施策について思うこと」(A4サイズ400字程度)を人権文化センター 電話451-5030 ※申し込みは本人の持参に限る。作文の様式は任意。申込書は人権文化センター、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、公民館、市ホームページにあります。

児童クラブ支援員(会計年度任用職員)

【内容】児童の保育・指導、児童クラブの運営 
【対象】1.~4.のいずれかに当てはまる人 1.幼稚園、小・中学校、高等学校の教諭普通免許状がある 2.保育士か社会福祉士の資格を持つ 3.児童福祉事業に2年以上の従事経験がある 4.大学・短期大学などで社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかの課程を修了している 
【定員】1.1人程度2.2人程度 
勤務場所/市内の小学校や幼稚園などにある児童クラブ 
勤務日時/月~金曜日午後1時15分~午後6時45分(長期休みは午前10時15分~午後6時45分) 
※変更になる場合があります。 
任期/1.勤務開始日~7月2日 2.7月1日~来年3月31日 
選考方法/面接 
【申し込み・問い合わせ】申込書・資格免許証などの写し・写真を社会教育課 電話427-9751 ※郵送不可。申込書は社会教育課、市ホームページにあります。

児童クラブ補助員(会計年度任用職員)

【内容】児童の保育・指導の補助 
勤務場所/市内の小学校や幼稚園などにある児童クラブ 
勤務日時/月~金曜日の放課後3時間程度(長期休みは5時間程度) ※勤務日時の相談可。 
【申し込み・問い合わせ】申込書と写真を社会教育課 電話427-9751 ※郵送不可。申込書は社会教育課、市ホームページにあります。

社会教育委員

【内容】社会教育に関する計画の立案、社会教育委員会への諮問への意見、地域の課題解決などに必要な研究調査 
【対象】1.~5.のすべてに当てはまる人 1.学識経験などがある 2.市内在住の20〜74歳 3.他の付属機関などの委員ではない 4.国・地方公共団体の議員や常勤職員ではない 5.平日昼間の会議に出席できる 
【定員】1人 
任期/10月1日~令和7年9月30日 
選考方法/ 書類、作文、面接 
【申し込み・問い合わせ】6月1日~23日に申込書と作文を社会教育課 電話427-9704 ※郵送不可。 申込書は社会教育課、各公民館、市ホームページにあります。

生活困窮者等支援員(生活困窮者相談支援担当)(会計年度任用職員)

【内容】生活困窮者に対する相談・支援業務 
【対象】福祉分野の相談業務経験がある人 
【定員】1人 
勤務場所/生活福祉課 
勤務日時/月〜金曜日午前9時~午後5時 
任期/8月1日~来年3月31日 ※更新する場合があります。 
選考方法/書類・作文選考の上、面接(7月8日(土曜)) 
報酬/ 月額17万8,342円 
【申し込み・問い合わせ】6月12日~23日に生活福祉課 電話427-9382 ※募集要項は、生活福祉課、市役所案内、市ホームページにあります。


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課

加:かこがわ 電話429-6510
野:のぐち 電話426-8218
平:ひらおか 電話451-0405
南:かこがわ南 電話435-4468
北:かこがわ北 電話430-5560
西:かこがわ西 電話452-2097
高:高齢者・地域福祉課 電話427-9715

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】6 月8日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】6月9日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】6月22日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】6月12日(月曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】万亀園 ※参加費100円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護者のつどい
【とき】6月16日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】6月21日(水曜)午前10時~午前11時
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】6月9日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】6月16日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護者のつどい
【とき】6月23日(金曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】別府公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】6月25日(日曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】浜の宮松竹園

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】6月28日(水曜)午前11時~午後13時
【ところ】イトーヨーカドーアリオ加古川店

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】6月21日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】6月20日(火曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合在宅ケアセンターかんの

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】6月23日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】6月27日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

いきいき百歳体操応援隊講座

※ウェルピーポイント対象。
【とき】7月〜8月1日の火曜日午後2時~午後3時30分 ※5回コース。 
【ところ】しろやま農業研修センター 
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技 
【定員】20人(先着) 
【申し込み・問い合わせ】6月20日までに高齢者・地域福祉課 電話421-2044

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】1.こころのケア相談…6月12日(月曜)・26日(月曜)午後1時~午後2時 ※12日はアルコール関連相談あり。 2.専門栄養相談…6月21日(水曜)午前9時30分~午前11時30分 3.エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…6月14日(水曜)・28日(水曜)午前9時10分~午前10時 ※いずれも要予約。 
【ところ】加古川健康福祉事務所 
【申し込み・問い合わせ】電話で加古川健康福祉事務所1.地域保健課 電話422-00032.3.健康管理課 電話422-0002

eコグニケア体験会

【とき・ところ】7月12日(水曜)・…加古川西公民館、7月13日(木曜)…人権文化センター ※いずれも午前10時から2時間程度。 
【内容】パソコンなどを使って、自宅でフレイル予防のための運動やデジタル体力測定を行う「eコグニケア」の体験会 
【対象】次の1.~3.のすべてに当てはまる人 1.市内に住民登録がある後期高齢者医療被保険者 2.自立した運動が可能 3.昨年度eコグニケア事業に申し込みしていない 
【定員】各30人(先着) 
【申し込み・問い合わせ】6月30日までに市民健康課 電話427-9585

検診無料クーポン券の利用を

対象者には5月下旬に送付しています。 
【内容・対象】
子宮頸(けい)がん検診…20歳の女性、乳がん検診…40歳の女性、肝炎ウイルス検診…40歳の男女 ※年齢は4月1日時点。紛失した場合は再発行できます。 
【申し込み】来年1月31日まで ※くわしくは同封の案内を確認してください。 
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9215

風しんの抗体検査と予防接種

発症したときの重症化や、生まれてくる子どもの先天性風しん症候群の発生を予防するため、抗体検査と予防接種を受けましょう。

抗体検査と第5期の定期予防接種

対象者には4月に無料クーポン券を送付しています。抗体検査の結果、抗体価が基準より低い(陰性)と診断された人が予防接種を受けられます。 
【対象】昭和37年4月2日~昭和54年4月1日に生まれた男性 ※すでに制度を利用した人を除く。紛失した場合は再発行できます。

任意の予防接種

【対象】次の1.2.のいずれかに当てはまる人 1.妊娠を希望している 2.妊婦の同居家族 
助成額/上限5,000円 ※1人1回。 
【持ち物】身分証明書、母子健康手帳(2.のみ) 
【申し込み】地域医療課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※事前に申請が必要。 
【問い合わせ】地域医療課 電話427-9100

歯周病検診

対象者には4月に無料受診券を送付しています。 
【ところ】協力医療機関 
【内容】歯の状態確認や、歯の表面のクリーニングなど  
【対象】来年3月31日時点で40・50・60・70歳の人 ※紛失した場合は再発行できます。 
【申し込み】来年2月29日まで ※くわしくは同封の案内を確認してください。 
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9215

巡回健康相談

商業施設で実施します。買い物などに併せて利用してください。
【とき・ところ】6月16日(金曜)…ニッケパークタウン、6月20日(火曜)…イオン加古川店、7月3日(月曜)…コープ神吉店 ※いずれも午前10時~午後1時。 
【内容】保健師・栄養士などによる健康相談、血圧・体脂肪・握力測定 
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191

センター健診

【センター健診】
【会場】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)
【日程】6月7日(水曜)・9日(金曜)・10日(土曜)・13日(火曜)・19日(月曜)・27日(火曜)・28日(水曜)・30日(金曜)
※30日は午後のみ。7月3日(月曜)・5日(水曜)
【申し込み開始日】受付中

【巡回健診 ※一部の健診のみ実施。】
【会場】野口公民館
【日程】9月15日(金曜)
【申し込み開始日】6月21日(水曜)

【会場】陵南公民館
【日程】9月9日(土曜)
【申し込み開始日】6月21日(水曜)

【会場】尾上公民館
【日程】10月28日(土曜)
【申し込み開始日】6月21日(水曜)

【会場】別府公民館
【日程】7月29日(土曜)、10月24日(火曜)、来年1月23日(火曜)
【申し込み開始日】6月21日(水曜)

【会場】加古川北公民館
【日程】8月5日(土曜)、来年1月5日(金曜)、2月22日(木曜)
【申し込み開始日】6月29日(木曜)

【会場】両荘公民館
【日程】8月21日(月曜)
【申し込み開始日】6月29日(木曜)

【会場】加古川西公民館
【日程】9月19日(火曜)、11月25日(土曜)、来年1月31日(水曜)
【申し込み開始日】6月29日(木曜)

【会場】志方公民館
【日程】8月16日(水曜)
【申し込み開始日】6月29日(木曜)

【会場】氷丘公民館
【日程】8月28日(月曜)
【申し込み開始日】7月6日(木曜)

【会場】ニッケパークタウン
【日程】9月21日(木曜)
【申し込み開始日】7月6日(木曜)

【会場】市民会館
【日程】10月18日(水曜)
【申し込み開始日】7月6日(木曜)

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】胃がん(胃内視鏡)いずれか1つ
【自己負担額】4,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳か21歳以上で奇数年齢の人★

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳か41歳以上で奇数年齢の人★

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】後期高齢者健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】75歳以上

★子宮頸がん検診、乳がん検診(マンモグラフィ)は、今年度のみ、前年度に受診していない偶数年齢の人も対象です。
※健診には定員があります。
※自己負担額の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸がん・肝炎ウイルス検診、45・50・55・60・70歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
【ところ・申し込み】総合保健センター 電話429-2923
【問い合わせ先】国保特定健診:国民健康保険課 電話427-9188
後期高齢者健診:国民健康保険課 電話427-9388
それ以外の健診:市民健康課 電話427-9215
くわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康相談

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【申し込み・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)電話424-4358 ファクス424-4379

身体障がい者相談

要予約、ファクスでの相談も可
【とき】1.第1 ・3水曜日午前10時~正午 2.第2・4水曜日午後1時~午後3時
【ところ】1.障がい者支援課前相談ブース 2.総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会 電話・ファクス454-4115

知的障がい者相談 要予約

【とき】6月8日(木曜)・22日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会 電話422-8899 ファクス422-8899

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けます。日時・場所については調整の上、決定します。
【申し込み・問い合わせ先】ピアサポートセンターかこがわ(アシストワン・ルクア内) 電話456-2018 ファクス440-9113

成年後見制度の総合相談

職員による相談/月~金曜日9:00~17:00 専門職による相談(要予約)/第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~午後3時30分。祝休日を除く。 場問成年後見支援センター(総合福祉会館内) 電話441-8156 ファクス441-8157


INFORMATIONの目次へ戻る
 

斎場の休場日

6 月11 日(日曜)・21日(水曜)


INFORMATIONの目次へ戻る
 

納付と納税

納期限は6月30日(金曜)です

保育所保育料 6月分
市・県民税(普通徴収) 第1期
下水道事業受益者負担金 第1期

市税納付や公共料金の支払い手続きが便利に!
●地方税お支払サイト
●キャッシュレス決済
●Web口座振替サービス
手続き方法はこちら


INFORMATIONの目次へ戻る
 

児童手当振込日

児童手当の6月期分(2~5月)…6月15日(木曜)
口座を変更する場合は必ず届け出をしてください。
【問い合わせ】家庭支援課 電話427-9212
くわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る
 

5月31日~6月6日は禁煙週間

この機会に禁煙に取り組みませんか。くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191


INFORMATIONの目次へ戻る

6月1日~7日は水道週間「水道水 安心・安全 これからも」

上下水道局では、安全で良質な水道水を安定して供給するため、水質検査計画に沿った検査・監視や、中西条浄水場などの水道施設の耐震化、地震に強い配水管への取り換えなどを進めています。
また、水道お客さまセンターは、多くの人が利用しやすいように、土・日曜日、祝日(1月1日~3日を除く)も営業しています。私たちの生活を支える水道を上手に使いましょう。
【問い合わせ】経営管理課 電話427-9319


INFORMATIONの目次へ戻る



今月号の目次へ戻る

 

EVENT & TOPICS

催し
チェック
市民団体の広場
施設
ウェルネスパーク
ウェルネスセンター
スポーツ交流館
海洋文化センター
総合体育館
市民会館
漕艇センター
松風ギャラリー
総合文化センター
勤労者福祉サービスセンター
日岡山体育館・武道館
市民ギャラリー
少年自然の家
防災センター
ウェルネスパーク図書館
海洋文化センター図書室
加古川図書館
加古川北公民館
志方公民館
尾上公民館
別府公民館
陵南公民館

※費用の記載がないものは無料です。 ※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

もよおし 加古川市のイベント情報

300回記念特別企画 ロビーコンサート

平成9年4月よりスタートした市役所ロビーコンサートが300回目を迎えます。記念に陸上自衛隊中部方面音楽隊よりピアノと木管楽器によるアンサンブルの特別コンサートを開催します。
【とき】6月28日(水曜)午後0時10分~午後0時50分 
【ところ】市役所市民ロビー
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181

わがまち加古川70選 名所コンサート

【とき】6月28日(水曜)午後5時~午後6時 
【ところ】鶴林寺 
【内容】フルートDuo Le Ciel(デュオ ル シエル)によるコンサート
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181

まちかどピアノ

ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。
【ところ・とき】市役所…6月14日(水曜)正午~午後1時、総合文化センター…6月5日(月曜)・19日(月曜)、7月3日(月曜)正午~午後1時 
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181、総合文化センター 電話425-5300

小・中学校教科書展示会

【ところ・とき】加古川図書館…6月15日(木曜)~28日(水曜)午前10時~午後6時、ウェルネスパーク…6月29日(木曜)午後1時~午後4時30分、30日(金曜)午前9時30分~午後4時30分、総合文化センター…7月5日(水曜)午後1時~午後4時30分、6日(木曜)午前9時~午後4時30分 
【問い合わせ】学校教育課 電話427-9758

市美術展

【とき】1.6月29日(木曜)~7月2日(日曜)2.7月6日(木曜)~9日(日曜)午前9時~午後5時 ※7月2日・9日は午後4時まで。
【ところ】総合文化センター 
【内容】1.洋画、書道、工芸 2.日本画、写真、彫塑
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395

花とみどりの講習会

【とき】6月21日(水曜)午前9時30分~午前11時30分 
【ところ】日岡山公園いくびょう園 
【内容】野菜の知識と栽培のこつ 
【対象】市内在住か在勤の人 
【定員】20人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ】6月14日までにみどりの管理事務所 電話426-6443

オンラインインターンシップマッチング説明会

【とき】7月8日(土曜)午後0時20分~午後3時45分 
【対象】令和7年3月以降に大学などを卒業予定の人 
【申し込み】7月8日正午までに特設サイト(はりまっち)
【問い合わせ】産業振興課 電話427-3074

環境月間啓発ポスター展

市内の小・中学生の応募作品の中から次の2点が最優秀作品に選ばれました。
【とき】6月1日(木曜)~15日(木曜)
【ところ】ニッケパークタウン 
【問い合わせ】環境保全課 電話427-9199

西神吉小学校6年
長谷川彩葉さん

山手中学校3年
高田つきのさん

人権学習専門講座

【とき】1.6月17日(土曜)2.6月24日(土曜)3.7月8日(土曜)4.7月15日(土曜) ※いずれも午前10時~正午。 
【ところ】人権文化センター 
【内容】1.2.北川真児さん(部落解放同盟兵庫県連合会事務長)による同和問題の講演 3.助野慎一郎さん(県人権啓発協会研修講師)によるLGBTQ+の講演 4.日高庸晴さん(宝塚大学看護学部教授)によるLGBTQ+の講演 
【定員】各100人 
【問い合わせ】人権文化センター 電話451-5029

人権学習初級講座「人権ひろば」

【とき】1.7月1日(土曜)午前10時~午前11時30分2.7月7日(金曜)午後7時~午後8時30分 
【ところ】1.別府公民館 2.両荘公民館 
【内容】1.前田良さん(Like myself代表)による講演「パパは女子高生だった〜最高裁で逆転勝訴してつかんだ家族のカタチ〜」 2.谷口泰司さん(関西福祉大学教授)による講演「障害ってなんだろう~ヒト(障害者)?それとも社会?~」 
【定員】1.200人 2.100人 
【問い合わせ】人権文化センター 電話451-5029

一歩ふみ出すあなたを応援!自分の強みを見つけよう

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】6月22日(木曜)午前10時~午前11時30分 
【ところ】市民交流ひろば 
【内容】リフレーミング技法を学び、グループワークで自分のアピールポイントを見つける 
【対象】女性 
【定員】15人(先着) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ】市ホームページか男女共同参画センター 電話424-7172

一歩ふみ出すあなたを応援!コミュニケーション力アップ!アサーションを学ぼう

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】7月12日(水曜)午前10時~午前11時30分 
【ところ】市民交流ひろば
【内容】自分も相手も大切にする自己表現スキル 
【対象】女性
【定員】15人(先着) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ】市ホームページか男女共同参画センター 電話424-7172

エコ暮らし相談会

【とき】6月10日(土曜)午前10時~午後3時 
【ところ】ニッケパークタウン 
【内容】自転車発電体験、エコクイズ、専門家による省エネや太陽光発電設備設置などの無料相談 
【問い合わせ】環境政策課 電話427-9769

男女共同参画センターの催しに参加しよう
『無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。』
ー6月23日~29日は男女共同参画週間ー

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
個性と多様性を尊重し、誰もが生きがいを感じられる社会の実現に向けて、記念講演会や市民グループと協働でイベントなどを開催します。参加は事前申込が必要です。(2.は抽選。その他先着。1.3.5.7.8.は一時保育あり。)

【ところ】市民交流ひろば
【申し込み・問い合わせ】市ホームページか男市女共同参画センター 電話424-7172

1.記念講演会「生き方を自分で選びとれる社会に~私がジェンダーの話をする理由~」

【とき】7月2日(日曜)午後2時30分~午後4時30分 
講師/シオリーヌさん(性教育YouTuber) 
【内容】性別による無意識の思い込み、自分の体の自己決定権など、包括的性教育の視点から考えるジェンダー平等

2.リフレッシュタイム For You!

【とき】6月23日(金曜)午前10時~正午 
【内容】小学生未満の子どもを預かり、保護者にリフレッシュする時間をプレゼント 
【申し込み】6月13日まで

3.色彩心理でわかる!それぞれの大切にしていること
~あなたの「あたりまえ」伝わっていますか?~

【とき】6月24日(土曜)午前10時~正午 
【内容】色彩心理を生かした心が軽くなる考え方

4.知っててよかった介護勉強会

【とき】6月24日(土曜)午後1時30分~午後3時30分 
【内容】介護の実例やアドバイス、抱え込まない介護についての話し合い

5.不登校から得たもの

【とき】6月25日(日曜)午前10時~正午 
【内容】不登校経験者やその保護者の体験談、同じ悩みを持つ人との話し合い 
【対象】子育て中の保護者 

6.先輩起業家のお仕事のぞき見!

【とき】6月26日(月曜)午前10時30分~午後1時30分(50分ごとの入替制) 
【内容】親子リトミック体験(30分)。体験後に希望者のみ、外回りから考える家づくり、PTA広報誌の作り方の相談会 
【対象】1~3歳の子どもと保護者

7.ママソーイング

【とき】6月27日(火曜)午前10時~正午 
【内容】ミシンを使った子ども用ナップザックづくり 
【費用】800円 
【申し込み】6月16日まで

8.Canvaでつくろう!あなたの伝えたいことが伝わるデザイン

【とき】6月28日(水曜)午前10時~午前11時30分 
【内容】初心者向けInstagram用のオリジナルデザインの作成 
【対象】女性

9.安心・安全・便利に使うためのスマホ入門講座

【とき】6月29日(木曜)午前10時~午前11時30分 
【内容】スマートフォンを使った買い物や調べもの、トラブルに巻き込まれないための知識


定員・持ち物など、くわしくは市ホームページを確認してください


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

チェック

女性剣道教室

【とき】7月~9月7日の木曜日午前9時~午前11時 ※10回コース。
【ところ】武道館 
【対象】女性 
【費用】1回350円 
【申し込み・問い合わせ】6月30日までに市剣道連盟・西川 電話090-9874-3511

シルバー人材センター入会説明会

【とき】6月14日(水曜)午後1時30分~午後3時30分 
【ところ】シルバー人材センター神野事業所 
【対象】市内在住の60歳以上 
【定員】15人(先着) 
【申し込み・問い合わせ】前日までにシルバー人材センター 電話421-1207

グラウンド・ゴルフ大会

【とき】8月7日(月曜)午前9時 ※小雨決行、雨天時は10日(木曜)。
【ところ】志方東公園 
【費用】1,000円 
【申し込み】6月19日・26日午前10時30分~午前11時30分に西神吉会館 
【申し込み】市グラウンドゴルフ協会・中西 電話070-8487-4664

市民健康フォーラム

【とき】6月17日(土曜)午後2時30分~午後4時 
【ところ】ウェルネージかこがわ 
【内容】専門医などによる講演「夏に増加する!熱中症と脱水症」
【定員】50人 
【申し込み・問い合わせ】加古川医師会 電話421-4301
くわしくはこちら

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.6月13日(火曜)午後1時~午後3時2.6月27日(火曜)午前10時~正午3.6月27日(火曜)午後1時~午後3時 
【ところ】1.総合福祉会館 2.3.長砂会館 
【内容】1.音楽療法 2.若年性認知症の人と家族の茶話会 3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会 
【問い合わせ】認知症の人と家族、サポーターの会・岡田 電話090-9862-2170

加古川武道祭

【とき】7月1日(土曜)午前9時30分~正午 
【内容】演武、体験会 
【ところ】武道館 
【対象】4歳以上 
【問い合わせ】加古川合気会…吉田 電話433-2320 柔道協会…森井 電話090-1073-5895 少林寺拳法協会…浦林 電話080-5711-1448 空手道協会…木村 電話 090-4300-3687 剣道連盟…舛田 電話090-5247-2046 なぎなた協会…阿部 電話432-8737

ベビー用品の常時貸し出し

【ところ】エコクリーンピアはりま 
【内容】不要となったベビー用品の展示・貸し出し 
【申し込み】6月1日から午前9時30分~午後4時 ※日・月曜日・年末年始は除く。
【問い合わせ】エコクリーンピアはりま 電話448・8766 ※くわしくは高砂市ホームページを確認してください。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民団体の広場

加古川の不登校問題を考える会 意見交換会

【とき】6月11日(日曜)午後1時30分~午後3時30分 
【ところ】One Heart事務所(平岡町二俣223-1)
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ】NPO法人One Heart・藤田 電話090-3841-6017

ほたる鑑賞会 & 紙すき体験

【とき】6月17日(土曜)午後1時~午後9時 
【ところ】多可町加美区 
【対象】小学生以上 
【定員】20人(先着)
【費用】4,000円 
【申し込み・問い合わせ】まちづくり塾加古川・本岡 電話090-9613-6168

「協働のまちづくり防災学習」をしませんか?

【内容】防災講演、防災ワークショップ、体験セミナーなど 
【対象】町内会、こども会、老人会などの団体(おおむね10~50人)
【費用】5,000円 
【申し込み・問い合わせ】NPO法人One by one・松木 電話090-1895-8049

陶芸入門(手びねり)

【とき】第2水曜日午前9時30分~正午 
【ところ】加古川西公民館 
【定員】8人(先着)
【費用】2,300円 
【持ち物】汚れてもいい服装、雑巾3枚 
【申し込み・問い合わせ】陶(すえ)つくり教室・松野 電話090-7364-4565

加古川おやこ劇場例会 ミュージカル「あらしのよるに」

【とき】6月25日(日曜)午後2時~午後3時10分 
【ところ】市民会館 
【内容】総合劇集団俳優館によるミュージカル 
【定員】500人(先着)
【費用】2,000円 ※3歳未満の子どもは保護者の膝上のみ無料。
【申し込み・問い合わせ】加古川おやこ劇場 電話050-7551-3269
くわしくはこちら

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

しせつ 加古川市内の施設情報

ウェルネスパーク 電話433-1100
カメラ教室

【とき】6月11日(日曜)午後1時30分~午後3時30分 
【定員】20人(先着)
【費用】1,000円 
【対象】中学生以上 
【持ち物】スマートフォンかデジタルカメラ 
【申し込み・問い合わせ】同施設

ウェルネスフラフェスティバル2023

【とき】6月17日(土曜)・18日(日曜)午後1時~午後5時 
【定員】各500人(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設

日曜寄席

【とき】6月25日(日曜)午後2時30分 
【内容】林家竹丸さん、笑福亭喬若さん、桂小文三さんによる落語 
【定員】60人(先着)
【費用】1,500円(当日1,700円)、中・高校生800円(当日1,000円)、小学生無料 ※全席自由。
【申し込み・問い合わせ】同施設

親子でトランポ・ロビックス

【とき】7月23日(日曜)午前10時~午前11時、午前11時20分~午後0時20分 
【定員】20組(先着)
【費用】1組1,000円(1人追加ごとに500円)
【持ち物】室内用シューズ 
【申し込み・問い合わせ】同施設

クラシックホールをひとりじめ ベヒシュタインを弾こう

【とき】8月3日(木曜)~5日(土曜)午前10時~午後6時(1区分1時間)
【定員】各1組(先着)
【費用】1区分3,000円(1人追加ごとに1,000円)
【申し込み・問い合わせ】7月2日から予約専用電話 電話090-6376-2351


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスセンター 電話433-1124
自力整体 体験会

【とき】6月26日(月曜)・30日(金曜)午後7時15分~午後8時30分 
【対象】16歳以上 
【定員】各5人(先着)
【費用】各500円 
【持ち物】靴下など 
【申し込み・問い合わせ】同施設 

大人のためのバレエ体験会

【とき】6月28日(水曜)午後1時~午後2時 
【対象】16歳以上 
【定員】3人(先着)
【費用】500円 
【持ち物】靴下 
【申し込み・問い合わせ】同施設

女性のためのピラティス体験会

【とき】6月30日(金曜)午後1時15分~午後2時30分 
【対象】16歳以上 
【定員】5人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

スポーツ交流館 電話436-7400
大人スイミング中上級

【とき】6・7月の水曜日午後7時15分~午後8時15分 ※8回コース。
【内容】4泳法の習得 
【対象】16歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】8,000円
【持ち物】水着、水泳キャップ、バスタオル 
【申し込み・問い合わせ】同施設

障がい児スイミング

【とき】6・7月の土曜日午前11時30分~午後0時30分 ※8回コース。
【内容】水中でのスキンシップ、水慣れ 
【対象】障がいのある小学生と保護者 ※スタッフの介助なく、プールに入場でき、排泄の意思を伝えることのできる人に限る。
【定員】10組(先着)
【費用】8,000円 
【持ち物】水着、水泳キャップ、バスタオル 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター 電話441-0050
笑顔de健康教室

【とき】7月12日(水曜)午前10時30分~午前11時30分 
【内容】健康講座「腰痛は予防できるの知ってた?」
【対象】20歳以上
【定員】20人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

リフレッシュ教室

【とき】6月26日(月曜)午後2時~午後3時 
【内容】全身をほぐす体操 
【対象】15歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】500円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

加古川に棲すむ生き物を学ぼう!

【とき】6月24日(土曜)午前10時30分~正午 
【対象】小学生と保護者 
【定員】15組(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合体育館 電話432-3000
バレエ教室無料体験会

【とき】6月18日(日曜)1.午前10時~午前10時50分2.午前11時~午前11時50分 
【対象】1.4~6歳 2.小学1~3年生 
【定員】各10人(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設

ベビーマッサージ

【とき】6月27日(火曜)午前10時~午前11時 
【対象】2カ月~2歳の子どもと保護者 
【定員】8組(先着)
【費用】2,000円 
【持ち物】バスタオル 
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民会館 電話424-5381
BEGINコンサート2023 〜市民先行発売〜

【とき】9月18日(祝日)午後5時 
【費用】8,000円(25歳以下4,000円、小・中学生2,000円)
【申し込み】7月1日から ※市民会館友の会会員は6月8日から、市内在住か在勤、在学の人は6月23日から。くわしくは市民会館ホームページを確認してください。

近藤真彦 Masahiko Kondo LIVE TOUR 2023「M5K9」-Target is July 19,2024-

【とき】9月24日(日曜)午後4時 
【対象】3歳以上 
【費用】9,300円
【申し込み・問い合わせ】同施設 ※くわしくは市民会館ホームページを確認してください。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

漕艇センター 電話428-2277
カヌー教室~「楽しく健康になろう」から「オリンピックを目指そう」~

【とき】6・7月の原則火・木曜日…午後4時~午後6時30分、土・日曜日…午後2時30分~午後5時 ※荒天時中止。
【内容】元オリンピック日本代表コーチによる指導 
【対象】小学1年生以上 
【定員】各30人(先着)
【費用】1万1,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

Let's Enjoy Rowing!~夏休み合宿レガッタ~

【とき】7月25日~8月25日の火~金曜日 ※期間中の午後2時から1泊2日。祝休日を除く。
【内容】レガッタ、バーベキュー 
【対象】小学4年生以上 
【定員】1組(先着) ※1組5~10人。
【費用】1人6,000円(小学生以下対象「お子様コース」は1人3,500円 ※大人5人以上参加の場合のみ。)
【申し込み・問い合わせ】2週間前まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

松風ギャラリー 電話420-2050
播磨を走った鉄道と風景写真展

【とき】6月1日(木曜)~18日(日曜)午前9時~午後5時 ※9日(金曜)を除く。

松風ギャラリーの洋画家展

【とき】6月24日(土曜)~7月11日(火曜)午前9時~午後5時

臨時休館のお知らせ

全館清掃ワックスがけのため、6月9日(金曜)は休館します。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合文化センター 電話425-5300
総文カルチャー「生活に彩を添えるタイルアート教室」

【とき】6 月1 7 日(土曜)午後1 時~午後3 時3 0分
【内容】レトロタイルの壁飾り 
【対象】15歳以上 
【定員】10人(先着)
【費用】3,000円 
【申し込み・問い合わせ】同施設

総文カルチャー「親子de季節の和菓子づくり」

【とき】6月25日(日曜)午後1時~午後2時、午後2時30分~午後3時30分
【内容】生菓子(撫子・夏の空)
【対象】4歳以上の子どもと保護者 
【定員】各8組(先着)
【費用】1,000円 ※子ども2人の場合は1,500円。
【申し込み・問い合わせ】6月10日から

総文カルチャー「親子deパン作り」

【とき】6月18日(日曜)午前10時~午後1時
【内容】カタツムリパン
【対象】5歳以上の子どもと保護者 ※大人のみでも参加可。
【定員】6組(先着)
【費用】3,500円 
【申し込み・問い合わせ】6月5日から

総文カルチャー「ケーキ屋さんのお菓子講座」

【とき】7月18日(火曜)午後1時~午後3時
【内容】レモンパウンドケーキ、水まんじゅう 
【対象】18歳以上 
【定員】16人(先着)
【費用】3,000円 
【申し込み・問い合わせ】6月20日から

総文カルチャー「望遠鏡を作ろう!」

【とき】7月23日(日曜)午後5時30分~午後8時
【対象】小学生と保護者
【定員】12組(先着)
【費用】3,000円 
【申し込み・問い合わせ】6月27日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

勤労者福祉サービスセンター 電話426-1431
施設移転のお知らせ

移転作業のため、6月16日(金曜)は臨時休業します。
移転先/北在家2468番地 OAビル3階 301
【問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

日岡山体育館・武道館 電話426-8911
健康体操2.

【とき】7月~9月5日の火曜日正午~午後1時 ※8回コース。7月18日(火曜)、8月15日(火曜)を除く。
【内容】生活に必要な筋力アップ、日常動作、姿勢改善 
【定員】50人(先着)
【費用】4,000円 
【持ち物】ヨガマットかバスタオル 
【申し込み・問い合わせ】6月6日まで

バドミントン教室(水曜)

【とき】7月~9月20日の水曜日午後7時~午後8時30分 ※11回コース。
【対象】中学生以上 
【定員】35人(抽選)
【費用】6,380円 
【申し込み・問い合わせ】6月6日まで

卓球(中級)教室

【とき】7月12日(水曜)・19日(水曜)、8月9日(水曜)・16日(水曜)・30日(水曜)、9月13日(水曜)・20日(水曜)午後1時30分~午後3時 ※7回コース。
【対象】16歳以上 
【定員】15人(抽選)
【費用】4,270円
【申し込み・問い合わせ】6月6日まで

気功教室

【とき】7月6日(木曜)・13日(木曜)・20日(木曜)・27日(木曜)、9月7日(木曜)・14日(木曜)・21日(木曜)午後1時20分~午後2時50分 ※7回コース。
【対象】16歳以上 
【定員】50人(抽選)
【費用】3,500円 
【申し込み・問い合わせ】6月6日まで

ヨーガ(金曜)教室

【とき】7月7日(金曜)・14日(金曜)・21日(金曜)・28日(金曜)、9月1日(金曜)・8日(金曜)・15日(金曜)午前10時~午前11時30分 ※7回コース。
【対象】16歳以上 
【定員】50人(先着)
【費用】3,500円
【申し込み・問い合わせ】6月6日まで

初めての剣道教室

【とき】7月~9月15日の金曜日1.午後5時~午後6時2.午後6時30分~午後7時45分 ※10回コース。
【対象】1.3~6歳 2.7~12歳 
【定員】各5人(先着)
【費用】1.4,900円 2.7,450円 
【申し込み・問い合わせ】7月4日まで

日岡山市民プールの前売入場券を販売

【とき】6月5日(月曜)~30日(金曜) 
【ところ】日岡山体育館 
【費用】450円(3歳~小学生270円)
有効期間/7月8日(土曜)~8月31日(木曜) 
※荒天時は休場。小学生以下は保護者同伴。団体割引もあります。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民ギャラリー 電話456-0222
Wind絵画展

【とき】6月6日(火曜)~11日(日曜) 
【内容】水彩画

播磨地方の野鳥展

【とき】6月12日(月曜)~19日(月曜) 
【内容】写真

喜多信夫 木版画展

【とき】6月20日(火曜)~26日(月曜)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

少年自然の家 電話432-5177
木工教室

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】6月21日(水曜) 午前9時30分~午後3時 
【内容】リース「七夕」
【対象】18歳以上 
【定員】20人(抽選)
【費用】1,300円 
【申し込み・問い合わせ】6月12日(必着)までに、往復ハガキに1.氏名・ふりがな・年齢2.郵便番号・住所・電話番号3.返信面に宛名を書いて、〒675-0058 天下原715-5 少年自然の家「6月木工教室」

月見会「月と金星、春の大曲線」

【とき】6月24日(土曜) 午後7時~午後9時 ※曇り、雨天時はお話し会のみ。 
【内容】大型望遠鏡で月や金星、春の星座の一等星などを観望 
【持ち物】室内用シューズ

無料散策日

【とき】7月2日(日曜) 午前9時~午後3時
【内容】工作体験、ボート体験、野外イベントなど

青空の星見会

【とき】7月2日(日曜) 午前9時30分~午前11時30分、午後1時~午後3時 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える一等星などを観望 
【持ち物】室内用シューズ


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

防災センター 電話423-0119
防災展「風水害に備えよう」

【とき】6月1日(木曜)~30日(金曜)午前9時~午後5時 
【内容】写真、パネル、防災資機材などの展示

応急手当を学ぶ

※ウェルピーポイント対象。
【とき】1.普通救命講習1.…6月20日(火曜)午前9時~正午2.普通救命講習1.(WEB)…6月23日(金曜)午前9時~午前11時3.普通救命講習3.…6月25日(日曜)午前9時~正午
【内容】心肺蘇生法とAEDの使い方や止血法など(1.2.は成人3.は小児、乳児、新生児に対する応急手当て)
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住、在勤か在学の人 ※2.は事前に消防庁応急手当
WEB講習を学習した人。 
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】2日前まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク図書館 電話433-1122
ボールでぺたぺた

【とき】6月24日(土曜)午後1時~午後3時
【内容】絵本をモチーフにボール遊びや工作 
【対象】2・3歳の子どもと保護者 
【定員】30組(先着) ※1組2人。
【費用】500円 
【持ち物】雑巾、タオル 
【申し込み・問い合わせ】6月12日から

押し花でつくる透明スタンド

【とき】6月26日(月曜)午後1時~午後3時 
【対象】16歳以上 
【定員】10人(先着) 
【費用】1,000円 
【申し込み・問い合わせ】6月3日~16日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター図書室 電話436-0940
大人の朗読会

【とき】6月25日(日曜)午後2時~午後3時30分
【内容】エフエムみっきい「39の会」による朗読 
【対象】16歳以上 
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】6月3日から

おはなしのじかん

【とき】6月10日(土曜)・24日(土曜)午後2時~午後2時30分
【内容】絵本の読み聞かせ 
【対象】3歳以上の子どもと保護者 
【定員】各10組(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設

あかちゃんえほんのかい

【とき】6月23日(金曜)午前10時30分~午前11時
【内容】絵本の読み聞かせ 
【対象】0~3歳の子どもと保護者 
【定員】10組(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川図書館 電話422-3471
flier(フライヤー)&電子図書館体験会

【とき】6月18日(日曜)午後1時~午後6時(受け付けは午後5時30分まで)
【内容】本の要約サービス「flier」と電子図書館の体験会 
【対象】中学生以上でタブレットやスマートフォンの基本操作ができる人 
【定員】10組 ※1組2人まで。
【持ち物】図書館カード、タブレットかスマートフォンなど 
【申し込み・問い合わせ】6月5日から

親子えほんの会

【とき】7月1日(土曜)午前11時~午前11時20分 
【対象】3歳以下の子どもと保護者 
【定員】15人(先着)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川北公民館 電話438-7409
やみつき韓国料理

【とき】6月17日(土曜)、7月15日(土曜)、8月19日(土曜)午前10時~午後1時 ※3回コース。
【定員】16人(先着)
【費用】6,000円 
【持ち物】エプロン、三角巾、布巾2枚 
【申し込み・問い合わせ】6月1日から

炊飯器で作る健康料理教室

【とき】7月18日(火曜)午前10時~正午 
【内容】夏野菜を使った料理
【定員】16人(先着)
【費用】900円 
【持ち物】エプロン、三角巾、布巾2枚 
【申し込み・問い合わせ】6月1日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

志方公民館 電話452-0700
折り紙サロン「飾れる 四季の花(夏、秋)」

【とき】7月18日(火曜)、10月17日(火曜)午後1時30分~午後3時 ※2回コース。
【対象】18歳以上 
【定員】15人(抽選)
【費用】1,600円 
【持ち物】はさみ、のり、木工用ボンド 
【申し込み・問い合わせ】6月20日(必着)までに往復ハガキに1.教室名2.氏名・ふりがな3.住所4.電話号5.返信面に宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

尾上公民館 電話423-2900
大人のお菓子教室

【とき】6月16日(金曜)、7月21日(金曜)午前10時~正午 
【対象】18歳以上 
【定員】各10人(先着)
【費用】各1,200円 
【申し込み・問い合わせ】参加費を添えて同施設

無料開放ディ

【とき】6月15日(木曜)、7月6日(木曜)午前9時30分~午前11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者 
【定員】各20組(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

別府公民館 電話441-1117
「ヨガの日」1日無料体験

【とき】6月18日(日曜)午後1時30分~午後2時30分
【定員】30人(先着)
【持ち物】ヨガマット 
【申し込み・問い合わせ】同施設

タイルアートで飾る「丸ミラー」

【とき】7月6日(木曜)午前10時~正午 
【定員】10人(先着)
【費用】2,800円 
【申し込み・問い合わせ】参加費を添えて同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

陵南公民館 電話456-7110
親子農業体験

【とき】7月4日(火曜)午前10時
【内容】とうもろこし収穫 
【対象】就園前の子どもと保護者 
【定員】10組(抽選)
【費用】1,000円 
【申し込み・問い合わせ】6月17日までにハガキに1.住所2.参加者全員の氏名・ふりがな3.子どもの年齢4.電話番号を書いて、〒675-0019 水足333-333 陵南公民館「とうもろこし収穫体験」


EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 



今月号の目次へ戻る

 

すまいるパーク

おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!
こども部公式Twitterはこちら
こども部公式Instagramはこちら
加古川駅南子育てプラザはこちら
東加古川子育てプラザはこちら
志方児童館はこちら
相談の詳細はこちら

妊娠・出産・子育てに関する相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】月~金曜日 ※祝日を除く。午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

ぽかぽか相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】毎日午前10時~午後6時 ※第1・3・5の日曜日、偶数月の第2土曜日、臨時休業日を除く。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733

授乳相談

【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【とき】6月7日(水曜)・14日(水曜)・21日(水曜)・28日(水曜)、7月5日(水曜日)午前10時~正午 ※予約制。
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325  ※電話相談可。

ぽかぽか栄養相談

【内容】栄養士による離乳食などの相談
【とき】】6月22日(木曜)午前10時〜正午 ※予約制。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

かこぴよ相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談、離乳食などの栄養相談
【とき】】6月16日(金曜)午前10時〜午後1時 
【ところ】ニッケパークタウン
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

乳幼児のための健康診査

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
4カ月・10カ月・1歳6カ月・3歳児健康診査の対象者に、個別に通知します。転入などで届かない場合はお問い合わせください。
【申し込み・問い合わせ】育児保健課 電話427-9216

ママとベビーのおしゃべりサロン

【ところ】ウェルネージかこがわなど
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 ※定員あり、予約制。
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325
※くわしくはこちら

ママとベビーのピヨピヨサロン

【とき】 7月4日(火曜)午前10時~正午 
【ところ】市民交流ひろば 
【内容】七夕会、乳児の安全の話 
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 
【定員】20組(先着)
【持ち物】母子健康手帳
【申し込み・問い合わせ】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内) 電話424-7172

市立保育園ふれあい保育(前期)

【とき】 7月8日(土曜)、8月5日(土曜)、9月2日(土曜)午前9時30分~午前11時 ※3回コース。雨天決行。
【ところ】鳩里・野口・浜の宮保育園 
【内容】季節の遊び、保育士による育児相談など 
【対象】未就園の6カ月~5歳の子どもと保護者 
【定員】各園15組(抽選)
【持ち物】母子健康手帳 
【申し込み】6月9日までに市ホームページ 
【問い合わせ】幼児保育課 電話427-9213 ※くわしくは市ホームページを確認してください。

加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189
パパ講座~パパと一緒にミニトランポリンを楽しもう♪~

【とき】6月11日(日曜)午前10時30分~午前11時45分 
【対象】3歳~小学生未満の子どもと父親 
【定員】20組(先着)
【費用】300円 
【申し込み・問い合わせ】6月4日から

リズムランド親子de リトミック

【とき】6月22日(木曜)、7月6日(木曜)・13日(木曜)午前10時30分~午前11時15分 ※3回コース。【対象】1歳~小学生未満の子どもと保護者 
【定員】12組(先着)
【費用】子ども1人1,500円(1人追加ごとに750円) 
【申し込み・問い合わせ】6月7日から

東加古川子育てプラザ 電話441-0500
赤ちゃんオリンピック

【とき】6月30日(金曜)午前10時~正午 
【内容】ハイハイ・よちよちレース、栄養相談、血管年齢測定など
【対象】市内在住の1歳6カ月未満(6月29日時点)の子どもと保護者 ※保護者同伴は2人まで。 
【定員】80人(抽選)
【申し込み・問い合わせ】6月14日までに子育てプラザホームページ

志方児童館 電話452-0505
親と子のすくすくクラブ

※「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。
【とき】6月16日(金曜)午前10時~午前11時 
【内容】身長・体重測定、保健師による育児相談、寝相アート(梅雨)など 
【対象】市内在住の2カ月~3歳未満の子どもと保護者 
【定員】子ども10人(先着)
【申し込み・問い合わせ】6月3日~8日に市ホームページ

ファミリーサポートセンター 電話424-9933
依頼会員説明会・登録会

【とき】 1.6月29日(木曜)2.7月14日(金曜) ※いずれも午前10時~正午。
【ところ】1.加古川駅南子育てプラザ 2.東加古川子育てプラザ 
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録会 
【対象】市内在住か在勤で小学6年生までの子どもを育てている人 
【定員】各20人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ】1.6月22日まで 2.7月7日まで

依頼会員説明会 オンライン(Zoom)

【とき】 7月11日(火曜)午前10時~正午、午後2時~午後4時 
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明 
【対象】市内在住か在勤で小学6年生までの子どもを育てている人 
【定員】各15人(先着)
【申し込み・問い合わせ】6月30日まで

 


今月号の目次へ戻る


 

人権コラム

内なる良心に向き合ってみませんか

最近あまり聞かなくなったと思う言葉に「お天道様に恥じない生き方」があります。「お天道様」とは自分の内なる良心ということでしょうか。たくさんの情報が溢れている昨今、自分よりも自分以外に意識が向きがちになってしまうのかもしれません。インターネット上では、考えが異なる相手に対して、激しいバッシングが起こり、相手を追い込んでしまうこともあります。批判のない社会に進歩はないと思いますが、批判が攻撃にまでエスカレートしてしまう社会には生きづらさが溢れてしまいます。
情報の拡散や発信が容易になった今、その先には相手がいることを意識し、多様な考えを受け入れるとともに、内なる良心と向き合う時間も大切ではないでしょうか。

問い合わせ/人権文化センター  電話451-5029


今月号の目次へ戻る
 


みんなの図書館

オー!ファーザー(新潮文庫) 伊坂 幸太郎/著 新潮社

高校生の由紀夫は6 人家族。母親と4 人の父親がいます。そんな由紀夫が事件に巻き込まれ、全然タイプの違う個性豊かな4人の父親が、それぞれの特技を生かして、由紀夫を助けようとします。

だるまちゃんとてんぐちゃん 加古 里子/作・絵 福音館書店

友だちのてんぐちゃんのうちわをみて、自分も欲しがるだるまちゃんのためにだるまどんが出してくれたのは…。少しピントがずれていますが、だるまちゃんのために奮闘する、とてもすてきなお父さんです。



今月号の目次へ戻る

 

今月のウェルピーキッチン

【問い合わせ先】市民健康課  電話427-9015

第5回ウェルネスレシピコンテスト入選レシピ カミカミ和え

レシピ名に納得のかみ応え。よくかむことで唾液の分泌を促しむし歯予防に。また、早食いの防止や血糖値の急上昇を抑える効果もあります。かんで表情筋を鍛えると、口角が上がってすてきな笑顔になりますね。

材料(4人分)

キュウリ・・・・・・・・・・・・・・1 本
ニンジン・・・・・・・・・・・・・・1/4本
キャベツ・・・・・・・・・・・・・・150g
切干大根(乾燥)・・・・・・・・・・20g
するめ・・・・・・・・・・・・・・・20g
A砂糖・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
A酢・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3と1/2
Aしょうゆ・・・・・・・・・・・・・大さじ2と1/2
Aごま・・・・・・・・・・・・・・・10g
Aごま油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2

作り方

1.するめはキッチンばさみで細く切る。
2.切干大根を水で戻し、食べやすい長さに切る。
3.キュウリ、ニンジン、キャベツは千切りにして、塩(分量外)で塩もみした後、軽く洗ってしっかり絞る。
4.大きめのボウルにAの調味料を合わせ、1.を加えてふやかす。さらに2.と3.を加えて和える。

クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中 くわしくはこちら



今月号の目次へ戻る

 

6月の相談窓口

※毎月開催予定。祝休日を除く。

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

行政相談(国や県への要望など)

【とき】第2火曜日午後1時30分~午後3時30分
※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】第3木曜日午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、生活安全課(電話427-9120)

行政書士の無料相談

【とき】第4火曜日午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、行政書士会加古川支部(電話439-6250)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分 ※予約は平日10:00~17:00。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、司法書士会播磨支部(電話080-1417-4134)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日 午後1時30分~午後4時30分
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可

公認心理師による無料子育て相談

【とき】月~金曜日 午前10時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可

公認心理師による無料心理相談

【とき】水曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市民健康課(電話427-9191)
【備考】要予約、電話相談可

教育相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可

少年非行相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)

労働相談

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-3074)
【備考】要予約

就職活動個別指導

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427- 3074)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月~金曜日 第2・4土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】第3水曜日午後2時~午後7時 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

キャリアコンサルタントによる女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日午前10時~午後3時30分 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

空き家相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可

宅地建物取引士による不動産無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】宅建協会加古川支部(電話424-0832)
【備考】要予約

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】みどりの管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可

人権擁護委員による人権相談

【とき】月~金曜日 午後1時~午後5時 
【ところ・問い合わせ】神戸地方法務局加古川支局(電話424・3555)



今月号の目次へ戻る

 

加古川市の統計

人口・世帯

推計人口(5月1日時点)
257,019人 (+88) 世帯数 109,285世帯(+206)
( )内は前月比。

3月の交通事故(R5年累計/前年比)

人身事故 81件(233件/21)傷者99人(267人/31)死者0人(0人/-2)

3月の犯罪 ※暫定値。(R5年累計/前年比)

空き巣2件(4件/-4) 自動車盗難 0件(1件/-5) オートバイ盗難 6件(13件/11) 自転車盗難 37件(101件/40) ひったくり 0件(1件/1) 車上ねらい 5件(12件/-7) 特殊詐欺 7件(10件/3)



今月号の目次へ戻る

 

えんぴつ(編集後記)

今年度は新たな試みとして、動画を活用した情報発信に取り組んでいます。自分たちで撮影編集するため、まだまだ発展途上ですが、温かい目で見ていただければと思います。ぜひ、YouTube市公式チャンネルの登録を!
登録はこちら
今月の特集は、住民票などの証明書を申請する際に、自分で申請書に記載する必要がなくなる「書かない窓口」。私が書く字は少々個性的なのか、職場でメモを渡すと「これはなんて書いてあるんですか?」と聞き返されることもしばしば。私にとって書くことはストレスの一つなので、手書きから解放されるのは本当にうれしい取り組みです。(D)



今月号の目次へ戻る

 

加古川暮らし#加古川人

一般社団法人ため池みらい研究所
柴崎 浩平(しばざき こうへい)さん

ため池との出会い

日頃からため池を管理されている農家の方々の話を聞く中で、水を持続可能な形で管理するため池の仕組みに興味を持ちました。その仕組みは、長い年月をかけて作られてきたので、集落ごとで異なるなど、大変奥深いんです。

適切な管理や新たな活用を目指して

農業者が減るなか、ため池を管理することが難しくなっています。適切に管理できる仕組みや、新たな活用方法を創造していく必要があります。そこで、管理体制を現代に合う形にしたり、草刈りなど管理作業に市民が関わりやすい仕組みづくりを行ったりしています。

地域と悩み、一緒に活動する

行政や大学と連携しながらも、市民を主体とした活動をしたいという思いから、同研究所を設立しました。多様な活動が生まれやすいムードを作り、ため池がある暮らしっていいなと思える地域をつくっていきたいです。

【今日、加古川で何してる?】

海洋文化センター

【加古川市のいいところは?】
楽しい絵本だね♪
子どもと一緒に行くことができる施設が多いのがいいですね。

【加古川市のいいところは?】
海を見ながら散歩中
自然が多く気分転換がしやすいです。おいしいお店も多いですね。

シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」

暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。
「#加古川人」の全文はこちらから!



今月号の目次へ戻る

 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。