2023年4月号

更新日:2023年04月01日

 

令和5年4月号目次
  特集1:新年度の取り組みを紹介します~令和5年度予算~
  特集2:かぶらなきゃ!ヘルメット 大人も着用が努力義務になりました
  INFORMATION
  EVENT & TOPICS
  すまいるパーク
  みんなの図書館
  コラム
  ウェルピーキッチン
  グラフかこがわ
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  加古川暮らし

特集1:新年度の取り組みを紹介します~令和5年度予算~



特集1:新年度の取り組みを紹介します~令和5年度予算~
 

特集2:かぶらなきゃ!ヘルメット 大人も着用が努力義務になりました



特集2:かぶらなきゃ!ヘルメット 大人も着用が努力義務になりました
 

特集1:新年度の取り組みを紹介します~令和5年度予算~

加古川市はSDGsに取り組みます

市ではさまざまな取り組みを進めていくため、4月から翌年3月まで1年間の収入を見積もり、どのような取り組みにいくら使うかの計画「予算」を決定しています。この特集では、新年度の主な取り組みと令和5年度予算を紹介します。

私たちは今、社会のさまざまな変化の波にさらされており、その変化に適応しつつ、課題をしっかりと乗り越えていかねばなりません。令和5年度はこれら社会課題に対応しつつ、明るい未来への展望を大きく切り開く一年にしたいと思っています。加古川ならではの魅力づくりをあらゆる側面から行い、社会が抱える課題の解決に果敢にチャレンジしていきます。また子育て支援や教育環境の充実もさらに進め、市民の皆さん一人一人が幸せを実感できるようなまちづくりに全力で取り組んでまいります。
加古川市長 岡田康裕

加古川ならではの魅力づくり

・ 身近な自然を活かした魅力づくり
・ 駅周辺のにぎわいづくり
・ 産業誘致による雇用の創出

社会課題の解決にチャレンジ

・ スマートシティ・デジタル化の推進
・ カーボンニュートラル社会の実現
・ 誰一人取り残さない地域づくり

子育て支援、教育環境の充実

・ 結婚、出産と子育て支援
・ 教育学習環境の整備

内容やその他の取り組みはこちらに掲載しています。

YouTube「こうなる加古川市 令和5年度の主な取り組み」
岡田市長が現地リポートを交え、動画で紹介しています。
動画はこちら

令和5年度 主な事業

01 加古川ならではの魅力づくり

市長’s POINT

加古川らしさを磨き、伸ばすためにしっかりとビジョンを持って進めます。施設や道路、土地の整備など長い年月を必要とする取り組みです。

駅周辺のにぎわいづくり
加古川駅周辺地区まちづくり

2,037万円
駅南北の一体的な再整備を目指すとともに、加古川河川敷を含む一帯のエリアビジョンを検討。かわまちづくりなどと連携した回遊性の高いまちづくりを進めます。

産業誘致による雇用の創出
公設地方卸売市場の跡地活用

9,415万円
産業用地としての活用に向けた取り組みを進めます。

平野神野線・中津水足線の供用開始

2億7,852万円
中津水足線の供用開始に向けた道路工事などを行います。

奨学金返還支援事業の拡大

5,481万円
対象者を正規雇用に準じた雇用形態で働く非正規雇用者にまで拡充。奨学金の返還金額の一部を助成します。

身近な自然を活かした魅力づくり
かわまちづくり

2,624万円
国と市で役割分担をしながら、護岸や堤防、河川敷の設計などのハード面と、イベント開催支援などのソフト面の両面で取り組みを進めます。また、堤防上の盛土予定地でにぎわい交流拠点の整備・運営を行う民間事業者を公募します。

見土呂(みとろ)フルーツパーク再整備

8億3,408万円
8月に第1弾として農場エリアなどをオープン予定。その後もエリアごとにオープンし、令和6年4月の全面リニューアルを目指します。

02 社会課題の解決にチャレンジ

市長’s POINT

多くの自治体に共通している社会課題の解決に向け、積極的にチャレンジします。

カーボンニュートラル社会の実現
省エネ家電買替補助

1億4,809万円
昨年度需要の多かった省エネ性能の高い冷蔵庫やエアコンの買い替え費用を助成します。

ゼロカーボンパートナーシップ

83万円
温室効果ガス排出量の削減に努める市内の事業者とパートナーシップを結び、省エネ診断費を負担します。

誰一人取り残さない地域づくり
不登校児童生徒への支援充実

552万円
不登校児童生徒を支援する「わかば教室」について、少年自然の家に体験活動型教室を、市内3公民館に学習支援型教室を新たに開室します。利用者が通いやすく、ニーズに合わせた環境を整えていきます。

スマートシティ・デジタル化の推進
高度化見守りカメラの運用、見守りカメラの更新

1億6,546万円
犯罪や事故を未然に防ぐため、昨年度に設置したAI機能搭載の高度化見守りカメラ150台を本格的に運用します。また平成29~30年度に設置した約1,500台の見守りカメラを令和7年度までの3年間で更新します。

行政手続きのオンライン化

645万円
昨年度までにオンライン化した約400の手続きに加え、700以上の行政手続きをオンライン上でできるようにします。

03 子育て支援、教育環境の充実

市長’sPOINT

子育て支援の充実だけでなく、市ならではの魅力ある教育環境をセットで進めることで、子育て環境の魅力を高めます。

結婚、出産と子育て支援
妊婦健康診査費助成事業の拡充

1億9,562万円
妊婦健診の助成上限を9万6,000円から12万4,000円に拡充。妊婦の健康管理の充実と経済負担の軽減を図ります。

ファミリーサポートセンター事業の拡充

1,782万円
利用範囲を生後すぐから小学6年生以下の子どもまで拡充。また今年度中に生まれた子どもを養育する人に育児サポート無料クーポン券を配布し、安心して子育てができる環境づくりを行います。
※クーポンについて、くわしくはこちらをご覧ください。

教育学習環境の整備
高速通信環境の構築

1億2,250万円
普通教室ごとに光回線を敷設し、インターネット通信が快適にできるように整備を進めます。将来のデジタル教科書への対応も視野に入れた学習環境をつくります。

04 その他

田園まちづくり地区への移住・定住促進

4,072万円
市街化調整区域における地域コミュニティの維持などの対策のため、田園まちづくり計画の策定や、移住・定住の住宅取得の経費を一部助成するなど、地域が主体となるまちづくりを支援します。

乳がん・子宮がん検診の受診体制拡大

9,388万円
受診資格を「2年に1回」から「奇数年齢」に変更し、受診機会の意識付けを図ります。また乳がんの個別検診の対象を「40~50歳」から「40歳以上」に拡充します。
※受診資格について、くわしくはこちらをご覧ください。

コミュニティ交通の充実

8,021万円
コミュニティ交通の充実を図るため、平岡北地区で「かこバスミニ」を導入します。平荘地区では「かこバスミニ」に代わり、デマンドタクシー「チョイソコかこがわ」の運行を始めます。

令和5年度 予算概要

予算総額1,781億443万円(前年比+82億6,503万円)
一般会計935億1,000万円/特別会計598億3,999万円/企業会計247億5,444万円

一般会計 歳入

市税 402億5,170万円
国庫支出金 163億9,822万円
市債 82億1,530万円
県支出金 70億666万円
地方消費税交付金 60億円
地方交付税 56億円
その他 100億3,812万円

一般会計 歳出

民生費 363億7,341万円
衛生費 126億9,521万円
総務費 98億6,666万円
教育費 97億2,061万円
土木費 90億2,232万円
公債費 84億8,473万円
消防費 33億7,898万円
その他 39億6,808万円

皆さんの生活に密接する事業に使います

市民1人当たりの予算にすると約36万円
民生費約14万円 福祉や子育ての充実
衛生費約4.9万円 健診や予防接種、ごみ処理など
総務費約3.8万円 行政の運営
教育費約3.7万円 小・中学校や公民館など教育全般
土木費約3.5万円 道路や公園、橋などの建設
公債費約3.3万円 借金の返済
消防費約1.3万円 消防・防災
その他約1.5万円

※人口25万9,884人(令和5年1月1日時点)で計算。

特別会計

特定の事業を行うための予算
国民健康保険事業 267億9,044万円
後期高齢者医療事業 41億4,227万円
介護保険事業 199億7,039万円
公園墓地造成事業 6,701万円
夜間休日応急診療事業 4億5,765万円
歯科保健センター事業 9,575万円
病院事業債管理事業 71億2,470万円
学校給食費管理事業 11億3,454万円
財産区 5,724万円

企業会計

企業と同じような会計処理を行うための予算
水道事業 94億9,299万円
下水道事業 152億6,145万円

重点施策や予算のポイント、その他の支援事業などを紹介しています
詳しくはこちら

問い合わせ/財政課 電話427-9116



今月号の目次へ戻る


 

特集2:かぶらなきゃ!ヘルメット 大人も着用が努力義務になりました

※この記事に関連したSDGs項目は、3 番

子どもはみんなかぶってるね
安全だね
そうなの?知らなかった
かっこいい!
街で見ることもあるわね
春のサイクリング楽しそう!

4月1日から自転車乗車中のヘルメット着用が年齢を問わず努力義務となりました。平たんな道が多い加古川市内では自転車に乗る人を多く見掛けます。しかし、サイクリングやスポーツ以外でヘルメットをかぶって自転車に乗る人はまだ少ないかもしれません。ヘルメットは万が一事故に遭ったときに頭部の被害を最小限に抑える大切なお守りです。ヘルメットの着用を習慣にし、あなたや家族の命を守りましょう。

だけどヘルメットって…
努力義務は罰則がないんでしょ?
髪型が崩れる
何だか面倒
荷物になる

そうですね。ですが、こちらを見てみてください。
命を守るヘルメットです。
加古川警察署 交通第一課 渡辺警部補

ヘルメットで頭を守れば致死率は約半分に!

昨年、市内で発生した人身事故は950件で、そのうち自転車に関係する事故は320件でした。全体の約3分の1に当たります。自転車事故で最も致命傷になるのは頭部です。警察庁がまとめた全国のデータでは、ヘルメットで頭を守れば致死率が約半分になることが分かります。ヘルメットを正しく着用することで助かる命があるのです。

自転車乗用中死者の致命傷の部位(全国)
致命傷の約6割が頭部

【頭部】1,237人 58%
【頸部】161人 8%
【胸部】263人 12%
【腰部】90人  4%
【腕部】6人  0%
【脚部】16人  1%
【その他(顔部、腹部など)】372人 17%
合計 2,145人

自転車乗用中のヘルメット着用状況別の致死率(全国)
致死率は約1/2に

【非着用】0.59%
【着用】0.26%
平成29年~令和3年合計警察庁ホームページより

いろんなタイプのヘルメットあなたに合ったものがきっとあります

自転車にも交通ルールがあります

自転車は運転免許が不要なので、交通ルールを意識せず運転していませんか?自転車には必ず知っておきたい5つの基本ルールがあります。
・自転車安全利用五則
1.車道が原則、左側を通行歩道は例外、歩行者を優先
2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3.夜間はライトを点灯
4.飲酒運転は禁止
5.ヘルメットを着用
それ以外にも傘や、スマートフォン、イヤホンなどを使用しながらの「ながら運転」は、周囲への注意がおろそかになり大変危険なので絶対にやめましょう。
春は日差しが暖かくなり、自転車での外出が楽しい季節です。ヘルメットをかぶり、ルールを守って、楽しく自転車を利用しましょう!
生活安全課 岸本副課長

問い合わせ/生活安全課 電話427-9760、加古川警察署 電話427-0110



今月号の目次へ戻る

 

INFORMATION


INFORMATION
お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
斎場の休場日
納付と納税
水道通水70周年
市政情報を届けます

 

※費用の記載がないものは無料です。
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
 

INFORMATION

「かこがわオンライン申請システム」でできる手続きはこちらから

新型コロナワクチンの接種

12歳以上の3~5回目のオミクロン株対応ワクチン接種(令和4年秋開始接種)は5月7日で終了します。まだ接種していない人で、接種を希望する場合は、期日までの接種を検討してください。

今年度の接種スケジュール(予定)

令和5年春開始接種(5月8日~8月31日)…高齢者など※の1回目
令和5年秋開始接種(9月以降)…高齢者などの2回目、初回接種(1・2回目)を終了した5歳以上
※高齢者など…65歳以上、基礎疾患のある人、医療機関や高齢者・障害者施設などの従事者。

新型コロナワクチン接種相談窓口の開設時間を変更

【ところ】市役所新館1階ロビー
時間/午前8時30分~正午、午後1時~午後4時30分
※接種証明書の即日発行の受け付けは午後4時まで。

掲載内容は3月14日時点のものです。
会場や接種日時など最新の情報は市ホームページかコールセンターで確認してください。

【問い合わせ】新型コロナワクチン接種コールセンター 電話0570-022-160(午前9時〜午後6時。土・日曜日、祝日を含む)

新型コロナウイルス感染症の相談

新型コロナウイルス感染症は、今後、感染症法上の位置付けの変更が予定されており、国や県の相談体制、発信する情報も段階的に変更されることが予想されます。最新情報は市ホームページを確認してください。

【国】

厚生労働省の電話相談窓口
電話0120-565653
ファクス03-3595-2756 午前9時~午後9時

【兵庫県】
症状について

県発熱等受診・相談センター 電話422-0002 午前9時〜午後5時30分 ※土・日曜日、祝休日を除く。

予防・検査・医療について

県新型コロナ健康相談コールセンター(24時間) 電話078-362-9980 ファクス078-362-9874
【問い合わせ先】地域医療課 電話427-9100

JR加古川駅周辺の再整備に向けたまちづくり(案)ができました

JR加古川駅南北の一体的な再整備に向け、カピル21ビル・サンライズ加古川ビルの建て替え、市民会館の移転、ウオーカブル広場の整備などを記載しています。
※くわしくは市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】市街地整備課 電話427-9277

新婚世帯を応援!結婚新生活支援補助金

結婚を機に新たに居住する住宅の取得・賃借・リフォーム・引越費用の一部(最大60万円)を補助します。
【対象】3月1日~来年3月31日に結婚し、1.~7.のすべてに当てはまる夫婦
1.2人とも市内に住民登録があり、少なくとも1人が新居の住所地に住民登録をしている
2.婚姻日時点で2人とも39歳以下
3.申請時に確認できる直近の年度の2人の合計所得が500万円未満
4.過去に同じ補助金の交付を受けたことがない
5.他の公的制度による家賃補助を受けていない
6.2人とも市税の滞納がない
7.申請から2年以上市内に居住する意思がある
対象費用/4月1日~来年3月31日までに支払ったもの
【申し込み・問い合わせ】来年3月31日までにこども政策課 電話427-9397
※申請方法などくわしくは市ホームページを確認してください。

4月9日(日曜)は県議会議員選挙の投票日

投票時間/午前7時~午後8時
【持ち物】選挙のお知らせ券
※世帯ごとに郵送します。紛失した場合は再発行できるので、各投票所受付に申し出てください。

投票所を変更します

(次の投票所の選挙人は注意してください)
第34投票所 平岡中学校体育館 →平岡中学校武道場

期日前投票

投票日に仕事やレジャーなどで投票に行けない人は、次の場所で投票ができます。
※選挙のお知らせ券が届いていない場合でも、期日前投票所に備え付けの宣誓書に必要事項を記入し、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。
・市役所市民ロビー
【とき】4月1日(土曜)~8日(土曜)午前8時30分~午後8時
・加古川西公民館・別府公民館
【とき】4月2日(日曜)~8日(土曜)午前9時~午後6時
・イオン加古川店2階特設会場
【とき】4月2日(日曜)~8日(土曜)午前10時~午後8時
※いずれも土・日曜日、休館日も受け付け。場所によって投票開始日や時間が異なりますので注意してください。また、期日前投票以外の不在者投票制度は市ホームページを確認してください。

選挙公報を確認してください

候補者の主張や経歴などを書いた選挙公報を、投票日の2日前までに新聞折り込みなどにより配布します。市役所案内や各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザなどにもあります。また、県選挙管理委員会のホームページにも掲載されます。郵送希望者は市選挙管理委員会に連絡してください。
※「点字・音声による選挙のお知らせ」を希望する場合はお問い合わせください。
【問い合わせ】選挙管理委員会事務局 電話427-9359

都市計画マスタープランを改定

将来の都市像やまちづくりの基本的な方針を示した計画です。市全体の土地利用、道路・公園などの都市施設整備の方針や、地域ごとのまちづくりの目標をまとめています。
※マスタープランは市ホームページ、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザなどにあります。
【問い合わせ】都市計画課 電話427-9268

立地適正化計画を策定

コンパクトで持続可能なまちづくりを目指す計画です。居住・都市機能を緩やかに誘導するための区域を指定しています。今後、一定の開発行為などを行うときは届け出が必要となる場合があります。
※立地適正化計画は市ホームページ、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザなどにあります。
【問い合わせ】都市計画課 電話427-9268

職員採用交流会~先輩職員と語ろう!!~

先輩職員が、市職員として働くことの魅力や疑問に答えます。開催時間や定員などは、市ホームページでお知らせします。
【とき】5月17日(水曜)
【ところ】市役所周辺施設
【内容】職員による仕事紹介・座談会、採用試験情報など
【対象】市職員採用試験に申し込み予定の人
【申し込み】市ホームページ
【問い合わせ】人事課 電話427-9139

国民年金の届け出を忘れずに

【対象】20~60歳で次のいずれかに当てはまる人

【事由】第2 号被保険者でなくなった(会社を退職したなど)
【必要なもの】年金の資格喪失証明書(各事業所で証明を受けたもの)

【事由】第3 号被保険者でなくなった(会社員・公務員に扶養されている妻か夫で、配偶者が会社などを退職したか扶養から外れた)
【必要なもの】年金の資格喪失証明書(各事業所で証明を受けたもの)

【事由】生活保護を受ける(受けなくなった)
【必要なもの】保護開始(廃止)決定通知書

【持ち物】本人確認ができる書類(公的機関発行の顔写真付きのもの)、マイナンバーか基礎年金番号が分かる書類
届け出先/医療助成年金課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ】医療助成年金課 電話427-9193

市の組織が変わります

市民の皆さんにより分かりやすい組織体制とするため、4月1日から市の組織を改編しました。

市民協働部

市民活動推進課…男女共同参画係を「男女共同参画・多様性社会推進係」に名称変更し、男女共同参画社会と性の多様性を尊重する社会の実現に取り組みます。

こども部

幼児保育課…管理係を「公立園係」、給付係を「法人園係」に名称変更します。また、市立幼稚園の事務を行い、幼稚園・保育園・認定こども園の窓口を一元化します。

建設部

公園緑地課…日岡山公園管理事務所を「加古川市みどりの管理事務所」に名称変更します。
【問い合わせ】広報・行政経営課 電話427-9110

国民健康保険の届け出を忘れずに

「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。

国民健康保険は、職場の健康保険(健康保険組合や共済組合など)や後期高齢者医療制度に加入している人、生活保護を受けている人を除き、すべての人が加入しなければなりません。
【対象】次のいずれかに当てはまる人

加入するとき

【事由】転入した
【必要なもの】転出証明書

【事由】職場の健康保険をやめた(退職した、健康保険の被扶養者でなくなった)
【必要なもの】健康保険の資格喪失証明書か任意継続被保険者証

【事由】生活保護を受けなくなった
【必要なもの】保護廃止決定通知書

やめるとき

【事由】転出する
【必要なもの】国民健康保険証

【事由】職場の健康保険に加入した(就職した、健康保険の被扶養者になった)
【必要なもの】国民健康保険証、新しい健康保険の保険証か資格取得証明書

【事由】生活保護を受けることになった
【必要なもの】国民健康保険証、保護開始決定通知書

その他

【事由】修学のため市外に住所を移す
【必要なもの】国民健康保険証、在学証明書か学生証の写し

【持ち物】本人確認ができる書類(公的機関発行の顔写真付きのもの)、世帯主と加入する(やめる)人のマイナンバーが分かる書類(マイナンバーカードなど)
届け出先/上記事由の発生から14日以内に国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
※届け出が遅れると、保険料をさかのぼって納めなければならなくなったり、保険料の二重払いや医療費の返還などが生じたりすることがあります。
【問い合わせ】市ホームページか国民健康保険課 電話427-9229
※くわしくは市ホームページを確認してください。

花とみどりのフェスティバル

【とき】4月28日(金曜)・29日(祝日)午前10時~午後3時
※ 雨天決行。
【ところ】日岡山公園
【内容】公園巡り、植木市、ガーデンショップなど
【問い合わせ】花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内)電話427-9271
※くわしくはチラシやポスター、市ホームページを確認してください。

森とあそぼう!in花とみどりのフェスティバル

【とき】4月29日(祝日)午前10 時〜正午
【ところ】日岡山公園
【内容】花や緑と親しむフィールドゲーム
【定員】30人(先着) ※小学3年生以下は保護者同伴。
【持ち物】長袖、長ズボン、帽子など
【申し込み・問い合わせ】4月20日までに環境政策課 電話427-9769

緑化推進標語・ポスター展

市内の小中学生の応募作品(標語2,422点、ポスター2,420点)から選ばれた受賞作品を展示します。
※佳作の展示はありません。学年は令和4年度。
【とき】4月29日(祝日)
【ところ】日岡山公園
【内容】小中学生による緑化推進標語・ポスターの優秀作品の展示
【問い合わせ】花フェス実行委員会事務局(公園緑地課内)電話427-9271
・標語の部
最優秀賞 井澤 明里さん(野口北小学校5年)
 「あふれる緑 豊かな心 ともにはぐくむ この街で」
審査員賞 上田 結心さん(平岡北小学校1年)
 「ちいさなめ ちきゅうをまもる おおきなちから」
・ポスターの部
最優秀賞 永田 晴彩さん(野口南小学校3年)
審査員賞 藤本 瑚都さん(平岡中学校2年)

横断歩道は歩行者優先

道路上のダイヤマークは、この先に横断歩道があることを知らせる道路標示です。 信号機のない横断歩道では、次のことに注意しましょう。

横断歩道合図運動プラス

1.歩行者は手を挙げて、運転者に合図をする
2.運転者はダイヤマークを見たら、横断歩道手前で安全に停止できるよう減速する
3.運転者は横断しようとする歩行者がいたら、横断歩道手前で確実に一時停止をする
4.歩行者・運転者お互いがアイコンタクトをする
5.運転者は歩行者に対し、手と目で横断を促す合図を送る

交差点は特に注意

昨年中に市内で発生した交通事故による死者は6人で、前年に比べ4人も増加しています。加古川警察署管内の人身事故では、約8 割が交差点周辺で発生しています。交差点では安全確認を徹底してください。また、見通しの悪い交差点では、規制にかかわらず、いったん止まって左右の安全を確認しましょう。
【問い合わせ】生活安全課 電話427-9760


INFORMATIONの目次へ戻る
 

お知らせ

ゴールデンウィーク期間中のマイナンバーカードに関する受け付け

4月29日(祝日)~5月7日(日曜)は、システム停止のため、受け付けできる手続きが限られます。くわしくは市ホームページを確認してください。

【問い合わせ】マイナンバーカードセンター 電話427-9315

国民年金保険料の産前・産後免除制度

出産予定日か出産日の属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は3カ月前から6カ月間)の国民年金保険料を免除します。 ※妊娠85日以上の出産で、死産・流産・早産の場合も含みます。
【対象】国民年金第1号被保険者で、出産日が平成31年2月1日以降の人
【申し込み】出産予定日の6カ月前から医療助成年金課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ】医療助成年金課 電話427-9193

ひとり親家庭自立支援給付制度

・自立支援教育訓練給付金
能力開発を支援し自立促進を図るため、指定する教育訓練講座の修了後に受講料の一部を支給します。 ※支給要件あり。受講前に申請が必要。
【対象】ひとり親家庭の親 支給額/受講料の6割(1万2000円~20万円)
※ハローワークの一般教育訓練給付金の受給ができる場合は差し引きます。
・高等職業訓練促進給付金
仕事に結びつく資格(看護師、介護福祉士、保育士など)の取得を目的に学校などへ6カ月以上通学するため、仕事に就くことができない場合に支給します。 ※支給要件あり。
【対象】ひとり親家庭の親 支給月額/10万円(市・県民税課税世帯は7万500円) ※全修業期間(上限あり)が対象で、最後の12カ月は月4万円増額。
【申し込み・問い合わせ】家庭支援課 電話427-9293

ひとり親家庭支援事業

・ヘルパー派遣
【内容】食事や買い物、掃除など
【対象】一時的に生活援助が必要な家庭、日常生活の維持に支障のある家庭
【費用】1時間300円 ※児童扶養手当受給水準世帯は150円。市・県民税非課税世帯は無料。 利用時間/午前7時~午後9時のうち1日2時間まで

・高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
認定試験対策講座の受講料の一部を支給します。 ※支給要件あり。受講前に申請が必要。
【対象】ひとり親家庭の親か子ども
1.受講開始時給付金/開始時に受講料の4割を支給(上限10万円)
2.受講修了時給付金/修了時に受講料の1割を支給(1.と合わせて上限12万5000円)
3.合格時給付金/修了から2年以内に高卒認定試験の全科目に合格すれば受講料の1割を支給(1.2.と合わせて上限15万円)
【申し込み・問い合わせ】家庭支援課 電話427-9293

各種福祉手当の活用を

ここでの「児童」は18歳到達後の3月末まで、中度以上の障がいがある場合は20歳になるまでを指します。 ※所得制限あり。
1.児童扶養手当
【対象】父母が離婚し父か母と生計が同一でない児童を養育している人、父か母が死亡か重度障がいなどで児童を養育している人(公的年金額が児童扶養手当の額を下回る場合は差額分を受給可能) 支給月額/児童1人の場合最高4万4140円
2.特別児童扶養手当
【対象】中度以上の障がいがある児童を養育している人(施設に入所している場合を除く) 支給月額/重度障がい児…5万3700円、中度障がい児…3万5760円
3.障害児福祉手当
【対象】
重度の障がいがあり常に介護が必要な児童(施設に入所している場合を除く) 支給月額/1万5220円
4.特別障害者手当
【対象】20歳以上で重度の障がいがあり常に特別の介護が必要な人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合を除く) 支給月額/2万7980円
5.市重度心身障害者(児)介護手当
【対象】居宅で過去6カ月以上常時寝たきり状態にある65歳未満の重度身体障がい者(児)か65歳未満の重度知的障がい者(児)を常時介護している人(施設に入所している場合や3カ月以上入院している場合、障害福祉サービス・介護福祉サービスを利用した場合を除く) 支給月額/1万円
【申し込み・問い合わせ】1.2.家庭支援課 電話427-9212、3.4.5.障がい者支援課 電話427-9372

介護保険料の仮徴収

4・6月の年金から天引き(特別徴収)される介護保険料は、原則2月と同額を仮徴収します。
※8月以降の年金から天引きされる保険料は、7月に「介護保険料額決定通知書」でお知らせします。
【対象】65歳以上で介護保険料が年金から天引きされている人
【問い合わせ】介護保険課 電話427-9124

学生スクールパートナー(ボランティア)募集

「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。ウェルピーポイント対象。

【内容】発達障害や身体障害などにより、特別な支援が必要な子どもの個別指導や集団活動の補助など
【対象】障がいのある子どもへの理解があり、教師や心理士を目指す大学生・大学院生 活動場所/市内の幼稚園、小中学校 活動日/学校園が依頼する日 ※短期・行事開催時のみも可。
【申し込み・問い合わせ】市ホームページか学校教育課 電話427-9750

宝くじの助成金を活用

宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業(宝くじの助成金)を活用し、西神吉町宮前町内会が町内放送設備を拡充しました。
【問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9195

資源物集団回収活動実施の届け出は4月28日まで

町内会やPTA、少年団など集団回収を実施する団体は活動実施届を提出してください。
※奨励金の交付は別途申請が必要。
【対象】市内で集団回収活動をする非営利団体
【申し込み】4月28日までに通帳の写し、資源物を回収する場所の地図を〒675 −8501 環境政策課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※ごみステーションを利用する団体は利用承諾書も必要。
【問い合わせ】環境政策課 電話426-5440

チャレンジ!緑のカーテン

【内容】省エネにつながる「緑のカーテン」用にゴーヤーの種を配布
【対象】市内在住の人、市内の事業者・活動団体
【定員】150袋(先着) ※1人3袋まで。
【申し込み・問い合わせ】4月6日から環境政策課 電話427-9769

合併処理浄化槽の設置・維持管理費の補助

【対象】下水道整備区域等以外に設置する10人槽以下の合併処理浄化槽
・設置補助
補助限度額/ 77 ~125万円(条件により上乗せあり)
【申し込み】4月3日~12月28日に尾上処理工場 ※工事着工前に申請・交付決定が必要。
・維持管理費補助
補助金額/2万円
【申し込み】4月3日~来年3月15日に尾上処理工場、環境第2課(環境美化センター内)、環境保全課 ※浄化槽法11条法定検査日から4カ月以内で、年度ごとの申請が必要。領収書で保守点検・清掃実施が確認できる場合は、記録票の添付は不要。

補助対象期間が変わりました

補助対象期間・回数/初回の交付申請年度から15年間で最大15回

【問い合わせ】尾上処理工場電話422・5560
※補助の要件などは市ホームページを確認してください。

4月20日~10月19日は光化学スモッグ特別監視期間

光化学スモッグが高濃度であるときは「予報」や「注意報」が発令されます。発令は防災ネットかこがわの緊急情報メール、市ホームページなどでお知らせします。発令時はできるだけ屋外での運動を避けてください。目や喉、鼻に刺激を感じたら洗眼やうがいをし、症状がひどい場合は医師の診察を受けてください。
【問い合わせ】環境保全課 電話427-9201

消火栓の点検

火災発生時に消火栓の水が正常に使えるかを確認するため、消防自動車が住宅地を巡回します。水道水に濁りが発生した場合は連絡してください。
【とき】4月3日(月曜)~8月9日(水曜)午後1時~4時 ※金・土・日曜日、祝日を除く。
【問い合わせ】警防課 電話427-6538

固定資産の評価額などの縦覧

【とき】4月3日(月曜)~5月31日(水曜)
【ところ】資産税課
【内容】土地価格等縦覧帳簿…所在地番、課税地目、地積、評価額 家屋価格等縦覧帳簿…所在地番、家屋番号、種類、構造、床面積、評価額
【対象】市内に固定資産(土地、家屋)を所有する納税者
【持ち物】本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) ※代理人は本人の承諾書も必要。法人は申請書に代表者印か会社印の押印が必要。
審査申し出/固定資産課税台帳に登録された価格に不服がある場合は、固定資産評価審査委員会に対して文書での申し出が可能
申し出期間/開始…固定資産課税台帳に価格などを登録したことを公示した日
終了…納税通知書の交付を受けた日の翌日から起算して3カ月を経過する日 ※納税通知書と課税明細書は5月上旬に発送します。
【問い合わせ】縦覧…資産税課 電話427-9168 審査申し出…固定資産評価審査委員会 (収税課内)電話427-9709

市少年消防クラブ員募集

「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。

地域防災の担い手として、小学生へ防火・防災の知識と技術を指導します。
【内容】防火防災学習会、消防署探検、消防出初め式への参加など
【ところ】防災センターなど
【対象】市内在住の小学4年生
【定員】60人(先着)
年間活動数/6月~来年2月のうち7回(土・日曜、祝日の3時間程度)
【申し込み】4月10日~28日に市ホームページ
【問い合わせ】予防課 電話427-6541
※応募方法などくわしくは市ホームページを確認してください。


INFORMATIONの目次へ戻る
 

募集

廃棄物減量等推進審議会の市民委員

【対象】1.~4.のすべてに当てはまる人
1.市内在住の昭和24年4月2日~平成15年6月2日生まれ
2.ごみの減量やリサイクル、生活排水の処理に関心がある
3.国や地方公共団体の議員・常勤職員・審議会などの委員ではない
4.平日昼間の会議に出席できる
【定員】2人 任期/委嘱の日から2年 選考方法/ 書類・面接
【申し込み・問い合わせ】4月17日までに申込書を環境政策課 電話426-5440
※申込書は環境政策課、市ホームページにあります。

事務補助員(会計年度任用職員)

【内容】事務、窓口業務など
勤務日時/月~金曜日のうち指定する日時 ※勤務場所によっては土・日曜日、祝休日勤務の場合があります。
勤務場所/市役所か市内各施設
任期/6月~来年3月のうち指定する期間
選考方法/6カ月以内の勤務を希望…書類、6カ月を超える勤務を希望… 書類選考の上、5月12日(金曜)に筆記・面接
報酬/時給986円
【申し込み・問い合わせ】4月5日~20日に申込書と写真を〒675 −8501 人事課 電話427-9139 ※郵送は4月19日まで(消印有効)。募集要項と申込書は市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課

加:かこがわ 電話429-6510
野:のぐち 電話426-8218
平:ひらおか 電話451-0405
南:かこがわ南 電話435-4468
北:かこがわ北 電話430-5560
西:かこがわ西 電話452-2097
高:高齢者・地域福祉課 電話427-9715

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】4 月13日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】4月14日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月27日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】4月10日(月曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】万亀園 ※参加費100円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月19日(水曜)午前10時~午前11時
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護者のつどい
【とき】4月21日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】野口公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月14日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】4月21日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】4月13日(木曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】尾上県民交流広場(尾上町池田1804-1)

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】4月23日(日曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】浜の宮松竹園

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月26日(水曜)午前11時~午後1時
【ところ】イトーヨーカドーアリオ加古川店

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護者のつどい
【とき】4月28 日(金曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】別府公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】4月19日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】4月25日(火曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合在宅ケアセンターかんの

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月25日(火曜)午後13時30分~午後16時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】4月28日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

子宮頸(けい)がんワクチン(9価)が定期予防接種に

子宮頸がん予防(HPV)の定期予防接種に、従来よりも予防効果が高い9価ワクチンが追加されました。現在お持ちの接種券で接種できます。
【対象】平成9年4月2日~平成24年4月1日に生まれた人
【問い合わせ】育児保健課 電話454-4188 ※接種券を紛失した場合は再発行できます(母子健康手帳が必要)。

いきいき百歳体操応援隊講座

※ウェルピーポイント対象。

【とき】5月12日~6月9日の金曜日午後3時~午後4時30分 ※5回コース。
【ところ】ネッツトヨタ別府店
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【定員】12人( 先着)
【申し込み・問い合わせ】4月26日までに高齢者・地域福祉課 電話421-2044

後期高齢者歯科健診

【とき】来年2月29日まで
【ところ】協力歯科医療機関
【対象】4月1日時点で75・80歳の人 ※対象者には4月上旬に通知を郵送します。
【問い合わせ】国民健康保険課 電話427-9388

認知症サポーター養成講座

【とき】4月27日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】陵南公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】市内在住の人
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】4月24日までに地域包括支援センターのぐち 電話426-8218

子宮がん・乳がん検診

・対象者が変わります
【対象】子宮がん検診…20歳と21歳以上の奇数年齢の女性、乳がん検診(マンモグラフィ)…40歳と41歳以上の奇数年齢の女性 ※いずれも令和6年3月31日時点。今年度のみ、昨年度受診していない偶数年齢の人も受診可能。
・個別検診が始まります
【とき】4月1日から来年2月29日まで
【ところ】協力医療機関
【費用】各1,500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。
【申し込み】協力医療機関 ※受診券は不要。乳がん個別検診は、対象年齢の上限を撤廃、受診期間を拡充しています。集団検診は5月中旬に受け付け、6月に検診開始予定。くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9215

骨髄等移植ドナー支援制度

「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。

骨髄・末梢血幹細胞を提供したドナーに最大20万円の補助金を交付します。
【対象】1.~4.のすべてに当てはまる人 1.公益財団法人日本骨髄バンクが行う骨髄バンク事業で骨髄などの提供を完了した 2.骨髄などの提供完了日と申請時に市内に住所がある 3.市税の滞納がない 4.他の自治体や団体などから同様の補助金などの交付を受けていない
【申し込み・問い合わせ】骨髄などの提供完了日から1年以内に地域医療課 電話427-9588 ※申請書類は地域医療課、市ホームページにあります。くわしくは市ホームページを確認してください。

高齢者用肺炎球菌ワクチンの定期接種

【対象】市内在住で1.2.のいずれかに当てはまる人 ※過去に一度でも肺炎球菌ワクチン(23価)を接種した人を除く。 1.今年度中に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる 2.60~64歳で心臓や腎臓、呼吸器に重い障害がある(身体障害者手帳1級相当) ※1.で過去に定期接種を受けていない人には予診票を送付します。2.で接種を希望する人や4月中に通知が届かない場合はお問い合わせください。
【費用】4,000円 ※生活保護受給者と市・県民税非課税世帯の人は、接種時に接種者本人の最新の介護保険料段階(1~3段階)が確認できる通知書を医療機関に提示すれば料金を免除。持っていない場合は接種前にお問い合わせください。
【持ち物】予診票、市内在住が確認できるもの(健康保険証など)
接種回数・期限/1回・来年3月31日
【問い合わせ】地域医療課 電話427-9100

巡回健康相談

商業施設で実施します。買い物などに併せて利用してください。
【とき・ところ】4月18日(火曜)…イオン加古川、4月21日(金曜)…ニッケパークタウン、4月28日(金曜)…アリオ加古川、5月1日(月曜)…コープ神吉店 ※いずれも午前10時~午後1時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧・体脂肪・握力測定
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191

手話講座

・手話奉仕員養成講座
【とき】5月9日~来年2月20日の火曜日午前10時~正午 ※40回コース。5月9日のみ午前9時30分~正午。
【ところ】総合福祉会館
【内容】日常会話程度の手話
【対象】1.~4.のすべてに当てはまる人 1.市内在住か在勤、在学の60歳以下 2.初めて受講する 3.聴覚の障がいがない 4.市内でボランティア活動に参加する意欲がある
【定員】30人(抽選)
【費用】3,300円
【申し込み・問い合わせ】4月18日(必着)までにハガキに1.住所2.氏名・ふりがな3.年齢4.電話番号5.申し込みのきっかけを書いて、〒675 −8501 障がい者支援課 電話427-9210 ファクス422・8360
・手話通訳者養成(通訳1.)講座
【とき】5月9日~来年1月23日の火曜日午後1時30分~午後3時30分 ※36回コース。8月15日、来年1月2日を除く。
【ところ】総合福祉会館
【内容】身体障害者福祉の概要、手話通訳の役割・責務、通訳に必要な語彙(ごい)・技術など
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる人 1.ひょうご通訳センター未登録 2.県内手話サークルで活動中 3.手話奉仕員養成講座か旧テキストの修了者
【定員】20人程度
【申し込み】4月29日までに県立聴覚障害者情報センター
【問い合わせ】障がい者支援課 電話427-9210 ファクス422-8360、県立聴覚障害者情報センター 電話078-805-4175 ファクス078-805-4192

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】
1.こころのケア相談…4月10日(月曜)・24日(月曜)午後1時~午後2時 ※10日はアルコール関連相談あり。 2.専門栄養相談…4月19日(水曜)午前9時30分~午前11時30分 3.エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…4月12日(水曜)・26日(水曜)午前9時10分~午前10 時 ※いずれも要予約。
【ところ】加古川健康福祉事務所
【申し込み・問い合わせ】電話で加古川健康福祉事務所1.地域保健課 電話422-00032.3.健康管理課 電話422-0002

人間ドック助成制度

【対象】1.国民健康保険に加入している人 2.後期高齢者医療に加入している人 ※要件あり。くわしくは市ホームページを確認してください。
コース・助成額/総合保健センター(2時間)…1.1万円 2.9,000円、総合保健センター・加古川中央市民病院・順心病院・たずみ病院・松本病院・堀胃腸外科(1日)、はりま病院・加古川磯病院・大西メディカルクリニック(半日)…1.1万5,000円 2.9,000円、加古川中央市民病院(1泊2日か2日通院)…1.2万5,000円 2.9,000円 ※後期高齢者医療分は助成額が改正されています。
【持ち物】1.国民健康保険証 2.後期高齢者医療被保険者証
【申し込み】受診日の3週間前までに国民健康保険課か各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※事前に医療機関へ受診予約が必要。助成予定の定員になり次第終了。
【問い合わせ】国民健康保険課1. 電話427-91882. 電話427-9388

風しんの抗体検査と予防接種

発症したときの重症化や、生まれてくる子どもの先天性風しん症候群の発生を予防するため、抗体検査と予防接種を受けましょう。
・抗体検査と第5期の定期予防接種
対象者には4月に無料クーポン券を送付します。抗体検査の結果、抗体価が基準より低い(陰性)と診断された人が予防接種を受けられます。
【対象】昭和37年4月2日~54年4月1日に生まれた男性 ※すでに制度を利用した人を除く。
・任意の予防接種
妊娠を希望する女性や妊婦の同居家族には、事前申請により費用の一部を助成します。
助成額/上限5,000円
【申し込み】地域医療課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ
【問い合わせ】地域医療課 電話427-9100


INFORMATIONの目次へ戻る
 

福祉・健康相談

成年後見制度の総合相談

職員による相談/月~金曜日午前9時~午後5時 専門職による相談(要予約)/第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~午後3時30分。祝休日を除く。
【ところ・問い合わせ先】成年後見支援センター(総合福祉会館内)電話441-8156 ファクス441-8157

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【申し込み・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)電話424-4358 ファクス424-4379

身体障がい者相談

要予約、ファクスでの相談も可
【とき】1.第1・3水曜日午前10時~正午 2.第2・4水曜日午後1時~午後3時
【ところ】1.障がい者支援課前相談ブース 2.総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会 電話・ファクス454-4115

知的障がい者相談 要予約

【とき】4月13日(木曜)・27日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会 電話422-8899 ファクス422-8899

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けます。日時・場所については調整の上、決定します。
【申し込み・問い合わせ先】ピアサポートセンターかこがわ(アシストワン・ルクア内) 電話456-2018 ファクス440-9113


INFORMATIONの目次へ戻る
 

斎場の休場日

4 月9日(日曜)・25日(火曜)


INFORMATIONの目次へ戻る
 

納付と納税

納期限は5月1日(月曜)です

保育所保育料 4月分

市税納付や公共料金の支払い手続きが便利に!
●キャッシュレス決済
●Web口座振替サービス
手続き方法などくわしくは こちら


INFORMATIONの目次へ戻る
 

水道通水70周年

昭和28年に加古川市の水道給水が始まり、今年で通水70周年を迎えます。水道は皆さんの日々の暮らしを支えるとても大事なインフラです。安全で安心な水道水をこれからもお届けするために、水道管の老朽化対策や設備の耐震化などの取り組みを進めていきます。
【問い合わせ】経営管理課 電話427-9319
詳しくはこちら

INFORMATIONの目次へ戻る

市政情報を届けます

ラジオ
BAN-BANラジオ(FM86.9MHz)
加古川市タウンインフォメーション
月曜日…午前9時30分
木曜日…午後5時30分

テレビ
BAN-BANテレビ 東播フォーカス 毎月1日・16日更新
月~金曜日… 午前10時15分、午後6時15分、午後10時15分
土・日曜日… 午前6時15分、午後10時15分
放映内容は 市公式YouTubeでも見られます

INFORMATIONの目次へ戻る



今月号の目次へ戻る

 

EVENT & TOPICS

催し
チェック
市民団体の広場
施設
ウェルネスセンター
ウェルネスパーク
スポーツ交流館
海洋文化センター
志方体育館
市民会館
松風ギャラリー
漕艇センター
総合文化センター
総合体育館
日岡山体育館・武道館
市民ギャラリー
防災センター
少年自然の家
ウェルネスパーク図書館
海洋文化センター図書室
加古川図書館
中央図書館
志方公民館
加古川公民館
加古川西公民館
加古川北公民館
平岡公民館
尾上公民館
氷丘公民館
別府公民館
野口公民館
令和5年度 加古川市立公民館春季講座生を募集

※費用の記載がないものは無料です。 ※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。

もよおし 加古川市のイベント情報

ロビーコンサート

【とき】4月26日(水曜)午後0時10分~午後0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】三重音(みしおん) (大正琴アンサンブル)
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181

まちかどピアノ

ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。ルールと感染症防止対策を守って利用してください。
【ところ・とき】市役所…4月12日(水曜)正午~午後1時、総合文化センター…4月3日(月曜)・17日(月曜)正午~午後1時
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181、総合文化センター 電話425-5300

かこがわ育農塾「春夏作野菜入門コース」

【とき】4月22日~8月19日の土曜日午前9時15分~正午 ※10回コース。
【ところ】農村環境改善センターなど
【内容】基礎的な栽培管理などの講義と実習
【対象】市内在住の18歳以上
【定員】20人程度(抽選)
【費用】5,000円
【申し込み】4月10日までに申込書を〒675-1222 神木44 株式会社ふぁーみんサポート東はりま
【問い合わせ】ふぁーみんサポート東はりま 電話428-0450、農林水産課 電話427-9227 ※申込書は同社、JA兵庫南各支店、市ホームページにあります。

かこがわ将棋教室

【とき】5月8日、5月15日~9月の第1・3月曜日午後5時15分~午後6時30分 ※10回コース。祝日の場合はその翌週。
【ところ】かこがわ将棋プラザ
【内容】野田敬三六段(プロ棋士)による駒の動かし方や基本的なルール、詰め将棋
【対象】小学生以上の初心者
【定員】20人(抽選) 【費用】5,000円
【申し込み】4月19日までに申し込みフォーム
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395

かこがわ囲碁教室

【とき】5月21日(日曜)、6月4日(日曜)・24日(土曜)、7~9月の第1・3日曜日午後1時30分~午後2時30分 ※9回コース。
【ところ】加古川まちづくりセンター
【内容】丸山豊治五段(プロ棋士)による基本的な知識やマナー・ルールの指導、実践対局
【対象】小学生以上の初心者
【定員】20人(抽選)
【費用】6,000円
【申し込み】4月21日までに申し込みフォーム
【問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395

国際交流協会語学講座

【内容・とき】1.初級英会話…5月19日からの金曜日午後2時~午後3時30分 2.初級韓国語~日本で韓国旅行をしよう!~…5月21日からの日曜日午前10時30分~正午 ※各16回コース。休講日があります。日程は協会ホームページを確認してください。
【ところ】市民交流ひろば
【対象】初心者、基礎から勉強し直したい人 ※高校生以上に限る。
【定員】各18人(抽選)
【費用】各1万4,000円 ※別にテキスト代が必要。
【申し込み・問い合わせ】5月2日(必着)までにメールかファクスに1.郵便番号・住所2.氏名・ふりがな3.年齢4.電話番号5.希望講座を書いて、国際交流協会 電話425-1166 ファクス425-0200
メールはこちら

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

チェック

ペアマッチ・グラウンドゴルフ大会

【とき】6月15日(木曜)午前9時 ※小雨決行、雨天時は22日(木曜)。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【費用】1組2,000円
【申し込み】4月17日・24日午前10時30分~午前11時30分に西神吉会館
【問い合わせ】市グラウンドゴルフ協会・中西 電話070-8487-4664

再就職に向けたハロートレーニング

【とき】4月7日(金曜)・20日(木曜)午後1時~午後3時
【ところ】ポリテクセンター加古川
【内容】受講無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学(テクニカルオペレーション科、ビル管理技術科、生産システム技術科)
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】ポリテクセンター加古川 電話431-2517

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.4月11日(火曜)午後1時~午後3時2.4月25日(火曜)午前10時~正午3.4月25日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ】1.総合福祉会館 2.3.長砂会館
【内容】1.口腔フレイル 2.若年性認知症の人と家族の茶話会 3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会
【問い合わせ】認知症の人と家族、サポーターの会・岡田 電話090-9862-2170

東播認知症教室

【とき】4月27日(木曜)午後2時~午後3時
【ところ】両荘公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会 ※専門職に相談可。
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ】4月20日までに申込書をファクスかメールで東播認知症教室事務局 電話・ファクス441-8500 ※申込書は地域包括支援センター、医療機関、各公民館にあります。
メールはこちら

シルバー人材センター入会説明会

【とき】4月12日(水曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】シルバー人材センター神野事業所
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ】前日までにシルバー人材センター 電話421-1207

エコクリーンピアはりま施設見学

【とき】1.個人…火~土曜日午前10時、午後1時30分2.団体(おおむね10~40人)…火~金曜日
【定員】1.各20人程度 2.各1団体
【申し込み・問い合わせ】エコクリーンピアはりま1. 電話448-52602. 電話447-1760 ※くわしくは高砂市ホームページを確認してください。
個人用はこちら
団体用はこちら

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民団体の広場

失語症者の集い

【とき】第3木曜日午後1時30分~午後3時
【ところ】加古川まちづくりセンター
【内容】歓談、ゲーム
【対象】失語症者や家族、関心がある人
【費用】年会費1,000円
【申し込み・問い合わせ】リハビリ友の会かこのさと・田口 電話436-4736

丸山豊治プロから囲碁を学ぶ

【とき】4月23日(日曜)午後1時~午後3時
【ところ】加古川まちづくりセンター
【内容】詰め碁、対局
【対象】小学生以上
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ】囲碁普及の会加古川囲碁教室・高尾 電話431-9143

子ども食堂のテイクアウト弁当

【とき】第2火曜日午後5時
【ところ】コープこうべ東加古川店
【定員】50食
【費用】500円 ※中学生以下無料。
【問い合わせ】ここすぺーす・川守 電話090-8538-3390

グリーンカーテン用の苗の配布

【とき】1.4月16日(日曜)午前9時~午前11時2.5月1日(月曜)午前9時30分~午後2時30分
【ところ】1.尾上県民交流広場(尾上町池田1804-1) 2.東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】ゴーヤー・ササゲの苗など
【定員】各100株程度 ※1人4株まで。
【問い合わせ】グループめだか・今村 電話090-2116-0460

家庭倫理講演会「家庭をよくする」〜自己肯定感を育む家庭の役割〜

【とき】4月16日(日曜)午前10時30分~正午
【ところ】ウェルネスパーク
【定員】250人(先着)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ】家庭倫理の会加古川市・高井 電話090-3844-9310
申し込みはこちら

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

しせつ 加古川市内の施設情報

ウェルネスセンター 電話433-1124
ノルディックウォーキング

【とき】4月16日(日曜)午前9時45分~正午
【ところ】平荘湖周辺
【内容】ポールを使ったウオーキング
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ】4月7日から

親子スイミング 体験会

【とき】4月24日(月曜)・27日(木曜)午前10時~午前11時
【内容】水慣れと保護者の運動
【対象】6カ月〜3歳の子どもと保護者
【定員】各5組(先着)
【費用】各500円
【持ち物】水着、スイムキャップ、タオルなど
【申し込み・問い合わせ】同施設

チアダンス 体験会

【とき】4月21日(金曜)1.午後4時45分~午後5時45分2.午後5時45分〜午後6時45分
【対象】1.4歳〜小学3年生 2.小学4年生〜中学生
【定員】各3人(先着)
【費用】各500円
【持ち物】室内用シューズなど
【申し込み・問い合わせ】同施設

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク 電話433-1100
トランポ・ロビックス(初級)

【とき】4月11日(火曜)・25日(火曜)午前9時50分~午前10時50分
【定員】30人(先着)
【費用】月額1,200円(体験は1回500円) ※別にトランポリン代が必要。
【持ち物】室内用シューズなど
【申し込み・問い合わせ】同施設

ストレッチ ヨガ

【とき】4月の月曜日午前9時40分~午前10時40分、午前10時50分~午前11時50分、午後1時30分~午後2時30分
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【申し込み・問い合わせ】同施設

生け花教室

【とき】4月6日(木曜)・13日(木曜)・20日(木曜)午後2時~午後4時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回1,000円) ※別に花代が必要。
【持ち物】花切ばさみ、袋、新聞紙
【申し込み・問い合わせ】同施設

小学生英語教室

【とき】1.4月3日(月曜)・10日(月曜)・17日(月曜)2.4月6日(木曜)・13日(木曜)・20日(木曜) ※1.2.ともに小学1~4年生は午後4時30分~午後5時30分、小学5・6年生は午後5時35分~午後6時35分。
【定員】各8人(先着)
【費用】各3,000円
【持ち物】ノートなど
【申し込み・問い合わせ】同施設

日曜寄席

【とき】4月23日(日曜)午後2時30分
【内容】笑福亭純瓶さん、笑福亭大智さん、露の紫さんによる落語
【定員】50人(先着)
【費用】1,500円(当日1,700円)、中・高校生800円(当日1,000円) ※小学生無料。
【申し込み・問い合わせ】同施設

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

スポーツ交流館 電話436-7400
親子スイミングA

【とき】4・5月の水曜日午前10時30分~午前11時30分 ※8回コース。
【内容】音楽やおもちゃなどを使った水中でのスキンシップ
【対象】6カ月~小学生未満の子どもと保護者
【定員】15組(先着)
【費用】8,000円
【持ち物】水着、水泳キャップ、バスタオル
【申し込み・問い合わせ】同施設

障がい児スイミング

【とき】4・5月の土曜日午前11時30分~午後0時30分 ※8回コース。
【内容】水中でのスキンシップ、水慣れ
【対象】障がいのある小学生と保護者 ※スタッフの介助なくプールに入場でき、排泄の意思を伝えることのできる人に限る。
【定員】10人(先着)
【費用】8,000円
【持ち物】水着、水泳キャップ、バスタオル
【申し込み・問い合わせ】同施設

産後調整ヨガA・B

【とき】4・5月の水曜日1.午後0時30分~午後1時15分2.午前11時15分~正午 ※各8回コース。
【対象】1.産後2カ月~1年の女性 2.産後8カ月~2年の女性
【定員】各10人(先着)
【費用】各8,000円
【持ち物】外靴を入れる袋
【申し込み・問い合わせ】同施設

キッズダンスA・B・C

【とき】4・5月の金曜日1.午後4時~午後4時45分2.午後4時50分~午後5時35分3.午後5時45分~午後6時30分 ※各8回コース。
【内容】ヒップホップダンス
【対象】1.3歳~小学生未満の子ども 2.3.小学生
【定員】各20人(先着)
【持ち物】外靴を入れる袋
【費用】各8,000円
【申し込み・問い合わせ】同施設

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター 電話441-0050
朝から始めるエクササイズ

【とき】4月の月曜日午前9時45分~午前10時  【内容】ラジオ体操

笑顔de健康教室

【とき】4月12日(水曜)午前10時30分~午前11時30分
【内容】健康講座「足の裏の大切さを学ぼう」
【対象】20歳以上
【定員】20人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ】同施設

リフレッシュ教室

【とき】4月24日(月曜)午後2時~午後3時
【内容】全身をほぐす体操
【対象】15歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ】同施設

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

志方体育館 電話452-4478
シェイプアップ教室

【とき】4月~6月16日の金曜日午前9時30分~午前11時 ※10回コース。
【内容】有酸素・機能改善運動
【定員】50人(先着)
【費用】4,000円
【申し込み・問い合わせ】4月7日から参加費を添えて

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民会館 電話424-5381
ピアノのしくみを見てみよう

【とき】5月13日(土曜)午前10時、午後2時
【内容】調律師による世界三大ピアノ「スタインウェイピアノ」の解説、コンサート、調律体験など
【対象】小学生以上
【定員】各50人(先着)
【費用】各500円
【申し込み・問い合わせ】4月7日から

市民会館カルチャー講座「金継ぎ講座」

【とき】4月28日(金曜)午前10時、午後2時
【内容】本漆を使った金継ぎ
【定員】各10人(先着)
【費用】各4,000円
【申し込み・問い合わせ】同施設

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

松風ギャラリー 電話420-2050
絵本原画展「どうまんの一つ火」

【とき】4月1日(土曜)~23日(日曜)午前9時~午後5時
【内容】民話絵本の原画

ゴスペル風合唱体験教室

【とき】6月3日(土曜)午後1時30分~午後3時30分
【定員】18人(先着)
【費用】600円
【申し込み・問い合わせ】4月20日から

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

漕艇センター 電話428-2277
エルゴマシン体験会

【とき】5月3日(祝日)午前10時~午後4時
【ところ】ニッケパークタウン
【内容】エルゴマシン体験、カヌー展示、体力測定など

小学生ボート体験教室

【とき】5月6日(土曜)・7日(日曜)午前9時30分~午前11時30分 ※2回コース。荒天時は13日(土曜)・14日(日曜)。
【対象】小学4~6年生
【定員】12人(先着)
【費用】2,000円
【申し込み・問い合わせ】4月1日から

市長杯ボート競技大会

【とき】6月11日(日曜)午前8時 ※荒天時は18日(日曜)。
種目/ナックル、シェル ※いずれも距離は500m。
部門/1.160歳未満 2.160歳以上 3.ミックス 4.オープン 5.ジュニア 6.エンジョイ 7.スカル(経験別) 8.シェルフォア 9.シェルエイト ※1.2.チームの合計年齢で区別。5.7.9.以外は男女別。1.〜3.優勝クルーを全国大会に推薦。
【対象】1.〜3.市内在住か在勤、在学の人 5.小学4年生~高校生 6.公式大会未経験者 ※必ず開催要項で参加資格要件を確認してください。中学生以下は保護者の同意が必要。
【定員】80組(先着)
【費用】1.~4.6.8.1組8,000円 5.無料 7.1人3,500円 9.1組1万6,000円
【申し込み・問い合わせ】4月14日~5月14日に申込書を同施設 ※申込書と開催要項は同施設にあります。

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合文化センター 電話425-5300
総文カルチャー「親子deパン作り」

【とき】4月9日(日曜)・16日(日曜)午前10時~午後1時
【内容】白あん入りパン
【対象】5歳以上の子どもと保護者 ※大人のみでも参加可。
【定員】各6組(先着)
【費用】各3,500円
【申し込み・問い合わせ】同施設

親子で参加!! こども天文工作教室

【とき】5月5日(祝日)1.午前10時~正午2.午後1時30分~午後3時
【内容】1.光発電自動車 2.プラネタリウム投影機
【対象】小学生
【定員】各20人(先着)
【費用】各1,200円
【申し込み・問い合わせ】4月9日から

レストランミニライブ

【とき】5月18日(木曜)午後3時~午後4時
【内容】八幡一平Jazz duoによる演奏
【対象】小学生以上
【定員】25人(先着)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ】4月18日から

総文カルチャー「ケーキ屋さんのお菓子講座」

【とき】5月16日(火曜)午後1時~午後3時
【内容】いちごのモンブランロールケーキ
【対象】18歳以上
【定員】16人(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ】4月18日から

絵本プラネタリウム

【とき】4月29日(祝日)・5月6日(土曜)午前11時~午前11時30分、午後1時20分~午後1時50分
【内容】動物をテーマとした絵本の読み聞かせ
【定員】各60人(先着)
【費用】各200円 ※3歳以下は保護者の膝上のみ無料。
【申し込み・問い合わせ】4月6日から

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

総合体育館 電話432-3000
シェイプヨガ教室

【とき】4月13日~6月の木曜日午前10時~午前11時 ※10回コース。
【対象】16歳以上
【定員】12人(先着)
【費用】1万円
【申し込み・問い合わせ】同施設

美容バレエ教室

【とき】4月7日(金曜)・14日(金曜)・21日(金曜)午前10時~午前11時 ※3回コース。
【対象】16歳以上
【定員】12人(先着)
【費用】4,000円
【申し込み・問い合わせ】同施設

脳トレ元気体操教室

【とき】4月の木曜日午後1時30分~午後2時30分
【対象】16歳以上
【定員】各15人(先着)
【費用】各500円
【申し込み・問い合わせ】同施設

ストレッチヨガ教室

【とき】4月12日(水曜)・26日(水曜)、5月10日(水曜)・24日(水曜)、6月7日(水曜)・14日(水曜)午前9時30分~午前10時30分 ※6回コース。
【対象】16歳以上
【定員】12人(先着)
【費用】6,000円
【申し込み・問い合わせ】同施設

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

日岡山体育館・武道館 電話426-8911
自力整体

【とき】4月10日(月曜)・24日(月曜)午後3時15分~午後4時30分
【内容】ゆっくりとしなやかな動きで体幹筋力と柔軟性を養う
【対象】20歳以上
【定員】15人(先着)
【費用】1,050円
【申し込み・問い合わせ】前日まで

イスヨガ

【とき】4~6月の第4木曜日午前10時30分~正午 ※3回コース。
【定員】15人(先着)
【費用】3,150円(1回1,250円)
【申し込み・問い合わせ】3日前まで

楽らくヨガ(水曜)

【とき】4月の水曜日午後7時30分~午後8時30分
【定員】各30人(先着)
【費用】各720円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル
【申し込み・問い合わせ】前日まで

ソフトバレーボール親睦大会

【とき】5月21日(日曜)午前8時45分
【定員】60組(先着) ※女子の部…4人1組、トリムの部…1組男女各2人。
【費用】2,200円
【申し込み・問い合わせ】4月29日~5月14日に参加費を添えて

グラウンドゴルフ親睦大会

【とき】5月10日(水曜)午前9時 ※雨天時は17日(水曜)。
【定員】192人(先着)
【費用】1,100円 ※参加費は当日持参。
【申し込み・問い合わせ】4月18日~5月2日

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

市民ギャラリー 電話456-0222
絵楽会作品展

【とき】4月9日(日曜)~15日(土曜)
【内容】油彩画、水彩画

自遊会発表会

【とき】4月16日(日曜)~23日(日曜)
【内容】油彩画、水彩画

写真展 鉄道、駅、人

【とき】4月26日(水曜)~5月3日(祝日)

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

防災センター 電話423-0119
応急手当を学ぶ

【とき】1.普通救命講習1.…4月28日(金曜)午前9時~正午2.普通救命講習1.(WEB)…4月23日(日曜)午前9時~午前11時3.普通救命講習3.…4月22日(土曜)午前9時~正午
【内容】心肺蘇生法とAEDの使い方や止血法など(1.2.は成人3.は小児、乳児、新生児に対する応急手当て) ※修了証を交付。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住、在勤か在学の人 ※2.は事前に消防庁応急手当WEB講習を学習した人。
【定員】各30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】2日前まで

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

少年自然の家 電話432-5177
星見会「春の星座と星雲・星団」

【とき】4月22日(土曜) 午後7時~午後9時 ※入場制限あり。曇り、雨天時はお話し会のみ。
【内容】大型望遠鏡で冬から春の一等星や星雲、銀河などを観望
【持ち物】室内用シューズ

無料散策日

【とき】5月4日(祝日)・5日(祝日)午前9時~午後3時
【内容】工作体験、野外イベント、宿泊館内覧など

青空の星見会

【とき】5月4日(祝日)・5日(祝日)午前9時30分~午前11時30分、午後1時~午後3時 ※入場制限あり。曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、一等星などを観望
【持ち物】室内用シューズ

はじめてみよう!テントでお手軽ファミリーキャンプ

「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。

【とき】5月13日(土曜)・14日(日曜)
【内容】テント泊、野外調理など ※器材の貸出可。
【対象】小中学生と保護者
【定員】10家族(抽選) ※1家族5人まで。
【費用】1人1,500円
【申し込み・問い合わせ】4月24日(必着)までに市ホームページかハガキに1.参加者全員の氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日(学校名・学年)2.郵便番号・住所3.電話番号を書いて、〒675-0058 天下原715-5 少年自然の家「テントでお手軽ファミリーキャンプ」係

少年自然の家天体観察クラブ

【とき】5月27日(土曜) ~来年3月9日(土曜)の毎月1回程度 ※10回コース。
【内容】天体観察、自然体験など
【対象】小学4年生~高校生
【定員】10人程度(抽選)
【費用】1,000円 ※別に工作材料費などが必要。
【申し込み・問い合わせ】5月11日(必着)までにハガキに1.氏名・ふりがな・性別・生年月日2.学校名・学年3.郵便番号・住所4.電話番号5.保護者名を書いて、少年自然の家「天体観察クラブ」係

夏季利用の調整

7月25日~8月31日の施設利用は、抽選などで利用日程を調整します。
【対象】宿泊や日帰りでの利用を希望する団体
【申し込み・問い合わせ】4月14日(必着)までに必要書類を少年自然の家 ※くわしくは市ホームページを確認してください。

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

ウェルネスパーク図書館 電話433-1122
日曜朝の読書会

【とき】5月7日(日曜)午前10時~正午
【内容】お薦め本を持ち寄り歓談
【対象】小学生以上
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ】4月3日から

臨時休館のお知らせ

図書整理のため、4月10日(月曜)~21日(金曜)は休館します。

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

海洋文化センター図書室 電話436-0940
あかちゃんえほんのかい

【とき】4月28日(金曜)午前10時30分~午前11時
【内容】絵本の読み聞かせ
【対象】0~3歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設

おはなしのじかん

【とき】4月8日(土曜)・22日(土曜)午後2時~午後2時30分
【内容】絵本の読み聞かせ
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】各10組(先着)
【申し込み・問い合わせ】同施設

こどもの日おたのしみ会

【とき】5月5日(祝日)午前11時~午前11時30分
【内容】絵本の読み聞かせ
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】15組(先着)
【申し込み・問い合わせ】4月1日から

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川図書館 電話422-3471
かことしょ★ビンゴ

【とき】4月25日(火曜)~5月7日(日曜) ※景品の交換は5月31日まで。
【内容】図書館や本に関するクイズ

バルーンアートであそぼう!

【とき】4月29日(祝日)午後1時~午後3時

みんなでこいのぼり!

【とき】4月25日(火曜)~5月7日(日曜)
【内容】こいのぼり型のカードにメッセージを書いて飾る

図書館の仕事を体験しよう

【とき】5月7日(日曜)1.午前10時30分~正午2.午後2時~午後4時
【内容】本の貸し出し・返却、配架などの体験
【対象】1.小学1~3年生 2.小学4~6年生
【定員】各3人(先着)
【持ち物】2.のみフィルムコートしてもよい本1冊(大きさ30cmまで)
【申し込み・問い合わせ】4月17日から

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

中央図書館 電話425-5200
親子えほんの会

【とき】4月7日(金曜)、5月5日(祝日) 1.午前10時30分~午前10時45分2.午前11時~午前11時20分
【対象】1.0歳の子どもと保護者 2.1~3歳の子どもと保護者
【定員】各6組(先着)

えいごでえほんをたのしもう

【とき】4月23日(日曜)1.午前10時15分~午前10時45分2.午前11時~午前11時30分
【内容】外国人による英語の絵本の読み聞かせ
【対象】4歳以上の子ども
【定員】各18人(先着)
【申し込み】4月5日から

図書館1日体験隊

【とき】4月30日(日曜)午後0時50分~午後4時30分
【内容】本の貸し出し・返却、書架整理などの体験
【対象】市内在住の小学4年~中学生で参加経験がない人
【定員】6人(先着)
【持ち物】エプロン、小さめの本など
【申し込み】4月6日から

こども絵本劇場

【とき】5月5日(祝日)午後1時~午後1時30分
【内容】大型絵本の読み聞かせなど
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】20人(先着)
【申し込み】4月9日から

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

志方公民館 電話452-0700
パソコン教室

【とき】1.初級…5月10日からの第1・2・4水曜日午前9時30分~午前11時30分2.中級…5月9日からの第1・2・4火曜日午後1時30分~午後3時30分 ※いずれも30回コース。
【内容】Word、Excel
【対象】1.パソコンで文字入力ができる人 2.Word、Excelの基礎ができる人
【定員】各10人程度(先着)
【費用】各1万9,000円 ※別にテキスト代が必要。
【持ち物】Windows10以上でMicrosoftOfiice2013以上のパソコン
【申し込み・問い合わせ】同施設

地域学講座「加古川名産ゆらり旅」

【とき】5月~来年3月の第2か第4土曜日午前10時~午前11時30分 ※12回コース。
【内容】市と近隣を拠点とする企業、商店の魅力発見の講座
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ】5月12日までに往復ハガキに1.講座名2.住所3.氏名・ふりがな4.電話番号5.返信面に宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川公民館 電話423-3841
ジュニア・アドベンチャー・クラブ スタッフ募集

【内容】小学生と一緒に野外活動を行うボランティアリーダー
【対象】大学生、短大生、専門学生
【申し込み】5月31日までに申し込みフォーム
【問い合わせ】久保田 電話070-2312-4184

ジュニアジャズバンド メンバー募集

【とき】土曜日午前9時~午後1時
【対象】小学生以上
【費用】月額500円 ※楽器を持っていない人は要相談。
【申し込み・問い合わせ】三好 電話090-3826-2104
メールはこちら

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川西公民館 電話432-3467
太極拳

【とき】第2~4土曜日午前9時~午後1時
【定員】15人 ※初心者可。希望者は太極剣・扇も可。
【費用】月額2,000円 ※剣・扇は別に会費が必要。
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ】原 電話432-5801

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

加古川北公民館 電話438-7409
クラフトバンドで作る「トリコット・オリジナル・ゴッドアイ丸カゴ」

【とき】4月20日(木曜)午後1時~午後4時
【定員】10人(先着)
【費用】1,800円
【申し込み・問い合わせ】4月1日から

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

平岡公民館 電話078-949-5210
登録団体体験会

【とき】4月8日(土曜)・9日(日曜)午前10時~午後5時 ※9日は午後4時まで。
【内容】音楽、体操、ダンスなど ※くわしくはお問い合わせください。

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

尾上公民館 電話423-2900
初心者スマホ教室

【とき】5月~7月13日の第2・4木曜日午後1時30分~午後3時 ※5回コース。
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ】4月11日から参加費を添えて

大人のお菓子教室

【とき】5月19日(金曜)午前10時~正午
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】1,200円
【申し込み・問い合わせ】参加費を添えて同施設

子ども造形・絵画教室

【とき】4月22日~9月16日の原則第2・4土曜日午後2時~午後3時30分 ※8回コース。
【対象】小学1~3年生
【定員】13人(先着)
【費用】6,000円
【申し込み・問い合わせ】4月14日から参加費を添えて

キッズイングリッシュ

【とき】4月22日~9月16日原則第2・4土曜日午前10時~午前11時30分 ※8回コース。
【対象】小学1~3年生
【定員】8人(先着)
【費用】6,000円
【申し込み・問い合わせ】4月14日から参加費を添えて

親子でうどん打ち体験

【とき】5月20日(土曜)午前10時~正午
【対象】小学生と保護者
【定員】8組(先着)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ】4月22日から参加費を添えて

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

氷丘公民館 電話424-3741
「指輪物語」を読む会

【とき】5~12月の第1水曜日午前10時~午前11時30分 ※5月のみ第2水曜日。
【内容】第1回は「ホビットの冒険」(J・R・Rトールキン作)
【申し込み・問い合わせ】ひおか文庫・惟任(これとう) 電話424-4128 ※くわしくは市ホームページを確認してください。

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

別府公民館 電話441-1117
姿勢ピラティスとストレッチ

【とき】5~9月の第2〜4火曜日午後2時~午後3時 ※15回コース。
【対象】女性
【定員】2人(先着)
【費用】1万5,000円
【持ち物】ヨガマット
【申し込み・問い合わせ】4月4日から参加費を添えて

折り紙楽しむクラブ(初級)

【とき】5月~来年2月の第2水曜日午後1時30分~午後3時30分 ※10回コース。
【定員】10人(先着)
【費用】5,000円
【申し込み・問い合わせ】4月4日から参加費を添えて

キッズABCクラブ

【とき】第1・2・4土曜日午前10時~午前11時(初級)、午前11時~正午(上級)
【対象】4~12歳
【定員】各10人(先着)
【費用】月額3,500円 ※別に入会金1,000円、年会費800円が必要。
【申し込み・問い合わせ】肥後 電話080-1045-2886

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

野口公民館 電話426-9020
ペットボトルを使った不思議なピザづくり教室

【とき】5月6日(土曜)午前10時~午後1時
【対象】小学生と保護者
【定員】4組(先着)
【費用】1枚500円
【申し込み・問い合わせ】4月17日から

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 

令和5年度 加古川市立公民館春季講座生を募集
大人向け教室

【公民館名】加古川
【講座名】ヘルシー家庭料理
【期間】6 月7 日~来年3 月(10 回)第1か第2 水曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】24 人
【受講料】11,000 円

【公民館名】氷丘
【講座名】家庭料理「四季折々」
【期間】5 月18日~来年3 月(10 回) 第3 木曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】20 人
【受講料】11,500 円

【公民館名】氷丘
【講座名】男性料理教室
【期間】5 月20日~来年3 月(10 回) 第3 土曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】20 人
【受講料】10,000 円

【公民館名】氷丘
【講座名】体幹トレーニングピラティス&ヨガ(女性限定)
【期間】4 月16 日~ 9 月17 日(10 回)第1・3 土曜日14:30 ~ 15:30 ※ 4 月のみ第4土曜日。
【定員(抽選)】10 人
【受講料】7,000 円

【公民館名】加古川北
【講座名】メンズクッキング
【期間】5 月13日~来年2 月(9 回) 第2 土曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】24 人
【受講料】9,000 円

【公民館名】加古川北
【講座名】クラフトバンド(午前)
【期間】5 月10日~来年3 月(10 回) 第2 水曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】12 人
【受講料】11,000 円

【公民館名】加古川北
【講座名】クラフトバンド(午後)
【期間】5 月10日~来年3 月(10 回) 第2 水曜日13:00 ~ 15:00
【定員(抽選)】12 人
【受講料】11,000 円

【公民館名】野口
【講座名】古典文学講座「太平記」
【期間】5月6日~10月21日(10回) 第1・3 土曜日13:30 ~ 15:30
【定員(抽選)】40人
【受講料】7,500 円

【公民館名】陵南
【講座名】男前料理教室
【期間】5 月20 日~来年2 月(10 回) 第3 土曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】16 人
【受講料】10,000 円

【公民館名】陵南
【講座名】園芸教室
【期間】5 月11 日~ 12 月7 日(4 回) 第2 木曜日10:00 ~ 12:00
【定員(抽選)】15 人
【受講料】10,000 円

【公民館名】東加古川
【講座名】インドヨガ教室(初級)
【期間】5 月13 日~12月16日(28 回)毎週 土曜日15:10 ~ 16:10
【定員(抽選)】20 人
【受講料】10,000 円

【公民館名】東加古川
【講座名】インドヨガ教室( 中・上級)
【期間】5 月13日~12月16日(28 回)毎週土曜日11:20 ~ 12:20
【定員(抽選)】20 人
【受講料】10,000 円

【公民館名】東加古川
【講座名】楽しいおりがみ(指導者養成)
【期間】5 月20 日~来年2 月(10 回)第3 土曜日9:30 ~ 11:30
【定員(抽選)】12 人
【受講料】1,000 円

【公民館名】平岡
【講座名】ヘルシーヨガ教室(初級)
【期間】5 月24日~来年3 月(30 回) 毎週水曜日15:10 ~ 16:10
【定員(抽選)】20 人
【受講料】11,000 円

【公民館名】平岡
【講座名】ヘルシーヨガ教室(中・上級)
【期間】5 月24 日~来年3 月(30 回) 毎週水曜日13:30 ~ 14:30
【定員(抽選)】20 人
【受講料】11,000 円

【公民館名】尾上
【講座名】体にうれしい料理教室
【期間】5月26 日~ 9 月22 日(5 回) 第4 火曜日10:00 ~ 12:30
【定員(抽選)】5 人
【受講料】6,000 円

【公民館名】別府
【講座名】はじめてのクラフトバンド(午前)
【期間】5 月19日~来年3 月(10 回) 第3 金曜日9:30 ~ 11:30
【定員(抽選)】12 人
【受講料】10,000 円(別に用具代が必要)

【公民館名】別府
【講座名】はじめてのクラフトバンド(午後)
【期間】5 月19 日~来年3月(10 回) 第3 金曜日12:30 ~ 14:30
【定員(抽選)】12 人
【受講料】10,000 円(別に用具代が必要)

【公民館名】両荘
【講座名】もっと幸せになるフラワーアレンジメント「ひまわり」
【期間】5 月11 日~来年2月29 日(10 回)原則第1 木曜日9:00 ~ 11:00
【定員(抽選)】15 人
【受講料】5,000 円(別に材料費が必要)

【公民館名】両荘
【講座名】楽しく動いて健康UP!「両荘健康スポレクひろば」
【期間】5月27 日~ 12 月23 日(12 回)原則第1・3 土曜日10:00 ~ 11:00
【定員(抽選)】30 人
【受講料】5,000 円

【公民館名】志方
【講座名】陶芸教室
【期間】5月20日~ 来年3 月2 日(16 回)第1・3 土曜日9:30 ~ 15:00
【定員(抽選)】17人
【受講料】19,000 円(別に材料費が必要)

【公民館名】志方
【講座名】ストレッチヨガ教室(前期)
【期間】5月13 日~ 10月14 日(10 回)第2・4 土曜日14:30 ~ 16:00
【定員(抽選)】18人
【受講料】5,000 円

子ども向け教室

【公民館名】加古川
【講座名】子ども琴教室
【期間】5 月13 日~来年2 月(20 回)第2・4 土曜日10:00 ~ 12:00
【対象】5 歳~小学生
【定員(抽選)】20 人
【受講料】10,000 円(別に琴爪が必要)

【公民館名】加古川北
【講座名】幼児造形教室
【期間】5 月13日~来年3 月(18 回)第2・4 土曜日10:00 ~ 11:30
【対象】4・5 歳と保護者
【定員(抽選)】20 組
【受講料】10,000 円

【公民館名】野口
【講座名】子ども将棋教室
【期間】5 月13 日~来年3 月11 日(20 回)原則第2・4 土曜日15:15 ~ 16:30
【対象】小・中学生
【定員(抽選)】40 人
【受講料】4,000 円

【公民館名】野口
【講座名】ジュニア・エンタティナー・クラブ
【期間】5 月27日~11 月25 日(10 回)原則第2・4 土曜日10:00 ~ 12:00
【対象】小学5年生~中学生
【定員(抽選)】20 人
【受講料】6,000 円

【公民館名】陵南
【講座名】盤ゲーム教室(碁・将棋・オセロ)
【期間】5 月13日~来年3 月(9 回)月1 回土曜日10:00 ~ 11:45
【対象】小学生
【定員(抽選)】16 人
【受講料】500 円

【公民館名】陵南
【講座名】伝承教室(けん玉・こま回しなど)
【期間】6 月3日~ 10 月(3 回)6・9・10 月土曜日13:30 ~ 15:30
【対象】小学生
【定員(抽選)】20 人
【受講料】無料

【公民館名】東加古川
【講座名】幼児造形教室
【期間】5 月13日~来年2 月(18 回)第2・4 土曜日14:00 ~ 15:30
【対象】4・5 歳と保護者
【定員(抽選)】20 組
【受講料】10,000 円

【公民館名】東加古川
【講座名】楽しいおりがみクラブこどもクラス
【期間】5 月20 日~来年2 月(10 回)第3 土曜日10:40 ~ 11:30
【対象】小学生
【定員(抽選)】12 人
【受講料】1,000 円

【公民館名】東加古川
【講座名】キッズ・イングリッシュA クラス
【期間】5 月13 日~来年3 月(17 回)第2・4 土曜日14:15 ~ 15:00
【対象】4・5 歳と保護者
【定員(抽選)】10 組
【受講料】12,000 円

【公民館名】東加古川
【講座名】キッズ・イングリッシュB クラス
【期間】5 月13 日~来年3 月(17 回)第2・4 土曜日15:15 ~ 16:00
【対象】小学1・2 年生
【定員(抽選)】16 人
【受講料】12,000 円

【公民館名】東加古川
【講座名】こども花あそびクラブ(フラワーアレンジメント)
【期間】5 月13日~来年2月(9 回)第2 土曜日10:00 ~ 11:30
【対象】小学生
【定員(抽選)】16人
【受講料】13,500 円

【公民館名】別府
【講座名】キッズストリートダンス
【期間】5月11 日~12 月(10 回)毎週木曜日17:30 ~ 18:30 ※ 9・12 月のみ日曜日。
【対象】5歳 ~ 小学3 年生
【定員(抽選)】16 人
【受講料】24,000 円(別に衣装代などが必要)

【公民館名】別府
【講座名】おはなし会(絵本と工作)
【期間】5月24 日~来年3 月(10 回)第4 土曜日11:00 ~ 11:45
【対象】0 ~ 3 歳と保護者
【定員(抽選)】5組
【受講料】無料

【公民館名】両荘
【講座名】テーブル茶道教室(前期)
【期間】5月27 日~9 月30 日(5回)第4 土曜日10:00 ~ 12:00
【対象】小学生と保護者、中学生
【定員(抽選)】14人
【受講料】2,500 円

【公民館名】両荘
【講座名】こどもねんど教室
【期間】5 月13 日~12月9 日(8回)第2 土曜日10:00 ~ 12:00
【対象】小学生
【定員(抽選)】20 人
【受講料】2,000 円

【申し込み】4月14日(必着)までにハガキに1.講座名2.住所3.氏名・ふりがな4.年齢(子ども向け教室の場合は生年月日)5.保護者名(子ども向け教室のみ)6.電話番号を書いて各公民館

加古川公民館
〒675-0066 加古川町寺家町12-4
電話423-3841

氷丘公民館
〒675-0061 加古川町大野931
電話424-3741

加古川北公民館
〒675-0009 神野町西条1519-2
電話438-7409

野口公民館
〒675-0016 野口町長砂49-5
電話426-9020

陵南公民館
〒675-0019  野口町水足333-333
電話456-7110

東加古川公民館
〒675-0115 平岡町一色797-295
電話437-7777

平岡公民館
〒675-0104 平岡町土山699-2
電話078-949-5210

尾上公民館
〒675-0023 尾上町池田1804-1
電話423-2900

別府公民館
〒675-0132 別府町宮田町3-3
電話441-1117

両荘公民館
〒675-1221 平荘町山角718-1
電話428-3133

志方公民館
〒675-0321 志方町志方町1758-3
電話452-0700

EVENT & TOPICSの目次へ戻る
 



今月号の目次へ戻る

 

すまいるパーク

おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!
こども部公式Twitterはこちら
こども部公式Instagramはこちら
加古川駅南子育てプラザはこちら
東加古川子育てプラザはこちら
志方児童館はこちら
相談の詳細はこちら

妊娠・出産・子育てに関する相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】月~金曜日 ※祝日を除く。午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

ぽかぽか相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】毎日午前10時~午後6時 ※第1・3・5の日曜日、偶数月の第2土曜日、臨時休業日を除く。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733

授乳相談

【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【とき】4月12日(水曜)・19日(水曜)・26日(水曜)午前10時~正午 ※予約制。
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325  ※電話相談可。

ぽかぽか栄養相談

【内容】栄養士による離乳食などの相談
【とき】4月6日(木曜)・27日(木曜)午前10時〜正午 ※予約制。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

かこぴよ相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談、離乳食などの栄養相談
【とき】4月21日(金曜)午前10時〜午後1時
【ところ】ニッケパークタウン
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

乳幼児のための健康診査

「かこがわオンライン申請システム」で手続き可。

4カ月・10カ月・1歳6カ月・3歳児健康診査の対象者に、日時を指定した上で個別に通知します。
【問い合わせ先】育児保健課 電話427-9216

ママとベビーのおしゃべりサロン

【ところ】ウェルネージかこがわなど
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 ※定員あり、予約制。
【問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325
※くわしくは こちら

産前・産後家事ヘルパーを派遣

【内容】調理、洗濯、清掃など
【対象】産前…母子健康手帳の交付を受けた妊婦のいる家庭、産後…12カ月までの子どもを養育している家庭
【費用】1時間550円 ※市・県民税非課税世帯は250円。
利用時間/午前7時~午後7時のうち1日2時間まで ※産前は合計20時間まで、産後は子ども1人につき合計20時間まで。保護者の在宅が条件。
【申し込み・問い合わせ】市ホームページか家庭支援課 電話427-9293

市立幼稚園・こども園ふれあい保育

【とき】 5月中旬~来年3月で20回程度(施設開放日10 回程度を含む)
【ところ】市立幼稚園( 16 園)・認定こども園(3園)
【内容】母親講座や子育て座談会、体験活動など
【対象】0歳~5歳の子どもと保護者
【費用】1,000円
【問い合わせ】4月24日~28日午後2時30分~午後4時30分に各市立幼稚園・認定こども園、平荘・上荘地区の人はやまて幼稚園 電話438-6530

加古川駅南子育てプラザ 電話454・4189
子育てプラザの春のイベント~子育てプラザへLet’s Go!~

【とき】 4月29日(祝日)午前10時30分~正午
【内容】ステージ、くじ引き、ゲームコーナーなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】子ども60人(先着) ※保護者は2人まで。
【費用】300円
【申し込み・問い合わせ】4月8日から子育てプラザホームページ

東加古川子育てプラザ 電話441・0500
おでかけ子育てプラザin日岡山公園

【とき】 4月18日(火曜)午前10時30分~正午 ※雨天時は21日(金曜)。開催の有無は子育てプラザホームページでお知らせします。
【内容】芝生ひろばで親子遊びやダンス、交流タイム、子育て相談など
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【申し込み・問い合わせ】当日午前10時15分から

志方児童館 電話452・0505
親と子のおひさまクラブ

【とき】5月~来年3月の原則第3木曜日午前10時30分~午前11時45分 ※10回コース。
【内容】親子ふれあい遊び、遠足、クリスマス会など
【対象】市内在住の2・3歳児(平成31年4月2日~令和3年4月1日生まれ) の子どもと保護者
【定員】25組(抽選)
【費用】1,200円
【申し込み・問い合わせ】4月1日~26日に市ホームページ

ファミリーサポートセンター 電話424・9933
育児サポート無料クーポン券を配布

10月1日から利用できるファミリーサポートセンターの無料クーポン券(1時間分6枚)を配布します。
【対象】4月1日から来年3月31日生まれの子どもを養育している人 ※利用には事前に会員登録が必要。
【申し込み・問い合わせ】4月3日から

依頼会員説明会・登録会

【とき】4月19日(水曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録は小学6年生までの子どもを養育している人
【定員】20人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ】4月12日まで

 


今月号の目次へ戻る


 

コラム 安全・安心かわら版

「スマホ決済」の詐欺に注意!

ポイント付与は魅力的!でも、こんなトラブルも…

スマホ決済を不正利用されるケースで目立つのが、偽のSMSやメールから偽サイトへ誘導され、情報を盗まれる「フィッシング詐欺」です。
スマホ決済事業者から「パスワードの変更が必要」とメールで連絡があり、リンク先に個人情報やパスワードなどを入力したところ、勝手に買い物をされてしまったなどの被害がみられます。

1.個人情報などを安易に入力しない
2.スマートフォンやアプリのパスワードなどの管理を徹底する
3.不正利用時などの補償の有無や条件を確認しておく

問い合わせ/消費生活センター 電話427-9179(月~金曜日午前9時~午後4時)


今月号の目次へ戻る
 


みんなの図書館

高円寺純情商店街(新潮文庫)ねじめ 正一/著 新潮社

高円寺駅北口でさまざまな店が軒を連ねる「高円寺純情商店街」。中でも「江洲屋乾物店」の削りがつおはこの付近で評判の代物です。父親を手伝う正一の目を通して、昭和の商店街の風景が描かれます。

おなべおなべにえたかな? こいで やすこ/作 福音館書店

きつねのきっこがおおばあちゃんの家へ行くと、おおばあちゃんはスープを煮ている最中でした。急用ができたおおばあちゃんからスープの番を任されたきっこですが、味見を何度もしているうちに・・・。



今月号の目次へ戻る

 

今月のウェルピーキッチン

【問い合わせ先】市民健康課  電話427-9015

おにぎらず

子どもとの食事作りにぴったりのメニューです。具はアレンジ自在で、切った断面を想像しながら具をのせると楽しみも広がります。外で過ごすのが気持ちいい季節。お弁当箱に詰めて出掛けませんか。

材料(2 人分)

焼きのり・・・・・・・4枚
ごはん・・・・・・・・茶碗4杯
コーン(水煮)・・・・60g
塩・・・・・・・・・・少々
ハム・・・・・・・・・2枚
レタス・・・・・・・・20g
サヤインゲン・・・・・10g
ツナ・・・・・・・・・80g
マヨネーズ・・・・・・小さじ1
こしょう・・・・・・・少々

作り方

1.ハムは十字に切り、レタスは挟みやすい大きさにちぎる。
2. 塩ゆでしたサヤインゲンを5 mm 幅に切り、ツナ、マヨネーズ、こしょうとあえる。
3.ごはんにコーンと塩を加えて混ぜ、8等分する。
4.ラップを敷き、焼きのりの中央に3.をのせ、具材(1.か2.)、さらにふたをするように3.をのせる。
5.焼きのりの四角を中央に合わせて包む。
6.敷いていたラップで5.を包み、のりをなじませてから半分に切る。

クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中 くわしくは <a href=" https://cookpad.com/kitchen/41551216" rel="noopener noreferrer" target="_blank">こちら



今月号の目次へ戻る

 

グラフかこがわ

3年ぶり 加古川カップ綱引大会

本格派チームから、この大会のために結成したチームまで、32チームが熱戦を繰り広げました。「せーのっ」と息を合わせて一本の綱を全力で引き合います。「がんばれ!」「耐えて耐えて!」と応援の声が体育館中に響き渡りました。

季節の自然を探しに

7組の親子が、講師の橋本さんや緑花クラブの皆さんと2月の日岡山公園を散策。アジサイの冬芽やフーの実など、今見られる植物を探しました。「虫眼鏡、初めて使ったよ」と参加した女の子。その後は集めた素材で工作を楽しみました。

技術に触れよう! 東播磨みらい博

仮想現実の体験やドローンの操作、セグウェイ試乗など、次世代技術の体験会が県加古川総合庁舎で開かれました。参加者は「セグウェイも電動キックボードも転ばずに乗れました。慣れたら移動手段に使えるかも」と声を弾ませていました。

「聞こえない」ってなんだろう?

聴覚障がいがある人とのコミュニケーションを考えるイベントが加古川図書館で行われました。「初めて手話をします」という女の子は、筆談を交えながら会話を体験。教えてくれたスタッフへ、覚えたての手話で「ありがとう」の気持ちを伝えました。



今月号の目次へ戻る

 

4月の相談窓口

※毎月開催予定。祝休日を除く。

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

行政相談(国や県への要望など)

【とき】第2火曜日 午後1時30分~午後3時30分
※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分
※4月26日(水曜)は一日相談。 午前9時~午後4時40分。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】第3木曜日 午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、生活安全課(電話427-9120)

行政書士の無料相談

【とき】第4火曜日 午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、行政書士会加古川支部(電話439-6250)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分 ※予約は平日午前10時~午後5時。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、司法書士会播磨支部(電話080-1417-4134)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日 午後1時30分~午後4時30分
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可

家庭児童相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可

公認心理師による無料心理相談

【とき】水曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市民健康課(電話427-9191)
【備考】要予約、電話相談可

教育相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可

少年非行相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)

労働相談

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-3074)
【備考】要予約

就職活動個別指導

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427- 3074)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月~金曜日 第2・4土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】第3水曜日 午後2時~午後7時 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

キャリアコンサルタントによる女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日 午前10時~午後3時30分 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

空き家相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可

宅地建物取引士による不動産無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】宅建協会加古川支部(電話424-0832)
【備考】要予約

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】みどりの管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可

人権擁護委員による人権相談

【とき】月~金曜日 午後1時~午後5時
【ところ・問い合わせ】神戸地方法務局加古川支局(電話424-3555)
【備考】電話相談可

 



今月号の目次へ戻る

 

加古川市の統計

人口・世帯

推計人口(3月1日時点) 257,097人 (−111) 世帯数 108,706世帯(+63)
( )内は前月比。

1月の交通事故(R5年累計/前年比)

人身事故 76件(76件/6)傷者83人(83人/5)死者0人(0人/-2)

1月の犯罪 ※暫定値。(R5年累計/前年比)

空き巣2件(2件/-4) 自動車盗難 0件(0件/-1) オートバイ盗難 5件(5件/3) 自転車盗難 31件(31件/8) ひったくり 0件(0件/0) 車上ねらい 3件(3件/-2) 特殊詐欺 1件(1件/0)



今月号の目次へ戻る

 

えんぴつ(編集後記)

「絶対は絶対にない」。あの織田信長の名言です。アイドル扮ふんする戦国武将がたくさん出てくるドラマに娘はハマっていました。そんな彼女も4月から中学生。通学用の自転車を買いましたが、ちょっと小柄な娘には大きすぎないか。大丈夫なんでしょうが心配です。当然にヘルメット必須です。校則がなくてもかぶらせたい。思い出すのは自分の中学生時代。丸坊主で髪型には影響ないはずなのにヘルメットは嫌でした。ヘルメットの要らない高校生に憧れました。でも、大切な家族だと話は違います。じゃあ、家族にとって自分も大切、なはず。自分は絶対に事故にはあわない。そんなこと、絶対にない。(M)



今月号の目次へ戻る

 

加古川暮らし#加古川人

こどものための音楽塾 代表理事
角 優奈(つの ゆうな)さん

キラキラした世界に憧れて

3歳からピアノを始め、優しい先生がいる教室やドレスアップしたお姉さんたちがいるキラキラしたステージに魅了され、物心ついた時にはピアノの先生になりたいと思っていました。

大好きなこの場所で

中学2年生で母が亡くなりましたが、学校や教室の先生が親身になってくださり、東京の音楽学校へ進学できました。生まれ育った大好きな加古川でピアノの先生になるという夢が実現し、今はとても幸せです。

加古川への恩返し

もっとたくさんの子どもたちに音楽を好きになってほしいという思いから団体を立ち上げ、0歳の赤ちゃんから参加できるコンサートを企画しました。大好きな加古川とお世話になった方々に少しでも恩返しができたらと思っています。

【今日、加古川で何してる?】

まちかどピアノ(総合文化センター)

【加古川市のいいところは?】
時々弾きに来ています♪
都会でもなく田舎でもなく、ちょうどよい感じが好きです。河川敷のマラソンコースはランニングしやすくて、お気に入りです。

【加古川市のいいところは?】
ギャラリーの多さに少し緊張
交通が便利なところですね。桜の時期は日岡山公園や教信寺にお弁当を持って出掛けます。

シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」

暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。
「#加古川人」の全文は こちら から!



今月号の目次へ戻る

 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。