固定資産閲覧・証明申請書

更新日:2024年04月01日

1.固定資産閲覧・証明申請書の概要

評価証明書・公課金証明書・土地家屋名寄帳などを取得する際に、提出していただく申請書です。

取得できるのは、5年度分(現年度分と過去4年度分)です。

1-1.様式のダウンロードはこちら

下記PDFファイルをダウンロードしてご利用ください。

1-2.取得できる証明書など

固定資産閲覧・証明申請書により取得できる証明書などは、下表のとおりです。

なお、オンライン申請を利用される場合、手数料は半額の150円となります。

取得できる証明書などの一覧
証明書の種類 手数料 案内・主な使用用途など
評価証明書 1棟1筆ごとに300円
公課金証明書 1棟1筆ごとに300円
  • 固定資産税の課税対象となる土地・家屋について、税額を証明するものです。評価証明書の内容に加えて、課税標準額と税相当額が記載されます。
  • 税務署提出、裁判所提出、不動産取引、税金清算など
資産証明書 1棟1筆ごとに300円
  • 固定資産税の課税対象となる土地・家屋であることを証明するものです。評価額、課税標準額、税相当額は記載されません。
  • 住宅手当の申請、住宅の耐震化やバリアフリー化工事の補助金申請など
土地家屋名寄帳 1名義ごとに300円
  • 同一人が所有する土地・家屋を一覧表にしたものです。資産の所在地や面積、評価額、税相当額などを記載しています。証明書としては使用できません。
  • 法務局提出、税務署提出、課税内容や所有物件の確認など
  • 【見本】土地家屋名寄帳(PDFファイル:84.5KB)
地番図 300円
  • 土地の地番、筆界、家屋形状を記した図面です。
  • 窓口申請の場合、税務部総合受付でのみ取得できます。
  • 本人確認不要で、どなたでも取得できます。
字限図 300円
  • 土地の位置関係、道路、水路等が記された古い地図です。
  • 窓口申請の場合、税務部総合受付でのみ取得できます。
  • 本人確認不要で、どなたでも取得できます。
家屋図面 300円
  • 家屋の間取りを記した図面です。
  • 窓口申請の場合、税務部総合受付でのみ取得できます。

2.記入例

記入例を掲載しています。該当するPDFファイルをダウンロードしていただき、参照してください。

3.申請方法のご案内

3-1.オンラインで申請する場合

クレジットカードがあれば、24時間365日、ご自身のスマートフォンやパソコンから申請が可能です。

手数料が1通につき150円(通常の半額)で取得できます。

また、郵送で申請する場合と比べて、郵便局で定額小為替を購入する手間がなく、さらに発行手数料(定額小為替1枚につき200円)もかかりません。

便利でお得なオンライン申請を、ぜひご利用ください。

オンライン申請のご案内
申請フォーム

かこがわオンライン申請システム

トップページから、以下の順番に進んでください。

  1. 手続き一覧(個人向け)
  2. 「条件を指定して検索」の「カテゴリ」の中から「税」をクリック
  3. 「固定資産税」をクリック
  4. 取得したい書類の交付申請をクリック
  5. 画面の案内に従って、交付申請を進めてください。
申請できる人

加古川市に土地・家屋・償却資産を保有している個人

  • 所有者本人からの申請のみ可能です。
  • 法人はご利用できません。
必要なもの

1.クレジットカード

  • VISA、MastrerCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、DinersClubがご利用可能です。

2.本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)

  • 【加古川市に住民票を置いたことがない方】と、【加古川市から他市町村に転出したのち、さらにそこから転居した方】のみ必要です。
手数料等

発行手数料

  • 評価証明書・公課金証明書・資産証明書:1棟1筆ごとに150円
  • 土地家屋名寄帳:1名義ごとに150円(共有持分が異なるものがある場合は、それごとに1名義となります。)
  • 地番図・字限図・家屋図面:1枚150円

郵送料84円

  • 速達などのオプションを利用した場合や、重量によっては、郵送料が異なります。
申請から発行までの期間 手数料等の支払い確認後、3日から7日ほど

ご注意いただきたい点

  • 領収書は発行されませんので、ご了承ください。
  • 審査完了後、7日間お支払いがない場合は、申請を却下させていただきます。

 


 

3-2.窓口で申請する場合

窓口で申請する場合のご案内です。

なお、専門資格者(司法書士・土地家屋調査士・税理士・弁護士)が申請する場合、本人確認書類など、一部取り扱いが異なります。下記ページでご確認ください。

窓口申請のご案内
申請場所

加古川市役所・税務部総合受付(新館2階)

加古川市役所・市民課総合窓口(新館1階)

  • 午前8時30分から午後5時15分まで
  • 土・日曜日、祝・休日、12月29日から1月3日は休業日

各市民センター(加古川市民センターを除く)

  • 午前8時30分から午後5時15分まで
  • 土・日曜日、祝・休日、12月29日から1月3日は休業日

加古川市民センター

  • 午前9時から午後7時まで
  • 第2・4日曜日、偶数月の第2土曜日、12月29日から1月3日は休業日

東加古川市民総合サービスプラザ

  • 午前10時から午後8時まで
  • 第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、12月29日から1月3日は休業日
  • イオン加古川店が休業日の場合も、休業日となります。

各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザの所在地や連絡先はこちら

申請できる人
  1. 納税義務者本人
  2. 納税義務者と同一世帯の方
  3. 納税義務者から委任を受けた代理人
  4. その他、申請する権限のある方(別途、確認書類が必要になります。)
必要なもの

1.固定資産閲覧・証明申請書


2.申請者(窓口に来られる方)の本人確認書類

  • 運転免許証・マイナンバーカードなど

3.(代理人などが申請する場合)委任状など

手数料

発行手数料

  • 評価証明書・公課金証明書・資産証明書:1棟1筆ごとに300円
  • 土地家屋名寄帳:1名義ごとに300円(共有持分が異なるものがある場合は、それごとに1名義となります。)
  • 地番図・字限図・家屋図面:1枚300円
申請から発行までの期間 原則、即日交付

ご注意いただきたい点

宅地建物取引業者が、媒介契約書により公課金証明書などを取得する場合、取り扱いできる時間や窓口が通常と異なります。下記ページにて事前にご確認ください。

 


 

3-3.郵送で申請する場合

郵送申請のご案内
申請できる人
  1. 納税義務者本人
  2. 納税義務者と同一世帯の方
  3. 納税義務者から委任を受けた代理人
  4. その他、申請する権限のある方(別途、確認書類が必要になります。)
必要なもの

下記の書類をまとめて、加古川市役所税務部総合受付(市民税課)に送付してください。


1.固定資産閲覧・証明申請書

  • このページの上部でダウンロードできます。
  • 昼間に連絡が取れる電話番号を、必ず記入してください

2.申請者の本人確認書類の写し

  • 運転免許証・マイナンバーカードなど

3.(代理人などが申請する場合)委任状など


4.手数料分の定額小為替


5.返信用封筒

  • 84円切手を貼付してください。なお、切手の額が不足する場合は、「料金不足受取人払い」で返送いたします。
  • 返送先の郵便番号・住所・氏名を記入してください。
送付先

〒675-8501

加古川市加古川町北在家2000

加古川市役所・税務部総合受付(市民税課)宛

手数料

発行手数料

  • 評価証明書・公課金証明書・資産証明書:1棟1筆ごとに300円
  • 土地家屋名寄帳:1名義ごとに300円(共有持分が異なるものがある場合は、それごとに1名義となります。)
  • 地番図・字限図・家屋図面:1枚300円
申請から発行までの期間 税務部総合受付に到着してから1日から7日ほど

郵便局では、2021年10月から普通扱いとする郵便物・ゆうメールの土曜日配達の休止およびお届け日数の繰り下げを実施しています。

お急ぎの場合は、オンライン申請の利用をご検討ください。

 


 

4.土地家屋名寄帳のコード表記について

土地家屋名寄帳の該当資産右側には、それぞれ区分、種類ごとによりコードで表記しています。詳細につきましては、下記のコード一覧表をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:資産税課(新館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9168
ファックス番号:079-424-1372
問合せメールはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。