ボランティア募集コーナー ~ボランティアをはじめよう!~

更新日:2023年03月30日

加古川市では、以下のボランティアを募集しています。

あなたもボランティア活動を始めてみませんか。

 

詳しくは、ボランティア名称をクリックしていただき、リンク先のページをご覧ください。

 

※募集期間外のボランティアは、リンク先がない場合がありますので、問合先にご確認ください。

かこがわウェルピーポイント制度の対象となっているボランティア活動は、かこっピ対象欄に「かこっピロゴ」があります。

 

 

 

加古川市が募集しているボランティア情報の一覧

名称 活動内容

募集期間

問合先 かこっピ対象

学生アタック・パートナー

・適応指導教室「わかば教室」に通う児童生徒の学習や体験活動への支援。

・小集団体験活動「アタック・ゴー」に参加する児童生徒への活動の支援。

5~3月

青少年育成課

教育相談センター

電話:421-5484

加古川マラソン大会ボランティアスタッフ

参加者手荷物預かり・返却等。

6月上旬~9月上旬

加古川マラソン大会実行委員会事務局(スポーツ・文化課内)

電話:427-9180

 

加古川ツーデーマーチボランティアスタッフ

スタート・ゴール受付等。

6月中旬~9月末

加古川ツーデーマーチ実行委員会事務局(スポーツ・文化課内)

電話:427-9180

 

加古川マラソン大会盛り上げ隊

ランナーを応援する演奏や演技。

7月上旬~9月末

加古川マラソン大会実行委員会事務局(スポーツ・文化課内)

電話:427-9180

 

千羽鶴作成ボランティア

市民から寄せられた折り鶴に糸を通して千羽鶴に整える活動。

7~9月

総務課

電話:427-9135

見守りボランティア

スマートフォンにかこがわアプリをインストールし、見守り機能をオンにすることで、見守りサービスに加入している小学生や高齢者等の位置情報を検知。

随時

生活安全課

電話:427-9760

 

放課後子ども教室  (チャレンジクラブ)

小学生を対象にしたスポーツまたは文化芸術活動の指導。

随時

社会教育課

電話:427-9704

学校園支援ボランティア

市立学校園での学習支援、部活動支援、小学校クラブ活動、環境整備、登下校時の安全指導など。

随時

学校教育課

電話:427-9758

学生スクールパートナー

特別な支援を必要とする幼児児童生徒に対する活動の補助。

随時

学校教育課

電話:427-9750

国際交流ボランティア・サービスボランティア

(外部リンク)

http://kakogawa-kia.or.jp/volunteer

外国人に日本語を教える日本語指導。その他国際交流協会のイベントや講座の補助や司会、企画運営等。

随時

(公財)国際交流センター

電話:425-1166

※1

国際交流ボランティア・語学ボランティア

(外部リンク)

http://kakogawa-kia.or.jp/volunteer

学校からの連絡文書の翻訳や市役所窓口での通訳等。

随時

(公財)国際交流センター

電話:425-1166

国際交流ボランティア・ホームステイボランティア

(外部リンク)

http://kakogawa-kia.or.jp/volunteer

姉妹都市等から青年派遣団などが訪れた際のホームステイの受け入れ等。

随時

(公財)国際交流センター

電話:425-1166

加古川市アダプトプログラム

個人、事業者、団体等が行う道路や公園などの公共施設の清掃活動。

随時

環境第1課

電話:426-1561

 

路上違法屋外広告物撤去活動員「はがし隊」

市内に掲出されている貼紙や貼札等の違反広告物の撤去活動。

随時

都市計画課

電話:427-9269

 

日岡山公園緑化推進ボランティア

日岡山公園内での花苗の育成、植栽、施肥、水やりなどの緑化推進活動。

随時

日岡山公園管理事務所

電話:426-6710

 

加古川市民レガッタ大会ボランティアスタッフ

 

選手の乗艇・降艇等の補助。

随時

※2

加古川市レガッタ事業実行員会事務局(市立漕艇センター内)

電話:428-2277

 

※1 国際交流ボランティア・サービスボランティアのうち、外国人に対する日本語個人指導が、かこがわウェルピーポイント制度の対象です。

※2   予告なく募集が終了となる場合があります。募集状況については直接お問い合わせください。

 

加古川市ボランティアセンターが募集しているボランティア情報

加古川市社会福祉協議会内に「加古川市ボランティアセンター」が設置され、様々なボランティア活動の情報を集約しています。

詳しくは、下記のホームページをご覧ください。

 

募集期間外のボランティア情報の一覧

名称 活動内容

募集期間

問合先 かこっピ対象
図書整理ボランティア 資料整理期間に書架の整理や廃棄本の処理、資料の点検などの図書整理を実施。 11月(予定)

中央図書館

電話:425-5200

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民活動推進課
郵便番号:675-0065
住所:加古川市加古川町篠原町21-8 カピル21ビル5階
電話番号:079-427-9764
ファックス番号:079-441-7161
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。