2022年11月号

更新日:2022年11月01日

 

令和4年11月号目次
  シティプロモーションページ:11月1日 J R 加古川駅にストリートピアノが登場!マチナカで音楽を楽しもう
  特集1:相談してください   あなたの不安
  特集2:もしかして児童虐待?「いつもと違う」と気付いたら
  INFORMATION
  EVENT & TOPICS
  すまいるパーク
  みんなの図書館
  コラム
  ウェルピーキッチン
  グラフかこがわ
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  加古川暮らし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シティプロモーションページ:11月1日 J R 加古川駅にストリートピアノが登場!マチナカで音楽を楽しもう



シティプロモーションページ:11月1日 J R 加古川駅にストリートピアノが登場!マチナカで音楽を楽しもう


 

特集1:相談してください   あなたの不安



特集1:相談してください   あなたの不安


 

特集2:もしかして児童虐待?「いつもと違う」と気付いたら



特集2:もしかして児童虐待?「いつもと違う」と気付いたら


 

シティプロモーションページ:1 1月1日 J R 加古川駅にストリートピアノが登場!マチナカで音楽を楽しもう

「子どもたちに本物のピアノの音色を聞かせてあげたい」と、昭和54年、オルガンに替わって上荘幼稚園にやってきたピアノ。平成16年からは両荘幼稚園にその場を移し、約40年にわたって子どもたちの歌やお遊戯の音楽を奏でていました。今秋、誰でも自由に演奏することができる「駅ピアノ」に生まれ変わります。

オープニングセレモニー

11月1日(火曜)午前11時から(20分程度)
※セレモニー終了後から自由に弾いていただけます。

利用可能時間:毎日午前7時~午後9時

 

※駅構内の混雑状況により使用を中止することがあります。

市では、身近に音楽を演奏したり聴いたりする機会をつくる取り組みを進めています。その一環として、11月1日にはJR加古川駅にストリートピアノが登場!特別な場所へ行かなくても、演奏する側、聴く側、どちらもマチナカで気軽に、芸術の秋を楽しみませんか。

 

 

毎月開催 ロビーコンサートを開催しています♪

 

市役所市民ロビー

 (毎月第4水曜日午後0時10分~午後0時50分)

総合文化センターロビー

 (毎月第3日曜日正午~午後0時30分)

お昼のひとときをお楽しみください。
市役所市民ロビーでの出演者を随時募集中!

詳しくはこちら

 

毎月開催 まちかどピアノを弾いてみませんか

 

市役所市民ロビーのクリスタルピアノと総合文化センターロビーのグランドピアノを、誰でも自由に演奏することができる「まちかどピアノ」として開放しています。

市役所市民ロビー
11月9日(水曜)・16日(水曜)・・・・正午~午後1時
11月23日(祝日)・・・・・・・・・・・正午~午後4時
※11月23日はピアノの屋根を開けるので音が良く響きます。

総合文化センター

11月7日(月曜)・21日(月曜)、12月5日(月曜)・・・・・正午~午後1時

 

世界三大ピアノ弾きめぐり

 

市内公共施設3カ所にある世界最高峰のピアノ「スタインウェイ」「ベーゼンドルファー」「ベヒシュタイン」を弾き比べ、音色の違いを楽しんでみませんか。

【日時】11月28日(月曜)・29日(火曜)午前10時~午後8時
【場所】市民会館、松風ギャラリー、ウェルネスパーク
【Aコース】(1日目)松風ギャラリー→市民会館→(2日目)ウェルネスパーク
【Bコース】(1日目)ウェルネスパーク→(2日目)市民会館→松風ギャラリー
【対象】小学生以上
【定員】各コース10人(先着)
【参加費】4,500円
【申込】11月6日午前9時から市民会館 電話424-5381 ※電話のみ。
【市民会館】 スタインウェイ アンド サンズModel D-274 新旧

1853年にニューヨークで誕生し、整調・整音により生まれる幅広い音色が特徴。世界各国のホールや録音スタジオなどで好まれている世界最高峰のピアノです。

 

【松風ギャラリー】

 

ベーゼンドルファーModel セナトール 225

世界的に知られた名器で、オーストリアのベーゼンドルファー社製。年間わずか250台しか作られないため、国内でもなかなか見かけることがありません。

 

【ウェルネスパーク】

 

ベヒシュタイン Model EN-280

リストやドビュッシーなどの音楽家も使用したドイツの世界的名器。一音一音が濁ることのない独立した響きが特徴で、新品ではもう入手不可能な非常に貴重なピアノです。

 

加古川河川敷でも音楽を楽しもう

 

3月18日(土曜)・19日(日曜)
KAKOGAWA KLONDIKE DAYS
飲食ブース、ダンス、バスケットボールなど

3月26日(日曜)
KAKOGAWA MUSIC FES 2023
著名なプロミュージシャンによる演奏など

問い合わせ/市民活動推進課 電話427-9764

 

問い合わせ/スポーツ・文化課 電話427-9181

 





今月号の目次へ戻る


 

特集1:相談してください   あなたの不安
〜高齢者を支える地域のしくみ〜

※この記事に関連したSDGS項目は、3番と11番

「最近物忘れが増えてきた」「親が一人暮らしで心配」など、高齢者やその家族の不安な気持ちは誰にでもあるもの。でも、地域には高齢者を支える人たちがたくさんいます。高齢になっても住み慣れたまちで自分らしく安心して暮らすために、地域全体で支援する仕組みや、その中核を担う総合相談窓口「地域包括支援センター」を紹介します。

民間の支援

移動販売などの民間サービス 自分で店に行けなくても買い物できる手段があります。

 

医療・福祉の支援

 

社会福祉協議会 金銭管理や契約の手伝いをします。
介護事業所
医療機関
ケアマネジャー 介護サービスを利用する人の相談・窓口役です。

 

行政の見守り支援制度

 

見守りタグ
緊急通報システム

 

高齢者の総合相談窓口 地域包括支援センター

 

社会福祉士
保健師・看護師
主任ケアマネジャー
介護者のつどい など

 

地域の支援

 

地域住民の集まり サロンやいきいき百歳体操など地域には集まる場があります。
民生委員や地域の見守り
ボランティア

 

一人で不安。そんな時は…

 

高齢になって一人の生活が心配になってきたおばあさん。近所のおじいさんに相談してみました。

 

今は一人で暮らしているけど、最近不安になってきたわ。物忘れも増えてきた気がするし…。このままで大丈夫かしら。

 

 

高齢になると心配だよね。でも、私たちの周りにはこんなにたくさん支えてくれる人がいるから大丈夫。

 

 

こうやって見ると「医療・福祉」「地域」「民間」「行政」などたくさんの人に支えられていることが分かって、少し安心したわ。でも、困ったときにまずはどこに相談したらいいのかしら。

 

 

地域包括支援センターに相談するといいよ。そこは高齢者のなんでも相談窓口なんだ。専門の資格を持った職員がいて、困った事や不安な事を相談すると必要な支援につなげてくれるよ。私もとっても助かったよ。

 

 

いろんな人とつながって安心して暮らせています

 

かかりつけ医の先生が、地域包括支援センターにつないでくれました。困ったときには相談できるので、とても頼りにしています。ケアマネジャーさんも優しくて、訪問してくれるのを楽しみにしています。それに地域とのつながりがうれしい。近所の人には桜を見に行きましょうと誘われたり、料理のお裾分けも。高齢者サロンでは地域包括支援センターの講話を聴いたり、コーヒーを飲んで話したりして楽しんでいます。地域包括支援センターや地域のいろんな人とつながっていることで、遠方に住む娘も私自身も安心して暮らせます。

地域包括支援センター利用者 工藤 珪子さん

 

地域包括支援センター ってどんなところ?

 

地域包括支援センターでは主任ケアマネジャー、社会福祉士、看護師などが連携して、高齢者のさまざまな相談に対応します。それぞれの職種がどのように利用者や地域と関わっているか話を聞きました。

 

認知症や要介護状態になることを予防する「体と心の健康」のお手伝いをしています。また、高齢者が地域の中で、生きがいや役割を持ち、居場所を感じられるような「社会的な健康」の手助けをしています。体の状態や価値観、自宅に住み続けたいなどの考え方は一人一人異なります。その人らしい自立した生活が送れるように、本人の思いに寄り添って支援を行っています。

 

看護師 佐藤 ひとみさん

 

地域のケアマネジャーは、高齢者が自分でできることを継続して自立した生活を続けられるように個別支援を行います。高齢者が抱える問題はさまざまで、一人一人に合わせた対応が求められています。主任ケアマネジャーの役割は、地域のケアマネジャーへのアドバイスや、介護・福祉に関係する人と連携して、暮らしやすい地域にしていくことです。困ったときは遠慮なく地域包括支援センターに相談してください。介護保険サービスや地域の集まりなど、その人にとって必要な支援へつなぎます。

 

主任ケアマネジャー 中村 浩子さん

 

高齢者の権利が守られ、安全・安心な生活ができるように支援しています。詐欺、虐待などを防ぐために、高齢者の状況や家族関係などに応じて、介護が必要であればケアマネジャー、金銭管理が必要であれば成年後見制度など、その人にあった必要な支援を提案します。訪問や電話で、困り事や生活の状況、本人の思いなどを聞き取り、3つの職種でチームになって支援します。

 

社会福祉士 森崎 雄斗さん

 

一人一人の悩みに合わせて必要な支援につなげる総合的な相談窓口です。どんなことでもいいのでまずは相談してください

 

 

地域包括支援センター一覧

 

困り事があれば、担当する地域包括支援センターへ連絡してください。

【センター名】地域包括支援センターかこがわ
【電話番号】電話429-6510
【所在地】加古川町寺家町57-1
【担当地区】加古川町

 

【センター名】地域包括支援センターのぐち
【電話番号】電話426-8218
【所在地】野口町水足107-1
【担当地区】野口町

 

 

【センター名】地域包括支援センターひらおか
【電話番号】電話451-0405
【所在地】平岡町高畑20-1
【担当地区】平岡町

 

 

【センター名】地域包括支援センターかこがわ南
【電話番号】電話435-4468
【所在地】別府町新野辺北町5丁目98
【担当地区】尾上町、別府町

 

 

【センター名】地域包括支援センターかこがわ北
【電話番号】電話430-5560
【所在地】神野町神野186-10
【担当地区】神野町、新神野、西条山手、山手、八幡町、平荘町、上荘町

 

 

【センター名】地域包括支援センターかこがわ西
【電話番号】電話452-2097
【所在地】志方町細工所1086
【担当地区】東神吉町、西神吉町、米田町、志方町

 

みんなの不安や疑問にお答えします

Q介護サービスの利用はまだ考えていないけど、将来のことを考えると不安です。相談できますか?

Aもちろんご相談いただけます。地域包括支援センターは、電話や自宅への訪問、センターへの来所などの方法で、ささいなことでも相談に乗ります。状況を伺い、対応の提案や介護予防についてお伝えできます。介護保険の利用の方法や、地域包括支援センターという窓口があることだけでも知っておくと不安の軽減につながります。

 

Q近所の人が高齢になり、生活に困っている様子です。誰に連絡したらいいですか?

 

A地域包括支援センターに相談してください。必要なサービスや制度が利用できるように支援します。近所の人の気付きが、高齢者の生活や安全を守る助けになります。地域の民生委員や町内会役員などを通じての相談や匿名での相談も可能です。センターと本人が直接やりとりできるようにご協力いただけると、スムーズに対応できます。

 

Q地域包括支援センターにはどんな相談が寄せられますか?将来困らないために前もって考えておくことはありますか?

 

A主に介護保険に関する相談ですが、認知症の相談も増えています。生活困窮、施設入所などの相談を受けることもあり、さまざまな機関と連携しながら支援しています。将来、認知症や病気などで意思決定ができなくなったときに備えて、今後受けたい医療や介護、大切にしたいこと、過ごしたい場所などを考えておきましょう。また、家族や大切な人と共有しておくことも重要です。

 

Q家族の介護についての悩みがあります…

 

A家族だからこその悩みや大変さがあります。一人で抱え込まず、地域包括支援センターやケアマネジャーに相談してください。介護サービスや民間サービスなどを上手く組み合わせて利用することで、在宅での生活を続けることも可能です。また、介護に役立つ情報発信や、介護者同士の思いを共有する「介護者のつどい」を実施しています。ぜひ参加してください。

 

地域包括支援センターに任せてください!

 

高齢化が進む中、公的なサービスに加え、今後は高齢者本人の社会参加や介護予防が大切です。また、地域のボランティアや民間企業などによる多様な支援の充実が必要となります。市では、地域包括支援センターの機能強化を含め高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるまちづくりに取り組んでいます。

高齢者・地域福祉課 地域包括ケア担当 島崎副課長

問い合わせ/高齢者・地域福祉課 電話427-9715






今月号の目次へ戻る


 

特集2:もしかして児童虐待?「いつもと違う」と気付いたら

※この記事に関連したSDGs項目は、3番

 

ある日、ちらっと見えてしまった子どものスマートフォンの画面。「この子の友達って、もしかして……」異変に気付いたとき私たちはどうしたら良いでしょうか。

 

 

あなたの勇気が解決の一歩に

 

940件。これは昨年度の市内の養護・虐待通告件数です。通告経路の内訳は、学校、警察、児童相談所、隣人・知人などが挙げられます。一方、児童虐待の多くは「家庭内」で起きることが多く、発見されにくいという問題を抱えています。虐待を受けた子どもが出す心や体のサインを、社会全体が見逃さないという意識を持つことが大切です。虐待があったかどうかの判断は通告を受けた後に専門機関が慎重に行います。実際に虐待が起こっていなくても、子育ての難しさや悩みを抱えた親子からSOSが出ている可能性もあります。「あの子、大丈夫かな?」「この子、もしかして虐待されている?」と感じたら専門機関に連絡を。子どもたちの異変に気付き、相談や通告をすることが支援の一歩につながります。
※養護…保護者が家出、死亡、入院などで児童を養育できなくなった状態。

 

令和3年度市内の養護・虐待種別通告件数(940件)
心理的虐待483件 ネグレクト196件 身体的虐待173件 養護84件 性的虐待4件

 

 

経路別通告件数(940件)
学校238件 警察230件 児童相談所110件 市町村99件 家族・親戚61件 隣人・知人60件 保育園52件 その他90件

 

 

こんな経験はありませんか?

 

心理的虐待

□ 隣の家から夫婦げんかの声と一緒に、長時間、子どもが泣いている声が聞こえてくる
□ ぐずっている子どもに対して「うるさい!」と親が怒鳴り続けている
□ きょうだいのうち、 一人だけ親から無視されている子どもがいるようだ

身体的虐待

□ 公園やスーパーで親にたたかれている子どもを見た
□ 玄関先やベランダで子どもが長時間立たされていた
□ 身体に不自然なあざがある子どもを見た

ネグレクト(育児放棄)

□ 汚れた服を何日も着ている子どもを見た
□ 夜遅くに隣の家から子どもの泣き声が長時間聞こえているが、親は家にいないようだ
□ 小さな子どもが一人で路上にいるのを見た

性的虐待

□ 嫌がっているのに、親と一緒にお風呂に入っている子どもがいるようだ
□ 親からの過度なスキンシップに悩んでいる子どもを知っている
□ 親が子どもに性的描写が含まれた映像を見せているようだ

どこに相談したらよい?

児童相談所虐待対応 全国共通ダイヤル 189(イチハヤク)
最寄りの児童相談所につながります
年中無休、24時間対応  ※通話料無料。

 

家庭支援課 電話427-3073 平日・・・午前8時30分~午後5時15分

 

 

匿名で相談できます。相談内容の秘密は守られます。
命の危険がある場合は、ためらわずに110番通報してください。

 

 

みんなで子どもを支える社会へ

 

近年、核家族化の進行や地域との関わりの希薄化などにより、子育て環境が変化しています。保護者が一人で子どもと向き合わなくてはいけない時間が増えているのです。相談相手がいないまま、育児ストレスを抱え、それが虐待の要因の一つになることがあります。子育ての大変さを保護者だけで抱えこまないように声掛けや支援を行い、社会全体で子どもたちを支えていくことが大切です。

 

11月は「児童虐待防止推進月間」です

 

オレンジリボンには「子どもの虐待を防止する」というメッセージが込められています

 

問い合わせ/家庭支援課 電話427-9293


 





今月号の目次へ戻る


 

INFORMATION

INFORMATION
お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
斎場の休場日
児童扶養手当振込日
納付と納税
各種福祉手当振込日(11月期分)

※費用の記載がないものは無料です。
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります。

INFORMATION

新型コロナワクチンの接種
オミクロン株対応ワクチンの接種

新たに対象になる人に接種券を順次発送しています。接種券が届き次第予約できますので、早めの接種を検討してください。

【対象】2回目までの接種が完了した12歳以上の人
使用するワクチン/ファイザー社製かモデルナ社製で、オミクロン株と従来株に対応したワクチン

接種できる時期/前回接種から3カ月経過以降

接種券の発送など、くわしくは市ホームページかコールセンターで確認してください。
オミクロン株ワクチンの接種についてはこちら

集団接種

【ところ】市役所新館10階、イオン加古川店3階西側、神戸製鋼所、加古川体育館
※接種の状況により、会場を追加する場合があります。
予約方法/接種予約サイトかコールセンター
接種予約サイトはこちら

個別接種

【ところ】市内の病院・診療所
予約方法/接種予約サイトかコールセンター、各医療機関

 

乳幼児(6カ月~4歳)のワクチン接種

 

一定の間隔を空けて3回接種します。
使用するワクチン/ファイザー社製の乳幼児用ワクチン

乳幼児ワクチンの接種についてはこちら

 

掲載内容は10月13日時点のものです。最新の情報は市ホームページかコールセンターで確認してください。

 

 

【問い合わせ】新型コロナワクチン接種コールセンター 電話0570-022-160(午前9時〜午後6時。土・日曜日、祝日を含む)

 

新型コロナウイルス感染症の相談
【国】

厚生労働省の電話相談窓口
電話0120-565653
ファクス03-3595-2756 午前9時~午後9時

【兵庫県】

・症状について
県発熱等受診・相談センター 電話422-0002 午前9時〜午後5時30分 ※土・日曜日、祝休日を除く
・予防・検査・医療について
県新型コロナ健康相談コールセンター(24時間) 電話078-362-9980 ファクス078-362-9874
・無料PCR検査などについて
県PCR検査等無料化事業事務局コールセンター 電話078-845-9011 ファクス078-845-9012 午前9時~午後5時 ※無症状者のみ。
詳しくはこちら
【問い合わせ先】地域医療課 電話427-9100

 

河川敷を生かしたにぎわいづくりイベントを開催

 

【とき】1.11月19日(土曜)午前10時~午後9時、20日(日曜)午前7時~午後3時
2.12月4日(日曜)午前10時~午後4時30分
【ところ】河川敷河原地区
【内容】1.わくわくプロジェクト~河川敷巨大公園化プロジェクト~(スケートボード体験、気球搭乗体験、イルミネーションなど) ※イルミネーションは19日、気球は20日のみ。
2.リバーサイドフェス2022(アスリートとの体験型イベント、トークショー、キッチンカーなど)
【問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9764
※イベントについては1.加古川スケートボード協会 電話090-4567-4967 2.リバーサイドフェス実行委員会 電話080-7748-9025。
詳しくはこちら

かこがわウェルピーポイント20%還元キャンペーン

かこがわウェルピーポイント加盟店で、かこッピアプリかかこがわウェルピーカードを持っている人が、現金かポイントで支払うと、支払金額の20%がポイント還元されます。
【とき】11月1日(火曜)~ 30日(水曜) ※上限5,000ポイント、1回最大1,000ポイントの還元。ポイントの付与は12月中旬予定。
【問い合わせ】まいぷれ加古川 電話440-9039、市民活動推進課 電話427-9764
詳しくはこちら

市職員(土木職・建築職・化学職)を募集

募集職種・定員/土木職4人程度、建築職1人程度、化学職1人程度
※土木職・建築職は経験者含む。
採用日/土木職…来年1月~4月の各月1日、建築職・化学職…来年4月1日
選考/11月~来年2月の毎月実施
くわしくは市ホームページを確認してください。
【問い合わせ】人事課 電話427-9139

パブリックコメント(意見公募)を実施

A「第二期加古川市子ども・子育て支援事業計画~中間年の見直し~(案)」
令和2年3月に策定した計画の見直しを予定しています。
B「第4次一般廃棄物処理基本計画(案)」
ごみ処理や生活排水処理の基本方針・施策を定める計画です。
C「人権教育及び人権啓発に関する基本計画(案)」
人権尊重のまちづくりを目指して、人権施策の総合的な推進を図るための基本方針となる計画です。
応募方法/ A B 11月22日~12月21日 C 11月25日~12月25日(必着)に意見提出用紙を1.~4.のいずれかの方法で提出してください。

 

【提出方法】

【A】
【1.意見提出窓口へ持参】市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、こども部各課、社会教育課、各子育てプラザ、志方児童館、総合文化センター、ウェルネスパーク、市内4図書館
【2.郵送】〒675−8501こども政策課
【3.ファクス】421-2063
【4.Eメール】Eメールはこちら

【B】
【1.意見提出窓口へ持参】市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、環境政策課、環境美化センター、リサイクルセンター、尾上処理工場
【2.郵送】〒675−8501環境政策課 
【3.ファクス】422-9569
【4.Eメール】Eメールはこちら

【C】
【1.意見提出窓口へ持参】市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、人権文化センター、市内4図書館
【2.郵送】〒675−0032加古川町備後332−1人権文化センター
【3.ファクス】426-0062
【4.Eメール】Eメールはこちら

※計画(案)と意見提出用紙は、意見提出窓口と市ホームページにあります。
【問い合わせ】A こども政策課 電話427-9295 B 環境政策課 電話426-5440 C 人権文化センター 電話451-5030

令和5年度児童クラブ(学童保育)利用児童募集

【対象】1.2.のすべてに当てはまる児童 1.来年4月1日時点で市立小学校に通っている
2.父母や同居している祖父母などが仕事や病気などのため、放課後の保育を必要とする
※現在利用中の児童も申し込みが必要。
設置小学校/市立小学校全28校 ※通学する小学校の児童クラブのみ利用可。
開所日/日曜日、祝休日、12月29日~1月3日を除く毎日
※土曜日は加古川児童クラブと平岡東児童クラブのみ予定。
開所時間/授業終了後~午後6時30分(午後7時まで延長利用可)
※学校休業中は午前7時45分から。
【費用】月額8,000円(8月は1万1,000円)、延長利用料金は月額2,000円
※別に保険料やおやつ代などが必要。
【申し込み・問い合わせ】11月16日~30日(祝休日の受け付けは19日午前9 時~正午のみ)に申込書を社会教育課 電話427-9751か各児童クラブ(利用中の児童のみ)
※郵送不可。申込書は社会教育課、各児童クラブ、市ホームページにあります。

令和3年度(令和3年4月〜令和4年3月)決算

皆さんに税金の使い道を知ってもらうため、年度ごとに収入と支出をまとめた「決算」を公表しています。

一般会計

一般会計の決算額は、歳入1,046億8,211万円に対して歳出1,039億6,334万円で、差し引き7億1,877万円。翌年度に繰り越すべき財源5億6,408万円を除き、実質収支は1億5,469万円の黒字となりました。

歳入
【市税】394億384万円
【国庫支出金】252億1,931万円
【市債】122億2,595万円
【地方譲与税など】84億1,740万円
【県支出金】66億6,761万円
【地方交付税】61億5,012万円
【その他】65億9,788万円

歳出
【民生費】422億5,812万円
【総務費】140億8,293万円
【衛生費】134億7,208万円
【教育費】99億2,510万円
【土木費】98億6,046万円
【公債費】80億3,415万円
【消防費】33億8,681万円
【その他】29億4,369万円

特別会計・企業会計

特定の収入で特定の事業を行う特別会計と、民間企業と同じような経理をする企業会計の決算状況です。

【特別会計】

【区分】国民健康保険事業
【歳入】275億8,927万円
【歳出】275億7,055万円

【区分】後期高齢者医療事業
【歳入】38億7,429万円
【歳出】37億9,895万円

【区分】介護保険事業
【歳入】191億6,169万円
【歳出】191億5,956万円

【区分】公園墓地造成事業
【歳入】5,652万円
【歳出】5,182万円

【区分】夜間休日応急診療事業
【歳入】10億1,748万円
【歳出】9億6,494万円

【区分】歯科保健センター事業
【歳入】1億2,052万円
【歳出】8,781万円

【区分】病院事業債管理事業
【歳入】41億2,457万円
【歳出】41億2,457万円

【区分】学校給食費管理事業
【歳入】10億5,718万円
【歳出】10億517万円

【区分】公設地方卸売市場事業
【歳入】9,365万円
【歳出】9,365万円

【区分】財産区
【歳入】1億4,033万円
【歳出】9,351万円

【企業会計】

【区分】水道事業収益的収支
【歳入】57億3,014万円
【歳出】47億4,707万円

【区分】水道事業資本的収支
【歳入】12億2,303万円
【歳出】34億9,172万円

【区分】下水道事業収益的収支
【歳入】73億9,130万円
【歳出】67億2,964万円

【区分】下水道事業資本的収支
【歳入】40億8,708万円
【歳出】73億353万円

一般会計の基金残高

【区分】財政調整基金
【令和2年度】65億円
【令和3年度】66億円

【区分】市債管理基金
【令和2年度】34億円
【令和3年度】48億円

【区分】公共施設等整備基金
【令和2年度】72億円
【令和3年度】71億円

【区分】その他
【令和2年度】40億円
【令和3年度】43億円

【区分】基金合計
【令和2年度】211億円
【令和3年度】228億円

一般会計の市債残高

【区分】普通建設事業債
【令和2年度】386億円
【令和3年度】419億円

【区分】臨時財政対策債
【令和2年度】384億円
【令和3年度】399億円

【区分】その他
【令和2年度】19億円
【令和3年度】16億円

【区分】市債合計
【令和2年度】789億円
【令和3年度】834億円

財政の健全性

【指標】実質公債費比率
【内容】財政規模に対する借金の返済額の割合
【R2年度】2.0%
【R3年度】1.8%
【早期健全化基準】25.0%
【財政再生基準】35.0%

【指標】将来負担比率
【内容】財政規模に対する将来支払わなければならない負債などの割合
【R2年度】-
【R3年度】-
【早期健全化基準】350.0%
【財政再生基準】設定なし

【問い合わせ】財政課 電話427-9116


INFORMATIONの目次へ戻る

 

お知らせ

トライやる• ウィーク

中学2年生が市内事業所や地域などで社会体験活動に取り組みます。市民の皆さんのご支援をお願いします。
【とき】11月7日(月曜)~11日(金曜) 実施校/氷丘・平岡南・別府中学校、加古川養護学校
【問い合わせ】学校教育課 電話427-9354

はたちの集い

成人年齢は18歳に引き下げられていますが、成人式の名称を「はたちの集い」に変更し、引き続き20歳の人を対象に実施します。 
【とき】来年1月8日(日曜)午後2時
【ところ】市民会館
【対象】平成14年4月2日~平成15年4月1日に生まれた人
【持ち物】案内ハガキか市ホームページのフォームで作成した入場券
【問い合わせ】社会教育課 電話427-9704
詳しくはこちら

新しい国民健康保険証

12月1日から国民健康保険の保険証が新しくなります。新しい保険証(藤色)は、11月中旬に郵送します。
現在の保険証は、悪用防止のために細かく切るなどして各自で処分してください。 
【問い合わせ】国民健康保険課 電話427-9229

マイナンバーカード出張申請受け付け

【ところ・とき】加古川北公民館…11月10日(木曜)、野口公民館…11月17日(木曜)、氷丘公民館…12月1日(木曜)午前10時~午後3時 
【対象】1.~5.のすべてに当てはまる人 1.市内に住民登録がある 2.これまでにマイナンバーカードの申請をしていない 3.申請日から2~3カ月以内(カードの受け取りまで)に市外への転出予定がない 4.申請者本人(15歳未満の人・成年被後見人は法定代理人と共に)が来場できる 5.住民登録の住所地に、転送不要の「簡易書留郵便」か「本人限定受取郵便」でカードの受け取りができる 
【持ち物】通知カードか個人番号通知書、身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証、介護保険証などから2点)、住民基本台帳カード(持っている人のみ)

●出張申請は予約制
予約は市ホームページか電話で受け付けています。
【問い合わせ】マイナンバーカードセンター 電話427-9315

協働のまちづくり推進事業(補助金制度)の提案

来年度に実施する多様な主体が協働で取り組むまちづくり事業や、自主的に取り組む公益的な事業の提案を募集します。 ※来年度予算成立が前提です。
【対象】町内会や市民活動団体、高校生や大学生などで構成される学生団体、民間事業者など 
【申し込み・問い合わせ】市民活動推進課 電話427-9764 ※12月2日までに事前相談が必要。
くわしくは募集要項を確認してください。市役所市民ロビー、市民活動推進課、市民交流ひろば、東播磨生活創造センター「かこむ」、市社会福祉協議会、市ホームページにあります。

県津波一斉避難訓練

加古川市を含む対象地域内の携帯電話、スマートフォンなどに緊急速報メール(エリアメール)が一斉配信されます。メールを確認し、身を守る行動を取りましょう。 
【とき】11月2日(水曜)午前10時
【問い合わせ】防災対策課 電話427-9717

11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動期間」

配偶者や恋人からの暴力(DV)に悩んだときは相談してください。
DVに関する連絡・相談窓口/市配偶者暴力相談支援センター 電話427-2928、内閣府 DV相談+(プラス) 電話0120-279889(つなぐはやく)(24時間受け付け)

11月16日は世界COPD(慢性閉塞性肺疾患)デー

喫煙歴のある人は要注意。息切れに気付いたら呼吸器専門医に相談してください。
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191

東播磨流域文化協議会「地域活性化事業助成金」

【対象】1.2.のすべてに当てはまる団体 1.市内に活動拠点がある 2.「歴史・文化等伝承事業」か「地域資源再発見事業」に当てはまり、主に市内で開催する 助成金/1団体当たり上限15万円 ※申請数によっては、不採択となる場合もあります。 
【申し込み・問い合わせ】11月30日(必着)までに政策企画課 電話427-9765 
※申請書は市ホームページにあります

「3R促進標語」の入選者

応募作品137点の中から、次の人の作品が最優秀賞、優秀賞に選ばれました。入選作品は市ホームページや啓発用品で紹介します。

最優秀賞

中学校の部
3R 「知ってる」じゃなく 「やってる」に 
福井涼也さん (平岡中学校1年)

小学校の部
私にも できることある 3R 
蜂谷美羽さん (平荘小学校6年)

優秀賞(順不同)

中学校の部
松田湖音さん (山手中学校3年)
加藤京一郎さん (志方中学校3年)
高橋琉那さん (加古川中学校3年)
桜井里那子さん (別府中学校2年)
矢部明穂さん (加古川中学校2年)
長田太志さん (山手中学校3年)

小学校の部
上田莉愛さん (平岡小学校5年)
今津萌愛さん (加古川小学校6年)
豊田美咲さん (氷丘小学校5年)
八杉暁渚さん (平岡小学校4年)
宮崎葵彩さん (東神吉小学校5年)
【問い合わせ】環境政策課 電話426-5440

あすなろ会交流会

【とき】11月18日(金曜)午前10時~正午
【ところ】市役所北館(旧青少年女性センター)
【内容】不登校の悩みについての話し合い
【対象】市内在住の5歳~中学生の保護者
【定員】10人程度
【問い合わせ】教育相談センター 電話421-5484

令和5年度こども療育センター園児募集

発達支援が必要な未就学児に親子通園療育を行います。
【対象】肢体不自由や知的発達の遅れがある未就学児
【定員】1日30人(応募者多数の場合は選考)
【申し込み・問い合わせ】11月30日までにこども療育センター 電話452-2511

潜在保育士就業支援講座

【とき】11月18日(金曜)・25日(金曜)・28日(月曜)、12月2日(金曜)・9日(金曜)・20日(火曜)午前10時~午前11時45分 ※6回コース。
【ところ】東加古川子育てプラザ
【内容】講義、実技(手遊び、制作など)、こども園での実習
【対象】保育士資格か幼稚園教諭免許がある人
【定員】8人(先着) ※6カ月以上の子どもは一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ】11月4日から東加古川子育てプラザ 電話441-0500

平和祈念展 ~平和な未来へ見て、感じて、考えよう~

戦争の悲惨さや平和の尊さを次世代に伝えるため、平和資料を展示します。戦争犠牲者を追悼する献花台も設けます。
【とき】11月19日(土曜)午前10時~午後4時
【ところ】市民会館
【内容】加古川飛行場関連資料(写真や戦闘機の模型など)、知覧特攻平和会館所蔵資料、広島平和記念資料館所蔵資料「被爆体験証言者と高校生との共同制作による原爆の絵」など ※各展示に設置するシールをすべて集めた人には記念品をプレゼント。
【問い合わせ】総務課 電話427-9135

11月9日~15日は秋の火災予防運動

秋から冬にかけては、空気が乾燥し火災が発生しやすくなります。火気の取り扱いには十分に注意し、ストーブやこたつなどの暖房器具を使う前は、点検を行いましょう。住宅用火災警報器は、10年を超えると電池切れや故障の恐れがあります。この機会に点検や清掃を行いましょう。
【問い合わせ】予防課 電話427-6532

OGCシンポジウム2022「デジタル社会をどう実現するか?」

【とき】12月10日(土曜)午後1時30分~午後4時15 分
【ところ】ウェルネージかこがわ
【内容】岡田市長などによる講演、岡田市長と専門家による議論
【定員】100人(先着)
【申し込み】12月8日までにOGCホームページの申し込みフォーム
【問い合わせ】メールでOGC事務局か政策企画課 電話427-9373
申し込みはこちら
問い合わせはこちら

加古川まつり花火大会に関するアンケート

加古川まつり花火大会について、皆さまの感想やご意見をお寄せください。回答者の中 から抽選で20人に加古川和牛(5,000円分相当)をプレゼント。 ※当選結果は商品の発送をもって代えさせていただきます。荒天などにより花火大会が中止となった場合は、アンケートは実施しません。
【対象】市内在住の人 応募方法/11月1日〜22日に専用フォームか、産業振興課、市役所市民ロビー、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、まち案内所(JR加古川駅構内)に設置の用紙に記入し、回収箱に投函
【問い合わせ】加古川まつり実行委員会事務局(産業振興課内)電話424-2190
詳しくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る

募集

会計年度任用職員(市民税課など)

【内容】課税資料の内容点検、入力など
【対象】簡単なパソコン操作ができる人
【定員】30人程度
勤務場所/市民税課など
勤務日時/月~金曜日午前8時30分~午後5時15分のうち指定する時間
報酬/時給959円(4月1日時点)
任期/来年1~3月のうち指定する期間 ※勤務場所・時間・期間は変更になる場合があります。
【申し込み・問い合わせ】12月2日までに申込書と写真を人事課 電話427-9139 ※郵送不可。

公民館喫茶コーナー運営事業者

【ところ】志方公民館、加古川北公民館、野口公民館
【対象】障がい者就労支援施設など 運営期間/来年4月1日~再来年3月31日
【申し込み・問い合わせ】11月14日~25日に社会教育課 電話427-9704
※くわしくは市ホームページを確認してください。


INFORMATIONの目次へ戻る

 

福祉・健康

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】1.こころのケア相談…11月14日(月曜)・28日(月曜)午後1時~午後2時 ※14日はアルコール関連相談あり。 2.専門栄養相談…11月16日(水曜)午前9時30分~午前11時30分 3.エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…11月9日(水曜)・16日(水曜)午前9時10分~午前10時 ※いずれも要予約。 
【ところ】加古川健康福祉事務所
【申し込み・問い合わせ】電話で加古川健康福祉事務所1.地域保健課 電話422-00032.3.健康管理課 電話422-0002

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
加:かこがわ 電話429-6510
野:のぐち 電話426-8218
平:ひらおか 電話451-0405
南:かこがわ南 電話435-4468
北:かこがわ北 電話430-5560
西:かこがわ西 電話452-2097
高:高齢者・地域福祉課 電話427-9715

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】11月10日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】11月11日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】11月22日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護者のつどい
【とき】11月12日(土曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】男性介護者のつどい
【とき】11月24日(木曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】11月26日(土曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】万亀園デイサービスセンター ※参加費100円。

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】11月11日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】11月18日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】11月23日(祝日)午前11時~午後1時
【ところ】イトーヨーカドーアリオ加古川店

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護者のつどい
【とき】11月25日(金曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】別府公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】コミュニティカフェ(認知症カフェ)
【とき】11月27日(日曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】浜の宮松竹園

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】11月16日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】両荘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】11月24日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合在宅ケアセンターかんの

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】11月22日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】11月25日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】11月21日~12月19日の月曜日午後2時~午後3時30分 ※5回コース。
【ところ】野口公民館
【内容】ロコモティブシンドローム予防の健康講話と運動実技
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ】11月11日までに高齢者・地域福祉課 電話421-2044

市民講座「人生会議~もしバナゲームをしてみよう!~」

【とき】11月30日(水曜)午後1時~午後2時30分
【ところ】ヤマトヤシキ3階
【内容】看護師による講話
【対象】おおむね65歳以上の人
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ】11月16日までに高齢者・地域福祉課 電話421-2044

認知症サポーター養成講座

【とき】11月17日(木曜)午後2時~午後3時30分
【ところ】市役所新館9階
【内容】認知症の基礎知識や接し方
【対象】市内在住の人
【定員】30人( 先着)
【申し込み・問い合わせ】11月11日までに地域包括支援センターかこがわ 電話429-6510

肝炎ウイルス検診

一生に一度は受診しましょう。
【とき】来年2月28日まで
【対象】来年3月31日時点で40歳以上の人 ※過去に検診を受けた人を除く。
【費用】1,000円 ※41歳は無料クーポン券を送付しています。45・50・55・60・65・70歳は無料です。検診料金の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。
【申し込み】総合保健センター 電話429-2923
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9215

巡回健康相談

商業施設などで健康相談を実施します。買い物などに併せて利用してください。
【とき・ところ】11月15日(火曜)…東加古川公民館、11月18日(金曜)…ニッケパークタウン、11月21日(月曜)…ウェルネスパーク、12月5日(月曜)…市役所市民ロビー、12月8日(木曜)…アリオ加古川 ※市役所市民ロビー、東加古川公民館は午前10時~正午。その他は午前10時~午後1時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧・体脂肪・握力測定
【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191

献血(400ml)にご協力を

【とき】12月5日(月曜)午前10時~正午、午後1時15 分~午後4時
【ところ】市役所前
【対象】男性17 ~69歳・女性18~69歳で体重50キログラム以上
【問い合わせ】県赤十字血液センター姫路事業所 電話079-294-5147

骨髄等ドナー登録会

献血に併せて行います。登録協力者には、献血の検査時に2ml追加で採血します。
時間/午前10時~午前11時30分、午後1時15分~午後3時30分
【ところ】市役所市民ロビー
【問い合わせ】地域医療課 電話427-9588

センター健診

【とき】11月15日(火曜)・18日(金曜)・29日(火曜)、12月2日(金曜)・5日(月曜)・7日(水曜)・9日(金曜) ※11月29日午後は女性のみ。

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】後期高齢者健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】75歳以上

※健診には定員があります。
※巡回健診も実施しています。くわしくは5月に配布した「健診ガイド」や市ホームページで確認してください。
※自己負担額の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸がん・肝炎ウイルス検診、45・50・55・60・70歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
【ところ・申し込み】総合保健センター 電話429-2923
【問い合わせ先】国保特定健診:国民健康保険課 電話427-9188
後期高齢者健診:国民健康保険課 電話427-9388
それ以外の健診:市民健康課 電話427-9215


INFORMATIONの目次へ戻る

 

福祉・健康相談

成年後見制度の総合相談

職員による相談/月~金曜日午前9時~午後5時 専門職による相談(要予約)/第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~午後3時30分。祝休日を除く。
【ところ・問い合わせ先】成年後見支援センター(総合福祉会館内)電話441-8156 ファクス441-8157

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【申し込み・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)電話424-4358 ファクス424-4379

身体障がい者相談

要予約、ファクスでの相談も可
【とき】1.第1・3水曜日午前10時~正午 2.第2・4水曜日午後1時~午後3時
【ところ】1.障がい者支援課前相談ブース 2.総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会 電話・ファクス454-4115

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けています。日時、場所については調整の上、決定します。
【申し込み・問い合わせ先】ピアサポートセンターかこがわ(アシストワン・ルクア内)電話456-2018 ファクス440-9113

知的障がい者相談 要予約

【とき】11月10日(木曜)・24日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会 電話422-8899 ファクス422-8899

 

INFORMATIONの目次へ戻る

 

 

 

斎場の休場日

 

 

11月10日(木曜)・22日(火曜)


INFORMATIONの目次へ戻る

 

児童扶養手当振込日

児童扶養手当の11月期分(9・10月)…11月11日(金曜)
口座を変更する場合は必ず届け出をしてください。
【問い合わせ先】家庭支援課 電話427-9212


INFORMATIONの目次へ戻る

 

納付と納税

納期限は11月30日(水曜)です

国民健康保険料 第5期
後期高齢者医療保険料 第5期
介護保険料 第5期
保育所保育料 11月分
市県民税(普通徴収) 第3期

市税納付や公共料金の支払い手続きが便利に!
●キャッシュレス決済
●Web口座振替サービス
手続き方法などくわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る

 

各種福祉手当振込日(11月期分)

特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当…11月4日(金曜)
重度心身障害者(児)介護手当…11月25日(金曜)
【申し込み・問い合わせ】障がい者支援課 電話427-9372 ファクス422-8360


INFORMATIONの目次へ戻る

 





今月号の目次へ戻る


 

EVENT & TOPICS

催し
チェック
市民団体の広場
施設
スポーツ交流館
市民ギャラリー
ウェルネスセンター
ウェルネスパーク
松風ギャラリー
陸上競技場
総合体育館
少年自然の家
防災センター
日岡山体育館・武道館
漕艇センター
総合文化センター
市民会館
ウェルネスパーク図書館
加古川図書館
中央図書館
志方公民館
加古川北公民館
尾上公民館
氷丘公民館
別府公民館

※費用の記載がないものは無料です。 ※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

もよおし 加古川市のイベント情報

ロビーコンサート

11月30日(水曜)午後0時10分~午後0時50分
【ところ】市役所市民ロビー
【内容】小林洋子さん(ピアノ演奏)
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181

幼児画展・原画展

【とき】12月9日(金曜)~11日(日曜)午前10時~午後5時
【ところ】総合文化センター
【内容】市内の保育園・幼稚園・認定こども園の園児による作品、矢野みゆきさん(旅する絵描き)の作品
【申し込み・問い合わせ】ウェルネス協会 電話424-9395

Vリーグ女子加古川大会 JTマーヴェラスホームゲーム

【とき】11月12日(土曜)・13日(日曜)午後1時
【ところ】総合体育館
【内容】埼玉上尾メディックス戦
【申し込み・問い合わせ】総合体育館 電話432-3000

日本語教育ボランティア養成講座(初級1.)

【とき】12月25日~2月26日の日曜日午後1時30分~午後4時30分 ※9回コース。
【ところ】市民交流ひろば
【内容】外国人に日本語を指導するボランティアの養成
【定員】30人(抽選)
【費用】5,000円 ※別に教材費が必要。
【申し込み・問い合わせ】12月9日(必着)までにハガキかメール、ファクスに1.住所2.氏名・ふりがな3.年齢4.電話番号5.協会賛助会員はその旨を書いて、〒675-0065 加古川町篠原町21-8 カピル21ビル5階 国際交流協会「日本語教育ボランティア養成講座」係 電話425-1166 ファクス425-0200
メールはこちら

加古川市文化まつり

1.加古川凧あげまつり(加古川凧の会)
【とき】11月13日(日曜)午前10時~午後3時
【ところ】加古川河川敷米田グラウンド

2.合唱祭(加古川市合唱連盟)
【とき】11月13日(日曜)午後1時~午後4時
【ところ】ウェルネスパーク

3.ふれあい民謡フェスタ(加古川市民謡連合会)
【とき】11月20日(日曜)午前10時30分
【ところ】ウェルネスパーク

4.手工芸展(加古川市手工芸協会)
【とき】11月27日(日曜)~29日(火曜)午前10時~午後4時 ※27日は午後1時から。
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」

5.東播磨の和太鼓祭り(加古川和太鼓の会)
【とき】11月27日(日曜)午後1時~午後4時
【ところ】市民会館 ※入場には整理券が必要。スポーツ・文化課などで配布(先着)。

6.将棋大会(加古川市将棋協会)
【とき】12月4日(日曜)午前9時~午後5時
【ところ】加古川西公民館
【費用】1,500円
【問い合わせ】スポーツ・文化課 電話427-9181
※くわしくは市ホームページを確認してください。

~歴史を巡る播磨路の旅~御城印スタンプラリー

【とき】11月1日(火曜)~12月23日(金曜)
【内容】加古川市、三木市、小野市、加西市の城跡や観光スポットなどを巡るデジタルスタンプラリー ※要件を満した人の中から抽選で100人に、御城印帳か各市の産品をプレゼント。
【定員】5,000人
【問い合わせ】加古川観光協会 電話424-2170
詳しくはこちら

防犯リーダー養成講座

【とき】12月3日(土曜)午前9時30分~午後0時40分
【ところ】市民会館
【内容】小宮信夫さん(立正大学文学部教授)によるフィールドワークシミュレーションを交えたホットスポットパトロール講義など
【対象】市内在住の人
【申し込み・問い合わせ】生活安全課 電話427-9760

男女共同参画センターのもよおし

1.無意識の思い込みへの気づきから企業の成長へ
【とき】11月16日(水曜)午後2時~午後4時
【ところ】加古川商工会議所

2.働くあなたを応援!人間関係が良くなる「聴き方」
【とき】11月24日(木曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】市民交流ひろば

3.講演会「多様な人々が安心して生活できる社会に ~トランスジェンダーのわが子に学ぶ~」
【とき】11月27日(日曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】総合福祉会館

4.「まちづくり講座」~防犯・多文化共生・児童虐待について一緒に考えませんか?~
【とき】12月3日(土曜)・17日(土曜)午前10時~正午、午後1時~午後3時 ※4回コース。
【ところ】市民交流ひろば

5.仕事がスムーズに進む「質問力」を身につけて、人間関係も良好に!
【とき】12月7日(水曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】市民交流ひろば

6.父と子のふれあいタイム プチアウトドア気分を味わおう!
【とき】12月10日(土曜)午前10時~正午
【ところ】少年自然の家
【申し込み】11月7日から
【申し込み・問い合わせ】男女共同参画センター 電話424-7172 ※くわしくは市ホームページを確認してください。

ふれあいハッピーフェスタ「ストレッチマンとみんなで元気にストレッチ&童謡コンサート」

【とき】11月23日(祝日)午後2時
【ところ】市民会館
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ】学校教育課 電話427-9750

ふれあいスポーツ教室

【とき】11月25日(金曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【内容】サウンドテーブルテニス体験
【対象】市内在住の人
【定員】30人(抽選)
【申し込み・問い合わせ】11月17日までに1.氏名2.住所3.年齢4.電話番号かファクス番号を障がい者支援課 電話427-9210 ファクス422-8360

ママクッキング「巻き寿司づくり」

【とき】11月22日(火曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】10人(先着) ※一時保育あり
【対象】子育て中の保護者
【費用】300円
【持ち物】エプロン、マスク、三角巾
【申し込み・問い合わせ】11月18日までに市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内) 電話424-7172

人権学習初級講座「人権ひろば」

【とき】1.11月19日(土曜)2.12月2日(金曜)3.12月3日(土曜)午前10時~正午 ※12月3日は午前11時30分まで。
【ところ】1.尾上公民館 2.山手中学校 3.加古川西公民館
【内容】1.丸尾多重子さん(NPO法人つどい場さくらちゃん理事長)による講演「自分の老いを受け入れる」 2.大東太郎さん(三木市人権・同和教育協議会 人権教育・啓発専門員)による講演「部落差別について考えてみませんか」 3.正井礼子さん(NPO法人ウィメンズネット・こうべ代表)による講演「DVと子どもへの影響~ジェンダー平等社会を築こう~」
【定員】各100人
【問い合わせ】人権文化センター 電話451-5029

明日をひらく人権のつどい

【とき】12月4日(日曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】市民会館
【内容】ジョン・ルーカスさん(ゴスペルシンガー)によるトークコンサート ※手話通訳、要約筆記あり。
【問い合わせ】人権文化センター 電話427-9356

「命の大切さを考える」犯罪被害者等支援講演会

【とき】11月26日(土曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】市民会館
【内容】一井彩子さん(犯罪被害者の遺族)による講演
【定員】60人(先着)
【申し込み・問い合わせ】11月16日までに生活安全課 電話427-9120

県指定有形文化財「本岡家住宅」秋の特別公開

【とき】11月24日(木曜)~30日(水曜)午前10時、午後2時 ※28日は除く。
【ところ】少年自然の家
【内容】江戸時代に建築された民家の特別公開
【申し込み・問い合わせ】文化財調査研究センター 電話423-4088

加古川to小野de旅コン ~JR加古川線 恋は走るよどこまでも~

【とき】12月18日(日曜)午前9時~午後4時 集合場所/日岡神社 ※公共交通機関を利用してください。
【内容】JR加古川線で巡る恋活イベント
【対象】25~39歳の独身の人
【定員】男女各15人(先着)
【費用】2,000円
【申し込み】11月7日~12月2日に協会ホームページ
【問い合わせ】加古川観光協会 電話424-2170


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

チェック

県最低賃金の改正

県最低賃金が10月1日から時間額960円(改正前は928円)に改正されました。最低賃金は、パートタイマー、アルバイトなどすべての労働者に適用されます。
【問い合わせ】兵庫労働局労働基準部賃金室 電話078-367-9154、加古川労働基準監督署 電話458-8471

自衛官を募集

【内容】陸上自衛隊高等工科学校生徒
【申し込み】推薦…12月2日まで、一般…来年1月6日まで
【問い合わせ】応募資格、試験日などくわしくは自衛隊加古川地域事務所 電話426-3290

アザレア杯卓球バレー交流大会&ボッチャ体験会

【とき】11月23日(祝日)正午~午後5時
【ところ】総合体育館
【費用】卓球バレーのみ1人100円、1組1,000円 ※1組6~10人。
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ】11月14日までにNPO法人加古川総合スポーツクラブ・釜江 電話456-4343

県かこ県民フォーラム

【とき】12月10日(土曜)午後2時~午後4時
【ところ】市民会館
【内容】今日から始める予防医学と新しい治療~いつまでも元気に暮らすために~
【定員】150人
【申し込み】12月2日までにファクスかセンターホームページ
【問い合わせ】加古川医療センター 電話497-7010 ファクス438-3756

呑吐(どんど)ダム探検隊

【とき】11月12日(土曜)午前9時~正午
【ところ】呑吐ダム(三木市志染町)
【定員】100人(先着) ※小学生以下は保護者同伴。
【問い合わせ】東播用水土地改良区 電話0794-87-0545

環境学習リサイクル講座

【とき】12月の土曜日
【ところ】エコクリーンピアはりま
【内容】環境問題やごみの減量化・再資源化の体験と学習
【申し込み・問い合わせ】エコクリーンピアはりま 電話448-5260 ※くわしくは高砂市ホームページを確認してください。

介護&生活支援講習会

【とき】11月21日(月曜)・22日(火曜)午後1時~午後4時
【ところ】商工会議所
【内容】高齢者の健康と介護予防、傾聴
【対象】60歳以上で、全日程を受講でき、シルバー会員として就業を希望する人
【定員】10人(抽選)
【申し込み・問い合わせ】11月15日(必着)までにファクスか〒650-0011 神戸市中央区下山手通5-7-18 兵庫県下山手分室3階 県シルバー人材センター協会 電話078-954-8807 ファクス078-371-8016 ※申込書は市シルバー人材センターにもあります。

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.11月8日(火曜)午後1時~午後3時2.11月22日(火曜)午前10時~正午3.11月22日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ】1.総合福祉会館 2.3.長砂会館
【内容】1.認知症の人のリハビリテーション 2.若年性認知症の人と家族の茶話会 3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会
【問い合わせ】認知症の人と家族、サポーターの会・岡田 電話090-9862-2170

全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間

夫やパートナーからの暴力やセクシュアル・ハラスメントなど、女性を巡るさまざまな人権問題の電話相談に応じます。秘密は厳守します。
【とき】11月18日(金曜)~24日(木曜)午前8時30分~午後7時 ※土・日曜日、祝日は午前10時~午後5時。相談先電話番号/0570-070-810
【問い合わせ】神戸地方法務局人権擁護課 電話078-392-1821


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

市民団体の広場

かこがわ市民活動ふれあい広場2022

【とき】11月20日(日曜)午前10時~午後4時
【ところ】JR加古川駅南広場、駅南ペデストリアンデッキ
【内容】市民活動団体の活動内容をステージ発表、体験ブース、展示などで紹介
【問い合わせ】かこがわ市民団体連絡協議会 電話424-9333

中高年から始める健康筋力アップ体操

【とき】11月7日(月曜)午前10時15分~正午
【ところ】しろやま農業研修センター
【内容】簡単な筋力トレーニング、椅子とタオルを使った体操
【対象】60~80歳
【定員】10人(先着)
【費用】800円
【持ち物】ヨガマット
【申し込み・問い合わせ】ソフトエクサ・島谷 電話080-6149-2011

家事家計講習会

【とき】11月14日(月曜)午前10時~正午
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】20人(先着)
【費用】300円
【持ち物】室内用シューズなど
【申し込み・問い合わせ】加古川友の会・?尾 電話431-9143

加古川ヤングサンタ

【とき】12月25日(日曜)午後4時~午後8時
【内容】サンタクロースが玄関先でプレゼントを手渡す ※プレゼントは各家庭で準備。
【対象】3歳~小学3年生
【定員】10組(抽選)
【費用】1組500円
【申し込み・問い合わせ】11月15日(必着)までにハガキに1.保護者・子どもの氏名と年齢2.住所3.電話番号を書いて、〒675-0061 大野1433 まちこん加古川事務局(株式会社創美内)・虫島   電話090-5135-4827

加古川おやこ劇場「ピアニカの魔術師」

【とき】12月27日(火曜)午後2時~午後3時30分
【ところ】ウェルネスパーク
【定員】250人(先着)
【費用】3,000円(3歳~高校生2,500円) ※3歳未満の子どもは保護者の膝上のみ無料。
【申し込み・問い合わせ】加古川おやこ劇場 電話050-7551-3269
くわしくはこちら


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

しせつ 加古川市の施設情報

スポーツ交流館 電話436-7400
応急手当講習会

【とき】11月19日(土曜)午後1時~午後1時45分
【内容】けがの手当てや心肺蘇生法、AEDの使い方
【申し込み・問い合わせ】11月5日から

障がい児スイミング

【とき】12月・来年1月の土曜日午前11時30分~午後0時30分 ※8回コース。
【内容】水の中でスキンシップを楽しみながら、水に慣れる
【対象】障がいのある小学生と保護者 ※スタッフの介助なくプールに入場でき、排泄の意思を伝えられる人に限る。
【定員】10組(先着)
【持ち物】水着、水泳キャップ、バスタオル
【費用】8,000円
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

市民ギャラリー 電話456-0222
菅原章夫ぶらりスケッチ展

【とき】11月2日(水曜)~6日(日曜)
【内容】葦ペン画の水彩画スケッチ

障がいのある人たちの余暇の芸術家展

【とき】11月7日(月曜)~13日(日曜)
【内容】水彩画、色鉛筆画、書画

リビングカルチャー倶楽部 作品展

【とき】11月17日(木曜)~21日(月曜)
【内容】絵画、陶芸、洋裁

ぼくの描いた世界<井上登士哉個展>

【とき】11月23日(祝日)~30日(水曜)
【内容】絵画、紙粘土


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスセンター 電話433-1124
水中運動教室 体験会

【とき】11月23日(祝日)午後2時~午後3時
【対象】60歳以上
【定員】5人(先着)
【費用】500円
【持ち物】水着、スイムキャップ、タオル
【申し込み・問い合わせ】同施設

女性のためのピラティス 体験会

【とき】11月25日(金曜)午後1時15分〜午後2時30分
【対象】16歳以上
【定員】5人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ】同施設

自力整体 体験会

【とき】11月25日(金曜)・28日(月曜)午後7時15分~午後8時30分
【対象】16歳以上
【定員】各5人(先着)
【費用】各500円
【持ち物】5本指ソックス(素足可)
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク 電話433-1100
ストレッチ ヨガ

【とき】11月の月曜日午前9時40分~午前10時40分、午前10時50分~午前11時50分、午後1時30分~午後2時30分
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【申し込み・問い合わせ】同施設

生け花教室

【とき】11月10日(木曜)・17日(木曜)・24日(木曜)午後2時~午後4時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回1,000円) ※別に花代が必要。
【持ち物】花切ばさみ、花を入れる袋、新聞紙など
【申し込み・問い合わせ】同施設

尾崎未空クリスマスピアノコンサート

【とき】12月25日(日曜)午後2時
【対象】小学生以上
【費用】2,500円(当日3,000円) ※全席指定。
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

松風ギャラリー 電話420-2050
~新春企画~松風のベーゼンドルファーを弾いてみよう!

【とき】来年1月7日(土曜)~14日(土曜)午前10時~午前11時、午後1時~午後2時、午後3時~午後4時
【内容】ベーゼンドルファー(ピアノ)試弾会
【対象】ピアノ演奏経験者 ※中学生以下は保護者同伴。
【定員】24組(先着) ※区分予約制、1人1区分まで。同伴者5人まで。
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ】電話で11月22日から

竹田隆 日本画と表具展

【とき】11月16日(水曜)~20日(日曜)午前9時~午後5時 ※20日は午後4時まで。
【内容】能や寺社を描いた掛け軸など

版画紀行 加古川百景

【とき】11月23日(祝日)~29日(火曜)午前9時~午後5時
【内容】市所蔵の故・山本慎一さんの作品


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

陸上競技場 電話433-2662
臨時休場のお知らせ

改修のため、12月12日(月曜)~来年3月11日(土曜)は主競技場を休場します。補助競技場、トレーニングルーム、屋内練習場は使用可能です。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

総合体育館 電話432-3000
ミズノフットサルスクール無料体験会

【とき】11月25日(金曜)1.午後4時~午後5時2.午後5時10分~午後6時25分
【対象】1.3~6歳 2.小学生
【定員】各10人(先着)
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

少年自然の家 電話432-5177
木工教室

【とき】11月16日(水曜)午前9時30分~午後3時
【内容】パズル「クリスマスブーツ」
【対象】18歳以上
【定員】14人(抽選)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ】11月8日(必着)までに、往復ハガキに1.氏名・ふりがな・年齢2.郵便番号・住所・電話番号3.返信面に宛名を書いて、少年自然の家「11月木工教室」係

星見会「秋の空に土星と木星」

【とき】11月19日(土曜)午後6時30分~午後8時30分
【内容】大型望遠鏡で惑星や一等星、銀河などを観望 ※入場制限あり。曇り、雨天時はお話会のみ。
【持ち物】室内用シューズ

月見会「月といろいろな惑星 ~土星、木星、火星たち~」

【とき】12月3日(土曜)午後6時30分~午後8時30分
【内容】大型望遠鏡で月や惑星、銀河などを観望 ※入場制限あり。曇り、雨天時はお話会のみ。
【持ち物】室内用シューズ

 

無料散策日

【とき】12月4日(日曜) 午前9時~午後3時
【内容】工作体験、場内散策、野外イベントなど

青空の星見会

【とき】12月4日(日曜) 午前9時30分~午前11時30分、午後1時~午後3時 ※入場制限あり。曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で太陽の黒点やプロミネンス、昼間でも見える一等星などを観望
【持ち物】室内用シューズ


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

防災センター 電話423-0119
秋の防災展「火災から身を守るためには」

【とき】11月9日(水曜)~30日(水曜)午前9時~午後5時
【内容】写真、パネル、防災資機材などの展示

応急手当を学ぶ

【とき】🄰普通救命講習1.…11月17日(木曜)午前9時~正午🄱応急手当普及員講習…11月25日(金曜)~27日(日曜)午前9時~午後5時 ※🄱は3回コース。
【内容】🄰成人を対象とした心肺蘇生法とAEDの使い方、止血法などの応急手当て 🄱AEDを使用した心肺蘇生法などの応急手当の指導要領 ※🄰修了証🄱認定証を交付。
【対象】🄰は1.に、🄱は1.~3.のすべてに当てはまる人 1.加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤、在学の人 2.学校、事業所、町内会などの防災組織で指導的立場の人 3.AEDを使用した心肺蘇生法を普及する意思がある人 
【定員】各30人(先着)
【持ち物】🄱のみ「応急手当普及員指導者標準テキスト2020対応」(東京法令出版)
【申し込み・問い合わせ】🄰11月15日🄱11月22日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

日岡山体育館・武道館 電話426-8911
婚カツ!バドミントン

【とき】11月12日(土曜)午後4時
【対象】25~45歳
【定員】男女各10人(先着)
【費用】1,500円
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ】11月1日から

ポルドブラ

【とき】11月の金曜日午前9時30分~午前10時15分
【内容】ゆっくりとしなやかな動きで体幹筋力と柔軟性を養う
【対象】20歳以上
【定員】各20人(先着)
【費用】月額3,600円(1回1,050円、体験無料)
【申し込み・問い合わせ】前日まで

親子キックベースボール大会

【とき】12月10日(土曜)午前10時~正午
【対象】小学生と保護者
【定員】14組(先着)
【費用】2人1組1,000円(1人追加につき500円)
【申し込み・問い合わせ】11月9日~28日

ジュニアソフトテニススクール

【とき】水・木・土曜日…午後6時~午後7時20分、金曜日…午後7時20分~午後8時40分、日曜日…午後4時30分~午後5時50分、午後6時~午後7時20分 ※雨天中止。
【対象】小・中学生
【定員】各5人(先着)
【費用】月額/週1回5,500円、週2回7,700円
【申し込み・問い合わせ】前日まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

漕艇センター 電話428-2277
ボート体験教室

【とき】11月8日~30日の火~金曜日午前9時30分~午前11時30分、午後1時~午後3時 ※23日は除く。荒天時中止。
【内容】初心者向けボート体験(ナックルフォア艇)
【対象】小学4年生以上
【定員】各2組(先着)※5人1組。
【費用】1組1,000円
【申し込み・問い合わせ】1週間前まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

総合文化センター 電話425-5300
総文カルチャー「韓国伝統手工芸 -ポジャギ教室-」

【とき】11月~来年3月の第1水曜日午前9時45分~午前11時45分
【内容】絹や麻布などをつなぎ合わせる手芸
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】1万6,500円
【申し込み・問い合わせ】同施設

手作りガラスアクセサリー教室

【とき】11月26日(土曜)午前10時~午前11時30分、午後0時30分~午後2時、午後2時30分~午後4時
【ところ】株式会社H・G・F(平岡町)
【定員】各4人(先着)
【費用】各2,500円
【申し込み・問い合わせ】11月6日から

総文ビッグフェスタ!!

【とき】11月23日(祝日)午前10時~午後4時
【内容】IT技術体験、コケテラリウム、ケーキ講座など
※くわしくはセンターホームページを確認してください。
【申し込み・問い合わせ】同施設

プラネタリウムとパフォーマーZANGEのコラボ 星と光のイルミネーションパフォーマンスショー

【とき】12月18日(日曜)午前11時~正午、午後2時~午後3時
【対象】4歳以上
【定員】各74人(先着)
【費用】各2,000円(中学生以下1,000円)
【申し込み・問い合わせ】11月18日から

4コマイラストでおさかなクイズ! ~親子で楽しく学ぶSDGsと自然環境~

【とき】12月11日(日曜)午後1時30分~午後3時
【内容】さかなのおにいさん かわちゃんによる講演会と工作ワークショップ
【定員】100人(先着)
【費用】800円(親子1,000円、中学生以下400円) ※3歳未満は保護者の膝上のみ無料。
【申し込み・問い合わせ】同施設

総文カルチャー「親子deパン作り」

【とき】11月20日(日曜)午前10時~午後1時
【内容】そっくりサツマイモパン
【対象】5歳以上の子どもと保護者
【定員】6組(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ】11月3日から

どう見る?どう楽しむ?巡りゆく書と絵画の世界

【とき】11月12日(土曜)~27日(日曜)
【内容】書と絵画の楽しみ方
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

市民会館 電話424-5381
にしきたショパンを楽しむ一日!

【とき】12月18日(日曜)午後1時
【内容】映画上映、竹本祥乃監督による講演会、野々村亜梨沙さんによるピアノコンサート
【対象】小学生以上
【費用】1,300円 ※全席指定。
【申し込み・問い合わせ】同施設

吉本お笑いライブin加古川

【とき】12月17日(土曜)午前11時、午後3時
【対象】小学生以上
【費用】各5,000円 ※全席指定。
【申し込み・問い合わせ】同施設

「みんなでつなごう!加古川文化フェスティバル」出演者募集

【とき】来年2月11日(祝日)・12日(日曜)
【定員】10人未満4組、20人未満6組、20人以上2組
【費用】1人2,500円
【申し込み・問い合わせ】11月30日まで

市民会館カルチャー講座「金継ぎ講座」

【とき】11月25日(金曜)午前10時、午後2時
【定員】各10人(先着)
【費用】各4,000円
【申し込み・問い合わせ】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク図書館 電話433-1122
日曜朝の読書会

【とき】11月6日(日曜)午前10時~正午
【内容】お薦め本を持ち寄り歓談
【対象】小学生以上
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ】10月3日から

つみきで遊ぼう

【とき】11月19日(土曜)午後1時~午後3時
【内容】絵本の読み聞かせ、積み木を使った動物作り
【対象】4歳~小学2年生と保護者  【定員】15組(先着) ※1組2人。
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ】11月6日から

大人のためのおはなし会~ストーリーテリングを楽しもう!~

【とき】11月23日(祝日)午前10時30分~午前11時30分
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ】11月7日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

加古川図書館 電話422-3471
北欧の伝統装飾品「ヒンメリ」ワークショップ

【とき】1.11月26日(土曜)午前10時30分~午後0時30分、午後2時30分〜午後4時30分2.11月27日(日曜)午前10時30分~正午、午後2時30分~午後4時
【内容】1.リース 2.クリスマスツリー
【対象】1.16歳以上 2.小・中学生 ※小学生は保護者同伴。
【定員】各10人(先着)
【費用】1.各1,800円 2.各970円
【申し込み・問い合わせ】11月7日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

中央図書館 電話425-5200
休館のお知らせ

図書整理のため、11月7日(月曜)~18日(金曜)は休館します。

親子えほんの会

【とき】12月2日(金曜)1.午前10時30分~午前10時45分2.午前11時~午前11時20分
【対象】1.0歳の子どもと保護者 2.1~3歳の子どもと保護者
【定員】各6組(先着)

読書講演会「正月に行われる鬼の祭り」

【とき】12月4日(日曜)午前10時~正午
【内容】藤原喜美子さん(流通科学大学准教授)による講演
【定員】40人(先着)
【申し込み・問い合わせ】11月4日から(休館中も受け付け可)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

志方公民館 電話452-0700
志方ギュッとめし弁当♪

【とき】11月19日(土曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】地域産業振興センター
【定員】12人(抽選)
【費用】1,000円
【持ち物】エプロン、三角巾、布巾など
【申し込み・問い合わせ】11月10日(必着)までに往復ハガキに1.教室名2.氏名・ふりがな3.住所4.電話番号5.返信面に宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館

楽しい♪スポーツレクレーション!

【とき】1.12月2日(金曜)2.12月16日(金曜)3.12月23日(金曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】志方体育館
【内容】1.レクリエーションゲーム 2.3.ニュースポーツ体験
【定員】各20人(先着)
【費用】各500円
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ】11月17日(必着)までに往復ハガキに1.教室名2.希望日3.氏名・ふりがな4.住所5.電話番号6.返信面に宛名を書いて、志方公民館

 

Merry X'mas★フラワーアレンジメント

【とき】12月10日(土曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】地域産業振興センター
【定員】20人(抽選)
【費用】2,500円
【持ち物】花切ばさみ、持ち帰り用の袋
【申し込み・問い合わせ】11月17日(必着)までに往復ハガキに1.教室名2.氏名・ふりがな3.住所4.電話番号5.返信面に宛名を書いて、志方公民館


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

加古川北公民館 電話438-7409
なかよし親子のへや

【とき】11月9日(水曜)午前10時~正午
【内容】保健師による話と育児相談、自由遊び
【対象】5歳以下の子どもと保護者

今年も簡単「シュトーレン・ブレッド」

【とき】12月3日(土曜)午前10時~正午
【定員】16人(先着)
【費用】1,500円
【持ち物】エプロン、三角巾、布巾2枚
【申し込み・問い合わせ】11月2日から

はじめてのタイルクラフト「クリスマス・ツリーをつくろう」

【とき】12月3日(土曜)午後1時~午後3時
【内容】タイルでツリーを飾り付け
【定員】8組(先着) ※小学生未満は保護者同伴。
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ】11月2日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

尾上公民館 電話423-2900
無料開放ディ

【とき】11月17日(木曜)午前9時30分~午前11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】10組
【申し込み・問い合わせ】同施設

子どもクリスマスのお菓子教室

【とき】12月17日(土曜)午前10時~正午
【対象】小学生
【定員】20人(先着)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ】11月11日から参加費を添えて


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

氷丘公民館 電話424-3741
ネイティブと「英語で遊ぼう」

【とき】11月19日~3月4日までの第1・第3土曜日午前10時~午前11時15分 ※8回コース。
【対象】小学1・2年生
【定員】14人(抽選)
【費用】4,000円
【持ち物】筆記具、ノート
【申し込み・問い合わせ】11月12日(必着)までに窓口の申込用紙かハガキに1.住所2.氏名・ふりがな3.電話番号を書いて、〒675-0061 大野931 氷丘公民館 「英語で遊ぼう」係

絵本講座~すぐれた絵本の読み聞かせ~

【とき】11月26日(土曜)午前10時~午前11時30分
【定員】10人(抽選)
【申し込み】11月12日(消印有効)までに往復ハガキに1.住所2.氏名・ふりがな3.電話番号4.返信面に宛名を書いて、氷丘公民館 「絵本講座」係

登録団体展示会・発表会

【とき】展示会…11月12日(土曜)午前9時30分~午後4時30分、13日(日曜)午前9時30分~午後1時 発表会…11月13日(日曜)午前10時30分~正午
【内容】書道、洋画、押し花などの展示と演劇やコーラスなどの発表


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

別府公民館 電話441-1117
はじめてのタイルアート「ツリーを飾ろう」

【とき】11月26日(土曜)午前9時30分~午前11時30分
【内容】タイルでツリーを飾り付け
【対象】小学生以下の子どもと保護者
【定員】8組(先着)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ】参加費を添えて同施設

お正月の生花教室

【とき】12月27日(火曜)午後1時30分~午後3時
【定員】10人(先着)
【持ち物】持ち帰り用袋、花切ばさみ(あれば)
【費用】2,800円 ※小学生以下は2,000円。
【申し込み・問い合わせ】12月17日までに参加費を添えて


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 





今月号の目次へ戻る


 

すまいるパーク

おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!
加古川駅南子育てプラザはこちら 電話454-4189
東加古川子育てプラザはこちら 電話441-0500 
志方児童館はこちら 電話452-0505
相談の詳細はこちら

妊娠・出産・子育てに関する相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】月~金曜日 ※祝日を除く。午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

ぽかぽか相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】毎日午前10時~午後6時 ※第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、臨時休業日を除く。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733

授乳相談

【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【とき】11月9日(水曜)・16日(水曜)・22日(火曜)・30日(水曜) 午前10時~正午 ※予約制。
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

ぽかぽか栄養相談

【内容】栄養士による離乳食などの相談
【とき】】11月10日(木曜)・24日(木曜)午前10時〜正午 ※予約制。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

かこぴよ相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談、離乳食などの栄養相談
【とき】】11月18日(金曜)午前10時〜午後1時
【ところ】ニッケパークタウン
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

乳幼児のための健康診査

【健診名】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【健診名】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【ところ】指定医療機関

【健診名】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【健診名】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

※対象者には日時を指定した上で個別に通知します。
【問い合わせ先】育児保健課 電話427-9216

ママとベビーのおしゃべりサロン

【ところ】ウェルネージかこがわなど
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 ※定員あり、予約制。
【問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325
※くわしくはこちら

加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189
プレママ講座

【とき】11月11日(金曜)・18日(金曜)午前10時15分~午前11時45分 ※2回コース。
【内容】子育て中の母親との交流、講話「いい親になるより、幸せな親になろう」など 
【対象】第1子を妊娠中の人
【定員】8人(先着)
【申し込み・問い合わせ】11月4日から

パパ講座~パパと一緒にピザ作り~

【とき】 12月3日(土曜)午前10時~正午
【対象】3歳~小学生未満の子どもと父親
【定員】8組(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ】11月15日から

東加古川子育てプラザ 電話441-0500
おでかけ子育てプラザin総合文化センター

【とき】11月22日(火曜)午前10時30分~正午 ※雨天時は29日(火曜)。
【内容】季節の遊びや親子ふれあい遊び、交流タイムなど
【対象】小学生未満の子どもと保護者

パパ講座〜パパと一緒に消防署探検〜

【とき】11月26日(土曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】加古川東消防署
【内容】庁内見学、渡過訓練など
【対象】2歳~小学生未満の子どもと父親
【定員】15組(先着)
【申し込み】11月7日から子育てプラザホームページの申し込みフォーム

志方児童館 電話452-0505
臨時休館のお知らせ

改修工事のため、11月20日(日曜)まで休館します。

親と子のすくすくクラブ

【とき】11月29日(火曜)午前10時30分~午前11時30分
【内容】身長・体重測定、保健師・栄養士による育児相談、制作や運動遊びなど
【対象】2カ月~3歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【申し込み】11月4日~11日に市ホームページの申し込みフォーム

ファミリーサポートセンター 電話424-9933
依頼会員説明会・登録会

【とき】12月14日(水曜)午前10時~正午
【ところ】加古川駅南子育てプラザ
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月~小学生の子どもの養育者
【定員】20人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ】11月14日~12月7日





今月号の目次へ戻る


 

コラム

生き生き子育てのために、誰かに頼ってみませんか?

子育てをしていると、つい一人で頑張ってしまう責任感の強いお母さん・お父さんは多いのではないでしょうか。困ったときや一人でどうしようもないとき、周りの人の力を借りると心がとても軽くなり、一人で頑張るより良い結果になることがあります。「申し訳ない」「断られたらどうしよう」と思うかもしれませんが、遠慮せず、周りの人に助けを求めてみませんか?「周囲に頼れる人がいない」そんなときは、ぜひ子育て世代包括支援センターへ。保健師や助産師がお話を伺います。「こんなささいなことでもいいのかな?」と思わず、気軽に相談してください。

問い合わせ/育児保健課(加古川子育て世代包括支援センター) 電話427-9325

 

 

 


今月号の目次へ戻る


 

 

 

みんなの図書館

御書物同心日記
出久根 達郎/著 講談社

将軍家の蔵書管理を行う御書物方同心、東雲丈太郎のつれづれ日記。本を食べる虫の話や、本の虫干し「御風干」での珍騒動など、本好きの人へお薦めの一冊です。

聞き出す力
近藤 勝重/著 幻冬舎

新聞記者を務めた著者が、相手の言葉を「聞き出す力」について語っています。記事を書くにあたって、実は「書く」よりも「聞く」方が大変で、コミュニケーション能力が問われるようです。





今月号の目次へ戻る


 

今月のウェルピーキッチン

【問い合わせ先】市民健康課 電話427-9015

納豆入りみそ汁

11月24日は「いいにほんしょく(1124)」の日。日本の伝統的な食文化である和食は、2013 年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。年中行事との関わりが深く、季節の移ろいを感じられる和食文化を、未来へつなげていきましょう。

材料(4人分)

納豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
こんにゃく・・・・・・・・・・・・・・・40g
サツマイモ・・・・・・・・・・・・・・・60g
ゴボウ・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
青ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
だし汁・・・・・・・・・・・・・・・・・4カップ
みそ・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2

作り方

1.ゴボウはささがき、サツマイモは半月切りにし、それぞれ水にさらす。青ネギは小口切りにする。
2.こんにゃくは短冊切りにし、茹でてあく抜きをする。
3.鍋にだし汁とゴボウ、サツマイモ、こんにゃくを入れて火にかけ、軟らかくなるまで煮る。
4.納豆を加え、みそを溶かし、器によそったら青ネギを散らす。

クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中 くわしくはこちら





今月号の目次へ戻る


 

加古川の日常のステキな風景を毎月ご紹介! グラフかこがわ

サツマイモ収穫 志方西小1・2年生

5月に植えた苗を横大路ふれあい農園の皆さんが大切に育ててくれました。「宝探しみたい」と夢中で掘る児童たち。傷つけないよう、周りの硬い土を少しずつ崩します。ようやく掘り出した大きなイモに「見て見て!」と大喜び。学校で食べるのが楽しみだね。

キッチンカーが大集結!

かわまちづくりの一環として「加古川 de リバーKitchen」が加古川左岸堤防上で開催されました。から揚げやピザ、コーヒーなど、食欲をそそるメニューがずらり。「加古川を眺めながらの食事はおいしい!」と集まった来場者はかわ空間を満喫していました。

車いすバスケットボール体験

神野小4年生の福祉学習。元選手の講師に教わり、まっすぐ進めても、ボールを使った途端に「全然進まれへん」。次第に慣れ、クラス対抗戦ではシュートが入り大盛り上がり!最後は、講師に日常生活の様子を質問し、共生社会について考えました。

3年ぶりの市美術展

美術愛好家の作品が総合文化センターに展示されました。日本画、写真など265作品はどれも多彩な表現で、訪れた人は「こんな描き方があるなんて!」と感心しきり。鑑賞する人に交じり、入賞した人は作品制作の狙いや工夫を友人たちに話していました。





今月号の目次へ戻る


 

11月の相談窓口

※毎月開催予定。祝休日を除く。

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

行政相談(国や県への要望など)

【とき】11 月8日(火曜)午後1時30分~午後3時30分
※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】11月17日(木曜)午前9時30分~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、生活安全課(電話427-9120)

行政書士の無料相談

【とき】11月22日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】勤労会館、行政書士会加古川支部(電話439-6250)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、司法書士会播磨支部(電話080-1417-4134)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日 午後1時30分~午後4時30分
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可

家庭児童相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可

公認心理師による無料心理相談

【とき】月曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市民健康課(電話427-9191)
【備考】要予約、電話相談可

教育相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可

少年非行相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427-9382)

労働相談

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-3074)
【備考】要予約

就職活動個別指導

【とき】木曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427- 3074)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】11月16日(水曜)午後2時~午後7時 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

キャリアコンサルタントによる女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日午前10時~午後3時30分 ※一時保育あり(要予約)。
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

空き家相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可

宅地建物取引士による不動産無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】宅建協会加古川支部(電話424-0832)
【備考】要予約

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可

人権擁護委員による人権相談

【とき】11月2日(水曜)午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、人権文化センター(電話451-5030)





今月号の目次へ戻る


 

加古川市の統計

人口・世帯

推計人口(10月1日時点)
257,948人 (−161) 世帯数 108,791世帯(0)
( )内は前月比。

8月の交通事故(R4年累計/前年比)

人身事故 68件(608件/−38)傷者84人(692人/−39)死者1人(3人/+ 2)

8月の犯罪 ※暫定値。(R4年累計/前年比)

空き巣 0件(14件/5) 自動車盗難 0件(8件/5) オートバイ盗難 5件(15件/4) 自転車盗難 31件(211件/2) ひったくり 0件(0件/0) 車上ねらい 8件(55件/21) 特殊詐欺 10件(25件/8)





今月号の目次へ戻る


 

えんぴつ(編集後記)

ゆるキャラ。ひと昔前は、着ぐるみキャラクターが登場して喜ぶのは子どもたちで、大人は一歩引いていたように思います。時は今。かっつんとデミーちゃんは、苦難を乗り越え、懸命にかつめしを広める活動が評価され「人」以外では初となる市の観光大使に。任命式会場に集まった大人はみんな笑顔で喜び、一歩前に出ていたのが印象的でした。ところで、私が入庁した2000年、世にはまだひと昔前の緩さがありました。それから世が進化する一方で、何事も合理化・効率化・厳格化され、良くも悪くも緩さは少なくなった気がします。でも、やっぱり「ゆるい」って好きです。いやいや、仕事は緩みなく。(M)





今月号の目次へ戻る


 

加古川暮らし#加古川人

マスターズ陸上競技選手
赤堀 弘晃さん

なぜ走るのかを理解する

陸上は、周りの環境や雰囲気によって、向き合い方や準備の仕方が大きく変わってきます。自然が豊かで集中して練習できる環境があり、支えてくれる人たちがいる加古川市は、僕にとって最高の場所ですね。

究極の健康づくり

陸上は、「調和」が取れることが一番大事だと思っています。人生と走ることは同じで、頑張るところと抜くところのバランスをいかにコントロールできるか。自分の体と精神の動きを理解し調和させていく過程は、いわば「究極の健康づくり」です。

陸上は「自分と向き合う」ツール

マスターズでの記録をきっかけに色んな方にお声掛けいただき、応援してくださる方もいます。これまでの積み重ねを、人々の健康づくりやスポーツの発展、子どもたちの成長に還元できるよう活動していきたいです。

今日、加古川で何してる?

加古川河川敷

【加古川市のいいところは?】
シュートだ!
子育てプラザや河川敷イベントなど遊べる場所が色々あって、子どもも毎回楽しんでいます。(お父さんより)

【加古川市のいいところは?】
みんなで週末ピクニック
まちと自然のバランスがよく住みやすいです。イベントは子どもも一緒に楽しめて良いですね。

シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」

暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。
「#加古川人」の全文はこちらから!





今月号の目次へ戻る


 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。