2020年12月号

更新日:2020年12月01日

 

令和2年12月号目次
  特集:「かこバス」が快適なまちをつくる
  ピックアップ情報
  情報BOX
  すまいるパーク
  ウェルピーキッチン
  みんなの図書館
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「かこバス」が快適なまちをつくる



特集1 「かこバス」が快適なまちをつくる
特集2 忘れないでね! 子どもの予防接種
特集3 職員数や給与の状況


 

特集1 「かこバス」が快適なまちをつくる

市内の公共交通はJRや山陽電鉄、鉄道駅と地域を結ぶ路線バス、コミュニティバスの「かこバス」「かこバスミニ」が運行しています。超高齢社会を迎え、市は日常生活における移動手段の確保・充実を図るため、さまざまな取り組みを進めています。

 

 

コミュニティバスとは

民間の交通事業者では採算面などからバスの運行が難しい地域での移動手段として、自治体が主体となって運行を計画し、その補助を受けた事業者が運行するバスです。

 

 

 

 

【市のコミュニティバス】

●かこバス
市南部の路線バスが走っていない人口密集地域で、平成15年から運行を開始しました。加古川をイメージした水色と黄緑のカラーリングと小柄な車体は、市民の皆さんに親しまれています。通勤・通学を中心に年間70万人以上が利用しています。
●かこバスミニ
市北西部を中心に、特に高齢者の移動手段を確保するため、平成17年に誕生。複数のタクシー会社が共同で運行しています。ジャンボタクシー車両なので狭い道でも走ることができ、地域の細やかなニーズに対応しています。

 

 

 

 

超高齢社会で高まる需要

高齢ドライバーによる交通事故が増えたことで、平成29年の道路交通法改正で75歳以上の認知症検査が強化されて以降、運転免許証の取り消し・停止や自主返納が増えています。今後、コミュニティバスへの需要はさらに高まると予想され、かこバスとかこバスミニの路線拡充、新たな移動手段の検討など公共交通網の充実を図っていきます。

 

 

 

 

バスは地域に育てられるもの

かこバスミニの路線を新設するには、地域住民の皆さんから停留所を設置してほしい場所、利用したい時間帯などをリサーチし、それらを踏まえ、市と何度も協議を重ねてルートやダイヤを作成します。コミュニティバスは地域に育てられるものだと思います。皆さんの暮らしにバスが深く浸透するほど、利用者は増えていきます。コミュニティバスを利用したことがない人は、ぜひ一度乗ってみてください。その便利さを体感していただけるはずです。
〈かこバスミニ運行業者〉(一社)兵庫県タクシー協会東播支部 信原 智彦 支部長

 

 

 

 

かこバス・かこバスミニの運賃は上限200円

大 人 中学生以上 100円または200円
小 児 小学生 大人運賃の半額
幼 児 1~6歳 大人運賃の半額 ※大人1人につき同伴の幼児2人まで無料、3人目から小児料金。
※乳児は無料、障がい者は割引制度があります。

 

 

 

 

NicoPa利用で神姫バスも上限200円に

今年4月から、神姫バスのICカード「NicoPa」(ニコパ)を使って市内の停留所で乗車かつ降車する場合、上限200円で乗れるようになりました。これにより市内のバスの運賃はすべて上限200円になりました。
※NicoPa以外のICカードと 現金での支払いは対象外です。
くわしくはこちら

 

 

かこバスに新路線が誕生

 神姫バスの「加古川駅~高砂駅線」「加古川駅~播磨町駅線」が利用者の減少により10月31日をもって休止となったことに伴い、11月1日からかこバスの「浜手ルート」の運行を開始しました。JR加古川駅から山陽電鉄の尾上の松駅、別府駅などを経由して別府へ至るルートで、運行本数は午前6時台~午後8時台に毎時1本以上と以前よりも大幅に増便。通勤・通学はもちろん、日中の通院や買い物にも利用しやすくなりました。また、来年2月からはかこバスミニの「平岡東ルート」の運行を予定しています。
 コミュニティバスは地域の皆さんに愛され、利用されることで将来につないでいくことができますので、ぜひ利用してください。

かこバスの路線図

東加古川ルート
加古川駅~東加古川駅

別府ルート
加古川駅~浜の宮駅~別府駅~海洋文化センター前

鳩里・尾上ルート
加古川駅~尾上の松駅~尾上公民館前

浜手ルート〈新路線〉
加古川駅~尾上の松駅~別府駅~別府

くわしい路線図や時刻表はこちら


移動しやすいまちを目指します

公共交通は「木」に例えられることがあります。加古川市でいうと、「幹」は鉄道や路線バス、かこバス、「枝」はかこバスミニ、「葉」はタクシーとなり、すべての交通手段がつながることで公共交通は成り立ちます。市はかこバス、かこバスミニの充実を図ってきましたが、「幹」や「枝」が行き届かない地域が残っていることが課題です。そこで、より細やかなニーズに応えるため、「デマンドタクシー」という新たな交通手段の導入も検討しています。今後も市民の皆さんのご意見やご希望を聞きながら、事業者と力を合わせてコミュニティ交通の充実に取り組んでいきます。

都市計画課 飯田 祐治 係長

かこがわのバス アラカルト


かこバスの運行状況が丸わかり

「次に来るかこバスがどこを走っているのか知りたい」。こんな時はスマートフォンで市ホームページ「バスロケーションシステム」を確認してください。運行状況をリアルタイムで表示し、かこバスの現在地が一目で分かります。

現在地をアイコンで表示します
くわしくはこちら

 

 

デマンドタクシーの実証実験を開始

「デマンドタクシー」とは予約方式の乗り合い交通で、タクシーと乗り合いバスの中間的な位置付けです。住宅が分散している八幡町では、定時定路線型のかこバスミニの運行が難しいため、来年1月13日からデマンドタクシーの導入に向けた実証実験運行を始めます。
ネッツトヨタ神戸株式会社と共同で実施します

 

 

 

 

かこバス停留所のネーミングライツパートナーを募集

かこバスの停留所の副停名に企業や商店、医院の名称を付けられます。停留所の標柱に副停名を掲出するほか、車内で副停名をアナウンスし、音声広告を流します。

【掲出期間】令和3年4月1日から2年間
【料金】年7万2,000~14万4,000円

【申し込み・問い合わせ】12月14日までに申込書を都市計画課(電話427-9732)

【問い合わせ】都市計画課 電話(427-9732)
くわしくはこちら

※募集要項と申込書は都市計画課、市ホームページにあります。

 

 





今月号の目次へ戻る


 

特集2 忘れないでね! 子どもの予防接種

予防接種は、感染症から身を守ることと社会へのまん延を防ぐために、とても重要なもの。接種のタイミングは、感染症にかかりやすい年齢などから決められています。

●子どもの予防接種は『不要不急』ではなく重要なもの。定期接種の期間内に早めに接種をしましょう。
●接種スケジュールは、接種間隔や子どもの体調などをかかりつけ医に相談しながら立てましょう。
●体調が悪いときは、予防接種を控え、改めて予定を立ててください。
 

予防接種スケジュール表

定期接種:「予防接種法」に基づく予防接種で、規定の間隔や期間内に受けることで無料(公費負担)で接種できます。
任意接種:本人と保護者の希望により行うもので、費用は有料(自己負担)。
※おたふくかぜは市に住民登録があり、公費助成制度の対象となる人(1~4歳未満)は、助成を受けられます。

(定期接種)

【ワクチンの種類】ロタウイルス 1価
【乳児期 2カ月】1. 望ましい接種時期
【乳児期 3カ月】2. 望ましい接種時期
1.は出生14週6日後までに受けましょう
定期接種の対象時期(原則公費負担):乳幼児6週から5カ月まで(24週まで)

【ワクチンの種類】ロタウイルス 5価
【乳児期 2カ月】1. 望ましい接種時期
【乳児期 3カ月】2. 望ましい接種時期
【乳児期 4カ月】3. 望ましい接種時期
1.は出生14週6日後までに受けましょう
定期接種の対象時期(原則公費負担):乳幼児6週から7カ月まで(32週まで)

【ワクチンの種類】Hib(ヒブ)
【乳児期 2カ月】1. 望ましい接種時期
【乳児期 3カ月】2. 望ましい接種時期
【乳児期 4カ月~6カ月】3. 望ましい接種時期
【乳児期 11カ月~幼児期 18カ月】4. 望ましい接種時期
接種開始時期により、接種回数が異なります
定期接種の対象時期(原則公費負担):乳幼児2カ月から幼児期4歳まで

【ワクチンの種類】小児肺炎球菌
【乳児期 2カ月】1. 望ましい接種時期
【乳児期 3カ月】2. 望ましい接種時期
【乳児期 4カ月~6カ月】3. 望ましい接種時期
【幼児期 12カ月~14カ月】4. 望ましい接種時期
接種開始時期により、接種回数が異なります
定期接種の対象時期(原則公費負担):乳幼児2カ月から幼児期4歳まで

【ワクチンの種類】B型肝炎(HBV)
【乳児期 2カ月】1. 望ましい接種時期
【乳児期 3カ月】2. 望ましい接種時期
【乳児期 7カ月~8カ月】3. 望ましい接種時期
定期接種の対象時期(原則公費負担):乳幼児6週から乳幼児11カ月まで

【ワクチンの種類】四種混合(DPT-IPV)
【乳児期 3カ月】1. 望ましい接種時期
【乳児期 4カ月】2. 望ましい接種時期
【乳児期 5カ月~6カ月】3. 望ましい接種時期
【幼児期 18カ月~23カ月】4. 望ましい接種時期
定期接種の対象時期(原則公費負担):乳幼児3カ月から学童期7.5歳まで

【ワクチンの種類】BCG(結核)
【乳児期 5カ月~7カ月】1. 望ましい接種時期
定期接種の対象時期(原則公費負担):乳幼児6週から乳幼児11カ月まで

【ワクチンの種類】麻しん、風しん(MR)
【幼児期 12カ月~23カ月】1. 望ましい接種時期
【幼児期 5歳~6歳】2. (年長期)

【ワクチンの種類】水痘(すいとう)(水ぼうそう)
【幼児期 12カ月~16カ月】1. 望ましい接種時期
【幼児期 18カ月~23カ月】2. 望ましい接種時期
定期接種の対象時期(原則公費負担):幼児期12カ月から幼児期2歳まで

【ワクチンの種類】日本脳炎※
【幼児期 3歳】1.2. 望ましい接種時期
【幼児期 4歳】3. 望ましい接種時期
【学童期 9歳】4. 望ましい接種時期 9~12歳(2期)
定期接種の対象時期(原則公費負担)1.2.3.:乳幼児6カ月から学童期7.5歳まで
定期接種の対象時期(原則公費負担)4.:学童期9歳から学童期12歳まで

【ワクチンの種類】二種混合(DT)
【学童期 11歳】1.  望ましい接種時期 11~12歳(2期)
定期接種の対象時期(原則公費負担):学童期9歳から学童期12歳まで

【ワクチンの種類】ヒトパピローマウイルス(HPV)
【学童期 12歳~13歳】1.2.3. 望ましい接種時期 小6~高1
定期接種の対象時期(原則公費負担):学童期11歳から学童期13歳まで

(任意接種)

【ワクチンの種類】おたふくかぜ
【幼児期 12カ月~17カ月】1. 望ましい接種時期
【幼児期 5歳~6歳】2. 望ましい接種時期 日本小児科学会推奨
任意接種の対象時期:幼児期12カ月から学童期13歳まで

1.2.3.4.受ける回数

※下記の人は、未接種の日本脳炎予防接種を定期接種とする特例措置があります。
●平成19年4月2日~平成21年10月1日生まれ:1期(1~3回目)の未接種分を2期対象期間(9~13歳の誕生日前日まで)に接種可
●平成19年4月1日以前生まれ:未接種分を20歳の誕生日前日まで接種可
くわしくはこちら

 

 

小学6年~高校1年相当の女子へ 子宮頸(けい)がん予防のHPVワクチンも定期接種です

現在国での積極的な勧奨が差し控えられていますが、接種の有効性と副反応のリスクを理解した上で、接種を希望する人は、定期接種の期間内に、無料で接種できます(全3回の接種完了まで6カ月程度かかります)。
(参考)
厚生労働省のホームページ「ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がんとHPVワクチン~」
くわしくはこちら

 

 

 

 

骨髄移植などの治療後の予防接種再接種費用を助成します

骨髄移植などの治療(造血幹細胞移植)によって、予防接種で得た抗体が失われることがあります。そのため市では過去に行った定期予防接種を再度接種する際の費用を助成します。
くわしくはこちら

 

 

 

 

母子健康手帳と照らし合わせてチェック!

上記のスケジュール表と母子健康手帳の予防接種の記録を確認し、定期接種の受け忘れがないか、今一度確認しましょう。

 

 

 

 

10月からロタウイルスワクチンが定期接種に
【対象者】令和2年8月1日以降に生まれた人

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症による特別な事情で定期接種を受けることができない人へ
予防接種は感染しやすい年齢を考慮し接種年齢を定めています。定められた期間内に接種できない場合は育児保健課に連絡してください。事前に申請し、認められると、定期接種として無料で接種できます。
くわしくはこちら

 

 

 

 

予防接種のスケジュール管理をしてくれるアプリ「かこたんナビ」
●予防接種日のスケジュール管理
●予防接種のお知らせをプッシュ通知 など

ダウンロードはこちら
iOS版
Android版

【問い合わせ】育児保健課(電話454-4188)

 

 





今月号の目次へ戻る


 

特集3 職員数や給与の状況

1.任免と職員数

部門別職員数(令和2年4月1日現在)

【部門】議会
【職員数】12人
【対前年度増減数】0

【部門】総務・企画
【職員数】334人
【対前年度増減数】8

【部門】税務
【職員数】82人
【対前年度増減数】1

【部門】民生
【職員数】233人
【対前年度増減数】-1

【部門】衛生
【職員数】187人
【対前年度増減数】3

【部門】労働
【職員数】2人
【対前年度増減数】-1

【部門】農林水産
【職員数】30人
【対前年度増減数】2

【部門】商工
【職員数】25人
【対前年度増減数】1

【部門】土木
【職員数】143人
【対前年度増減数】4

【部門】教育
【職員数】255人
【対前年度増減数】13

【部門】消防
【職員数】334人
【対前年度増減数】5

【部門】水道
【職員数】48人
【対前年度増減数】-1

【部門】下水道
【職員数】38人
【対前年度増減数】2

【部門】その他
【職員数】54人
【対前年度増減数】-5

【部門】合計
【職員数】1,777人
【対前年度増減数】31

※再任用短時間勤務職員は除きます。


採用試験(令和2年11月1日現在)

【職種】事務職
【申込者数】877人
【合格者数】29人(予定)

【職種】土木職
【申込者数】20人
【合格者数】4人

【職種】建築職
【申込者数】11人
【合格者数】2人

【職種】電気職
【申込者数】8人
【合格者数】1人

【職種】機械職
【申込者数】6人
【合格者数】1人

【職種】幼児教育士
【申込者数】74人
【合格者数】14人

【職種】保健師
【申込者数】25人
【合格者数】3人

【職種】消防職
【申込者数】109人
【合格者数】12人(予定)


任免(令和元年度)

【区分】採用
【人数】78人

【区分】任期付
【人数】9人

【区分】再任用
【人数】165人

【区分】昇格・昇任
【人数】233人

【区分】降格・降任
【人数】0人

【区分】退職
【人数】46人
 

2.給与

人件費(令和元年度普通会計決算)※特別職に支給される給料、報酬などを含みます。

【歳出額(A)】85,964,646千円
【人件費(B)】15,251,175千円
【人件費比率(B/A)】 17.7%
【(参考)平成30年度の人件費比率】19.7%


職種別職員数と平均年齢、平均給与額の状況

【区分】行政職
【職員数(令和2年3月31日現在)】1,150人
【平均年齢(令和2年3月31日現在)】40.3歳
【給与(令和元年度)】3,745千円
【手当(令和元年度)】2,544千円
【経験年数10年(令和2年4月1日現在)】269,900円
【経験年数20年(令和2年4月1日現在)】346,700円

【区分】技能労務職
【職員数(令和2年3月31日現在)】137人
【平均年齢(令和2年3月31日現在)】49.5歳
【給与(令和元年度)】4,349千円
【手当(令和元年度)】2,514千円
【経験年数10年(令和2年4月1日現在)】242,400円
【経験年数20年(令和2年4月1日現在)】324,300円

【区分】医療職(1)
【職員数(令和2年3月31日現在)】3人
【平均年齢(令和2年3月31日現在)】52.2歳
【給与(令和元年度)】5,039千円
【手当(令和元年度)】8,247千円
【経験年数10年(令和2年4月1日現在)】456,900円
【経験年数20年(令和2年4月1日現在)】548,200円

【区分】医療職(2)
【職員数(令和2年3月31日現在)】18人
【平均年齢(令和2年3月31日現在)】41.9歳
【給与(令和元年度)】3,661千円
【手当(令和元年度)】2,069千円
【経験年数10年(令和2年4月1日現在)】278,800円
【経験年数20年(令和2年4月1日現在)】355,100円

【区分】医療職(3)
【職員数(令和2年3月31日現在)】47人
【平均年齢(令和2年3月31日現在)】38.9歳
【給与(令和元年度)】3,528千円
【手当(令和元年度)】2,164千円
【経験年数10年(令和2年4月1日現在)】294,700円
【経験年数20年(令和2年4月1日現在)】348,000円

【区分】消防職
【職員数(令和2年3月31日現在)】328人
【平均年齢(令和2年3月31日現在)】39.6歳
【給与(令和元年度)】3,699千円
【手当(令和元年度)】2,875千円
【経験年数10年(令和2年4月1日現在)】273,400円
【経験年数20年(令和2年4月1日現在)】349,600円

※医療職(1)は医師、医療職(2)は栄養士・作業療法士など、医療職(3)は保健師・看護師。
※職員には毎月給料と地域手当を支給。また一定の要件を満たした場合、扶養手当や住居手当、通勤手当、管理職手当などを支給。
 これ以外に、勤務の実績に応じて時間外勤務手当や期末勤勉手当、特殊勤務手当、夜間勤務手当などを支給。
※経験年数とは、大学(技能労務職は高校)卒業後すぐに採用され引き続き勤務している場合の採用後の年数。
※平均給与年額は育児休業などで年間支給額が0円の人を除きます。
※再任用職員は除きます。


特別職などの給料・報酬(令和2年4月1日現在)

【区分】市長
【月額】1,094,000円

【区分】副市長
【月額】904,000円

【区分】常勤監査委員
【月額】576,000円

【区分】上下水道事業管理者
【月額】745,000円

【区分】教育長
【月額】779,000円

【区分】議長
【月額】673,000円

【区分】副議長
【月額】610,000円

【区分】議員
【月額】563,000円


初任給(令和2年4月1日現在)

【区分】行政職(大学卒)
【初任給】188,700円
【2年後の給料】200,900円

【区分】行政職 高校卒)
【初任給】154,900円
【2年後の給料】167,400円

【区分】技能労務職(高校卒)
【初任給】160,100円
【2年後の給料】174,400円

【区分】医療食(2)(大学卒)
【初任給】200,900円
【2年後の給料】212,100円

【区分】医療食(3)(大学卒)
【初任給】220,700円
【2年後の給料】243,200円

【区分】消防職(大学卒)
【初任給】199,000円
【2年後の給料】216,800円

【区分】消防職(高校卒)
【初任給】169,000円
【2年後の給料】182,100円

3.その他

分限・懲戒処分(令和元年度)

【分限】職員が病気などで職責を果たせない場合に、公務能率維持のために行う不利益処分
【懲戒】職員が法令に違反したなどの場合に、公務規律と秩序維持のために行う不利益処分

【分限】降級 【人数】0人
【分限】休職 【人数】28人
【分限】降任 【人数】0人
【分限】免職 【人数】0人
【分限】合計 【人数】28人

【懲戒】戒告 【人数】0人
【懲戒】減給 【人数】0人
【懲戒】停職 【人数】1人
【懲戒】免職 【人数】0人
【懲戒】合計 【人数】1人


公務・通勤災害発生件数(令和元年度)

【公務災害】18件
【通勤災害】7件


公平委員会への請求(令和元年度)

【勤務条件に関する措置要求】0件
【不利益処分に関する審査請求】0件


職員等からの内部通報受理件数(令和元年度)3件

※くわしい内容は市ホームページや行政資料室(消防庁舎2階)で見ることができます。
ホームページはこちら

【問い合わせ】人事課(電話427-9139)
※内部通報については危機管理課(電話427-9721)





今月号の目次へ戻る


 

ピックアップ情報

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

「うつらない・うつさない」行動で新型コロナウイルス感染症の予防を

感染拡大の予防のため、日頃の生活の中で次のことを意識しましょう。

・感染リスクの高い施設(感染防止策がなされていない接待を伴う飲食店、酒類を提供する飲食店、カラオケなど)の利用を控える
・接触確認アプリ「COCOA」「兵庫県新型コロナ追跡システム」を利用する
・3密の回避など「ひょうごスタイル」に取り組む。特にマスクの着用を徹底する
・感染リスクが高まる「5つの場面」に注意する
(1)飲食を伴う懇親会など
(2)大人数や長時間に及ぶ飲食
(3)マスクなしでの会話
(4)狭い空間での共同生活
(5)居場所の切り替わり

新型コロナウイルス関連の最新情報は市ホームページを確認してください。
※詳しくはこちら

県新型コロナ追跡システムについては県ホームページを確認してください。
※詳しくはこちら

【各種相談窓口】
(国)
厚生労働省(フリーダイヤル0120-565653)(ファクス03-3595-2756) 午前9時~午後9時

(兵庫県)
●症状について
帰国者・接触者相談センター(電話422-0002)午前9時~午後5時30分 ※土・日曜日、祝休日を除く。

●予防、検査、医療について
新型コロナ健康相談コールセンター(電話078-362-9980、078-362-9874)24時間

●県対処方針、ひょうごスタイルなどについて
新型コロナウイルス感染症対策相談窓口(電話078-362-9858)午前9時~午後5時 ※土・日曜日、祝休日を除く。

●県公式LINE「新型コロナ対策パーソナルサポート」
「友だち追加」して利用しましょう
※詳しくはこちら

【問い合わせ】健康課(電話427-9100)
 

新型コロナの影響を受けた中小事業者に固定資産税などを軽減

中小事業者が保有する建物や設備にかかる令和3年度の固定資産税などを、事業収入の減少率に応じて軽減します。
【対象】(1)(2)のいずれかに当てはまる中小事業者
(1)個人…常時使用する従業員が1,000人以下
(2)法人…資本金か出資金が1億円以下、資本か出資を有しない場合は常時使用する従業員が1,000人以下

【軽減率】今年2~10月の任意の連続する3カ月の事業収入の合計額の対前年同期比減少率が50%以上で全額、30%以上50%未満で半額免除
【申し込み・問い合わせ先】2月1日(消印有効)までに郵送で〒675-8501 資産税課(電話427-9168) ※事前に認定経営革新等支援機関などの確認が必要。申告書は資産税課、市ホームページにあります。
※詳しくはこちら
 

指定ごみ袋の販売が始まります

ごみの減量と資源化の一層の推進を目指し、家庭の燃やすごみをごみステーションに出す際は、必ず市が指定するごみ袋に入れる「指定ごみ袋制度」が6月1日から始まります。指定ごみ袋は順次、スーパーやホームセンター、ドラッグストア、コンビニなどで販売されます。

●形と大きさ
平袋型と持ち手付き型があり、それぞれ45リットル、30リットル、15リットルの3サイズ。
●販売について
価格や販売開始時期、取り扱う袋の種類は店によって異なるので直接店に確認してください。
●今後の予定
5月末までは従来の無地のポリ袋と指定ごみ袋のどちらも使えますが、6月1日からは指定ごみ袋しか使えないので注意してください。くわしくは市ホームページを確認してください。

【問い合わせ先】ごみ減量推進課(電話426-5440)
※詳しくはこちら
 

成年被後見人の印鑑登録を受け付けています

10月から成年被後見人の印鑑登録ができるようになりました。申請には必ず本人と成年後見人がそろって来庁してください。登録には日数がかかる場合がありますので、余裕を持って申請してください。

【持ち物】本人…実印、本人確認書類 後見人…登記事項証明書、本人確認書類 ※本人確認書類は運転免許証、マイナンバーカードなどは1点、保険証や年金手帳などは2点必要です。くわしくは市ホームページを確認してください。

【申し込み・問い合わせ先】市民課(電話427-9185)
※詳しくはこちら
 

ウェルピーポイント引換券の配布期限は12月31日です

うまいもん応援クーポン参加店でテークアウト購入した人へのポイント引換券(1会計ごとに50ポイント)の配布は12月31日までです。3月31日までに引換券とウェルピーカードをまいぷれ加古川(溝之口507)か協働推進課に持参すれば、カードにポイントを付与します。カードを持っていない人には窓口で発行します。くわしくは市ホームページを確認してください。

かこがわウェルピーポイント対象

【問い合わせ先】協働推進課(電話427-9764)

※詳しくはこちら
 

 

パブリックコメント(意見公募)を実施します

(A)加古川市開発事業の調整等に関する条例改正(案)
小規模太陽光発電施設の設置に際し届け出を求めるため、条例を改正します。
【応募方法】1月8日までに意見提出用紙に必要事項を書いて、(1)~(4)のいずれかの方法で応募してください。※案と意見提出用紙は各窓口と市ホームページにあります。
【(1)意見提出窓口へ持参】開発指導課
市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
【(2)郵送】〒675-8501 開発指導課
【(3)ファクス】422-8192
【(4)Eメール】kaihatsu@city.kakogawa.lg.jp

【問い合わせ先】開発指導課(電話427-9261)

(B)第2期加古川市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)
人口減少に歯止めをかけ、将来にわたって活力ある加古川市を目指し、今後6カ年の地方創生の指針を策定します。
【応募方法】12月23日~1月21日(必着)に意見提出用紙に必要事項を書いて、(1)~(4)のいずれかの方法で応募してください。※案と意見提出用紙は各窓口と市ホームページにあります。
【(1)意見提出窓口へ持参】政策企画課、ウェルネスパーク、加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザ、各図書館(室)
市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ
【(2)郵送】〒675-8501 政策企画課
【(3)ファクス】424-1370
【(4)Eメール】seisaku@city.kakogawa.lg.jp

【問い合わせ先】政策企画課(電話427-9113)

(C)第4期加古川市地域福祉計画(案)
地域福祉に関する理念や取り組みの方向性を示す総合的な福祉計画を策定します。
【応募方法】12月8日~1月8日(必着)に意見提出用紙に必要事項を書いて、(1)~(4)のいずれかの方法で応募してください。※案と意見提出用紙は各窓口と市ホームページにあります。
【(1)意見提出窓口へ持参】加古川駅南子育てプラザ、東加古川子育てプラザ
高齢者・地域福祉課、総合福祉会館、市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、人権文化センター、総合文化センター、ウェルネスパーク、青少年女性センター、ウェルネージかこがわ、各図書館(室)、各地域包括支援センター
【(2)郵送】〒675-8501 高齢者・地域福祉課
【(3)ファクス】421-2063
【(4)Eメール】fukushi@city.kakogawa.lg.jp

【問い合わせ先】高齢者-地域福祉課(電話427-9205)

(D)高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)
令和3~5年度を計画期間として、高齢者の福祉・介護施策の基本方針となる計画を策定します。
【応募方法】12月8日~1月8日(必着)に意見提出用紙に必要事項を書いて、(1)~(4)のいずれかの方法で応募してください。※案と意見提出用紙は各窓口と市ホームページにあります。
【(1)意見提出窓口へ持参】介護保険課
高齢者・地域福祉課、総合福祉会館、市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、人権文化センター、総合文化センター、ウェルネスパーク、青少年女性センター、ウェルネージかこがわ、各図書館(室)、各地域包括支援センター
【(2)郵送】〒675-8501 高齢者・地域福祉課
【(3)ファクス】421-2063
【(4)Eメール】fukushi@city.kakogawa.lg.jp

【問い合わせ先】高齢者-地域福祉課(電話427-9715)

 

 

12月1日~10日は年末の交通事故防止運動

年末は師走特有の慌ただしさに加え、忘年会などで飲酒の機会が増えることから交通事故が多発します。もし事故を起こせば自分だけでなく、周りの人も巻き込み、取り返しのつかないことになってしまいます。飲酒していると知りつつ車を貸した人には運転手と同等の罰則が、飲酒した人が運転する車に同乗した人や酒類を提供した人にも罰則があります。自転車の飲酒運転も禁止されています。悲惨な交通事故を減らすため、この機会に自分の運転を再確認し、安全運転を心掛けましょう。
期間中は次のことに重点を置き、運動を展開します。
(1)子どもをはじめとする歩行者の安全の確保
(2)高齢運転者等の安全運転の励行
(3)飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
(4)夕暮れ時と夜間の交通事故防止
(5)自転車の安全利用の確保

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9760)、加古川警察署(電話427-0110)
 

12月10日は人権デー12月4日~10日は「人権週間」

日本赤十字社が発表した“新型コロナウイルスの3つの顔”を知っていますか。「(1)病気」「(2)不安」「(3)差別」が負のスパイラルとなり、さらなる感染や不安、偏見、差別を生んでいくという社会現象に警鐘を鳴らしたものです。コロナ禍では誰もが当事者です。時として、私たちは不安なあまりに立ち向かうべき相手を間違えていないでしょうか。今こそ、一人一人が自分にできることに意識を向け、3つの顔がもたらす負の感情に流されず、前向きに行動するエネルギーに変えていきたいものです。知恵と力を結集して、この苦難を乗り越え、自分も相手も大切にできる社会を実現させましょう。

【問い合わせ先】人権相談専用ダイヤル(電話423-0874)

●世界人権宣言パネル展示、2021人権の絵手紙カレンダー応募作品展
【とき】12月1日(火曜)~1月30日(土曜)午前9時~午後9時(土曜日は午後5時まで) ※日曜日、祝日、年末年始を除く。
【ところ・問い合わせ先】人権文化センター(電話427-9356)
 

コロナ関連の補助金・給付金の申請は12月28日までに

(A)小売業・飲食店持続支援事業補助金
新型コロナウイルス感染症の影響により売り上げが減少した小売業や飲食店などに対し、店舗の事業継続を支援するため、家賃などの固定費を補助します。
【対象】市内に店舗を借りている、(1)(2)のすべてに当てはまる中小法人・個人事業主 (1)小売業、飲食店、学術研究、専門・技術サービス業、生活関連サービス業、娯楽業のいずれかを営業 (2)新型コロナウイルス感染症の影響で4~7月のいずれか1カ月の売り上げが前年同月比で20%以上減少
【支給額】10万円

【申し込み・問い合わせ先】12月28日(必着)までに郵送で〒675-8501 産業振興課(電話427-9635) ※申請書は産業振興課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

(B)離職者生活支援給付金
新型コロナウイルス感染症の影響により離職した人(非正規雇用を含む)に対し、離職日までの直近3カ月分の平均月収を参考に給付金を支給します。
【対象】(1)~(4)のすべてに当てはまる人 (1)4月1日~9月30日に離職し再就職の見込みがない (2)4月1日から申請日まで市内に住民登録がある (3)3カ月以上同一の使用者に雇用されていた (4)生活保護を受給していない
【支給上限額】10万円

【申し込み・問い合わせ先】12月28日(必着)までに郵送で〒675-8501 産業振興課(電話427-9635) ※申請書は産業振興課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。
 

鶴林寺の一斉放水を観覧できます

文化財防火デーの火災予防訓練を鶴林寺自衛消防隊、市消防団尾上分団、中央消防署が合同で実施。初期消火や救出・救護、一斉放水など迫力満点の訓練の様子をぜひ観覧してください。
【とき】1月24日(日曜)午前8時30分~9時
【ところ】鶴林寺

【問い合わせ先】中央消防署(電話427-0173)
 

市制70周年記念トークショー「夢をえがこう」の観覧者を募集します

アテネ・北京五輪の金メダリスト、北島康介さん(コカ・コーラ・チーフ・オリンピック担当・オフィサー)と加古川観光大使で北京五輪に出場した小林祐梨子さんのトークショーを開催します。全席指定、申込者多数の場合は抽選。
【とき】1月30日(土曜)午後2時
【ところ】市民会館

【申し込み】1月6日(必着)までに、往復ハガキに(1)郵便番号・住所(2)氏名(3)年齢(4)連絡先(5)同伴者1人まで(氏名・年齢・連絡先)(6)返信面に宛名を書いて、〒675-8501 政策企画課 市制70周年記念事業「夢をえがこう」係 ※応募は1人1通まで、中学生以下は保護者同伴。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、加古川健康福祉事務所など公的機関へ来場者の氏名と連絡先を提供する場合があります。市ホームページの注意事項などを必ず確認してください。

【問い合わせ先】政策企画課(電話427-9724)
※詳しくはこちら
 

地域包括支援センターかこがわ北移転のお知らせ

9月に加古川医療センターの斜め向かい、総合在宅ケアセンターかんの(神野186-10)内に移転しました。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
 

「NHKのど自慢」を開催しました

市制70周年記念事業として11月7日・8日、市民会館でNHK神戸放送局と共催。初日の予選会には135組が参加し、選出された18組が翌日の生放送に出場しました。会場いっぱいに歌声が響き渡り、感動あり笑いありのステージが繰り広げられました。

【問い合わせ先】政策企画課(電話427-9724)
 

水回り修理のトラブルが急増中

トイレの詰まりや水道の水漏れが起こり、インターネットやマグネット広告で調べた業者に修理を依頼したところ、高額な費用を請求される事案が多発しています。被害に遭わないように十分に注意してください。
【事例】
トイレが詰まったのでポスティング広告のあった業者に修理を依頼。作業員に「便器のほかに排水管も交換しないと直らない」と言われたので承諾すると、修理後に100万円を請求された。
【注意点】
水回りの異常は早急に対処しなければ生活に支障を来しますが、自ら業者を呼んで修理してもらった場合はクーリングオフが適用されないことがあります。修理を依頼する前には以下のことに注意しましょう。
・緊急時に備え、上下水道局の指定工事事業者を事前に調べておく ※上下水道局のホームページに事業者一覧を掲載。
・インターネットやマグネット広告の表示価格をうのみにせず、修理を依頼する前に料金を確認する
・緊急時の修理は最低限の応急処置だけを依頼する
・サービス内容や料金に納得できない場合はきっぱりと断る
・トラブルに発展しそうなときは消費生活センターや警察署に相談する

【問い合わせ先】消費生活センター(電話427-9179)(月~金曜日午前9時~午後4時)、加古川警察署(電話427-0110)、水道お客さまセンター(電話427-9323)
※詳しくはこちら
 

年末年始のごみカレンダー

●収集
【種別】燃やすごみ
【問い合わせ先】環境第1課(電話426-1561)
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ※(1)
令和2(2020)年12月30日(水曜) ※(1)
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

●収集
【種別】し尿
【問い合わせ先】環境第2課(電話426-1572)
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ×
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ○
令和2(2020)年12月30日(水曜) ○
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

●収集
【種別】粗大ごみ(収集-受付)
【問い合わせ先】粗大ごみ受付センター(電話426-5374)
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ×
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ※(2)
令和2(2020)年12月30日(水曜) ※(2)
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

●持ち込み
【種別】燃やすごみ
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ○
令和2(2020)年12月30日(水曜) ○
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

●持ち込み
【種別】資源化可能な紙類
【問い合わせ先】クリーンセンター(電話428-3211)
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

●持ち込み
【種別】燃やさないごみ-粗大ごみ
【問い合わせ先】リサイクルセンター(電話428-2391)
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ×
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ○
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

※(1)燃やすごみの臨時収集 29日(火曜)…神野町、新神野、山手、西条山手、八幡町、平荘町、上荘町、東神吉町、西神吉町、米田町、尾上町、別府町新野辺地区 30日(水曜)…加古川町、志方町、野口町、別府町(新野辺地区を除く)、平岡町
※(2)粗大ごみの臨時収集(粗大ごみ受付センターでの受け付けは28日まで)
 

年末年始の施設カレンダー

【ところ】市役所※(3)
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ×
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【ところ】加古川市民センター※(4)
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【ところ】市民センター(加古川市民センター以外)
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ×
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【ところ】東加古川市民総合サービスプラザ※(4)
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ○
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【ところ】水道お客さまセンター(上下水道局)
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ※(5)
令和2(2020)年12月27日(日曜) ※(5)
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ※(5)
令和2(2020)年12月30日(水曜) ※(5)
令和2(2020)年12月31日(木曜) ※(5)
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【ところ】男女共同参画センター
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ×
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ×
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【ところ】総合文化センター・中央図書館・加古川図書館
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ○
令和2(2020)年12月28日(月曜) ×
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【ところ】ウェルネスパーク・ウェルネスパーク図書館
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ○
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ×

【ところ】加古川中央市民病院
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ×
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【ところ】人権文化センター・志方児童館
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【ところ】防災センター・武道館・漕艇センター・志方体育館・国際交流センター・いずみプラザ
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ○
令和2(2020)年12月28日(月曜) ×
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ×
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【ところ】総合福祉会館・少年自然の家
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ○
令和2(2020)年12月28日(月曜) ×
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ×
令和3(2021)年1月5日(火曜) ×

【ところ】みとろフルーツパーク・松風ギャラリー・まち案内所・日岡山体育館・青少年女性センター・スポーツ交流館・市民ギャラリー・市民会館・公民館・勤労会館・加古川まちづくりセンター・かこがわ将棋プラザ・加古川駅南子育てプラザ・東加古川子育てプラザ・海洋文化センター・海洋文化センター図書室・カーパークつつじ
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ○
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【ところ】総合体育館・運動公園陸上競技場
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ○
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ○
令和2(2020)年12月30日(水曜) ○
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ○
令和3(2021)年1月3日(日曜) ○
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【ところ】斎場
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ○
令和2(2020)年12月27日(日曜) ○
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ○
令和2(2020)年12月30日(水曜) ○
令和2(2020)年12月31日(木曜) ○
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ○
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

※(3)死亡届などは新館1階警備室で受け付け。 ※(4)本庁閉庁時には即時発行できない証明があります。 ※(5)水道お客さまセンター(電話427-9323のみ午前8時30分~午後5時15分。水道メーターまでの漏水など緊急の場合は水道お客さまセンター修繕担当(電話427-9331へ。夜間(午後5時15分~午前8時30分)と1月1日?3)日も(電話受け付け。
 

年末年始のコミュニティ交通運行

【対象】かこバス
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) △
令和2(2020)年12月27日(日曜) △
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ○
令和2(2020)年12月30日(水曜) △
令和2(2020)年12月31日(木曜) △
令和3(2021)年1月1日(祝日)】▲
令和3(2021)年1月2日(土曜) ▲
令和3(2021)年1月3日(日曜) ▲
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【対象】かこバスミニ(志方西ルート)
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) △
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【対象】かこバスミニ(志方西ルート以外)・病院ライナー
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ×
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ○
令和3(2021)年1月5日(火曜) ○

【対象】上荘くるりん号
【とき・可否】
令和2(2020)年12月26日(土曜) ×
令和2(2020)年12月27日(日曜) ×
令和2(2020)年12月28日(月曜) ○
令和2(2020)年12月29日(火曜) ×
令和2(2020)年12月30日(水曜) ×
令和2(2020)年12月31日(木曜) ×
令和3(2021)年1月1日(祝日)】×
令和3(2021)年1月2日(土曜) ×
令和3(2021)年1月3日(日曜) ×
令和3(2021)年1月4日(月曜) ×
令和3(2021)年1月5日(火曜) ×

△は土日祝ダイヤ、▲は正月ダイヤ(決定次第、各停留所-市ホームページに掲載)で運行。

【問い合わせ先】都市計画課(電話427-9732)
 

今月号の目次へ戻る

 

情報BOX

お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
20パーセントごみ減量
納付と納税
斎場の休場日
催し
施設
●松風ギャラリー
●ウェルネスパーク
●市民ギャラリー
●ウェルネスセンター
●少年自然の家
●陸上競技場
●総合文化センター
●漕艇センター
●海洋文化センター
●総合体育館
●防災センター
●日岡山体育館・武道館
●スポーツ交流館
●野口公民館
●加古川公民館
●尾上公民館
●別府公民館
●氷丘公民館
 

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります。

お知らせ

マイナンバーカード手続きの休日窓口

【とき】12月6日(日曜)-13日(日曜)-26日(土曜)午前9時~午後3時
【ところ】市役所新館1階
【内容】マイナンバーカードの申請-受け取り、電子証明書の更新
【持ち物】申請…通知カードか個人番号通知書、身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証、介護保険証などから2点)、住民基本台帳カード(持っている人のみ) 受け取り…個人番号カード交付通知書に記載のもの 電子証明書の更新…有効期限通知書に記載のもの

【問い合わせ先】市民課(電話427-9315)
 

給与支払報告書の提出は2月1日まで

給与を支払う事業主は、給与支払報告書を忘れずに提出してください。特別徴収の徹底により、普通徴収に当てはまる従業員がいる場合は普通徴収切替理由書が必要です。

【問い合わせ先】市民税課(電話427-9164)
 

人権擁護委員の法務大臣表彰

長年にわたり人権の擁護と人権思想の普及高揚に貢献したとして、平岡町の山本元さんと尾上町の和田照男さんが表彰されました。
 

障害基礎年金

【対象】(1)(2)のいずれかに当てはまり、国民年金の障害等級が1級か2級(障害者手帳の等級とは異なる)に認定された人 (1)初診日に国民年金の被保険者か60歳以上65歳未満で日本在住であり、国民年金保険料の納付要件を満たしている (2)20歳になる前の病気やけがにより障害が残っている(年金の請求は20歳以降、国民年金保険料の納付要件は問わない) ※請求方法はお問い合わせください。

【問い合わせ先】医療助成年金課(電話427-9193)
 

家屋や土地の現況が変わったら届け出を

固定資産税は1月1日時点で固定資産課税台帳に登録された家屋や土地などに課税されます。家屋を取り壊した、所有地が公共の道路・水路になったなどの場合には、税額が変わることがありますのでお問い合わせください。 ※登記手続きが完了している場合を除く。

【問い合わせ先】資産税課(電話427-9166)
 

償却資産の申告を忘れずに

1月1日時点で市内に事業用資産を所有している株式会社などの法人事業者、青色申告などをしている個人事業者は償却資産の申告が必要です(共同住宅や駐車場の経営者、農・漁業者も対象)。なお、「令和3年度償却資産(固定資産税)申告の省略について」と表記されたハガキが届いた場合、資産の増減がなければ申告は不要です。増減がある場合はお問い合わせください。申告書とハガキは12月中旬に発送します。どちらも届かない場合はお問い合わせください。

【問い合わせ先】資産税課(電話427-9168)
 

年賀交歓会

【とき】1月4日(月曜)午前10時
【ところ】市民会館

【申し込み・問い合わせ先】12月10日までに秘書課(電話427-9103)、商工会議所(電話424-3355)
 

就職活動個別指導

【とき】1月の毎週木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方

【申し込み・問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)
 

住宅を建築(増改築含む)・購入・リフォーム時に低利で融資

●建築(増改築含む)・購入(有担保)
【融資限度額】2,000万円以内
【融資期間】40年以内
【融資利率(年利)】全期間固定金利 返済期間が20年以内…1.31パーセント 返済期間が20年超40年以内…1.35パーセント
【償還方法(どちらか一方)】元利均等月賦償還方式、元利均等月賦半年賦併用償還方式
【保証料】市が負担(10万円まで)
【対象】(1)~(4)のすべてに当てはまる20~55歳 (1)一事業所に1年以上在職している (2)市内に自己が所有し居住する住宅を建築(増改築を含む)・購入しようとしている(中古住宅購入の増改築を含む) (3)前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる (4)市税を滞納していない

●リフォーム(無担保)
【融資限度額】500万円以内
【融資期間】15年以内
【融資利率(年利)】全期間固定金利…1.68パーセント
【償還方法(どちらか一方)】元利均等月賦償還方式、元利均等月賦半年賦併用償還方式
【保証料】本人負担
【対象】(1)~(4)のすべてに当てはまる20~60歳 (1)一事業所に1年以上在職している (2)市内で自己が所有し居住する住宅をリフォームしようとしている (3)前年年収が150万円以上で安定した収入があり、近畿労働金庫所定の保証機関の保証が受けられる (4)市税を滞納していない
【問い合わせ先】産業振興課(電話427-3074)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

募集

育休代替等保健師(会計年度任用職員)

【内容】健康相談、健康教育などの保健指導業務
【対象】保健師免許と普通自動車免許を持つ人
【定員】1人
【勤務日時】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【勤務場所】健康課 任期/2月1日~3月31日 ※任期は職員の休業期間(最長3年)により変動します。
【給与】月20万7545円(地域手当を含む) ※通勤手当、期末手当(条件あり)、退職手当(条件あり)は別途支給。
【選考方法】書類、面接

【申し込み・問い合わせ先】12月14日(土-日曜日を除く)までに申込書と写真(縦3.5センチメートル×横3センチメートル)、資格免許証の写しを人事課(電話427-9139) ※郵送不可。申込書は人事課、市ホームページにあります。
 

事務補助員(会計年度任用職員)

【内容】事務、窓口業務など
【勤務日時】月~金曜日のうち指定する日時 ※勤務場所によっては土-日曜日、祝休日勤務の場合があります。
【勤務場所】市役所か市内各施設
【任期】4月~令和4年3月のうち指定する期間
【選考方法】(1)6カ月以内の勤務を希望…書類 (2)6カ月を超える勤務を希望…書類選考の上、1月24日に筆記試験、面接
【報酬】時給959円(今年4月1日現在)

【申し込み・問い合わせ先】12月7日~18日(土-日曜日を除く)に申込書と写真(縦3.5センチメートル×横3センチメートル)を人事課(電話427-9139) ※郵送不可。募集要項と申込書は市役所案内、各市民センター-公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。
 

個人番号カード関連事務補助員(会計年度任用職員)

【内容】個人番号カードの申請受付-交付、問い合わせ対応など
【対象】簡単なパソコン操作ができる人
【定員】8人程度
【勤務日時】月~金曜日午前9時~午後5時(週5日) ※月1日程度土-日曜日勤務の場合があります。週4日勤務を希望する場合は応相談。
【勤務場所】市民課など
【報酬】時給959円
【任期】12月15日~3月のうち指定する期間(勤務開始日は要相談) ※勤務時間-場所-期間は変更になる場合があります。
【選考方法】書類

【申し込み・問い合わせ先】12月8日(土-日曜日を除く)までに申込書と写真(縦3.5センチメートル×横3センチメートル)を人事課(電話427-9139) ※郵送不可。申込書は人事課、市ホームページにあります。
 

社会教育指導員(会計年度任用職員)

【内容】公民館が主催する講座や教室の企画-実施など
【定員】1人
【勤務日時】火~土曜日午前8時30分~午後4時30分
【勤務場所】市立公民館 任期/4月1日~令和4年3月31日
【選考方法】実技-面接(12月22日)

【申し込み・問い合わせ先】12月1日~11日(土-日曜日を除く)に申込書と写真を社会教育-スポーツ振興課(電話427-9704) ※申込書は社会教育-スポーツ振興課、市ホームページにあります。
 

児童クラブ支援員(会計年度任用職員)

【内容】児童の保育-指導、児童クラブの運営
【対象】(1)~(3)のいずれかに当てはまる人 (1)幼-小-中-高の教諭普通免許状か保育士、社会福祉士のいずれかの資格を持つ (2)児童福祉事業に2年以上の従事経験がある (3)大学、短大などで社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかの課程を修了している
【定員】11人程度
【勤務日時】月~金曜日午後1時15分~6時45分(長期休みは午前10時15分~午後6時45分) ※変更になる場合があります。
【任期】4月1日~令和4年3月31日
【選考方法】面接(12月21日)

【申し込み・問い合わせ先】12月14日(土-日曜日を除く)までに申込書と写真を社会教育-スポーツ振興課(電話427-9751) ※郵送不可。申込書は社会教育-スポーツ振興課、市ホームページにあります。
 


情報BOXの目次へ戻る

 

福祉・健康

巡回健康相談

【とき・ところ】12月15日(火曜)加古川西公民館、25日(金曜)別府公民館 ※いずれも午前10時~正午。予約優先。
【内容】保健師や栄養士による健康相談、体組成測定など

【申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9191)
 

肺がん・大腸がんの巡回健診

【とき】【ところ】1月14日(木曜)別府公民館、2月4日(木曜)加古川西公民館、16日(火曜)加古川北公民館、25日(木曜)平岡公民館
【対象】来年3月31日時点で40歳以上
【費用】肺がん-大腸がん各500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。
【申し込み】総合保健センター(電話429-2923)

【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)
 

風しん抗体検査・定期予防接種クーポン券の利用はお早めに

昭和37年4月2日~54年4月1日に生まれた男性を対象に3月末、5月末に風しん抗体検査と第5期風しん定期予防接種の無料クーポン券を送付しています。抗体検査で、抗体価が基準に満たなかった人が定期予防接種の対象となります。クーポン券の利用期限は1月31日です。協力医療機関へ早めに予約してください。※クーポン券を紛失した場合は再発行できます。

【問い合わせ先】健康課(電話427-9100)
 

いきいき百歳体操応援隊講座

【とき】1月18日~2月8日の月曜日午後1時30分~3時 ※4回コース。
【ところ】両荘公民館
【内容】健康講話と運動実技
【対象】いきいき百歳体操に興味がある人
【定員】20人(先着)

かこがわウェルピーポイント対象

【申し込み・問い合わせ先】12月28日までに高齢者-地域福祉課(電話421-2044)
 

健康づくりオンライン講座

市公式ユーチューブで健康づくりに関する動画を配信します。くわしくは市ホームページを確認してください。
【内容】医師による講義「アルコール依存症の治療、回復に向けてできること」
【配信期間】12月~2月26日 ポイント付与期限
【場所】3月31日までに健康課

かこがわウェルピーポイント対象

【問い合わせ先】健康課(電話427-9191)
※詳しくはこちら
 

成年後見制度の総合相談

【ところ】成年後見支援センター(総合福祉会館内)※要予約。
【職員による相談】月~金曜日午前9時~午後5時
【専門職による相談】第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~3時30分

【問い合わせ先】成年後見支援センター(電話441-8156)
 

加古川健康福祉事務所の催し

【内容・とき】(1)こころのケア相談…12月14日(月曜)-21日(月曜)午後1時~2時 ※14日はアルコール関連相談あり。
【ところ】加古川健康福祉事務所

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 地域保健課(電話422-0003)

【内容・とき】専門栄養相談…12月16日(水曜)午前9時30分~11時30分
【ところ】加古川健康福祉事務所

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 健康管理課(電話422-0002)

【内容・とき】エイズ-肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…12月2日(水曜)-9日(水曜)午前9時10分~10時
【ところ】加古川健康福祉事務所

【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所 健康管理課(電話422-0002)
 

骨髄バンクドナー登録会

骨髄移植や末梢血幹細胞移植は白血病、再生不良性貧血などに有効な治療方法です。一人でも多くの命を救うため、ドナー登録にご協力ください。
【ところ】市役所1階市民ロビー ※市役所前献血も同時開催。
【とき】 12月7日(月曜)午前10時~11時30分(献血は正午まで)、午後1時15分~3時30分(献血は4時まで)
【対象】18~54歳で体重45キログラム以上(女性は40キログラム以上)

【問い合わせ先】ドナー登録…加古川健康福祉事務所(電話422-0184)、献血…健康課(電話427-9100)
 

東播認知症教室

【とき】12月17日(木曜)午後2時~3時
【ところ】陵南公民館
【内容】認知症の基礎知識や接し方の勉強会 ※専門職に相談可。
【定員】20人(先着、定員超過時のみ連絡)

【申し込み・問い合わせ先】12月15日までに加古川医師会(電話421-4301)
 

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】12月8日(火曜)午後1時~3時
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】認知症ケアについて

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会-吉田(電話090-9690-6665)

【とき】12月22日(火曜)午前10時~正午
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】若年性認知症の人と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会-吉田(電話090-9690-6665)

【とき】12月22日(火曜)午後1時~3時
【ところ】リバティかこがわ(野口町)
【内容】認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会

【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会-吉田(電話090-9690-6665)
 

センター健診

【とき】12月14日(月曜)・15日(火曜)・19日(土曜)・23日(水曜)、1月6日(水曜)・8日(金曜) ※すでに定員に達している場合があります。12月14日は午後にがん検診のみ実施。
【ところ】総合保健センター(ウェルネージかこがわ)
【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~74歳

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】 500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】 500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】 500円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(来年3月31日時点)】40歳以上

※巡回健診も実施しています。くわしくは6月に配布した「健診ガイド」や市ホームページを確認してください。
※自己負担額の免除制度があります。受診前に健康課へお問い合わせください。65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸(けい)がん・肝炎ウイルス検診、43~48歳は肝炎ウイルス検診が無料です。
【申し込み】総合保健センター(電話429-2923)
【問い合わせ先】健康課(電話427-9215)
※詳しくはこちら
 

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【問い合わせ先】高齢者・地域福祉課(電話427-9715)

【内容】介護者のつどい
【とき】12月11日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)

【内容】介護者のつどい
【とき】12月12日(土曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)

【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】12月18日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)

【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月1日(火曜)午前11時30分~午後1時
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)

【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月17日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)

【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月22日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)

【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】12月25日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)

【内容】認知症早期発見チェック
【とき】12月23日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】加古川北公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)

【内容】認知症予防教室
【とき】12月10日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

斎場の休場日

12月7日(月曜)・18日(金曜)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

納付と納税

保育所保育料(12月分)
国民健康保険料(第6期)
後期高齢者医療保険料(第6期)
介護保険料(第6期)
固定資産税・都市計画税(第3期)
納期限は12月25日(金曜)です。
 


情報BOXの目次へ戻る

 

20パーセントごみ減量

市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
●10月
【令和2年度(速報値)】5,738トン
【平成25年度(基準年度)】7,907トン
【増減】-2,169トン(-27.4パーセント)

●4~10月計
【令和2年度(速報値)】39,920トン
【平成25年度(基準年度)】53,624トン
【増減】-13,704トン(-25.6パーセント)

※詳しくはこちら
 


情報BOXの目次へ戻る

 

福祉・健康相談

こころやからだの健康相談

要予約、電話相談も可
【とき】月~金曜日午前9時~午後5時
【ところ・申し込み・問い合わせ先】健康課(電話427-9191)
 

身体障がい者相談

要予約、ファクスでの相談も可
【とき】第1・2水曜日午前10時00~正午
【ところ】福祉交流ひろば(障がい者支援課前)

【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会(電話・ファクス454-4115)

【とき】第2水曜日午後1時~午後3時
【ところ】総合福祉会館

【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会電話・(ファクス454-4115)
 

知的障がい者相談

要予約
【とき】12月10日(木曜)・24日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館

【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)
 

高齢者・認知症総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ】各地域包括支援センター
【問い合わせ先】各地域包括支援センター 高齢者-地域福祉課(電話427-9208)
 

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)(電話424-4358)(ファクス424-4379)
 

精神障がい者相談

要予約
随時、受け付けています。日時、場所については調整の上、決定します。

【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課(電話427-9210)(ファクス422-8360)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

催し

オンライン人権学習初級講座「人権ひろば」

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今年度の人権学習講座を中止しています。自宅などでも人権意識を高められるよう、YouTubeによるオンライン人権講座を配信します。
配信期間/(1)12月27日(日曜)まで(2)12月8日(火曜)~1月28日(木曜)
【内容】(1)前田良さん(Like myself代表)による講演「パパは女子高生だった ~自分らしく生きること~」(2)丸尾多重子さん(NPO法人つどい場さくらちゃん理事長)による講演「老いて、独りで生きられますか?」

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5029)
 

まちかどピアノ

ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。ルールと感染症防止対策を守って利用してください。
【ところ・とき】市役所…12月2日(水曜)-9日(水曜)-16日(水曜)-23日(水曜)午前11時~午後2時 総合文化センター…12月7日(月曜)-21日(月曜)正午~午後1時

【問い合わせ先】ウェルネス推進課(電話427-9181)、総合文化センター(電話425-5300)
 

花とみどりの講習会 正月の寄せ植え

【とき】12月16日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】30人(先着)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月9日までに日岡山公園管理事務所(電話426-6443)
 

正月向け寄せ植え教室

【とき】12月20日(日曜)午前10時~正午
【ところ】みとろフルーツパーク
【定員】12人(先着)
【費用】2,500円
【持ち物】軍手、タオル

【申し込み・問い合わせ先】12月5日からみとろフルーツパーク(電話428-1113)
 

日本語教育ボランティア養成講座(初級I)

【とき】1月9日~3月6日の土曜日午後1時~4時 ※9回コース。
【ところ】国際交流センター
【内容】外国人に日本語を指導するボランティアの養成
【対象】18歳以上
【定員】30人(抽選)
【費用】5,000円(別に教材費が必要)

【申し込み・問い合わせ先】12月18日(必着)までに(1)住所(2)氏名-ふりがな(3)年齢(4)(電話番号(5)協会賛助会員はその旨を郵送かファクス、メールで、〒675-0017 良野387-1 国際交流協会「日本語教育ボランティア養成講座」係(電話425-1166 425-0200) info@kakogawa-kia.or.jp
 


情報BOXの目次へ戻る

 

市民団体の広場

現代中国問題講演会 ポストコロナの世界と中国

【とき】12月13日(日曜)午後2時~4時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【定員】50人(先着)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】日本中国友好協会加古川支部-前田(電話090-8753-5972)

「かこむ」まちフェス クリスマス

【とき】12月19日(土曜)午前10時~午後3時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】ハンドメードイベント
【費用】500円から

【申し込み・問い合わせ先】ここすぺーす-川守(電話090-8538-3390)

小学生ロボットプログラミングチャレンジ講座

【とき】12月23日(水曜)午前10時、正午
【ところ】加古川まちづくりセンター
【対象】小学生
【定員】各14人(先着)
【費用】各3,000円

【申し込み・問い合わせ先】パソコン利用促進協会-上田(電話090-9878-8206 425-0200)

Happy X’mas in 舞夢

【とき】12月23日(水曜)午前10時~正午
【ところ】東加古川スカイプラザ
【内容】フォークダンス
【対象】女性
【定員】10人(先着)
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】舞夢FDC-長谷川(電話421-8501)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

施設

地域の絆づくりのための公民館人権啓発プログラム

【内容】人権啓発パネルと小・中学生による人権啓発作品の展示
【ところ】加古川、加古川西、東加古川、両荘、志方、加古川北、野口、氷丘、平岡、陵南、尾上公民館
【とき】12月4日(金曜)~10日(木曜)

【問い合わせ先】社会教育-スポーツ振興課(電話427-9704)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

松風ギャラリー (電話420-2050)

~弾き込み企画~松風のベーゼンドルファーを弾いてみよう!

【とき】2月5日(金曜)・6日(土曜)・11日(祝日)~13日(土曜)・19日(金曜)~23日(祝日)(1)午前10時~11時(2)午後1時~2時(3)午後3時~4時
【内容】ピアノ試弾会(ベーゼンドルファーの体験会)
【対象】ピアノ演奏経験者 ※中学生以下は保護者同伴。
【定員】30組(先着) ※要予約、1人1区分。同伴者5人まで。
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月18日から
 

藤原向意(ふじわらさきお) 十二支展-木版画-

【とき】12月5日(土曜)~20日(日曜)午前9時~午後5時
【内容】市内在住の藤原向意さん(洋画家)の1974年から現代までの十二支の木版画を中心に扇子、賀状を展示
 


情報BOXの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク (電話433-1100)

舞太鼓あすか組交流コンサート

【とき】2月23日(祝日)午後2時30分~4時
【定員】500人(先着)
【費用】前売り2,500円(中学生以下1,500円)、当日3,000円(中学生以下1,500円)※未就学児は保護者の膝上のみ無料。

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

ウェルネス日曜寄席

【とき】12月13日(日曜)午後2時30分
【内容】林家竹丸さん、笑福亭智之介さん、月亭遊真さんによる落語
【対象】小学生以上
【定員】40人(先着)
【費用】前売り1,500円(中・高校生800円)、当日1,700円(中・高校生1,000円)※小学生無料。

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

親子でトランポ・ロビックス

【とき】12月20日(日曜)午前10時~11時
【対象】3歳以上の子どもと保護者
【定員】20組(先着)
【費用】1,000円(子ども1人追加につき300円)
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 


情報BOXの目次へ戻る

 

市民ギャラリー (電話456-0222)

坂口流石『この一年の書』展

【とき】12月3日(木曜)~6日(日曜)
【内容】漢詩、調和体、一字書など
 

地方鉄道がたどった戦後

【とき】12月10日(木曜)~16日(水曜)
【内容】北条鉄道がたどった歴史と加西の戦争遺跡の写真・パネル
 

全国こども絵画選抜展

【とき】12月17日(木曜)~27日(日曜)
【内容】入賞・入選作品のうち上位約30点を展示
 


情報BOXの目次へ戻る

 

ウェルネスセンター (電話433-1124)

高齢者向け運動教室

【とき】12月8日(火曜)・22日(火曜)午後12時50分~1時50分 ※2回コース。
【内容】椅子を使った運動や音楽に合わせた脳のトレーニング
【対象】60歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

講話とチェアエクササイズで楽しく介護予防

【とき】12月11日(金曜)午前10時~11時30分
【定員】45人(先着)
【費用】500円(手ぬぐい付き)

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

ママの引き締めヨガ

【とき】12月18日(金曜)午前10時~10時45分
【対象】16歳以上の女性 ※子ども同伴可。
【定員】10人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

産後の骨盤調整ヨガ

【とき】12月18日(金曜)午前10時50分~11時40分
【対象】産後2カ月~1年の16歳以上の女性 ※子ども同伴可。
【定員】10人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

じっくり調整ヨガ

【とき】12月18日(金曜)午前11時50分~午後12時55分
【内容】ヨガのポーズでゆがみを調整
【対象】16歳以上
【定員】10人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 


情報BOXの目次へ戻る

 

少年自然の家 (電話432-5177) 〒675-0058 天下原715-5

青空の星見会

【とき】12月6日(日曜)午前9時30分~10時15分、10時30分~11時15分、午後1時~1時45分、2時~2時45分 ※曇り、雨天時は中止。
【定員】各15人(先着)
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

無料散策日

【とき】12月6日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】工作体験、場内散策、ポイントオリエンテーリングなど
 

木工教室

【とき】12月19日(土曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「干支(えと) 丑(うし)」
【対象】18歳以上
【定員】14人(抽選)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月9日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな・年齢(2)郵便番号・住所・電話番号(3)返信面に宛名を書いて、少年自然の家「12月木工教室」係
 

特別観望会「これがベツレヘムの星!(かも…?)~ぶつかりそうな木星と土星~」

【とき】12月19日(土曜)午後5時30分~5時50分、6時~6時20分 ※曇り、雨天時は中止。
【内容】大型望遠鏡で接近して見える木星と土星を観望
【定員】各25人(先着)
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から電話で同施設
 

月見会「沈む月と赤い火星」

【とき】12月19日(土曜)午後6時30分~8時30分 ※曇り、雨天時はお話し会のみ。
【内容】大型望遠鏡で月や火星、秋から冬にかけての星座の一等星や銀河などを観望、お話し会
【定員】25人(先着)
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から電話で同施設
 


情報BOXの目次へ戻る

 

陸上競技場 (電話433-2662)

冬休み短期陸上競技長距離教室

【とき】12月26日(土曜)・27日(日曜)午前9時~11時 ※2回コース。
【内容】走り方の基本練習・長距離走練習(学年によって内容を変更)
【対象】小学生
【定員】50人(先着)
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】12月25日までに参加費を添えて
 


情報BOXの目次へ戻る

 

総合文化センター (電話425-5300)

サンデー・こどもチャレンジ「星座クイズ大会 in 宇宙科学館」

【とき】12月20日(日曜)午前10時15分~10時45分
【内容】星空の写真から星座を探す。優勝者には景品を贈呈
【対象】小学生
【定員】10人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

ロビーコンサートvol.2「Ensemble Plum」

【とき】12月20日(日曜)午後12時30分~1時
【内容】フルートとピアノの合奏
 

総文カルチャー「ケーキ屋さんのお菓子講座」

【とき】1月21日(木曜)午後1時~3時
【内容】フォンダンショコラとチョコバー
【対象】18歳以上
【定員】9人(先着)
【費用】3,000円

【申し込み・問い合わせ先】12月19日から
 

加古川東ライオンズクラブカップ第3回「こども将棋大会」

【とき】2月21日(日曜)正午
【内容】レベルごとに3クラスに分け、予選はリーグ戦方式、決勝はトーナメント方式で行う(参加賞あり)
【対象】市内や播磨町、近隣地域の小学生

【申し込み-問い合わせ先】1月20日までに申込用紙を〒675-0102 西谷206 加古川東ライオンズクラブ事務局(電話426-3311 422-6269) または申し込みフォームから
※詳しくはこちら
 


情報BOXの目次へ戻る

 

漕艇センター (電話428-2277)

ローイングマシン講習会

【とき】1月13日(水曜)~31日(日曜)午前10時~10時30分、午前11時~11時30分、午後1時~1時30分、午後2時~2時30分 ※月曜日を除く。
【対象】小学4年生以上の未経験者
【定員】各5人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】12月15日から
 


情報BOXの目次へ戻る

 

海洋文化センター (電話441-0050)

和だこ制作教室

【とき】12月20日(日曜)午後1時30分~3時30分
【対象】4歳以上 ※小学生未満は保護者同伴。
【定員】20人(先着)
【費用】1組600円

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から
 


情報BOXの目次へ戻る

 

総合体育館 (電話432-3000)

姿勢ピラティスワンコイン体験会

【とき】12月2日(水曜)・9日(水曜)午後2時~3時
【対象】16歳以上
【定員】各6人(先着)※参加はどちらか1回のみ。
【費用】500円

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 


情報BOXの目次へ戻る

 

防災センター (電話423-0119)

応急手当を学ぶ

【とき】(1)普通救命講習…12月11日(金曜)午前9時~正午(事前に市ホームページ上のWEB講習で学習した人は午前9時~11時)(2)上級救命講習…12月13日(日曜)午前9時~午後5時
【内容】(1)止血法などの応急手当て、成人を対象とした心肺蘇生法、AEDの使い方(2)AEDを使用した成人・小児・乳児の心肺蘇生法、止血法などの応急手当て ※修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住か在勤の人
【定員】各18人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】2日前まで
 


情報BOXの目次へ戻る

 

日岡山体育館・武道館 (電話426-8911)

楽らくヨガ(月曜)

【とき】12月7日(月曜)・14日(月曜)・28日(月曜)午後7時30分~8時30分
【定員】各20人(先着)
【費用】各720円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル

【申し込み・問い合わせ先】前日まで
 

バドミントン(水曜)教室

【とき】1月6日~3月24日の水曜日午後7時~8時30分 ※12回コース。
【対象】中学生以上
【定員】10人(先着)
【費用】6,120円

【申し込み・問い合わせ先】前日まで
 

気功教室

【とき】1月7日~3月18日の木曜日午後1時30分~3時 ※10回コース。
【定員】20人(先着)
【費用】4,600円

【申し込み・問い合わせ先】前日まで
 

初めての剣道教室

【とき】1月8日~3月19日の金曜日(1)午後5時~6時(2)午後6時30分~7時45分 ※11回コース。
【対象】(1)3~6歳(2)7~12歳
【定員】各5人(先着)
【費用】(1)5,390円(2)8,195円

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで
 

ヨガで元気に

【とき】1月13日(水曜)・27日(水曜)、2月10日(水曜)・24日(水曜)、3月10日(水曜)・17日(水曜)午前10時~11時15分
【対象】16歳以上
【定員】各12人(先着)
【費用】3,300円(1回650円)
【持ち物】ヨガマットかバスタオル

【申し込み・問い合わせ先】前日まで
 

バランスボール

【とき】1月15日(金曜)、2月19日(金曜)、3月19日(金曜)午後1時20分~2時50分 ※3回コース。
【定員】12人(先着)
【費用】3,150円(1回1,250円)
【持ち物】室内用シューズ

【申し込み・問い合わせ先】3日前まで
 


情報BOXの目次へ戻る

 

スポーツ交流館 (電話436-7400)

産後の骨盤調整ヨガA・B

【とき】毎週水曜日(1)午前11時15分~正午(2)午後12時30分~1時15分 ※各8回コース。
【内容】(1)子どものお守りをしながら行う、健康維持の運動(2)体のゆがみを知り、無理のない呼吸とポーズを行うことで、出産で開いた骨盤を調整
【対象】(1)産後8カ月~2年の女性(2)産後2カ月~1年の女性
【定員】各15人(先着)
【費用】各8,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 

大人スイミング初中級・中上級

【とき】(1)毎週水曜日午後7時15分~8時15分(2)毎週木曜日午後2時~3時 ※各8回コース。
【内容】(1)中上級コース…4泳法の習得(2)初中級コース…クロール・背泳ぎの習得
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着)
【費用】各8,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 


情報BOXの目次へ戻る

 

野口公民館 (電話426-9020)

冬休み子どもマジック教室

【とき】12月26日(土曜)午前9時30分~正午
【対象】市内在住の小学生
【定員】15人(先着)
【費用】1~3年生500円、4~6年生800円
【持ち物】トランプ

【申し込み・問い合わせ先】12月2日~19日に同施設
 


情報BOXの目次へ戻る

 

加古川公民館 (電話423-3841)

ジュニア ジャズバンド メンバー募集

【とき】土曜日午前9時~午後1時
【対象】小学生以上
【費用】月額500円(入会金500円) ※楽器を持っていない人は要相談。
【申し込み-問い合わせ先】三好(電話090-3826-2104) junichimaestro@gmail.com
 


情報BOXの目次へ戻る

 

尾上公民館 (電話423-2900)

親子クリスマス会

【とき】12月24日(木曜)午前10時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】20組(先着)
【費用】子ども一人につき200円

【申し込み・問い合わせ先】参加費を添えて同施設
 

わらべうたベビーマッサージ

【とき】1月12日(火曜)・26日(火曜)、2月9日(火曜)・16日(火曜)午後1時15分~2時30分 ※4回コース。 【対象】2カ月~1歳6カ月の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【費用】4,000円

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 


情報BOXの目次へ戻る

 

別府公民館 (電話441-1117)

おはなし会

【とき】12月23日(水曜)午前11時~11時30分
【対象】小学生未満の子どもと保護者
 

クラフトバンドで作る「お正月リース」

【とき】12月24日(木曜)午前9時30分~11時30分
【内容】四つだたみ編み(小学生は輪っか)のリース作り、飾り付け
【対象】小学生以上
【定員】16人(内小学生8人)(各先着)
【費用】800円(小学生400円)

【申し込み・問い合わせ先】12月5日から参加費を添えて
 

新春・別府町ウォーキング

【とき】1月16日(土曜)午前9時~正午 ※雨天中止。
【内容】新野辺住吉神社、大歳家(見学)、浜の宮神社をガイドボランティアと歩く
【定員】20人(先着) ※小学生以下は保護者同伴。
【費用】500円(小学生以下無料)

【申し込み・問い合わせ先】同施設
 


情報BOXの目次へ戻る

 

氷丘公民館 (電話424-3741) 〒675-0061 大野931

しめ縄作り教室~縄をなうところからしめ縄づくりまで~

【とき】12月19日(土曜)午前9時30分~11時30分
【対象】10歳以上 ※小学生は保護者同伴。
【定員】20人程度(抽選)
【費用】1つ200円
【持ち物】はさみ

【申し込み・問い合わせ先】12月12日(消印有効)までに往復ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号(4)小学生のみ学年(5)返信面に宛名を書いて、氷丘公民館「しめ縄作り教室」係
 

絵手紙で描く年賀状

【とき】12月19日(土曜)午後1時30分~3時
【対象】小学生
【定員】10人(抽選)
【費用】100円
【持ち物】絵の具、雑巾

【申し込み・問い合わせ先】12月12日(消印有効)までに往復ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)学年(4)電話番号(5)返信面に宛名を書いて、氷丘公民館「絵手紙で描く年賀状」係
 

手前味噌(みそ)を作ろう

【とき】2月20日(土曜)午前9時~午後2時
【定員】10人(抽選)
【費用】4,500円
【持ち物】エプロン・三角巾、軽食、持ち帰り容器

【申し込み・問い合わせ先】12月19日(消印有効)までに往復ハガキに(1)住所(2)氏名・ふりがな(3)電話番号(4)返信面に宛名を書いて、氷丘公民館「手前味噌を作ろう」係

 

 


情報BOXの目次へ戻る

 

ここもチェック

シルバー人材センター入会説明会

【とき】12月9日(水曜)-10日(木曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】シルバー人材センター神野事業所(神野106-1)
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】各15人(要予約)

【申し込み・問い合わせ先】シルバー人材センター(電話421-1207)

「あそボール」であ・そ・ぼ!

【とき】12月12日(土曜)午前10時30分~11時30分
【ところ】すぱーく加古川
【内容】柔らかいボールを使ったボール遊び
【対象】小学2年生以下

【申し込み・問い合わせ先】市ソフトボール協会-浅場(電話432-8666)

再就職に向けたハロートレーニング

【とき】12月17日(木曜)、1月4日(月曜)午後1時~2時30分
【ところ】ポリテクセンター加古川
【内容】受講無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学(金属加工科-住宅リフォーム技術科)
【定員】各60人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】ポリテクセンター加古川(電話431-2517)

JOBフェア in 播磨2020

【とき】12月22日(火曜)午後1時30分~4時
【ところ】加古川プラザホテル(加古川町溝之口)
【内容】ハローワーク加古川-明石-西脇管内の事業所約30社による合同就職面接会
【対象】おおむね45歳未満の求職者(来年3月卒業見込みを含む)

【問い合わせ先】ハローワーク加古川(電話421-8638) ※最新情報は兵庫労働局ホームページを確認してください。

「はじめての剣道」体験

【とき】1月7日~3月18日の木曜日午前9時~11時 ※10回コース。2月11日を除く。
【ところ】武道館
【対象】女性
【定員】20人(先着)
【費用】1回350円

【申し込み・問い合わせ先】12月27日までに市剣道連盟-えびす(電話090-6751-6524)

県警察官採用試験

【受付期間】郵送-持参…12月16日(水曜)~25日(金曜) 電子…12月16日(水曜)~1月7日(木曜) 一次試験/1月17日(日曜)
【定員】男性70人、女性20人(一般区分)※大学または高校卒業見込みの人に限る。

【申し込み・問い合わせ先】加古川警察署(電話427-0110)
※詳しくは県警察本部警察採用センターホームページを確認してください。

新春グラウンド・ゴルフ大会

【とき】2月18日(木曜)午前9時45分 ※小雨決行、雨天時は25日(木曜)。
【ところ】日岡山公園グラウンド
【費用】1,500円
【申し込み】12月7日、14日午前10時30分~11時30分に西神吉会館

【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会-大畑(電話090-8576-0760)

朗読ボランティア養成講座

【とき】1月13日~3月17日の水曜日午前9時30分~正午 ※10回コース。
【ところ】総合福祉会館
【内容】視覚障がい者への理解を深め、朗読ボランティアとしての心得や朗読の基礎技術を習得する
【定員】20人(先着)
【費用】1,000円

【申し込み・問い合わせ先】市ボランティアセンター(電話424-4318)
 


情報BOXの目次へ戻る

 

すまいるパーク

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります。

「ママとベビーのおしゃべりサロン」は定員を減らして再開しています。新型コロナウイルス感染症の状況により中止となる場合があります。電話による妊産婦相談・子育て相談などは随時行っていますので、気軽に連絡してください。

妊産婦・乳幼児相談

【とき】月~金曜日 ※祝休日は除く。
【ところ】加古川子育て世代包括支援センター
【時間】午前8時30分~午後5時15分

【内容】妊産婦・乳幼児子育て相談 ※面接は要予約。

【申し込み-問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)


授乳相談

【とき】12月9日(水曜)、12月16日(水曜)、12月23日(水曜)、1月6日(水曜)
【ところ】育児保健課
【時間】午前10時~正午 ※予約制。

【内容】助産師などによる授乳・育児相談

【申し込み-問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325) ※電話でも相談できます。


ぽかぽか栄養相談

【とき】12月24日(木曜)
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【時間】午前10時~正午 ※予約制。

【内容】栄養士による離乳食などの相談

【申し込み-問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325) ※電話でも相談できます。


ママとベビーのおしゃべりサロン

【とき】12月10日(木曜)
【ところ】野口公民館
【時間】午前10時~午前11時30分※予約制。

【とき】12月21日(月曜)
【ところ】別府公民館
【時間】午前10時~午前11時30分※予約制。

【とき】12月23日(水曜)
【ところ】加古川西公民館
【時間】午前10時~午前11時30分※予約制。

【とき】12月14日(月曜)
【ところ】平岡公民館
【時間】午後2時~午後3時30分※予約制。

【とき】12月17日(木曜)
【ところ】ウェルネージかこがわ
【時間】午後2時~午後3時30分※予約制。

【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者
【定員】10組(先着) ※ウェルネージかこがわのみ15組。

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)


はじめてのパパママレッスン

【とき】12月7日(月曜)
【ところ】勤労会館
【時間】午後1時30分~午後2時30分、午後3時~午後4時※予約制。
【定 員】各3組

【とき】12月14日(月曜)
【ところ】勤労会館
【時間】午後1時30分~午後2時30分、午後3時~午後4時※予約制。
【定 員】各3組

【内容】実習「もく浴、赤ちゃんの着せ替え方」、母子保健サービスの紹介 ※実習がメインになります。
【対象】妊娠中の人(初産婦)と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)


はじめてのパパママレッスン(オンライン教室)

【とき】12月10日(木曜)
【時間】午後2時~午後2時40分 ※予約制。
【定員】10組

【とき】12月18日(金曜)
【時間】午前10時~午前10時40分 ※予約制。
【定員】10組

【内容】もく浴、赤ちゃんの抱き方・着せ替え方のポイントなど
【対象】妊娠中の人(初産婦)と家族

【申し込み・問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)


乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【ところ】指定医療機関

【項目】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【ところ】指定医療機関

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

※対象者には個別に通知します。3歳児健診は新型コロナウイルス感染症の影響のため予定より健診時期が遅れています。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)


子どもの医療電話相談

夜間や休日の子どもの急病やけが
【とき】(1)毎日午後8時30分~午後11時30分 (2)月~土曜日午後6時~翌日午前8時、日曜日・祝休日・年末年始午前8時~翌日午前8時

【問い合わせ先】(1)(電話078-937-4199) (2)(電話078-304-8899)(携帯電話やプッシュ回線からは♯8000)


ぽかぽか相談

妊産婦・乳幼児子育て相談
【とき】毎日午前10時~午後6時
【休業日】第1・3・5日曜日、偶数月の第2土曜日、年末年始、臨時休業日

【ところ・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センターぽかぽか相談室(東加古川市民総合サービスプラザ内)(電話441-8733)


かこがわ子育て応援アプリ「かこたんナビ」

イベント情報の検索、子育て関連施設のマップ、予防接種の管理などの機能がある無料の市公式アプリです。
※Android版ダウンロードページはこちら
※iOS版ダウンロードページはこちら

【問い合わせ先】こども政策課(電話427-9295)
 

イベント情報

なかよしクリスマス会

【とき】12月15日(火曜)午前10時30分~正午 
【ところ】市民会館 
【内容】クリスマスシアター、親子ふれあい遊び、サンタクロース登場など 
【対象】1歳~小学生未満の子どもと保護者 
【定員】子ども30人(先着)
【費用】子ども1人につき300円 

【申し込み・問い合わせ先】12月4日から東加古川子育てプラザ(電話423-5517)
 

ファミリーサポートセンター (電話424-9933)

依頼会員説明会・登録会

【とき】12月16日(水曜)午前10時~正午 
【ところ】総合福祉会館 
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明会と登録会 
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月~小学生の子どもの保護者 
【定員】20人(先着)※一時保育あり(先着)。

【申し込み・問い合わせ先】12月9日まで
 

ママのたまごクラス

【とき】12月17日(木曜)午前10時~正午 
【ところ】加古川駅南子育てプラザ 
【内容】栄養士や歯科衛生士、助産師による妊娠期から産後の話など 
【対象】妊娠中の人(初産婦)
【定員】16人(先着)

【申し込み-問い合わせ先】育児保健課(電話427-9325)

 

 

東加古川子育てプラザ (電話423-5517)

高校生・大学生によるクリスマス会

【とき】12月19日(土曜)午前11時~11時45分 
【内容】クリスマスグッズ作り、サンタクロースからのプレゼントなど 
【対象】小学生未満の子どもと保護者 
【定員】子ども25人(先着)※保護者は2人まで。

【申し込み・問い合わせ先】12月7日から

潜在保育士就業支援講座

【とき】1月12日(火曜)-20日(水曜)-28日(木曜)、2月9日(火曜)-16日(火曜)-25日(木曜)午前10時~11時30分 ※6回コース。
【内容】講義、実技(手遊び、制作など)、保育園での実習 
【対象】保育士資格、幼稚園教諭免許を持つ人 
【定員】7人(先着)※一時保育あり(6カ月以上)。

【申し込み-問い合わせ先】12月14日から
 

志方児童館 (電話452-0505)

児童館のクリスマスパーティー

【とき】12月19日(土曜)午後2時30分~4時 
【対象】小学生以下の子ども ※小学生未満は保護者同伴。
【定員】20人程度(先着)
【費用】500円 
【持ち物】手提げ袋 

【申し込み・問い合わせ先】12月3日~8日

児童館のクリスマスパーティーお手伝いメンバー募集

【とき】12月19日(土曜)午後2時~4時30分 
【対象】中学・高校生 
【定員】3人程度(先着)

【申し込み・問い合わせ先】12月3日~8日

子どもパン教室~チョココルネパンを作ろう~

【とき】1月16日(土曜)午後1時30分~4時30分 
【対象】小学生 
【定員】10人(抽選)
【費用】200円 
【持ち物】エプロン、三角巾、水筒 

【申し込み・問い合わせ先】12月15日~22日

 

12月のおたのしみ会

【時間】午前11時~11時30分 ※変更になる場合があります。
【対象】小学生未満の子どもと保護者

●加古川駅南子育てプラザ (電話454-4189)

【とき】3日(木曜)
【催し】リズムランド

【とき】8日(火曜)
【催し】マンモスキッズ・ママの楽しい絵本

【とき】14日(月曜)
【催し】Nikkiのえいごタイム

【とき】16日(水曜)
【催し】12月生まれの誕生会

【とき】17日(木曜)
【催し】ちょこっとヨガ

【とき】18日(金曜)
【催し】ティータイムのお楽しみ会

【とき】25日(金曜)
【催し】絵本のひととき

●東加古川子育てプラザ (電話423-5517)

【とき】11日(金曜)
【催し】簡単!骨盤調整ヨガ

【とき】14日(月曜)
【催し】リズムでゴーゴー!

【とき】15日(火曜)
【催し】おはなしポケット

【とき】17日(木曜)
【催し】親子DEダンス

【とき】18日(金曜)
【催し】ちょこっとヨガ

【とき】23日(水曜)
【催し】ままほっぺのクリスマス会

【とき】24日(木曜)
【催し】12月生まれの誕生会

【とき】25日(金曜)
【催し】エプロンシアター

●志方児童館 (電話452-0505)

【とき】4日(金曜)
【催し】クリスマス飾りを作ろう

【とき】11日(金曜)
【催し】楽しく運動あそび

【とき】12日(土曜)
【催し】集まれ!小学生

【とき】16日(水曜)
【催し】親子ふれあいあそび

【とき】17日(木曜)
【催し】集まれ!赤ちゃん

※「集まれ!小学生」は小学生対象、午後2時~2時30分。
 





今月号の目次へ戻る


 

安全・安心かわら版

防災士の資格取得を支援します

近年、地域の防災の担い手として、「防災士」への注目が高まっています。市は防災士の資格取得に係る費用の一部を助成し、地域で活動する意欲のある人を応援します。

【対象】
(1)~(3)のすべてに当てはまる人
(1)市内に居住する
(2)平成28年4月1日以降に防災士の資格認証を受けた
(3)自主防災組織、町内会、自治会などで防災を推進するための活動を行う意思があり、所属する組織の長から推薦を受けた

【助成額】
【区分(A)】消防職員、消防団員、警察官等で、研修講座・救急救命講習・資格取得試験を免除され、認証登録のみで資格を取得した人
【助成額(上限)】8,000円

【区分(B)】消防職員、警察官等で、研修講座・救急救命講習を免除され、資格取得試験合格・認証登録により資格を取得した人
【助成額(上限)】1万1,000円

【区分(C)】(A)(B)以外の人
【助成額(上限)】2万円

【問い合わせ先】危機管理課(電話427-9717)
 

こそだてステップ

正しいスキンケアで子どもの皮膚トラブルを防ごう

 冬は肌が乾燥しやすく、皮膚トラブルも起こりやすい季節です。皮膚には体の外からの有害物質やウイルス、細菌の進入を防ぎ、体の内側を守るバリア機能があります。しかし、子どもは皮膚が薄くバリア機能が未熟で、乾燥や炎症などが生じやすいので正しいスキンケアが大切です。
 スキンケアの基本は、肌を清潔に保つこと、適度な保湿で乾燥を防ぐこと、紫外線から守ることの3点です。せっけんをよく泡立て、泡で汚れを落とすようにやさしく洗い、すすぎ残しがないよう十分に洗い流します。保湿は皮膚がみずみずしさを保っているうちに行い、保湿剤はたっぷり塗ります。また、紫外線は年中降り注いでいるので季節にかかわらず、長時間屋外にいる場合は日焼け止めを活用するなど対策を行いましょう。

【問い合わせ先】育児保健課(電話427-9216)
 





今月号の目次へ戻る


 

ウェルピーキッチン

【問い合わせ先】健康課(電話427-9191)


チキンフリカッセ

鶏肉を使った簡単フレンチメニュー。
パーティーにも喜ばれそうな一品です。

材料(6人分)

鶏もも肉 大1枚(320g)
薄力粉 大さじ1
タマネギ 1個
シメジ 100g
シイタケ 4枚
パプリカ 1/2個
ブロッコリー 80g
ニンニク 1かけ
塩・こしょう 適量
バター 大さじ2
水 1/2カップ
(A) 塩 小さじ1/2、ローリエ 1枚
(B) 生クリーム 100ml、牛乳 100ml

作り方
(1)タマネギ、シイタケは薄切り、シメジは石づきを除いて小房に分ける。パプリカはへたと種を除き細切りにする。ニンニクはみじん切り、ブロッコリーは小房に分ける。
(2)鶏肉は好みの大きさに切る。塩、こしょうを振り、薄力粉を薄くまぶす。
(3)フライパンにバター大さじ1を温め、(2)を両面色よく焼き一度取り出す。
(4)(3)のフライパンに残りのバターを足して、ニンニク、タマネギを炒める。タマネギがしんなりしてきたらパプリカ、シメジ、シイタケ、ブロッコリーを加え、焼いた鶏肉を上に乗せる。
(5)(A)を加えふたをして、中火で6~7分程加熱する。(B)を加え強火で軽く煮詰め、塩、こしょうで味を調える。


クックパッドでレシピを公開中

レシピサイト「クックパッド」に市公式キッチン「かこがわごはん」を開設しました。「ウェルピーキッチン」で紹介してきた簡単でおいしいレシピなどを公開しています。
※詳しくはこちら
 





今月号の目次へ戻る


 

みんなの図書館

今月のテーマ ~おせち料理の本~

「池波正太郎に届ける『おせち』」 近藤文夫/著 筑摩書房
「おせちは売り買いするものではなく、お世話になった人に贈るもの」と語るのは、山の上ホテルの料理長も務めた著者。池波正太郎への恩返しとして今でも奥さまに毎年おせちを届けているそうです。


「大晦日だけでできるおせち」 太田静栄/著 エイ出版社
おせち作りは時間と手間がかかるため買う人も多いようです。おせちが一日で作れるなら…。30日の夜に少しの下準備をすれば、31日の夕方には出来上がり♪今年は手作りに挑戦してみませんか。


おすすめ絵本

「十二支のお節料理」 川端誠/作 BL出版
十二支の動物たちがおせちを作ります。ウシは野菜などの材料を運んで、ウサギは重箱をそろえます。サルは料理を作り、トリは盛り付けていきます。さあ、どんなおせち料理ができたでしょうか。
 

12月のイベント

●親子えほんの会
【とき】12月4日(金曜)(1)午前10時30分~10時45分(2)11時~11時20分
【ところ】中央図書館
【対象】(1)0歳の子どもと保護者(2)1~3歳の子どもと保護者
【定員】各6組(先着)

【問い合わせ先】中央図書館


●海洋よみものクルーズ
【とき】12月13日(日曜)午前10時30分、11時
【ところ】海洋文化センター
【内容】小学生向けのお薦め本の紹介と朗読会
【対象】小学生
【定員】各10人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】海洋文化センター図書室


●クリスマスおたのしみ会
【とき】12月19日(土曜)午後1時~2時30分
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】クリスマスの工作と絵本の紹介
【対象】4歳~小学生(未就学児は保護者同伴)
【定員】子ども8人(先着)

【申し込み・問い合わせ先】12月7日からウェルネスパーク図書館


●本の福袋
【とき】12月20日(日曜)
【ところ】ウェルネスパーク図書館
【内容】図書館員が薦める本2冊が入った福袋を貸し出し(1人1セットまで)
【定員】子ども20セット、大人40セット(先着)

【問い合わせ先】ウェルネスパーク図書館


●あかちゃんえほんのかい
【とき】12月25日(金曜)午前10時30分~11時
【ところ】海洋文化センター
【内容】乳幼児向け絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など
【対象】0~3歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着)

【申し込み・問い合わせ先】海洋文化センター図書室


中央図書館 (電話425-5200)
【休館日】14日(月曜)・28日(月曜)~1月3日(日曜)

【とき】5日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】12日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳~小学生
【定員】15人

【とき】19日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午後2時
【対象】4歳~小学生
【定員】15人

【とき】26日(土曜)
【催し】えほんのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳~小学生
【定員】15人


加古川図書館 (電話422-3471)
【休館日】14日(月曜)・28日(月曜)~1月3日(日曜)

【とき】5日(土曜)
【催し】親子えほんの会
【開始時間】午前11時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】15人

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】7人

【とき】19日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前11時
【対象】4歳~小学生
【定員】7人


ウェルネスパーク図書館 (電話433-1122)
【休館日】1日(火曜)・15日(火曜)・29日(火曜)~1月3日(日曜)

【とき】6日(日曜)
【催し】日曜朝の読書会
【開始時間】午前10時
【対象】小学生以上
【定員】10人

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】10人

【とき】12日(土曜)
【催し】わくわくえほんのかい
【開始時間】午後4時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】10人

【とき】18日(金曜)
【催し】LET’Sストーリーテリング
【開始時間】午前10時30分
【対象】16歳以上
【定員】10人

【とき】26日(土曜)
【催し】おはなし会
【開始時間】午前10時30分
【対象】4歳~小学生
【定員】10人

【とき】26日(土曜)
【催し】わくわくえほんのかい
【開始時間】午後4時30分
【対象】4歳~小学生と保護者
【定員】10人

【とき】毎週木曜日
【催し】もくもくのもり
【開始時間】午前10時
【対象】0~3歳と保護者
【定員】5組


海洋文化センター図書室 (電話436-0940)
【休室日】3日(木曜)・17日(木曜)・29日(火曜)~1月3日(日曜)

【とき】12日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】10人

【とき】26日(土曜)
【催し】おはなしのじかん
【開始時間】午後2時
【対象】3歳以上
【定員】10人
 

 





今月号の目次へ戻る


 

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

12月の相談窓口

※祝休日、年末年始は除く。
 

市民相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

【備考】電話相談可
 

消費生活相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後4時

【問い合わせ先】市消費生活センター(電話427-9179)

【備考】電話相談可
 

法律相談

【とき】水-金曜日午後1時40分~午後4時40分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

【備考】要予約
 

行政相談

【とき】12月8日(火曜)午後1時30分~午後3時30※受け付けは午後2時30分まで。

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)
 

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】12月17日(木曜)午後1時~午後4時※受け付けは午後3時30分まで。

【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)
 

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】生活安全課(電話427-9120)

【備考】電話相談可
 

行政書士の無料相談

【とき】12月22日(火曜)午後1時~午後3時

【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】行政書士会加古川支部(電話436-2000)
 

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日午後6時~午後7時25分

【ところ】勤労会館

【問い合わせ先】司法書士会播磨支部(電話454-0866)

【備考】要予約
 

税理士による無料税務相談

【とき】火曜日午後1時30分~午後4時

【ところ】加古川税理士会館

【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)

【備考】要予約
 

女性、母子-父子相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-9293)

【備考】電話相談可
 

家庭児童相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】家庭支援課(電話427-3073)

【備考】電話相談可
 

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)

【備考】電話相談可
 

人権相談

【とき】月~土曜日午前9時~午後7時※土曜日は午後5時まで。

【問い合わせ先】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)

【備考】電話相談可
 

◆ 教育相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)

【備考】要予約、電話相談可
 

少年非行相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】】少年愛護センター(電話423-3848)

【備考】電話相談可
 

心配ごと相談

【とき】水曜日午後1時~午後4時※受け付けは午後3時30分まで。

【問い合わせ先】総合福祉会館(電話424-4320)

【備考】電話相談可
 

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日午前9時00~午後5時

【問い合わせ先】生活福祉課(電話427-9382)
 

労働相談

【とき】土曜日午前9時00~正午

【問い合わせ先】勤労会館(電話423-1535)

【備考】要予約
 

若者就職相談

【とき】月~土曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)
 

創業支援相談

【とき】月~金曜日午前8時30分~午後5時15分

【問い合わせ先】産業振興課(電話427-9756)

【備考】電話相談可
 

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】12月16日(水曜)午後2時~午後7時

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

【備考】要予約
 

◆ 女性のための働き方相談

【とき】水-木曜日午前10時~午後3時30分

【問い合わせ先】男女共同参画センター(電話424-7172)

【備考】要予約、電話相談可
 

空き家-空き地相談

【とき】月~金曜日午前9時~午後5時

【問い合わせ先】住宅政策課(電話427-9327)

【備考】電話相談可
 

緑化相談

【とき】月-金曜日午前10時~午後4時

【問い合わせ先】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)

【備考】電話相談可
 

暴力団トラブル相談

【とき】月~金曜日午前10時~午後4時

【問い合わせ先】暴力団追放兵庫県民センター(加古川)(電話427-8930)
 

人権擁護委員による人権相談

【とき】水曜日午後1時~午後4時※受け付けは午後3時30分まで。

【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】人権文化センター(電話451-5030)
 





今月号の目次へ戻る


 

加古川市の統計

人口・世帯(11月1日現在)

人口・世帯(11月1日現在)※( )内は前月比。
推計人口261,044人(+3)
世帯数107,687世帯(+50)
 

9月の交通事故(R2年累計/前年比)

人身事故68件(668件/-390)
傷者72人(766人/-489)
死者1人(3人/-1)
 

9月の犯罪 ※暫定値。(R2年累計/前年比)

空き巣1件(7件/-18)
自動車盗難1件(15件/+8)
オートバイ盗難4件(20件/+4)
自転車盗難36件(289件/-87)
ひったくり0件(7件/+7)
車上ねらい4件(61件/-3)
特殊詐欺6件(33件/+12)
 





今月号の目次へ戻る


 

えんぴつ(編集後記)

 今月の主役は青と緑の愛らしいデザインの「かこバス」。市外育ちの私が初めて加古川に来た時、駅南のロータリーで派手なカラーリングの車体に目を奪われたことを思い出します。
 紙面では、北西部を中心に運行している「かこバスミニ」と合わせ、私たちの暮らしを支えるコミュニティバスを紹介しています。市民の皆さんの移動手段として頼りになる存在なのだという思いを込め、愛らしい姿とは打って変わって表紙は力強さが伝わる写真を選びました。
 私も通勤でかこバスのお世話になっており、生活に欠かせない存在です。まだ利用したことがない人は、ぜひ一度乗ってみてください。(は)

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。