日岡山公園再整備賑わい拠点創出・管理運営事業者の公募について【再公募】

更新日:2025年04月30日

お知らせ(令和7年4月30日更新)

公募の概要

 本市では、「日岡山公園周辺地区まちづくり構想」に基づき日岡山公園の再整備を進めており、本事業では、本公園の核(メイン)となる部分である「第1期整備エリア」の再整備を、子育て世代のニーズに対応する子どもたちの夢をはぐくむ空間づくりなど「みどりの中で 人と人がつながり賑わう 居心地の良い憩いの空間」をコンセプトに進めています。

 Park-PFI制度の導入により、来園者が便利で快適に滞在できるよう、民間事業者のノウハウを活用した「カフェ・レストラン」などの飲食物販施設等の整備を図り、また、代表企業及び構成企業が連携し、Park-PFI制度導入範囲と一体的に管理運営を行う指定管理者制度の導入により、公園全体を活用した戦略的なイベント開催や、時代や公園利用者ニーズの変化に対応した管理運営を行い、本公園の魅力向上を図りたいと考えています。

 さらには、DB(デザインビルド)方式を活用することで、第1期整備エリア全体のデザイン・質感を統一し、古墳や既存の緑に配慮しつつ、公園のより一層の魅力創出につながる施設や長期の維持管理運営を見据えた施設整備を可能とすることで、公園利用者のニーズに即した柔軟で質の高い維持管理や魅力的なイベント開催など、本公園のさらなる魅力向上を目指しています。

 これらの3つの事業手法の組み合わせと事業者の提案による横断的連携・事業の企画管理(プロジェクトマネジメント)によって、3つの事業の相乗効果が最大限発揮され、本公園の「魅力向上」「さらなる賑わいの創出」「持続的・発展的な管理運営」となり、さらには本公園内だけではなく周辺地域の活性化につながる提案を期待しています。

応募スケジュール

公募設置等指針等の公示 令和7年4月14日(月曜日)
関係資料の貸与 令和7年4月14日(月曜日)~6月13日(金曜日)
公募説明会の申込期限 令和7年4月22日(火曜日)
公募説明会の開催 令和7年4月24日(木曜日)
質問の受付期間 令和7年4月24日(木曜日)~5月16日(金曜日)
質問への回答 令和7年6月6日(金曜日)までに回答予定
参加表明書類の受付期間(第一次審査) 令和7年9月8日(月曜日)~9月12日(金曜日)
参加資格確認結果の通知(第一次審査) 令和7年10月1日(水曜日)までに通知
提案書類の受付期間 令和7年10月14日(火曜日)~10月17日(金曜日)
プレゼンテーション(第二次審査) 令和7年11月
選定結果の通知(第二次審査) 令和7年12月

公募設置等指針等

公募設置等指針等の概要版及び前回公募からの変更事項について

公募設置等指針等の概要版(PDFファイル:3.6MB)

前回公募からの変更事項について(PDFファイル:1.7MB)

公募設置等指針

公募設置等指針及び指定管理者募集要項(PDFファイル:8.4MB)

要求水準書

要求水準書(PDFファイル:1.2MB)

業務仕様書

指定管理業務仕様書(PDFファイル:618.6KB)

評価基準

評価基準(PDFファイル:228.9KB)

様式集

様式集(Wordファイル:199.2KB)

様式集(Excelファイル:56.4KB)

様式5-1(Excelファイル:30.3KB)

様式5-2-2(Excelファイル:53KB)

添付資料

資料1_日岡山公園総合案内マップ(PDFファイル:869.5KB)

資料2_日岡山公園再整備基本計画(概要書)(PDFファイル:5.5MB)

資料3_基本計画図(PDFファイル:4.1MB)

資料4_インフラに関する図面(PDFファイル:3MB)

資料5_保存候補樹木図(PDFファイル:2.6MB)

資料6_加古川市遺跡分布地図(抜粋)(PDFファイル:4.2MB)

資料7_試掘調査報告書(抜粋)(PDFファイル:2.1MB)

資料8_都市公園条例(令和5年12月改正)(PDFファイル:2.2MB)

資料9_維持管理業務を行う施設の概要(PDFファイル:575.2KB)

資料10_植栽図(PDFファイル:2.7MB)

資料11_自動販売機位置図(PDFファイル:410.2KB)

資料12_備品一覧(予定)(PDFファイル:142.5KB)

資料13_無料バーベキューの実施可能エリア(令和6年度現在)(PDFファイル:335.7KB)

資料14_公園の管理運営に係る収支実績(PDFファイル:511.1KB)

資料15_主なイベント等の実施実績(PDFファイル:1.9MB)

資料16_花とみどりのフェスティバルに係る資料(PDFファイル:528.7KB)

資料17_警備に関する資料(PDFファイル:2.4MB)

資料18_仮設電力設置等に関する資料(PDFファイル:3.1MB)

資料19_本事業の体制について(PDFファイル:491.9KB)

資料20_本事業の人員配置について(PDFファイル:472.3KB)

資料21_DB事業に係る参加要件一覧表(PDFファイル:883.4KB)

各種協定書・契約書(案)

基本協定書(案)(PDFファイル:173.6KB)

実施協定書(PDFファイル:419KB)

特定公園施設譲渡仮契約書(案)(PDFファイル:172.8KB)

設計・建設工事請負仮契約書(案)(PDFファイル:335.3KB)

管理運営に関する基本協定書(案)(PDFファイル:507.7KB)

管理運営に関する年度協定書(案)(PDFファイル:83.3KB)

公募説明会の開催について(終了しました)

 提案書類の作成に向けて、より実情に即した提案をしていただくため、公募説明会を実施します。当日は、希望する公募説明会参加者に対し、マッチングを行う予定です。ぜひ、ご参加ください。
 なお、公募説明会に参加していない場合でも、公募に参加することは可能です。また、公募説明会に参加しないことにより選定審査において不利になることはありません。

開催日時

令和7年4月24日(木曜日)13時30分~15時30分

(受付:13時00分~13時30分)

開催場所

兵庫県加古川市加古川町北在家2718 

加古川市役所 北館大会議室(旧青少年女性センター)

申込期限 令和7年4月22日(火曜日)16時
申込先 加古川市 建設部 公園緑地課
提出方法 電子メール
メールアドレス kouenseibi@city.kakogawa.lg.jp
メール件名 【公募説明会申込】日岡山公園・法人名
提出様式 様式1-1「公募説明会参加申込書」
その他 参加人数は1法人当たり3人までとします

関連リンク

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:公園緑地課公園整備係(新館7階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9025
ファックス番号:079-422-9569
問合せメールはこちら