2022年2月号

更新日:2022年02月01日

 

令和4年2月号目次
  シティプロモーションページ:新型コロナワクチン3回目接種を始めます
  特集1:ふるさとがつなぐ、思いがつながる
  特集2:道路の困った・危ないポイントをなくそう
  INFORMATION
  EVENT & TOPICS
  すまいるパーク
  みんなの図書館
  コラム
  ウェルピーキッチン
  グラフかこがわ
  相談窓口
  加古川市の統計
  えんぴつ(編集後記)
  加古川暮らし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シティプロモーションページ:新型コロナワクチン3回目接種を始めます



シティプロモーションページ:新型コロナワクチン3回目接種を始めます


 

特集1:ふるさとがつなぐ、思いがつながる



特集1:ふるさとがつなぐ、思いがつながる


 

特集2:道路の困った・危ないポイントをなくそう



特集2:道路の困った・危ないポイントをなくそう


 

シティプロモーションページ:新型コロナワクチン3回目接種を始めます

新型コロナワクチン2回目接種をした人で希望する人を対象に、3回目接種を行います。国の方針に基づき、早期の接種完了を目指します。

掲載している情報は1月14日時点のものです。
最新の情報は、市ホームページかコールセンターで確認してください。

接種の流れ

予約割当対象の人

●75歳以上で、昨年8月1日までに市内の集団接種会場で2回目の接種をした人
※接種日時と会場を市で割り当てていますので、予約の必要はありません。
【市から郵送】お知らせハガキ(接種日時・会場を割り当てしています)、3回目接種券
【日時・会場を変更しない】→接種

予約割当対象の人

●75歳以上で、昨年8月1日までに市内の集団接種会場で2回目の接種をした人
※接種日時と会場を市で割り当てていますので、予約の必要はありません。
【市から郵送】お知らせハガキ(接種日時・会場を割り当てしています)、3回目接種券
【日時・会場を変更】→【予約】(市の集団接種会場)接種予約サイト、コールセンター、予約支援窓口 ※市では大規模接種・職域接種の予約受け付けをしていません。→接種

予約割当対象の人

●74歳以下の人
●75歳以上で、昨年8月2日以降に市内集団接種会場で2回目の接種をした人
●75歳以上で、市内診療所や大規模接種会場、職域で接種した人
【市から郵送】3回目接種券
【予約】(市の集団接種会場)接種予約サイト、コールセンター、予約支援窓口 ※市では大規模接種・職域接種の予約受け付けをしていません。→接種

接種券発送・予約開始日

【2回目を接種した日(令和3年)】5月29日〜6月13日
【接種券発送(予約割当対象の人は日時・会場を指定したお知らせハガキを別途送付)】1月14日発送済
【予約開始日(予約割当対象の人は指定日時・場所の変更・キャンセル開始日)】受付中

【2回目を接種した日(令和3年)】6月14日〜6月27日
【接種券発送(予約割当対象の人は日時・会場を指定したお知らせハガキを別途送付)】1月14日発送済
【予約開始日(予約割当対象の人は指定日時・場所の変更・キャンセル開始日)】1月27日

【2回目を接種した日(令和3年)】6月28日〜7月13日
【接種券発送(予約割当対象の人は日時・会場を指定したお知らせハガキを別途送付)】1月21日発送済
【予約開始日(予約割当対象の人は指定日時・場所の変更・キャンセル開始日)】2月3日

【2回目を接種した日(令和3年)】7月14日〜7月27日
【接種券発送(予約割当対象の人は日時・会場を指定したお知らせハガキを別途送付)】2月4日発送済
【予約開始日(予約割当対象の人は指定日時・場所の変更・キャンセル開始日)】2月10日

【2回目を接種した日(令和3年)】7月28日〜8月1日
【接種券発送(予約割当対象の人は日時・会場を指定したお知らせハガキを別途送付)】2月10日発送済
【予約開始日(予約割当対象の人は指定日時・場所の変更・キャンセル開始日)】2月17日

【2回目を接種した日(令和3年)】8月2日以降
【接種券発送(予約割当対象の人は日時・会場を指定したお知らせハガキを別途送付)】決定次第、市ホームページでお知らせします。
【予約開始日(予約割当対象の人は指定日時・場所の変更・キャンセル開始日)】決定次第、市ホームページでお知らせします。

接種予約

接種予約サイト

日時・会場を選んで予約できます
接種予約サイトはこちら

コールセンター

電話 0570-022-160(午前9時~午後6時)

予約支援窓口

接種予約をお手伝いします。
接種券とお知らせハガキ(対象者のみ)を持参してください。

【とき】3月4日まで午前9時~正午、午後1時~午後3時
※土・日曜日、祝日を除く。
※イオン加古川店、ニッケパークタウンは午前10時~正午、午後1時~午後3時。
【ところ】市役所、各市民センター内特設ブース(加古川市民センターを除く)、イオン加古川店2階、ニッケパークタウンセンタープラザ周辺
※予約支援窓口に関する問い合わせはコールセンターで受け付けます。

集団接種日時・会場

【とき】毎週土曜日:午前9時~午後0時30分、午後2時~午後5時30分
毎週日曜日:午前9時~午後0時30分、午後2時~午後5時30分
【ところ】市民会館(加古川町北在家)、総合体育館(西神吉町鼎)、日岡山体育館(神野町)、総合文化センター(平岡町新在家)、神戸製鋼所加古川体育館(別府町新野辺)、イオン加古川店(平岡町新在家)
【平日】随時実施:午後2時~午後5時30分

個別接種

実施医療機関や予約方法は市ホームページから確認してください。

3回目の使用ワクチン

3回目接種に使用するワクチンは1・2回目のワクチンの種類に関わらず、mRNAワクチン(ファイザー社か武田/モデルナ社のワクチン)が適当であり、交互接種ができるとされています。

1・2回目の接種

【とき】月2回程度
【ところ】市役所新館10階 ※予約はコールセンターでのみ受け付け。
くわしくはこちら

【問い合わせ先】新型コロナワクチン接種コールセンター
(午前9時~午後6時 ※土・日曜日、祝日を含む)
電話 0570-022-160(午前9時~午後6時) ファクス 427-9380(ファクスは相談のみ)
※番号のかけまちがいに注意してください。
市ホームページはこちら
Vaccine call center is available in English





今月号の目次へ戻る


 

特集1:ふるさとがつなぐ、思いがつながる

新たに加古川観光大使に就任した俳優・上野樹里さん。
小・中学生時代を市内で過ごし、上京から20年。ふるさと加古川に感じる縁や当時の思い出、これからの加古川へ抱く期待などについて語っていただきました。
撮影:福見敬太

遠くにいても思いがあればつながれる
岡田 康裕市長

子どもたちにたくさんの夢を与えてほしい
観光協会 大庫 隆夫会長

今だからこそ気付ける魅力を伝えたい
俳優 上野 樹里さん

きっかけはSNS

市長 最初に観光大使を引き受けていただけることを聞いたときは、もう驚愕(きょうがく)しましたよ。「えっ!?上野樹里さん!?本当ですか!」って。市民の皆さんへ最高のクリスマスプレゼントになると感じました。これまでもSNSで地元のことに触れていただいていましたね。

上野 はい。最近、SDGsや地球に優しいイベント・取り組みに興味を持っていて。県内で行われたエコイベントに参加したことをきっかけに、自分が育ったまちはどうなっているんだろうと気になって調べているうちに、市が情報発信をしているSNSを見つけました。公式アカウントがあることを知らなかったので、加古川観光協会のものと市のアカウントを全部フォローしたところ気付いていただき、観光大使の依頼をいただきました。SNSがきっかけで話が進むなんて、そういう時代なんだって。

市長 すぐにつながれる時代になっていることを改めて感じます。やっぱり人のつながりというのはいいものですね。

上野 地元「加古川」を離れて、デビューしてから20年越しにこうして縁がありうれしかったですね。

大庫 こうして観光大使として活躍いただくことになり、本当にうれしい。私はこれまで観光協会会長として、市の観光振興や地域を盛り上げるために、いろいろと動いてきました。これからはぜひ「観光大使・上野樹里さん」と一緒にふるさとのことを考えていきたいです。

当時の気持ちのまま巡る思い出

市長 委嘱式の前日から来ていただき、自転車で市内を駆け回られたとか。

上野 加古川市に住んでいたときは、どこに行くにも自転車で。同じように当時を思い出しながら、ゆかりのあるところにたくさん行きました。当時駆け抜けたベルデモールや、祭りで遊んだ思い出のある粟津神社。昔ながらの裏道が変わらずそのままあって、うれしかったです。変わらずといえば、運動公園陸上競技場!小学4年生から4年間陸上競技をしていたのですが、川をイメージしたブルーのトラックが懐かしかったです。近くに山もあり、空気がとても澄んでいて。

大庫 高御位山も近いですね。頂上からの景色はきれいですよ。

上野 頂上の神社に毎日お参りする人もいると聞きました。ハイキングがてらぜひ一度登ってみたいですね。他にも鶴林寺や飲食店に行って、とても楽しかったです。

市長 地元の食べものはいかがでしたか。

上野 おいしかったです。かつめしはもちろん、印象に残ったのは加古川パスタ。パスタ用の小麦って環境的にも日本では作るのがすごく難しいと聞きますが、加古川で育てていると聞いて感動しました。コシが特徴的で、パスタの表面にソースが絡むことで、より味が際立っていました。本当においしかったです。他にも有機野菜や市内の食材を使って調理しているところがたくさんあると聞きます。とても興味があるので、いろいろなお店に行ってみたいです。

市長 市北部には食肉センターがあり、ふるさと納税のパンフレットなどでも肉を推していますが、上野さんに「野菜ももっと頑張っては」と言っていただきました。市内にいらっしゃるたくさんの農家さんの声をぜひ聞いていきたいです。

大庫 就任を機にさらにつながりを持っていただき、一緒に加古川を盛り上げていただけるとうれしいですね。

上野 加古川って広いので、まだまだ知らない魅力がいっぱいあると思います。今だからこそ気付ける地元の魅力を伝えていけたらいいな。

ふるさとがある幸せ

大庫 ふと加古川を思い出す瞬間ってありますか。

上野 東京で小学校の校庭を見ると、思い出しますね。母校の加古川小学校ってすごく大きかったんだな、とか。昨日訪問した際、体育の授業を受けている子どもたちが運動場に広がって体操をしているのを見て、私は恵まれた環境ですくすく育ったんだなあと改めて感じました。当たり前にあったものが、いい環境だったんだなって。小学校も市内のスポットも、実際に訪れることができて、とても懐かしい気持ちになりました。生まれ育ったまちというだけでどことなく安心感があります。

市長 そういった感覚的な価値ってすごく大事。就職などを機に都会に出た方にも、改めて地元の魅力に気付いてもらえるようにしたいですね。

大庫 ぜひ加古川の子どもたちにたくさんの夢を与えてあげてください。

帰る場所があると頑張れる

市長 最後に今の率直な思いを教えてください。

上野 委嘱式で、私のプロフィールとしてこれまで出演した作品名を紹介されたとき、東京の今の自分と15歳のままで時が止まっている加古川の自分がようやく一つになったように感じました。東京での20年間があったからこそ地元に貢献できるのだと思うと、俳優の仕事を続けてきてよかったなってぐっときちゃいました。私にとってふるさとは本当の意味で帰れる場所。また頑張ろうって思えるエネルギーを充電できるし、心の支えなのだと改めて気付かされました。これから、市民の皆さんがどんなことを望まれているのか、私なりに探していきたい。みんなが明るく楽しく元気に暮らせて幸せになれるようなことを、一緒にしていきたいです。

PROFILE

上野 樹里(うえの じゅり)

昭和61(1986)年5月25日生まれ。加古川小学校、加古川中学校に通い、俳優の道へ進むため上京。明るいキャラクターからシリアスな役まで幅広く演じる俳優として、テレビドラマやCM、映画などで活躍中。令和3(2021)年12月、加古川観光大使に就任。

観光協会のSNSはこちら

Instagram
@tabi_tabi_kakogawa

Twitter
@kakowakanko
※市公式SNSは3ページを参照。

NEWS

「わがまち加古川70選」

60選に新たに10カ所が仲間入り!
市内で自慢できる美しい自然やスポットなど、うるおいとやすらぎが感じられるよりすぐりの70選。市制70周年を記念し、新たに選ばれた10カ所を紹介します。

上部井用水(うわべいようすい)

慶長5(1600)年、姫路城主の池田輝政によって進められ、60年後の松平直矩の時代に完成したと伝えられる井堰。

升田山(ますだやま)・八十の岩橋(やそのいわはし)

升田山は標高105m。登山道の一部である東の尾根は「八十の岩橋」と呼ばれ、「播磨風土記」では天に届いたこの石橋で多くの神が往来したと記される。

駅ヶ池(うまやがいけ)・賀古駅家跡(かこのうまやあと)

賀古駅家跡は、国内最大の駅家と呼ばれる拠点の跡。付近の駅ヶ池には、教信上人が吐き出した魚肉が元の魚に戻ったという言い伝えが残る。

山之上住吉神社(やまのうえすみよしじんじゃ)・潰目池(つぶれめいけ)

崩れた地盤に生じた潰れ目や潰れ地など、池の成り立ちにその名前が由来した池と、そのほとりに鎮座する神社。

宝蔵寺(ほうぞうじ)

奈良時代、聖武天皇の勅命で行基が開基した真言宗の寺院。室町時代に作られたと伝わる阿弥陀如来像を本尊とする。

粟津天満神社(あわづてんまじんじゃ)

「学問の神様」として著名な菅原道真が大宰府に左遷途中、この地に立ち寄ったため、村人たちが徳を授かろうと建てたといわれる。

日本毛織印南工場(にっぽんけおりいんなみこうじょう)煉瓦建物群(れんがたてものぐん)

明治29(1896)年創業の日本毛織株式会社で現存する工場のうち、大正時代に建てられた最も歴史のある工場。

正岸寺(しょうがんじ)

陰陽師・安倍晴明に教えを受け、彼に並ぶと称せられた蘆屋道満が誕生した場所に建つ寺院。

太閤岩(たいこういわ)

羽柴秀吉が志方城を攻めた際に本陣を置き、采配をとるときに座ったと伝えられている。

観音寺(かんのんじ)・志方城跡(しかたじょうあと)

志方城は戦国時代の軍師、黒田官兵衛の妻・光(てる)の実家。現在、本丸跡には曹洞宗の寺院、観音寺が建つ。

くわしくはパンフレットでチェック
※市役所やまち案内所で 配布しています。
【問い合わせ先】観光振興課 電話424-2190





今月号の目次へ戻る


 

特集2:知らず知らずにしているかも 道路の困った・危ないポイントをなくそう

家の前だから、便利だから、とついつい「はみ出し」「通行の妨げ」していませんか?
道路は私たちの生活に欠かすことのできない大切な財産です。“困った・危ない”ポイントをなくし、安心して通れる道路環境を整えましょう。

道路はみんなのもの

 道路はみんなの空間です。通行するだけでなく、緊急時には避難や救助活動の場にもなり、私たちの生活に広く関わっています。
 路上には、道幅を狭めたり視界を遮ったりするなど、通行の安全を妨げる物は置くことができません。プランターや交通安全啓発看板など、良かれと思って置いている物でも通行の障害になっている場合があります。いま一度確認しましょう。

次のような行為はやめましょう

□路上に広告看板やのぼり旗を出す
□路上に商品を並べる
□路上にエアコンの室外機を置く
□街路灯や電柱などに、立て看板やビラなどの広告物を取り付ける
□路上や側溝上に段差解消ブロックを置く
□路上に自転車やバイクを放置する
□路上や側溝上に花壇やプランターを置く
□路上に交通安全啓発看板を置く
□道路にはみ出して駐車する
□樹木、生け垣を道路に張り出したままにする

駐輪は決められた場所に

あなたの自転車が大きな事故につながる可能性はありませんか?歩道は車椅子やベビーカーも通ります。点字ブロック上に放置されていると視覚障害者が接触し転倒する危険性があります。

張り出した樹木は剪定(せんてい)を

道路には通行の安全確保のために、樹木や生け垣などが張り出してはいけない空間が定められています。図を参考に伐採・剪定などを行い管理しましょう。

グレーチングは申請を

 市が設置管理していないグレーチングの跳ね上げ事故が増えています。グレーチングを設置したい場合は道路保全課に届けを出し、決められた方法で取り付けましょう。
※グレーチング=溝ぶた。

点字ブロックは生命線

市視覚障害者福祉協会の皆さん

 普段はヘルパーさんと一緒に行動することが多いのですが、一人で歩くときは点字ブロックが頼りです。以前、点字ブロック上に駐車していたトラックに頭をぶつけてけがをしたことがありました。立て看板につまずいたこともあり、危ない体験が重なると外出を控えてしまいます。一人でも安心して歩きたいですね。

快適な道路を目指しましょう

 道路に置かれた物で歩行者がつまずいてけがをしたり、自転車やバイクが転倒したりと事故が起きた場合は設置者が責任を問われることがあります。
 看板は敷地内に置く、植木は定期的に剪定して管理するなど、一人一人がマナーを守り安全で使いやすい道路を保ちましょう。
 店舗の突出看板や日よけなどは、規定内であれば、道路にはみ出していても申請を行い設置することができます。設置方法などくわしくはお問い合わせください。

【問い合わせ先】土木総務課 電話427-9242
グレーチングについて 道路保全課 電話427-9241





今月号の目次へ戻る


 

INFORMATION

INFORMATION
お知らせ
募集
福祉・健康
福祉・健康相談
斎場の休場日
納付と納税
20パーセントごみ減量
児童扶養手当振込日

※費用の記載がないものは無料です
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

INFORMATION

新型コロナウイルス感染症 経済対策
子育て世帯への臨時特別給付

 10万円一括給付の所得制限を撤廃しました。新たに給付対象となる人には1月下旬に案内文を送付していますので、確認してください。
 なお、昨年10月以降に生まれた児童への給付金については、順次案内します。
【対象】0歳〜18歳の児童(平成15年4月2日~令和4年3月31日生まれ)
【内容】児童1人につき10万円
【申し込み】市ホームページの申請サイトからオンライン申請
※案内文の紛失や郵送での申請を希望する場合は、お問い合わせください。
【問い合わせ先】家庭支援課 電話427-9020

住民税非課税世帯等への臨時特別給付金

 1世帯当たり10万円を給付します。1.2.の両方を受給することはできません。
1.住民税非課税世帯
【対象】昨年12月10日時点で、世帯全員の令和3年度分の住民税均等割が非課税の世帯 ※住民税が課税されている人の扶養親族などのみの世帯を除く。
【申し込み】オンライン申請 ※対象世帯には2月7日から順次通知文を郵送。郵送での申請や世帯主以外の口座への振り込みを希望する場合は、お問い合わせください。

2.家計急変世帯
【対象】新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、1.の世帯と同様の事情にあると認められる世帯
【申し込み】2月7日から申請書と必要書類を、〒675-8501 新型コロナ感染症生活支援課 ※申請書は特設窓口(市役所市民ロビー)、市ホームページにあります。郵送を希望する場合はお問い合わせください。
※2月1日からコールセンターと特設窓口(市役所市民ロビー)を開設します。
【問い合わせ先】住民税非課税世帯給付金等コールセンター 電話427-9021

掲載内容は1月14日時点のものです。最新の情報は市ホームページで確認してください。

新型コロナウイルス感染症の相談

【国】
新型コロナウイルス感染症相談窓口
電話0120-565653 午前9時~午後9時

【兵庫県】
●症状について
発熱等受診・相談センター 電話422-0002 午前9時〜午後5時30分 ※土・日曜日、祝休日を除く。
●予防・検査・医療について
新型コロナ健康相談コールセンター(24時間) 電話078-362-9980 ファクス078-362-9874
●無料検査について
PCR検査等無料化事業事務局コールセンター 電話078-845-9011 午前9時~午後5時 ※土・日曜日、祝休日を除く。
県公式ライン「新型コロナ対策パーソナルサポート」
「友だち追加」して利用しましょう。
【問い合わせ先】地域医療課 電話427-9100

事業者一時支援金の申請を受け付け

 新型コロナウイルス感染症の拡大による緊急事態措置などの影響により、売り上げが減少した市内の中小法人や個人事業者に対し、事業の継続を支援するため、一時支援金を支給します。
【対象】1.~3.のいずれかに当てはまる事業者
1.国の一時支援金の支給を受けている
2.国の月次支援金の支給を受けている
3.県の酒類販売事業者支援金の支給を受けている
支給額/10万円
【申し込み・問い合わせ先】2月28日(必着)までに郵送で〒675-8501 産業振興課 電話427-9756
※申請書兼請求書は市役所案内、産業振興課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

所得の申告はお早めに 申告期限は3月15日まで

 所得の申告は、市民税・県民税や国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、保育料の算定、児童手当や障害基礎年金などの受給資格の判定の基礎資料となる大切な手続きです。早めに準備して正しい申告をしましょう。

市民税・県民税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の申告相談

【とき】3月15日(火曜)までの午前8時30分〜午後5時15分 ※土・日曜日、祝日を除く。
【ところ】市民税課
【対象】今年1月1日時点で市内に住所があり、昨年中に所得があった人
※1.2.のいずれかに当てはまる人は申告不要。1.給与所得か年金所得のみで、給与か年金の支払報告書を市へ提出している(医療費控除などの所得控除を受ける場合は申告必要) 2.令和3年分の所得税と復興特別所得税の確定申告書を税務署へ提出している
【問い合わせ先】市民税・県民税…市民税課 電話427-9163
国民健康保険料…国民健康保険課 電話427-9229
後期高齢者医療保険料…国民健康保険課 電話427-9388
介護保険料…介護保険課 電話427-9124
※各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザでも申告書の提出を受け付けます。相談は行いません。

医療費控除は明細書の提出が必須に

 令和3年度分の市民税・県民税申告(2年度分の確定申告)から、領収書の提出では医療費控除を受けることができません。必ず医療費控除の明細書を作成し、添付してください。 ※医療費の領収書は自宅で5年間保存する必要があります。

保険料が軽減される場合があります

 国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険に加入している人は、保険料が軽減される場合があります。所得がない場合でも市民税・県民税申告書を提出してください。

税額の試算や申告書の作成

市民税・県民税の税額の試算や申告書の作成が、市ホームページでできます。作成した申告書は郵送などで提出できます。

市民税・県民税の各地区での申告相談

受付時間/午前9時30分〜午前11時30分、午後1時〜午後2時30分 ※所得税(確定申告)の相談・受付は行いません。

【とき】2月3日(木曜)
【ところ】地域産業振興センター(志方町)

【とき】2月4日(金曜)
【ところ】東加古川公民館

【とき】2月7日(月曜)
【ところ】農村環境改善センター(八幡町)

【とき】2月8日(火曜)
【ところ】両荘公民館

【とき】2月9日(水曜)
【ところ】別府公民館

【とき】2月10日(木曜)
【ところ】尾上松風会館

【とき】2月14日(月曜)
【ところ】しろやま農業研修センター(志方町)

【とき】2月15日(火曜)
【ところ】加古川西公民館

【とき】2月16日(水曜)
【ところ】加古川北公民館

【とき】2月17日(木曜)
【ところ】志方公民館

【とき】2月18日(金曜)
【ところ】平岡公民館

【問い合わせ先】市民税課 電話427-9163

確定申告相談
加古川税務署

【とき】2月16日(水曜)~3月15日(火曜)午前9時~午後4時
※土・日曜日、祝日を除く。ただし2月20日(日曜)・27日(日曜)は開設。会場への入場には入場整理券が必要です。入場整理券は国税庁公式LINEによる事前発行のほか、会場入り口で当日発行もします。入場整理券の発行状況に応じて早めに受付を終了する場合があります。
【ところ】ニッケパークタウン
【持ち物】筆記用具、計算器具、前年分の申告書の控え、確定申告のお知らせハガキ、マイナンバーカードかID・パスワード方式の届出完了通知(持っている人)
【問い合わせ先】加古川税務署 電話421-2951

自宅からはe-Taxで

申告書などの作成・送信(提出)は、自宅で国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」を利用してください。会場でもスマートフォンでの申告書作成・送信を推進しています。くわしくはこちら

近畿税理士会

【とき】2月8日(火曜)・9日(水曜)午前9時30分~午後4時
【ところ】加古川納税協会(加古川町木村5)
【持ち物】筆記用具、計算器具
【申し込み・問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部 電話421-1144
申し込みはこちら

私立幼稚園・認可外保育施設などの利用料無償化申請

 4月から新制度未移行の幼稚園(私立幼稚園)、国立大学附属幼稚園、認可外保育施設などを新たに利用する人が、利用料無償化の対象となるためには、市の認定(施設等利用給付認定)を受ける必要があります。また、現在施設を利用中の人で、4月から3歳児クラスになる場合も、認定の申請をしてください。
【対象】4月から1.2.のいずれかに当てはまる子どもの保護者

【区分】1.
【利用する施設・事業】●新制度未移行の幼稚園(私立幼稚園)、●国立大学附属幼稚園
【利用要件】満3歳以上の子どもで、保護者の仕事や病気を理由とした預かり保育事業などを利用しない

【区分】2.
【利用する施設・事業】●認可外保育施設、●認定こども園か私立幼稚園などの預かり保育事業、●一時預かり事業、●病児保育事業、●子育て援助活動支援事業(ファミリーサポートセンター事業など)
【利用要件】小学校就学前の子ども(0~2歳児クラスの子どもは住民税非課税世帯に属している場合のみ)で、保護者の仕事や病気などにより家庭で保育することができない

以下の人は申請が不要な場合もあります。お問い合わせください。
●認可保育所などに令和4年度入所を申し込んでいる
●認可保育所などに入所中か入所が決定している
●認定こども園の幼稚園部に入園が決定しているが、保護者の仕事や病気を理由とした預かり保育事業などを利用しない
●新制度未移行の幼稚園や認可外保育施設などを利用中で、すでに無償化の対象となっている(別途認定の更新を案内します)
受付期間/3月10日まで ※利用(予定)施設から別途案内を受けている場合は施設の締め切りに従ってください。
受付場所/幼児保育課
【持ち物】1.申請書 2.申請書、就労証明書など ※必要な書類がそろっていない場合は受け付けできません。
【問い合わせ先】幼児保育課 電話427-9213

「かこてらす」オープン記念イベント

 4月1日に東加古川公民館と東加古川子育てプラザの複合施設「かこてらす」が新築移転します。
【とき】4月1日(金曜)1.午後1時45分~午後3時45分、2.午後1時45分~午後2時45分か午後3時~午後4時
【ところ】加古川東市民病院跡地(平岡町一色797-295他)
【内容】1.消防車からの放水体験、救急車乗車体験、スクリーンで楽しむ絵本の世界やゲーム、スタンプラリーなど、2.キッズ・マネー・スクール
【対象】市内在住の小学生未満の子どもと保護者
【定員】50組(抽選)
【申し込み】2月25日までに市ホームページの申し込みフォーム
【問い合わせ先】政策企画課 電話427-9765

市内で特殊詐欺が多発

 加古川警察署管内で、架空料金請求詐欺や還付金詐欺などの特殊詐欺(振り込め詐欺)の被害が多発し、昨年11月末までに33件、被害額は約8,526万円にものぼります。(加古川警察署調べ)
 最近では、インターネット閲覧中に画面がフリーズし表示された連絡先に電話すると、電子マネーを購入させられる手口や、市職員をかたり還付金の手続きのためと言ってATMを操作させお金をだまし取る手口が多く発生しています。おいしい話には裏があります。一人で判断せず、手続きする前に家族や知人、警察などに必ず相談してください。

被害に遭わないポイント
●自宅固定電話を常時留守番設定にして、相手や内容の確認をしてから折り返す
●公的機関などを名乗って金銭の要求や勧誘があってもすぐに応じない
●相手が実在する団体や職員であるか十分確認する

【問い合わせ先】生活安全課 電話427-9760

非常勤職員(会計年度任用職員)を募集

任用期間/4月1日~来年3月31日のうち指定する期間 ※更新する場合があります。
市ホームページなどにある募集要項・申込書を必ず確認してください。くわしくは担当部署へお問い合わせください。
※報酬は、給与改定などにより変更になる場合があります。また、市の会計年度任用職員としての在職期間がある場合は、勤務実績に応じて加算される場合があります。
※一定の基準を満たす場合は期末手当(在職期間に応じて年間最大2.55カ月分)が支給されます。

パートタイム

【職種】介護認定専門員(認定調査員)
【勤務場所】介護保険課
【勤務内容】介護保険の認定調査、調査票の作成など
【対象】介護支援専門員、社会福祉士、保健師、看護師(准看護師を含む)のいずれかの資格と普通自動車の運転免許がある人
【募集人数】2人程度
【勤務日時】月~金曜日、午前8時30分~午後4時30分
【選考方法】作文、面接(2月27日(日曜))
【給与(予定)】月額17万5,551円
【申し込み・問い合わせ先】2月18日までに介護保険課 電話427-9220 ※郵送は2月17日(消印有効)まで。

【職種】介護認定専門員(介護事務員)
【勤務場所】介護保険課
【勤務内容】「認定調査員テキスト」に基づく介護認定調査票の内容点検、介護認定審査会資料の点検、審査会に係る業務など
【対象】介護支援専門員、社会福祉士、保健師、看護師(准看護師を含む)のいずれかの資格がある人
【募集人数】2人程度
【勤務日時】月~金曜日、午前8時30分~午後4時30分
【選考方法】作文、面接(2月27日(日曜))
【給与(予定)】月額17万5,551円
【申し込み・問い合わせ先】2月18日までに介護保険課 電話427-9220 ※郵送は2月17日(消印有効)まで。

【職種】家庭児童相談員
【勤務場所】家庭支援課
【勤務内容】児童虐待通告への対応や児童のいる家庭の相談支援
【対象】普通自動車の運転免許があり、1.2.のいずれかに当てはまる人 1.福祉施設、教育・医療機関などで児童に関する相談業務などに従事した経験がある 2.福祉分野に関心があり、相談業務などに熱意がある
【募集人数】2人程度
【勤務日時】月~金曜日、午前9時~午後5時
【選考方法】書類、面接(3月3日(木曜))
【給与(予定)】月額18万5,971円
【申し込み・問い合わせ先】2月22日までに家庭支援課 電話427-9293

【職種】調理員
【勤務場所】市内の中学校
【勤務内容】給食調理など
【対象】自動車などで市内の学校に通勤できる人
【募集人数】10人程度
【勤務日時】1.週5日、午前8時〜午後4時、2.週5日、午前9時〜午後3時、3.週5日、午前8時15分〜正午 ※行事などの場合は土・日曜日、祝休日の勤務あり。
【選考方法】書類、面接(2月21日(月曜))
【給与(予定)】1.時給978円 2.3.時給1,065円
【問い合わせ先】2月10日までに教育総務課 電話427-9336

【職種】児童クラブ支援員
【勤務場所】市内の小学校や幼稚園などにある児童クラブ
【勤務内容】児童の保育・指導、児童クラブの運営
【対象】1.~3.のいずれかに当てはまる人
1.幼・小・中・高のいずれかの教諭普通免許か保育士・社会福祉士のいずれかの資格がある 2.児童福祉事業に2年以上の従事経験がある 3.大学・短期大学などで社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学、体育学のいずれかの課程を修了している
【募集人数】3人程度
【勤務日時】月~金曜日、午後1時15分~午後6時45分(長期休みは午前10時15分~午後6時45分) ※うち1人の任用期間は4月1日~来年1月14日(予定)。勤務日時は変更になる場合あり。
【選考方法】面接(2月28日(月曜))
【給与(予定)】月額12万5,507円
【問い合わせ先】2月18日までに社会教育課 電話427-9751 ※郵送不可

【職種】男女共同参画推進専門員
【勤務場所】男女共同参画センター
【勤務内容】講座(男女共同参画の啓発や就業支援)の企画・運営・講師、女性の働き方や生き方の選択に関する相談など
【対象】国家資格キャリアコンサルタントを有し、男女共同参画の知識と熱意をもつ人
【募集人数】2人
【勤務日時】火~木曜日のうち1日、午前9時~午後5時 ※勤務曜日は相談可能。
【選考方法】面接(2月22日(火曜))
【給与(予定)】日額1万3,132円
【問い合わせ先】2月15日までに男女共同参画センター 電話424-7172 ※郵送は2月15日(必着)まで。

新1年生は「見守りサービス」の年間利用料が無料へ

 4月に小学校へ入学する子どもで見守りサービスの利用を希望する場合は、初期登録料と令和4年度の利用料を無料にします。申込方法など、くわしくは入学説明会で配布されるチラシか<a href="https://www.city.kakogawa.lg.jp/soshikikarasagasu/shiminbu/shiminseikatsuanshinka/ICT/1515150260156.html " rel="noopener" target="_blank">市ホームページを確認してください。
【対象】新小学1年生
【問い合わせ先】生活安全課 電話427-9760

市骨髄等移植ドナー支援制度

 骨髄・末梢血幹細胞を提供したドナーに最大14万円の補助金を交付します。
【対象】1.~3.のすべてに当てはまる人 1.公益財団法人日本骨髄バンクが行う骨髄バンク事業で骨髄などの提供を令和3年4月1日以降に完了した 2.骨髄などの提供完了日と申請時に市内に住所がある 3.市税の滞納がない
※1.~3.のいずれかに当てはまる人は対象になりません。 1.骨髄などの提供が完了した日に無職 2.骨髄などの提供完了日にドナー休暇制度がある事業所に勤務している 3.他の自治体や団体などから同様の補助金などの交付を受けている
【申し込み・問い合わせ先】地域医療課 電話427-9588 ※骨髄などの提供完了日から1年以内に申請してください。申請書類は地域医療課、市ホームページにあります。くわしくは市ホームページを確認してください。

職員採用交流会~先輩職員と語ろう!!~

 先輩職員が、市職員として働くことの魅力や疑問について答えます。開催時間、定員は市ホームページでお知らせします。
【とき・ところ】1.2月22日(火曜)オンライン、2.2月24日(木曜)市役所新館10階
【内容】職員による仕事紹介・座談会、採用試験情報など
【対象】市職員採用試験に興味のある人、申し込み予定の人
【申し込み】<a href="https://www.city.kakogawa.lg.jp/soshikikarasagasu/somubu/jinjika/shokuinsaiyo/seishokuinnosaiyo/30036.html " rel="noopener" target="_blank">市ホームページの申し込みフォーム
【問い合わせ先】人事課 電話427-9139

LINEで欲しい情報が受け取れます

 1月28日から、防災や子育て、イベントなど知りたい情報だけを選んで受け取れるようになりました。暮らしに便利な市公式LINEをぜひ友だち追加してください。

LINEスタンプが登場!

 市公式キャラクターのウェルピーがLINEスタンプになりました。「OK」や「ありがとう」など、日常で使える全16種類のスタンプです。 【問い合わせ先】政策企画課 電話427-9222

ごみの搬入先を変更

 2月1日から個人で搬入する燃やすごみ、燃やさないごみ、粗大ごみの受け入れ先が、高砂市梅井のエコクリーンピアはりま(東播臨海広域クリーンセンター)に変わります。剪定(せんてい)枝は引き続きリサイクルセンターに搬入してください。交通集中を避けるため、搬入ルートは決められています。
受付時間/午前8時30分~午後4時
【問い合わせ先】ごみの搬入について…エコクリーンピアはりま 電話448-5260
搬入先変更について…環境政策課 電話427-7920


INFORMATIONの目次へ戻る

 

お知らせ

合併処理浄化槽の維持管理費を補助

【対象】1.2.のすべてに当てはまる10人槽以下の合併処理浄化槽 1.下水道整備区域などでない 2.浄化槽法に基づく適正な維持管理をしている ※適正な維持管理…法定検査(年1回)、清掃・汚泥の引き抜き(年1回以上)、保守点検(年3回以上)を実施している。
補助額/2万円 ※申請は年度ごとに必要(ただし、浄化槽法11条法定検査日から4カ月以内)。
【申し込み】尾上処理工場、環境第2課(環境美化センター内)、環境政策課
【問い合わせ先】尾上処理工場 電話422-5560 ※3月16日~31日は受け付け不可。補助の要件などは市ホームページを確認してください。

生ごみ処理機などの補助金申請は3月15日まで

【対象】購入から半年以内で、平成28年4月1日以降に次の補助金を受けていない市内在住の世帯主か市内事業者
必要書類/製品保証書(生ごみ処理容器で保証書がない場合は取扱説明書)の写し、領収書、市税確認承諾書、通帳の写し
【申し込み】3月15日までにごみ減量推進課、環境政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザ ※予算に限りがあるので、購入前に連絡してください。
【問い合わせ先】ごみ減量推進課(環境美化センター内) 電話426-5440 ※申請書などは各受付場所、市ホームページにあります。

電動式生ごみ処理機
【対象機器】温風乾燥型かバイオ発酵型の電動式の処理機
【補助台数】1世帯(事業者)につき1台まで
【補助率】本体価格の2分の1 ※消費税や配送料などを除く。
【補助上限額】3万円

生ごみ処理容器
【対象機器】コンポスターやボカシ容器など
【補助台数】1世帯(事業者)につき2基まで
【補助率】本体価格の2分の1 ※消費税や配送料などを除く。
【補助上限額】1基当たり5,000円

かこがわウェルピーカードがリニューアル!

 4月1日から、かこがわウェルピーカードはスマートフォンアプリか新しいカードに変わります。以下の日程で臨時窓口を開設し、スマートフォンへのアプリ登録のサポート、カード交換、ポイントの移行手続きを行います。

【とき】2月14日(月曜)午前10時〜午後4時
【ところ】東加古川公民館

【とき】3月1日(火曜)午前10時〜午後4時
【ところ】尾上公民館

【とき】3月2日(水曜)午前10時〜午後4時
【ところ】加古川北公民館

【とき】3月3日(木曜)午前10時〜午後4時
【ところ】加古川西公民館

【とき】3月7日(月曜)午前10時〜午後4時
【ところ】両荘公民館

【とき】3月8日(火曜)午前10時〜午後4時
【ところ】志方公民館

【とき】3月10日(木曜)午前10時〜午後4時
【ところ】野口公民館

【とき】3月11日(金曜)午前10時〜午後4時
【ところ】氷丘公民館

【とき】3月14日(月曜)午前10時〜午後4時
【ところ】平岡公民館

【とき】3月15日(火曜)午前10時〜午後4時
【ところ】別府公民館

【とき】3月17日(木曜)午前10時〜午後4時
【ところ】陵南公民館

【とき】3月18日(金曜)午前10時〜午後4時
【ところ】加古川公民館

【とき】月曜〜金曜 午前10時〜午後4時 ※祝休日を除く。
【ところ】まいぷれ加古川(サンライズ加古川ビル2階)

※ポイントの有効期間内であれば、4月1日以降も移行可能。

ポイントの付与も

【対象】学校園支援ボランティア(ボランティア手帳や団体手帳を使用している人)、いきいき百歳体操のスタンプ欄が埋まった人
【持ち物】かこがわウェルピーカード、スマートフォン(持っている人)、ボランティア手帳、団体手帳、いきいき百歳体操手帳(スタンプ欄が埋まったもの)
【問い合わせ先】市民活動推進課 電話427-9764

市民さわやか賞

 受賞者は次の皆さんです。
▼第52回全国中学校ソフトテニス大会女子個人の部で優勝
前川愛生さん(浜の宮中学校)

▼第51回全国中学校剣道大会女子団体戦で準優勝
受賞した加古川中学校の皆さん
平岡優音さん、田代華夢さん、中村莉音さん、齋藤陽菜さん、阿部佑莉愛さん、田中佑佳さん、阿部真莉愛さん

【問い合わせ先】総務課 電話427-9153

各種福祉手当の振り込み

【とき】特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当の2月期分(11月~1月)…2月4日(金曜)、重度心身障害者(児)介護手当の2月期分(10月~12月)…2月25日(金曜) ※住所・氏名の変更や入所・入院している場合は連絡してください。
【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課 電話427-9372 ファクス422-8360

働き方改革相談会in加古川

 中小企業にとって対応が急務となっている働き方改革関連法の改正について、専門家による無料の相談窓口を開設します。
【とき】2月9日(水曜)・16日(水曜)午後1時~午後5時
【ところ】勤労会館
【対象】中小企業・小規模事業者
【申し込み】兵庫働き方改革推進支援センター 電話0120-791149
【問い合わせ先】産業振興課 電話427-3074

あすなろ会交流会

【とき】2月18日(金曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【内容】不登校の悩みについての話し合い
【対象】市内在住の5歳~中学生の保護者
【定員】10人程度
【問い合わせ先】教育相談センター 電話421-5484

就職活動個別指導

【とき】2月の木曜日午前9時~正午 ※1人50分程度。
【ところ】勤労会館
【内容】就職応募書類の書き方、面接の受け方
【申し込み・問い合わせ】勤労会館 電話423-1535

マイナンバーカード申請・受け取りの休日窓口

【とき】2月6日(日曜)・19日(土曜)午前9時~午後4時
【ところ】市役所新館1階
【持ち物】申請…通知カードか個人番号通知書、身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証、介護保険証などから2点)、住民基本台帳カード(持っている人のみ) 受け取り…マイナンバーカード交付通知書に記載のもの

休日窓口は予約制

予約方法は市ホームページを確認してください。
【問い合わせ先】市民課 電話427-9315

差押不動産の公売(期間入札)

【売却区分】加収3-5
【所在地】別府町別府
【見積価額】170万円
【公売保証金】20万円
【財産種別】(建物・マンション)居宅69.01平方メートル(鉄骨鉄筋コンクリート造、敷地権あり)
入札期間/2月28日(月曜)~3月4日(金曜)
入札書提出方法/郵送(書留・簡易書留)か収税課へ持参
入札書提出先/〒675-8501 収税課
公売保証金の納付方法/市指定口座へ振り込むか公売保証金納付書で納付 ※公売保証金は入札書提出までに納付してください。
開札日/3月8日(火曜)午前10時
開札場所/市役所新館2階
※くわしくは「公売広報」「不動産公売の手引き」、市ホームページを確認してください。「公売広報」は収税課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザにあります。
※公売を中止する場合がありますので、入札前にお問い合わせください。
【問い合わせ先】収税課 電話427-9175

人権啓発活動費の補助

 人権啓発推進リーダーの育成や地域の人権意識向上を目指す学習などにかかる費用の一部を補助します。
【対象】年間15時間以上の学習活動ができる10人以上のグループ
補助額/年上限12万円
【申し込み・問い合わせ先】3月10日までに人権文化センター 電話427-9356

住民票除票の保存期間が延長

 住民基本台帳法施行令の一部改正により、平成26年6月20日以降に住民異動などにより消除か改製された住民票の保存期間が150年に延長されました。
※平成26年6月19日以前に消除か改製された住民票除票は、保存期間が5年間のため発行できません。
【問い合わせ先】市民課 電話427-9183

戸籍附票の記載事項が変更

 住民基本台帳法などの一部改正により、戸籍の附票に「生年月日」と「性別」を追加で記載し、「本籍地及び筆頭者」と「在外選挙人登録」は、希望する人のみ記載できる事項になりました。
【問い合わせ先】市民課 電話427-9183


INFORMATIONの目次へ戻る

 

募集

人権アドバイザー

【内容】地域の人権研修や懇談会などでの指導や助言、公民館での巡回人権相談など ※着任後に指定の人権研修の受講が必要。
【対象】70歳以下(来年3月31日時点)で、人権教育・啓発に熱意がある人
【定員】2人程度
任期/4月1日~令和6年3月31日
選考方法/書類、面接
報酬/月額3万2,000円
【申し込み・問い合わせ先】2月10日(消印有効)までに、応募用紙を人権文化センター 電話451-5029 ※応募用紙は人権文化センター、市ホームページにあります。

5月以降入所の保育園児(保育所・認定こども園・地域型保育事業所)

【対象】保護者が仕事や病気などにより家庭で保育ができない未就学児 ※定員に達し入所できない場合があります。
【申し込み】入所希望月の前月10日までに幼児保育課、市内認可保育所など(保育所などは前月9日) ※締め切りが土曜・日曜日、祝休日の場合は翌平日が締め切り(幼児保育課でのみ受け付け)。1月22日以降に育休を取得し来年3月31日までに復帰する人は、4月11日までに幼児保育課に申し込んでください。
【問い合わせ先】幼児保育課 電話427-9213 ※4月入所の募集は終了しました。

市営住宅の入居者

【内容】募集住宅・戸数(予定)
住宅名(場所)/神野南山住宅(山手1丁目12番) 予定戸数/2戸
住宅名(場所)/土山住宅Sタイプ(平岡町土山421−25) 予定戸数/1戸
住宅名(場所)/尾上林住宅オール電化Mタイプ(尾上町長田517−20) 予定戸数/2戸
住宅名(場所)/尾上林住宅車椅子対応住宅(尾上町長田517−3) 予定戸数/1戸
住宅名(場所)/東神吉住宅低層棟(東神吉町天下原329) 予定戸数/2戸

※車椅子対応住宅の対象は、車椅子を自力で常用し、身体障害者手帳か戦傷病者手帳の交付を受けている人のいる世帯。 ※申込者多数の場合は3月上旬~中旬に抽選。2月8日・13日に部屋の内覧ができます。希望者は電話で住宅政策課に申し込んでください。
【対象】1.~6.のすべてに当てはまる人
1.住宅に困っている
2.市内在住か在勤
3.夫婦や親子など同居の親族があり、独立の生計を営んでいる(尾上林住宅オール電化Mタイプ以外は、入居者が障がい者や高齢者などの裁量世帯の場合は単身世帯も可)
4.政令月収(入居しようとする家族全員の年間総所得から扶養控除などを控除した額を12で割った額)が15万8,000円以下 ※裁量世帯の場合は、21万4,000円以下。
5.市営住宅の入居決定を取り消されたことがない
6.現在家賃を滞納していない
※くわしくは申込書を確認してください。
入居時期/4月中旬~5月中旬
【申し込み・問い合わせ先】2月17日(必着)までに申込書を〒675-8501 住宅政策課 電話427-9254 ※申込書は2月4日から住宅政策課、各市民センター、東加古川市民総合サービスプラザで配布します。
 他にも募集中の住宅(期限付き・受付順)があります。くわしくは住宅政策課へお問い合せください。


INFORMATIONの目次へ戻る

 

福祉・健康

高齢者・認知症についての催し

【問い合わせ先】地域包括支援センター、高齢者・地域福祉課
加:かこがわ 電話429-6510
野:のぐち 電話426-8218
平:ひらおか 電話451-0405
南:かこがわ南 電話435-4468
北:かこがわ北 電話430-5560
西:かこがわ西 電話452-2097
高:高齢者・地域福祉課 電話427-9715

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】認知症予防教室
【とき】2月10日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合福祉会館 ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護者のつどい
【とき】2月18日(金曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】総合福祉会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ(電話429-6510)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】2月24日(木曜)午前10時~午前11時
【ところ】氷丘公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護者のつどい
【とき】2月12日(土曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターのぐち(電話426-8218)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】2月16日(水曜)午前10時~正午
【ところ】陵南公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】2月18日(金曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】オンライン ※前日までに要予約。

【問い合わせ先】地域包括支援センターひらおか(電話451-0405)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】2月18日(金曜)午後3時30分~午後4時30分
【ところ】東加古川公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ南(電話435-4468)
【内容】介護者のつどい
【とき】2月25日(金曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】別府公民会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症早期発見チェック
【とき】2月16日(水曜)午後1時30分~午後2時30分
【ところ】加古川北公民会館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ北(電話430-5560)
【内容】認知症の人を支える介護者のつどい
【とき】2月24日(木曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】総合在宅ケアセンターかんの

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】2月22日(火曜)午後1時30分~午後4時
【ところ】加古川西公民館

【問い合わせ先】地域包括支援センターかこがわ西(電話452-2097)
【内容】介護・福祉なんでも相談
【とき】2月25日(金曜)午前10時~正午
【ところ】志方公民館

子宮がん(頸(けい)部)個別検診

【とき】2月28日まで
【ところ】協力医療機関
【対象】3月31日時点で20歳以上 ※受診は2年に1回。
【費用】1,500円 ※検診料金の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。
【申し込み】総合保健センター 電話429-2923
【問い合わせ先】市民健康課 電話427-9215

高齢者の日常生活支援 サポーター養成研修

 修了した人は生活援助型訪問サービス提供者の資格を取得できます。
【とき】3月2日(水曜)・3日(木曜)午前9時30分~午後4時30分 ※2回コース。
【ところ】青少年女性センター
【内容】高齢者の生活支援の研修(掃除、洗濯、調理など)
【対象】高齢者の生活支援に興味があるか市内で生活援助型訪問サービスに従事したい人
【定員】50人(先着)
【費用】1,500円
【申し込み・問い合わせ先】2月22日(必着)までに申込書を〒675-8501 高齢者・地域福祉課 電話427-9715
ファクス421-2063 ※概要と申込書は、高齢者・地域福祉課、市役所案内、各市民センター・公民館、東加古川市民総合サービスプラザ、市ホームページにあります。

巡回健康相談

 巡回健診会場や商業施設で健康相談を行います。巡回健診や買い物に合わせて利用してください(公民館は要予約)。
【とき・ところ】2月7日(月曜)…別府公民館、2月9日(水曜)…加古川西公民館、2月
15日(火曜)…イオン加古川店、2月18日(金曜)…ニッケパークタウン、3月8日(火曜)…アリオ加古川店 ※公民館は午前10時~正午。その他は午前10時~午後1時。
【内容】保健師・栄養士による健康相談、血圧測定、体脂肪・握力測定
【申し込み・問い合わせ先】市民健康課 電話427-9191

健康づくりオンライン講座

 市公式ユーチューブで健康づくりに関する講座の動画を配信します。視聴後のアンケートを回答した人に、かこがわウェルピーポイントを各回50ポイント付与します。くわしくは市ホームページを確認してください。
配信・アンケート回答期間/2月28日まで
ポイント付与期限・場所/3月31日までに市民健康課
【問い合わせ先】市民健康課 電話427-9191

風しん抗体検査・予防接種

 風しんの流行・妊婦への感染拡大を防止し、生まれてくる子どもの先天性風しん症候群の発生を予防するため、予防接種費用を助成します。

任意の予防接種

 妊娠を希望する女性や妊婦の同居家族には、事前申請により費用の一部を助成します。
助成額/上限5,000円 ※5,000円未満の場合は接種費用が上限。

抗体検査と第5期の定期予防接種

【対象】昭和37年4月2日~昭和54年4月1日に生まれた男性 ※すでに制度を利用した人を除く。クーポン券を紛失した場合は地域医療課へお問い合わせください。
【問い合わせ先】地域医療課 電話427-9100

おたふくかぜワクチン助成期間を延長

【内容】令和3年4月からのおたふくかぜワクチン不足により「おたふくかぜ任意予防接種助成券」を有効期限内に使用できなかった人は、令和4年9月30日まで使えます。
【対象】平成29年4月2日~平成30年4月1日に生まれた人
【問い合わせ先】育児保健課 電話454-4188

加古川健康福祉事務所の催し

【とき・内容】1.こころのケア相談…2月14日(月曜)・28日(月曜)午後1時~午後2時 ※14日はアルコール関連相談あり。 2.専門栄養相談…2月16日(水曜)午前9時30分~午前11時30分 3.エイズ・肝炎ウイルス検査相談(匿名で実施)…2月9日(水曜)・16日(水曜)午前9時10分~午前10時 ※いずれも要予約。
【ところ】加古川健康福祉事務所
【申し込み・問い合わせ先】電話で加古川健康福祉事務所1.地域保健課 電話422-0003 2.3.健康管理課 電話422-0002

センター健診

【とき】2月14日(月曜)・16日(水曜)・17日(木曜)・18日(金曜)・22日(火曜)、26日(土曜)・28日(月曜)

【種類】胃がんリスク検査(ABC分類)いずれか1つ
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(3月31日時点)】18歳以上

【種類】胃がん(胃部X線)いずれか1つ
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部X線)いずれか1つ
【自己負担額】500円
【対象年齢(3月31日時点)】40歳以上

【種類】肺がん(胸部CT)いずれか1つ
【自己負担額】5,000円
【対象年齢(3月31日時点)】50歳以上

【種類】大腸がん
【自己負担額】500円
【対象年齢(3月31日時点)】40歳以上

【種類】子宮頸(けい)がん
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(3月31日時点)】20歳以上

【種類】乳がん(マンモグラフィ)
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(3月31日時点)】40歳以上

【種類】乳がん(超音波)
【自己負担額】3,000円
【対象年齢(3月31日時点)】30~39歳

【種類】前立腺がん
【自己負担額】1,500円
【対象年齢(3月31日時点)】50歳以上

【種類】骨粗しょう症
【自己負担額】500円
【対象年齢(3月31日時点)】40歳以上

【種類】肝炎ウイルス
【自己負担額】1,000円
【対象年齢(3月31日時点)】40歳以上

【種類】国保特定健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(3月31日時点)】30~74歳

【種類】後期高齢者健診
【自己負担額】無料
【対象年齢(3月31日時点)】75歳以上

※今年度の健診は2月28日まで。健診の種類によっては予約時に受け付け終了となっている場合があります。
※巡回健診も実施しています。くわしくは昨年5月に配布した「健診ガイド」や市ホームページで確認してください。
※自己負担額の免除制度があります。受診前に市民健康課へお問い合わせください。65歳は胃がん(X線)・肺がん(X線)・大腸がん・子宮頸がん・肝炎ウイルス検診、45・50・55・60・70歳は肝炎ウイルス検診が無料です。

【ところ・申し込み】総合保健センター 電話429-2923
【問い合わせ先】国保特定健診:国民健康保険課 電話427-9188
後期高齢者健診:国民健康保険課 電話427-9388
それ以外の健診:市民健康課 電話427-9215
くわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る

 

福祉・健康相談

身体障がい者相談

要予約、ファックスでの相談も可
【とき】1.第1・3水曜日午前10時~正午 2.第2・3水曜日午後1時~午後3時
【ところ】1.福祉交流ひろば(障がい者支援課前) 2.総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】身体障害者福祉協会 電話・ファクス454-4115

精神障がい者相談 要予約

随時、受け付けています。日時、場所は調整の上、決定します。
【申し込み・問い合わせ先】障がい者支援課
(電話427-9210 ファクス422-8360)

知的障がい者相談 要予約

【とき】2月10日(木曜)・24日(木曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【申し込み・問い合わせ先】手をつなぐ育成会(電話・ファクス422-8899)

障がい者の総合相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【申し込み・問い合わせ先】障がい者基幹相談支援センター(総合福祉会館内)
(電話424-4358 ファクス424-4379)

成年後見制度の総合相談

職員による相談/月~金曜日午前9時~午後5時 専門職による相談(要予約)/第1水曜日…司法書士、社会福祉士 第2水曜日…司法書士 第3水曜日…弁護士、社会福祉士 第4水曜日…弁護士 ※いずれも午後1時30分~午後3時30分。祝休日を除く。
【ところ・問い合わせ先】成年後見支援センター(総合福祉会館内)電話441-8156 ファクス441-8157


INFORMATIONの目次へ戻る

 

斎場の休場日

2月8日(火曜)・20日(日曜)


INFORMATIONの目次へ戻る

 

納付と納税

納期限は2月28日(月曜)です

保育所保育料 2月分
国民健康保険料 第8期
後期高齢者医療保険料 第8期
介護保険料 第8期
固定資産税・都市計画税 第4期

市税納付や公共料金の支払い手続きが便利に!

・キャッシュレス決済
・Web口座振替サービス
手続き方法などくわしくはこちら


INFORMATIONの目次へ戻る

 

20パーセントごみ減量

市ホームページではごみ処理量の最新の速報値を掲載しています。
くわしくはこちら

・12月
【令和3年度(速報値)】5,963トン
【平成25年度(基準年度)】8,035トン
【増減】-2,072トン(-25.8パーセント)

・4~12月計
【令和3年度(速報値)】51,382トン
【平成25年度(基準年度)】69,092トン
【増減】-17,710トン(-25.6パーセント)


INFORMATIONの目次へ戻る

 

児童扶養手当振込日

児童扶養手当の2月期分(10〜1月)…2月15日(火曜)
口座を変更する場合は必ず届け出をしてください。
【問い合わせ先】家庭支援課 電話427-9212


INFORMATIONの目次へ戻る

 





今月号の目次へ戻る


 

EVENT & TOPICS

催し
市民団体の広場
チェック
施設
松風ギャラリー
ウェルネスセンター
スポーツ交流館
ウェルネスパーク
海洋文化センター
漕艇センター
総合体育館
総合文化センター
市民ギャラリー
防災センター
日岡山体育館・武道館
少年自然の家
ウェルネスパーク図書館
海洋文化センター図書室
加古川図書館
中央図書館
公民館高齢者大学
加古川北公民館
東加古川公民館
尾上公民館
別府公民館
志方公民館
氷丘公民館

※費用の記載がないものは無料です。
※申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります

もよおし 加古川市のイベント情報

Bリーグ2021-22シーズン 西宮ストークスホームゲーム

【とき】3月5日(土曜)午後3時・6日(日曜)午後2時
【ところ】総合体育館
【費用】1階席…2,700円から、2階席…2,200円、小・中・高生…1,200円から
※いずれも当日券は500円増し。
対戦/西宮ストークス対ライジングゼファー福岡
販売場所/2月1日から
▷インターネット…Bリーグチケットはこちら
▷店頭…ローソン
【問い合わせ先】スポーツ・文化課 電話427-9180

市民応援デー(無料招待)

【対象】市内在住か在勤、在学の人
【定員】2階自由席…各日100人(先着)※定員以降は大人1,980円/小中高500円(東播・西播優待価格)
【申し込み】申し込みはこちら。チケットは当日、代金と引き換え。
【問い合わせ先】西宮ストークス 電話0798-22-0770

まちかどピアノ

 ロビーのグランドピアノが誰でも自由に演奏できます。ルールと感染症防止対策を守って利用してください。
【とき・ところ】総合文化センター…2月21日(月曜)、3月7日(月曜)正午~午後1時
【問い合わせ先】総合文化センター 電話425-5300

加古川教育フォーラム・家庭教育大学全市研修会・PTCA活動支援事業研究大会

【とき】2月19日(土曜)午後1時~午後4時
【ところ】市民会館
【内容】“ぐうっと”くる「ことばの力」作品コンクール表彰式、子どもたちからのメッセージ、清水健さん(フリーアナウンサー)による講演「大切な人の“想(おも)い”とともに」など
【問い合わせ先】学校教育課 電話427-9758、市PTA連合会事務局(社会教育課内)電話427-9704

ふれあいスポーツ教室

【とき】2月26日(土曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館
【内容】ボッチャ体験
【対象】市内在住の障がい者(児)、障がい者スポーツに関心がある人
【定員】30人(抽選)
【申し込み・問い合わせ先】2月18日までに1.氏名2.住所3.年齢4.電話番号かファクス番号を、障がい者支援課電話427-9210 ファクス422-8360

人権学習初級講座『人権ひろば』

【とき】3月5日(土曜)午前10時~午前11時30分
【ところ】志方公民館
【内容】前田良さん(Like myself代表)による講演「パパは女子高生だった~自分らしく生きること~」
【定員】100人
【問い合わせ先】人権文化センター 電話451-5029

花とみどりの講習会

【とき】2月15日(火曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】日岡山公園いくびょう園
【内容】冬のバラ剪定(せんてい)と接ぎ木
【対象】市内在住か在勤の人
【定員】15人(先着)
【費用】1,100円
【申し込み・問い合わせ先】2月8日までに日岡山公園管理事務所 電話426-6443

人権文化センター登録団体の活動紹介の展示

【とき】2月1日(火曜)〜3月31日(木曜)午前9時〜午後9時(土曜日は午後5時まで)※日曜日、祝日を除く。
【問い合わせ先】人権文化センター 電話451-5030

人権文化センター登録団体一覧

一部の団体については新規会員の募集を行っています。

団体名活動日時
●社交ダンス(A)
【活動日時】金曜日 午後1時〜午後3時 ※第5週、祝休日を除く。 ★新規会員募集中

●社交ダンスサークル・スマイル
【活動日時】第1・2・3火曜日 午後1時〜午後4時 ※第5週、祝休日を除く。 ★新規会員募集中

●人権come架夢(人権学習)
【活動日時】第2月曜日 午後7時~午後9時 ※第5週、祝休日を除く。 ★新規会員募集中

●健幸体操ポピー
【活動日時】水曜日 午前9時~午前11時 ※第5週、祝休日を除く。 ★新規会員募集中

●囲碁クラブ
【活動日時】木曜日 午前9時~午後4時 ※第5週、祝休日を除く。 ★新規会員募集中

●ペン習字サークル 花ばな
【活動日時】月曜日 午前10時~正午 ※第5週、祝休日を除く。

●KGMサークル(ゲートボール)
【活動日時】第1・3金曜日 午後1時~午後5時 ※第5週、祝休日を除く。 ★新規会員募集中

●英会話サークル
【活動日時】金曜日 午前9時~正午 ※第5週、祝休日を除く。 ★新規会員募集中

●卓球サークルA
【活動日時】月曜日 午後1時~午後3時 ※第5週、祝休日を除く。 ★新規会員募集中

●卓球C 金木犀
【活動日時】火曜日 午後1時~午後4時 ※第5週、祝休日を除く。

●歌謡教室 美空?フレンドリィ
【活動日時】第2・4木曜日 午前10時〜正午 ※第5週、祝休日を除く。 ★新規会員募集中

●TKK(卓球クラブ寿)
【活動日時】水曜日 午後1時~午後3時 ※第5週、祝休日を除く。

生きることの意味を考える、加古川が舞台の映画「もも子 かえるの歌がきこえるよ。」上映会

【とき】2月26日(土曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】青少年女性センター
【内容】家族愛、健常者と障がい者の共生を描いたアニメ映画上映と星あかりさん(原作者)の講演
【定員】80人(先着)※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ先】市女性団体連絡会事務局(男女共同参画センター内)電話424-7172

子育てママの再就職応援セミナー お悩み解決!仕事との両立編

【とき】3月11日(金曜)午前10時~午後0時15分
【ところ】青少年女性センター
【内容】扶養の範囲、働きやすい職場の選び方、保育所の申込方法と手続きの流れなど
【対象】小学生未満の子どもがいる保護者
【定員】40人(先着) ※一時保育あり。
【申し込み・問い合わせ先】男女共同参画センター内 電話424-7172


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

市民団体の広場

「ら・マロン」マンドリン・ギターの調べ
SUGOMORI(巣ごもり)コンサートはいかが?

【内容】「ら・マロン」による無料訪問演奏(クラシック、懐メロ、ポピュラーなど)
【申し込み・問い合わせ先】ら・マロン黒石 電話090-9716-1460

落ち葉で焼き芋!ホクホクどーぞ!

【とき】2月6日(日曜)午後1時~午後3時
【ところ】One Heart事務所(平岡町二俣223-1)
【定員】40人(先着)
【持ち物】落ち葉一袋か一人50円
【申し込み・問い合わせ先】NPO法人One Heart・藤田 電話090-3841-6017

絵手紙教室「万葉の会」見学会

【とき】2月17日(木曜)午後1時30分~午後3時30分
【ところ】加古川おやこ劇場事務所
【定員】3人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】加古川おやこ劇場?079-421-3269

中国歴史講座 新シリーズ 古代日本人の世界観

【とき】2月26日(土曜)午後2時~午後4時30分
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】遣隋使が見た隋帝国の威容
【定員】50人(先着)
【費用】1,000円(大学生800円、高校生以下無料)
【持ち物】筆記用具
【申し込み】日中友好協会加古川支部・前田 電話090-8753-5972

「HiOKa-TV」で「ひおか」再発見!

「まちこんひおか」は、氷丘エリアに根ざした活動をしている市民団体です。活動の一つ「ヒオカテレビ」では、氷丘地区内のスポット紹介、ゆかりの人物などの動画を制作しユーチューブで配信しています。くわしくはこちら
【問い合わせ先】まちこんひおか 大竹 電話050-3568-0869


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

チェック

書き損じハガキで地雷撤去を

カンボジアの地雷被害をなくすため、書き損じハガキなどを換金し寄付します。ハガキ2、3枚で1平方メートルの地雷が撤去できます。
【対象】書き損じハガキ、未使用ハガキ・切手・テレカなど
【申し込み・問い合わせ先】3月31日(必着)までに〒814-0002 福岡市早良区西新1-7-10-702 カンボジア地雷撤去キャンペーン 電話092-833-7575

協会会長杯グラウンド・ゴルフ大会

【とき】4月19日(火曜)午前9時 ※小雨決行、雨天時は26日(火曜)
【ところ】日岡山公園グラウンド
【費用】1,000円
【申し込み】2月7日・14日・21日午前10時30分~午前11時30分に西神吉会館
【問い合わせ先】市グラウンドゴルフ協会・中西 電話070-8487-4664

市民福祉カレッジ

【とき】2月25日(金曜)午後1時30分~午後3時
【ところ】市民会館
【内容】宇梶剛士さん(俳優)による講演「いのちとこころの大切さ」
【定員】500人(先着)
【費用】1,000円
【申し込み】社会福祉協議会(電話申し込み不可)
【問い合わせ先】社会福祉協議会 電話424-4318

再就職に向けたハロートレーニング

【とき】2月8日(火曜)・25日(金曜)午後1時~午後2時30分
【ところ】ポリテクセンター加古川
【内容】受講無料のハロートレーニング(職業訓練)の紹介、施設見学(ビル管理技術科・電気設備技術科)
【定員】各60人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】ポリテクセンター加古川 電話431-2517

シルバー人材センター入会説明会

【とき】2月9日(水曜)午後1時30分~3時30分
【ところ】シルバー人材センター神野事業所
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】2月8日までにシルバー人材センター 電話421-1207

ハラスメント対応特別相談窓口の開設

【とき】3月31日(木曜)までの月~金曜日午前9時~午後5時 ※祝日を除く。
【内容】ハラスメント、新型コロナウイルスに関連した職場におけるいじめ・嫌がらせの相談など 対就労者、就職活動中の学生、企業の担当者
【ところ・問い合わせ先】兵庫労働局雇用環境・均等部指導課 電話078-367-0820

刈草から作った堆肥の無償配布

【とき】3月3日(木曜)・4日(金曜)午前9時~午前11時、午後2時~午後4時 ※小雨決行、荒天時は7日(月曜日)。無くなり次第終了。
【ところ】小野市下来住町加古川堤防上(大住橋から南へ約1.3キロメートル)
【問い合わせ先】姫路河川国道事務所 電話079-282-8211 ※くわしくは姫路河川国道事務所ホームページを確認してください。

認知症(若年・高齢者)介護勉強会

【とき】1.2月8日(火曜)午後1時~午後3時 2.2月22日(火曜)午前10時~正午 3.2月22日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ】1.総合福祉会館 2.3.長砂会館
【内容】1.ケアマネジャーに伝えたいこと 2.若年性認知症の人と家族の茶話会 3.認知症と診断されて間もない当事者と家族の茶話会
【問い合わせ先】認知症の人と家族、サポーターの会・岡田 電話090-9862-2170

まちフェスwithチャレンジショップ

【とき】2月19日(土曜)午前10時~午後3時
【ところ】東播磨生活創造センター「かこむ」
【内容】ハンドメイド作品のワークショップ体験(有料)
【申し込み・問い合わせ先】まちフェス・谷口 電話090-9885-4995 ※2月4日まで出店者を募集。くわしくは市ホームページを確認してください。

税金でんわ相談室

【とき】2月21日(月曜)・22日(火曜)午前10時~午後4時
【問い合わせ先】近畿税理士会加古川支部 電話427-2970


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

しせつ 加古川市の施設情報

松風ギャラリー 電話420-2050
臨時休館のお知らせ

全館清掃ワックスがけのため、2月15日(火曜)は臨時休館します。

季節展示 松風ギャラリーのひな飾2022

【とき】2月19日(土曜)~3月10日(木曜)午前9時~午後5時
【内容】ひな人形の段飾り、掛け軸や工芸品など


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスセンター 電話433-1124
シドニーオリンピック銀メダリスト中村真衣さんが教える笑顔あふれる水泳教室

【とき】3月13日(日曜)1.午前10時~午前11時 2.午後1時~午後2時
【内容】1.基本動作の習得 2.泳法のコツを伝授
【対象】クロールで20メートル泳げる人で1.小学生、2.16歳以上
【定員】各20人(先着)
【費用】1.400円 2.700円
【持ち物】水着、ゴーグル、バスタオルなど
【申し込み・問い合わせ先】2月21日から

ママの引き締めヨガ体験会

【とき】2月25日(金曜)午前9時50分~午前10時35分
【対象】16歳以上の女性(子ども同伴可)
【定員】8人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、バスタオル、飲み物など
【申し込み・問い合わせ先】同施設

産後の骨盤調整ヨガ体験会

【とき】2月25日(金曜)午前10時50分〜午前11時40分
【対象】産後2カ月~1年の16歳以上の女性(子ども同伴可)
【定員】3人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、バスタオル、飲み物など
【申し込み・問い合わせ先】同施設

じっくり調整ヨガ体験会

【とき】2月25日(金曜)午前11時50分~午後0時55分
【対象】16歳以上
【定員】5人(先着)
【費用】500円
【持ち物】動きやすい服装、タオル、飲み物など
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

スポーツ交流館 電話436-7400
障がい児スイミング

【とき】土曜日午前11時30分~午後0時30分 ※8回コース。
【内容】水の中でスキンシップを行い、水に慣れる力を養う
【対象】障がいのある小学生と保護者 ※スタッフの介助なくプールに入場でき、排泄の意思を伝えることのできる人に限る。
【定員】10人(先着)
【費用】8,000円
【持ち物】水着、水泳キャップ、バスタオル
【申し込み・問い合わせ先】同施設

大人のスイミング

【とき】月曜日正午~午後1時 ※8回コース。
【内容】クロール・背泳ぎの習得
【定員】10人(先着)
【費用】8,000円
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク 電話433-1100
ストレッチ ヨガ

【とき】2月の月曜日 午前9時40分~午前10時40分、午前10時50分~午前11時50分、午後1時30分~午後2時30分
【定員】各30人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回500円)
【申し込み・問い合わせ先】同施設

トランポ・ロビックス(初級)

【とき】2月8日(火曜)・22日(火曜)午前9時50分~午前10時50分
【定員】25人(先着)
【費用】月額1,200円(体験は1回500円) ※別にトランポリン代が必要。
【持ち物】室内用シューズ、動きやすい服装、タオルなど
【申し込み・問い合わせ先】同施設

生け花教室

【とき】2月3日(木曜)・10日(木曜)・17日(木曜)午後2時~午後4時
【対象】16歳以上
【定員】各10人(先着)
【費用】月額3,000円(体験は1回1,000円) ※別に花代が必要。
【持ち物】花切ばさみ、花を入れる袋、新聞紙
【申し込み・問い合わせ先】同施設

小学生英語教室

【とき】1.2月7日(月曜)・14日(月曜)・21日(月曜)
2.2月3日(木曜)・10日(木曜)・17日(木曜) ※1.2.ともに小学1~4年生は午後4時30分~午後5時30分、小学5・6年生は午後5時35分~午後6時35分。
【定員】各8人(先着)
【費用】3,000円
【持ち物】筆記用具、ノートなど
【申し込み・問い合わせ先】同施設

日曜寄席

【とき】2月27日(日曜)午後2時30分
【内容】笑福亭純瓶さん、林家染八さん、桂小留さんによる落語
【定員】50人(先着)
【費用】1,500円(当日1,700円)、中・高校生800円(当日1,000円) ※全席自由。
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

海洋文化センター 電話441-0050
チリモンをさがそう!

【とき】2月13日(日曜)午前11時、午後2時
【内容】チリメンモンスターを探すゲーム
【対象】小学生以下の子ども
【定員】各10人(先着)

リフレッシュ教室

【とき】2月28日(月曜)午後2時~午後3時
【内容】全身をほぐして腰痛や肩凝りを改善
【対象】15歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】500円
【持ち物】運動できる服装、タオル、飲み物
【申し込み・問い合わせ先】2月5日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

漕艇センター 電話428-2277
ローイングマシン講習会

【とき】3月1日(火曜)~18日(金曜)午前10時~午前10時30分、午前11時~午前11時30分、午後1時~午後1時30分、午後2時~午後2時30分 ※月曜日を除く。
【内容】陸上の訓練用器具講習会
【対象】小学4年生以上の未経験者
【定員】各5人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】2月15日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

総合体育館 電話432-3000
美容バレエ教室無料体験会

【とき】2月13日(日曜)午前10時~午前11時30分
【対象】16歳以上
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】同施設

むくみ改善予防講座

【とき】2月19日(土曜)午前10時~午前11時30分
【対象】16歳以上
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

総合文化センター 電話425-5300
プラネタリウム 2月「はやぶさ初号機」

【とき】平日…午後2時40分
土・日曜日、祝休日…午後2時40分・午後4時
※土・日曜日、祝休日の午前11時、午後1時20分はキッズプログラム「王女を助けた8人兄弟」。
【定員】各84人(先着)
【費用】各400円(4歳~中学生100円)

総文カルチャー「ケーキ屋さんのお菓子講座」

【とき】3月17日(木曜)午後1時~午後3時
【内容】バターサンドクッキー
【対象】18歳以上
【定員】16人(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】2月13日から

「事務員G」によるプラネタリウムコンサート

【とき】3月6日(日曜)1.午後2時~午後3時2.午後4時30分~午後5時30分
【対象】小学生以上
【定員】各84人(先着)
【費用】3,000円
【申し込み・問い合わせ先】2月6日から

アロマプラネタリウム「Sun&Moon」

【とき】2月26日(土曜)・27日(日曜)午後6時30分~午後7時15分
【内容】スイートオレンジなどの香りとともに神話や伝説を交えながら太陽や月の姿を紹介
【対象】中学生以上
【定員】40人(先着)
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】2月6日から

たかいよしかずとちんげんさいの「絵本なひととき。」

【とき】2月23日(祝日)午後1時30分~午後3時
【内容】絵本「ようかいむら」の朗読、お絵かき、トークショー
【費用】親子1,200円、中学生以上1,000円、3歳~小学生500円 ※2歳以下も入場可。
【申し込み・問い合わせ先】1月23日から

総文カルチャー「はじめての金継」

【とき】2月25日(金曜)10時~正午
【内容】割れた陶器を漆と金を使って修復する伝統的技法を学ぶ
【対象】18歳以上
【定員】10人(先着)
【費用】4,000円(別に材料費1個550円が必要)
【持ち物】割れた容器、細・太筆
【申し込み・問い合わせ先】同施設

総文カルチャー「親子deパン作り」

【とき】2月20日(日曜)午前10時~午後1時
【内容】バレンタインハートパン
【対象】5歳以上の子どもと保護者
【定員】6組(先着)
【費用】2,700円
【申し込み・問い合わせ先】2月6日から

Cooley High Harmonyコンサート

【とき】2月19日(土曜)午後3時~午後4時30分
【対象】小学生以上
【費用】2,000円(中学生以下1,000円)※小学生未満は入場不可。
【申し込み・問い合わせ先】同施設

ニシジマアキラ365days project/渡邉由美
嬉しい楽しい花咲く書道®
~墨と色で心に花を咲かせましょう~

【とき】2月26日(土曜)~3月21日(月曜)午前10時~午後5時
【内容】ニシジマアキラさん(デザイナー)と渡邉由美さん(永田紗戀監修 花咲く書道® 認定講師)による展覧会

親子で楽しむピアノとエレクトーンのコンサート

【とき】3月6日(日曜)1.午前11時~正午2.午後1時30分~午後2時30分
【費用】親子1,200円、高校生以上1,000円、4歳~中学生400円 ※3歳以下は保護者の膝上のみ無料。
【申し込み・問い合わせ先】2月5日から

ロビーコンサート「Happiness」

【とき】2月20日(日曜)正午~午後1時
【内容】ピアノソロによるポップス演奏

加古川フィルハーモニーミニコンサート

【とき】2月27日(日曜)午後2時から ※くわしくは総合文化センターホームページで確認してください。

錆びた金属を作る?! スチームパンク風錬金術講座

【とき】3月5日(土曜)午後2時~午後3時
【内容】新品をアッというまに錆びた金属のように変える
【費用】500円
【申し込み・問い合わせ先】2月15日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

76年前の追憶 播磨の3飛行場

【とき】2月7日(月曜)~16日(水曜)
【内容】特攻機の製作状況写真

いなみ野学園表装クラブ 表装作品展

【とき】2月18日(金曜)~20日(日曜)
【内容】書画、写真、色紙などを素材にした掛け軸

御室流原社中いけばな展

【とき】2月26日(土曜)・27日(日曜)

和紙ちぎり絵 茜グループ作品展

【とき】3月1日(火曜)~7日(月曜)
【内容】四季折々の自然や風景など


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

防災センター 電話423-0119
応急手当を学ぶ

【とき】1.普通救命講習…2月13日(日曜)午前9時~正午
2.上級救命講習…2月26日(土曜)午前9時~午後5時
【内容】1.止血法などの応急手当て、成人を対象とした心肺蘇生法とAEDの使い方
2.AEDを使用した成人・小児・乳児の心肺蘇生法、止血法などの応急手当て ※修了証を交付します。
【対象】加古川市、稲美町、播磨町に在住、在勤か在学の人
【定員】各18人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】1.2日前まで


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

日岡山体育館・武道館 電話426-8911
朝美ヨガ

【とき】2月の火曜日午後1時30分~午後2時30分
【定員】各15人(先着)
【費用】各550円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

楽らくヨガ (月曜)

【とき】2月7日(月曜)・14日(月曜)・28日(月曜)午後7時30分~午後8時30分
【定員】各20人(先着)
【費用】各720円
【持ち物】ヨガマットかバスタオル
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

ルーシーダットン(タイ式ヨガ)教室

【とき】2月2日(水曜)・9日(水曜)・16日(水曜)午前9時~午前9時45分
【定員】各30人(先着)
【費用】各550円
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

メリハリベリーダンス

【とき】2月4日(金曜)・18日(金曜)・25日(金曜)午前11時45分~午後0時45分
【対象】16歳以上の女性
【定員】各10人(先着)
【費用】各1,250円(初回無料)
【申し込み・問い合わせ先】前日まで

ジュニアミニサッカー大会(5人制)

【とき】3月5日(土曜)1.午前10時2.午後1時 ※雨天中止。
【対象】1.小学1~3年生 2.小学4~6年生
【定員】各24チーム(先着) ※5人1組。
【費用】1チーム2,500円
【申し込み・問い合わせ先】2月7日~24日

グラウンドゴルフ親睦大会

【とき】3月2日(水曜)午前9時 ※雨天時は3月9日(水曜)
【定員】192人(先着)
【費用】1,000円 ※参加費は当日持参。
【申し込み・問い合わせ先】2月1日~14日


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

少年自然の家 電話432-5177
無料散策日

【とき】3月6日(日曜)午前9時~午後3時
【内容】工作体験、場内散策など

青空の星見会

【とき】3月6日(日曜)午前9時30分~午前11時分、午後1時~午後3時 ※曇り、雨天時は中止。入場制限あり。
【持ち物】室内用シューズ

月見会「月を見ながら冬の星空観察」

【とき】2月12日(土曜)午後6時30分~午後8時30分 ※曇り、雨天時はお話し会のみ。
【内容】大型望遠鏡で月や冬の星座の一等星、星雲・星団などを観望、お話し会
【定員】25人(先着)
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】同施設

木工教室

【とき】2月19日(土曜)午前9時30分~午後3時
【内容】組み木「金太郎と森の仲間たち」
【対象】18歳以上
【定員】14人(抽選)
【費用】1,000円
【申し込み・問い合わせ先】2月9日(必着)までに、往復ハガキに1.氏名・ふりがな・年齢2.郵便番号・住所・電話番号3.返信面に宛名を書いて、〒675-0058 天下原715−5 少年自然の家「2月木工教室」係

ひなまつり星見会「冬のさんかくとダイヤモンド」

【とき】3月5日(土曜)午後6時30分~8時30分 ※曇り、雨天時はお話し会のみ。
【内容】大型望遠鏡で冬の星座の一等星や星雲・星団などを観望、お話し会
【定員】25人(先着)
【持ち物】室内用シューズ
【申し込み・問い合わせ先】2月5日から

朝から夜までフルデイキャンプ

【とき】3月19日(土曜)午前9時~午後8時30分
【内容】炊さん(炊き込みご飯、アウトドアクッキング)、キャンプファイアなど
【対象】小学6年~高校生
【定員】30人(抽選)
【費用】2,000円
【申し込み・問い合わせ先】3月1日(必着)までに、ハガキに1.氏名・ふりがな・性別・年齢・生年月日・学校名・学年2.郵便番号・住所3.電話番号4.保護者名を書いて、〒675-0058 天下原715−5 少年自然の家「朝から夜までフルデイキャンプ」係


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

ウェルネスパーク図書館 電話433-1122
臨時休館のお知らせ

システムメンテナンスのため、2月14日(月曜)は臨時休館します。

日曜朝の読書会

【とき】2月6日(日曜)午前10時~午前11時30分
【内容】お薦め本を持ち寄り歓談
【対象】小学生以上
【定員】10人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】同施設

図書館くじ

【とき】2月11日(祝日)~13日(日曜)
【内容】10冊貸し出しでくじを引き、景品をプレゼント


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

海洋文化センター図書室 電話436-0940
臨時休館のお知らせ

図書整理とシステムメンテナンスのため、2月4日(金曜)〜10日(木曜)、14日(月曜)は休館します。

おはなしのじかん

【とき】2月12日(土曜)・26日(土曜)午後2時~午後2時30分
【内容】絵本の読みきかせ
【対象】3歳以上
【定員】各10組(先着)

海洋よみものクルーズ

【とき】2月12日(土曜)午後2時45分~午後3時30分
【内容】小学生を対象にした本の読み聞かせ、ストーリーテリング
【対象】小学生以上
【定員】10組(先着)

あかちゃんえほんのかい

【とき】2月25日(金曜)午前10時30分~午前11時
【内容】絵本の読みきかせ
【対象】0~3歳の子どもと保護者
【定員】10組(先着)


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

加古川図書館 電話422-3471
臨時休館のお知らせ

施設点検とシステムメンテナンスのため、2月14日(月曜)・22日(火曜)は休館します。

おとなのための朗読会

【とき】2月20日(日曜)午後2時~午後3時
【内容】朗読ボランティアグループ「みどりの会」による朗読会
【対象】16歳以上
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】2月10日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

中央図書館 電話425-5200
親子えほんの会

【とき】2月4日(金曜)、3月4日(金曜)1.午前10時30分~午前10時45分2.午前11時~午前11時20分
【対象】1.0歳の子どもと保護者 2.1~3歳の子どもと保護者
【定員】各6組(先着)

読書講座「近世の播磨を駆け抜けた偉人」

【とき】1.2月20日(日曜)2.3月6日(日曜)午後2時~午後4時 ※2回コース。
【内容】高塚洋さん(ふるさとひょうご創生マイスター)による講義
1.伊能忠敬・播磨を歩く~一身にして二生を送った人生~
2.山片蟠桃の生き方に学ぶ
【定員】30人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】2月2日から


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

公民館高齢者大学(新入生)を募集

地域交流の拠点である公民館で、健康や生きがい、防災などを学び、ボランティア活動や地域での絆づくりに生かしませんか。
【対象】市内在住の60歳以上 ※申込者多数の場合は、各公民館エリアに在住の人を優先。他の高齢者大学に在学の人は応募できません。
学制/4年制 ※学習日は変更する場合があります。
【申し込み・問い合わせ先】各公民館

【場所】加古川公民館
【名称】加古川寿大学
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時30分〜正午
【募集人員】50人
【申込締切日】3月31日
【電話】423-3841

【場所】氷丘公民館
【名称】陵の里学園
【学習日】第2・4金曜日
【時間】午前9時30分〜正午
【募集人員】40人
【申込締切日】4月上旬
【電話】424-3741

【場所】加古川北公民館
【名称】山手寿大学
【学習日】第2・4金曜日
【時間】午前9時30分〜午前11時
【募集人員】30人
【申込締切日】3月31日
【電話】438-7409

【場所】野口公民館
【名称】野口ふれあい大学
【学習日】第2・4火曜日
【時間】午前10時〜正午
【募集人員】30人
【申込締切日】3月26日
【電話】426-9020

【場所】陵南公民館
【名称】賀古の里大学
【学習日】第1・3金曜日
【時間】午前9時20分〜正午
【募集人員】30人
【申込締切日】3月18日
【電話】456-7110

【場所】東加古川公民館
【名称】あずま野学園
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時50分〜正午
【募集人員】50人
【申込締切日】3月12日
【電話】423-6066

【場所】平岡公民館
【名称】平岡シニアカレッジ
【学習日】第2・4金曜日
【時間】午前9時30分〜午前11時30分
【募集人員】30人
【申込締切日】3月18日
【電話】078-949-5210

【場所】尾上公民館
【名称】浜の宮学園
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時30分〜午前11時30分
【募集人員】20人
【申込締切日】3月19日
【電話】423-2900

【場所】別府公民館
【名称】手枕カレッジ
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時15分〜午前11時30分
【募集人員】30人
【申込締切日】3月24日
【電話】441-1117

【場所】両荘公民館
【名称】両荘寿大学
【学習日】第2・4水曜日
【時間】午前9時30分〜午前11時30分
【募集人員】30人
【申込締切日】3月31日
【電話】428-3133

【場所】加古川西公民館
【名称】西公学園
【学習日】第2・4金曜日
【時間】午前9時30分〜午前11時30分
【募集人員】50人
【申込締切日】3月31日
【電話】432-3467

【場所】志方公民館
【名称】志公大学
【学習日】第2・4木曜日
【時間】午前9時50分〜正午
【募集人員】50人
【申込締切日】4月上旬
【電話】452-0700


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

加古川北公民館 電話438-7409
バレンタイン「プチガトーショコラ」と「シリアルチョコ」

【とき】2月12日(土曜)午後1時~午後3時
【対象】小学生
【定員】16人(先着)
【費用】500円
【持ち物】エプロン、三角巾、布巾2枚
【申し込み・問い合わせ先】同施設

登録団体演技発表会

【とき】2月6日(日曜)午前9時30分~午後1時40分
【内容】和太鼓、民謡、詩吟など

登録団体作品展

【とき】2月19日(土曜)・20日(日曜)午前9時30分~午後5時
※20日は午後3時まで。
【内容】書道、絵画、パンフラワーなど


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

東加古川公民館 電話423-6066
さよならコンサート

【とき】2月5日(土曜)午後2時~午後4時
【内容】登録団体コーラスグループによる発表会

写真と映像で振り返る公民館と地域活動の歴史

【とき】2月26日(土曜)・27日(日曜)午前10時~午後4時 ※27日は午後3時まで。
【内容】東加古川公民館エリアの地域活動の写真と映像展


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

尾上公民館 電話423-2900
ふれあい交流ルーム無料開放ディ

【とき】2月17日(木曜)、3月3日(木曜)午前9時30分~正午
【対象】小学生未満の子どもと保護者
【定員】各20組


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

別府公民館 電話441-1117
ママも一緒に読み聞かせ♪講座

【とき】3月23日(水曜)午前10時30分~午前11時30分
【内容】絵本を好きな理由や絵本選びなどを楽しみながら学ぶ
【対象】0~3歳の子どもと保護者、読み聞かせをしている人
【定員】15人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】同施設

登録団体動画発表会

【とき】2月27日(日曜)1.午前10時2.午前11時3.正午4.午後1時
【内容】参加サークルを4つに分け、発表や活動の様子などを約40分上映
【定員】各70人程度
【申し込み・問い合わせ先】2月4日から ※プログラムなどくわしくは館内チラシか公民館ホームページを確認してください。


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

志方公民館 電話452-0700
楽しいレザークラフト教室

【とき】2月26日(土曜)午後1時~午後3時
【内容】オリジナルペンケース
【定員】6人(先着)
【費用】2,200円
【持ち物】エプロン、はさみ、筆記用具
【申し込み・問い合わせ先】2月8日から

手ごねパン作り教室

【とき】1.3月2日(水曜)2.3月12日(土曜)午前10時~午後1時
【内容】塩麹や酒粕を使ったフォカッチャ
【定員】各16人(抽選)
【費用】各1,200円
【持ち物】エプロン、布巾、持ち帰り用容器など
【申し込み・問い合わせ先】2月18日(必着)までに往復ハガキに1.講座名2.希望日3.氏名・ふりがな4.年齢5.住所6.電話番号7.返信面に宛名を書いて、〒675-0321 志方町1758-3 志方公民館


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 

氷丘公民館 電話424-3741
高齢者大学公開講座

【とき】2月25日(金曜)午前9時30分~午前11時10分
【内容】谷五郎さん(ラジオパーソナリティー)による講座「コロナでかわったえらいこっちゃ」
【対象】市内在住の60歳以上
【定員】20人(先着)
【申し込み・問い合わせ先】2月15日まで

涙活(るいかつ)で心も体もリフレッシュ

【とき】2月26日(土曜)午後2時~午後3時
【内容】「劇団ここから」の朗読により、意識的に涙を流してストレスを解消、軽い体操
【対象】18歳以上
【定員】20人(抽選)
【申し込み・問い合わせ先】2月15日(消印有効)までに往復ハガキに1.住所2.氏名・ふりがな3.電話番号4.返信面に宛名を書いて、〒675-0061 大野931 氷丘公民館「涙活」係

劇団ここから演劇教室

【とき】3~6月の日曜日 午前11時~午後1時
【内容】演技の基礎から卒業公演まで
【対象】中学生以上
【費用】月額4,000円
【申し込み・問い合わせ先】橘 電話421-6029

登録団体「氷丘陶芸クラブ」

【とき】第1・2・4土曜日午後1時~午後5時
【対象】20歳以上
【費用】月額2,000円
【持ち物】陶芸用品
【申し込み・問い合わせ先】同施設


EVENT & TOPICSの目次へ戻る

 





今月号の目次へ戻る


 

すまいるパーク

◆費用の記載がないものは無料です。
◆申し込みの記載がないものは申し込み不要です。
新型コロナウイルス感染症の拡大状況により中止となる場合があります。

おたのしみ会などその他イベント情報はこちらから!
加古川駅南子育てプラザはこちら 電話454-4189
東加古川子育てプラザはこちら 電話423-5517
志方児童館はこちら 電話452-0505
相談の詳細はこちら

妊娠・出産・子育てに関する相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】月~金曜日 ※祝日を除く。午前8時30分~午後5時15分
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

ぽかぽか相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談 ※面接・オンライン相談(平日のみ)は要予約。
【とき】毎日午前10時~午後6時 ※第1・3・5の日曜日、偶数月の第2土曜日、臨時休業日を除く。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】東加古川子育て世代包括支援センター 電話441-8733

授乳相談

【内容】助産師などによる授乳・育児相談
【とき】2月9日(水曜)・16日(水曜)・24日(水曜)・3月2日(水曜)午前10時~正午 ※予約制。
【ところ】育児保健課
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

ぽかぽか栄養相談

【内容】栄養士による離乳食などの相談
【とき】2月24日(木曜)午前10時~正午 ※予約制。
【ところ】東加古川子育て世代包括支援センター
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325 ※電話相談可。

かこぴよ相談

【内容】妊娠・出産・子育てに関する相談、離乳食などの栄養相談
【とき】2月18日(金曜)午前10時〜午後1時
【ところ】ニッケパークタウン
【申し込み・問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325

乳幼児のための健康診査

【項目】4カ月児健康診査
【対象】4・5カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【項目】10カ月児健康診査
【対象】10・11カ月
【ところ】指定医療機関

【項目】1歳6カ月児健康診査
【対象】1歳6カ月~1歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

【項目】3歳児健康診査
【対象】3歳2カ月~3歳11カ月
【ところ】ウェルネージかこがわ

※対象者には日時・時間を指定した上で個別に通知します。
【問い合わせ先】育児保健課 電話427-9216

ママとベビーのおしゃべりサロン

【ところ】ウェルネージかこがわなど
【内容】身体測定、育児や離乳食の話、育児相談など
【対象】4~12カ月の子どもと保護者 ※定員あり、予約制。
【問い合わせ先】育児保健課 電話427-9325
※くわしくはこちら

ママとベビーのピヨピヨサロン
ひな祭り&エプロンシアター

【とき】3月1日(火曜)午前10時~正午
【ところ】青少年女性センター
【対象】4~12カ月の子どもと保護者
【定員】20組(先着)
【持ち物】母子健康手帳
【申し込み・問い合わせ先】市連合婦人会事務局(男女共同参画センター内)電話424-7172

加古川駅南子育てプラザ 電話454-4189
ママ講座~ママだけでゆったり学ぼう~

【とき・内容】2月17日(木曜)講座「図書館司書による楽しい絵本の選び方」、3月2日(水曜)実技「光のモビール・ヒンメリを作ろう」、3月10日(木曜)実習「トランポ・ロビックス」
※いずれも午前10時30分~正午。3回コース。
【ところ】加古川駅南子育てプラザ・加古川図書館
【対象】市内在住の小学生未満の子どもの母親(初参加者優先)※6カ月以上の子どもは一時保育あり
【定員】15人(抽選)
【費用】 500円
【申し込み・問い合わせ先】2月7日まで

パパ講座~大好きなパパと一緒におもちゃを作って遊ぼう~

【とき】 2月27日(日曜)午前10時30分~午前11時30分
【対象】2歳~小学生未満の子どもと父親
【定員】12組(先着)
【申し込み・問い合わせ先】2月4日から

志方児童館 電話452-0505
親と子のすくすくクラブ

【とき】2月15日(火曜)午前10時30分~午前11時30分
【内容】身長・体重測定、季節の遊び、保健師による育児相談、寝相アート(バレンタイン)など
【対象】生後2カ月~3歳未満の子どもと保護者
【定員】10組(先着)
【申し込み・問い合わせ先】2月1日~14日

ファミリーサポートセンター 電話424-9933
依頼会員説明会・登録会

【とき】1.2月16日(水曜)2.3月4日(金曜)3.3月5日(土曜)午前10時~正午
【ところ】総合福祉会館内
【内容】ファミリーサポートセンターの事業説明と登録会
【対象】市内在住か在勤の人、会員登録はおおむね6カ月~小学生の子どもの保護者
【定員】20人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ先】1.2月9日まで 2.3.2月4日~25日

普通救命講習3.

【とき】2月25日(金曜)午前9時30分~午後0時30分
【ところ】まちづくりセンター
【内容】総合福祉会館内子どもの人口呼吸法やAEDを使用した心肺蘇生法
【定員】20人(先着) ※一時保育あり(先着)。
【申し込み・問い合わせ先】2月14日まで

子育てプラザ・ファミリーサポートセンターの休館と移転のお知らせ
東加古川子育てプラザは3月2日(水曜)~31日(木曜)に休館します。4月1日(金曜)からは複合施設「かこてらす」に移転オープンします。
加古川駅南子育てプラザは2月26日(土曜)・27日(日曜)に休館します。28日(月曜)からはリニューアルオープンします。
ファミリーサポートセンターは2月28日(月曜)から加古川ヤマトヤシキ7階に移転します。

【問い合わせ先】こども政策課 電話427-9397





今月号の目次へ戻る


 

みんなの図書館

問い合わせ/中央図書館 電話425-5200

太宰治の辞書 北村 薫/著 新潮社

 太宰治の「女生徒」の世界に捕らわれた「私」。もっと知りたいという探求心から作中のある言葉の真意をさぐることに・・・。それを知るため、太宰治が使っていた辞書の探索に乗り出します。

しんせつなともだち 方 軼羣/作 君島 久子/訳 村山 知義/画 福音館書店

 雪の日、こうさぎはろばにかぶを届けに行きますが、留守だったので置いて帰りました。ろばは自分の食べ物はあるので、かぶをこやぎにあげようと出掛けますが、こやぎも留守で・・・。





今月号の目次へ戻る


 

コラム

市民活動ナビ

中野親子農園

気軽に農業を体験できる場を提供したい。そう思い立ち、協働のまちづくり推進事業補助金を使って、休耕地を活用した親子体験農園を作りました。芋掘り体験をした子どもたちは、周囲の草原で走り回ったり虫を捕ったりして楽しんでいます。
 最近では、農業体験だけでなく、芝刈り機で近くの公園まで運動がてらに草刈りをしてくれる人が増えるなど、小さな取り組みが実を結んでいることを実感しています。
 地域の財産である田畑を活用する親子農園は、世代を超えた憩いの場にもなります。このような取り組みが広がっていくことを願っています。
中野親子農業体験推進会 木戸 電話 070-2323-4899
【問い合わせ先】市民活動推進課 電話427-9764





今月号の目次へ戻る


 

ウェルピーキッチン

【問い合わせ】市民健康課 電話427-9191

照り焼き豆腐ハンバーグ

鶏肉には皮膚や粘膜の健康を維持するビタミンB群が豊富です。また、豆腐には大豆イソフラボンなどの抗酸化成分が含まれ、美肌・アンチエイジングの効果が期待できる一品です。

材料(3人分)

鶏ひき肉・・・・・・・・・・・・・150g
絹ごし豆腐・・・・・・・・・・・・2分の1丁(150g)
長ネギ・・・・・・・・・・・・・・4分の1本
ニンジン・・・・・・・・・・・・・15g
A おろしショウガ・・・・・・・・少々
A 片栗粉・・・・・・・・・・・・大さじ1
A 塩・・・・・・・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・・・・・・大さじ2分の1
B 酒・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
B しょうゆ・・・・・・・・・・・小さじ2
B みりん・・・・・・・・・・・・大さじ1
B 水・・・・・・・・・・・・・・100cc
キャベツ・・・・・・・・・・・・・150g
C すりゴマ・・・・・・・・・・・小さじ2
C おろしにんにく・・・・・・・・少々
C みりん・・・・・・・・・・・・小さじ1
C しょうゆ・・・・・・・・・・・小さじ1

作り方

1.豆腐を水切りする。キャベツは一口大に切り、ゆでる。
2. 長ネギとニンジンをみじん切りにする。
3.ボウルに鶏ひき肉、1.の豆腐、2.、Aを加えてよく混ぜ、3等分にして形を整える。
4.油を熱したフライパンで、3.を両面こんがりと焼く。アルミホイルをかぶせて弱火にし、中まで火を通す。
5.鍋にBを入れて煮立て、水溶き片栗粉(分量外)を入れてとろみをつけ、皿に盛った4.にかける。
6.1.のキャベツとCを和え、5.に添える。
クックパッドの市公式キッチン「かこがわごはん」でレシピを公開中
くわしくはこちら





今月号の目次へ戻る


 

加古川の日常のステキな 風景を毎月ご紹介! グラフ加古川

光の祭典「加古川リバーライト」

 加古川河川敷で初めて行われた体感型デジタルアートイベント。12月10日から19日で合計33,315人が光と音の幻想的な世界に包まれました。家族5人で訪れた父親は「とてもきれいで子どもたちも楽しんでいます」と笑顔で鑑賞していました。 「#加古川リバーライト」で検索

クリスマスの寝相アート

 志方児童館の「親と子のすくすくクラブ」で行われました。サンタや赤をモチーフとした衣装を着せた子どもをクリスマス風にデコレーションしたマットに寝かせるも、寂しくなり起き上がる子も。心に残るわが子の写真を撮影しました。

飛んでけ!紙ひこうき

 親子18人が「マイひこうき」を作り、滞空時間と飛距離を競いました。形も飛ばし方も人それぞれ。折り目や飛ばす角度など、微妙な違いで大きく変わる結果に、大人も子どもも一喜一憂。会場の市立武道館に歓声が響きました。

成人式

 1月10日に成人式記念式典を開催。国歌独唱は新成人が行い、会場には美しい歌声が響いていました。参加した新成人たちは、主催者や来賓から新たな門出を祝われるとともに、懐かしい友人との再会を楽しみました。





今月号の目次へ戻る


 

2月の相談窓口

※毎月開催予定。祝休日を除く。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館や催しの中止をする場合があります。

市民相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

消費生活相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後4時
【ところ・問い合わせ】市消費生活センター(電話427-9179)
【備考】電話相談可

法律相談

【とき】水・金曜日 午後1時40分~午後4時40分
※2月18日(金曜)、25日(金曜)は一日相談午前9時~午後4時40分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】要予約

行政相談

【とき】2月8日(火曜)午後1時30分~午後3時30分
※受け付けは午後2時30分まで。
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)

司法書士・土地家屋調査士による登記相談

【とき】2月17日(木曜)午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】勤労会館、生活安全課(電話427-9120)

外部公益通報(受付)

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】生活安全課(電話427-9120)
【備考】電話相談可

行政書士の無料相談

【とき】2月22日(火曜)午後1時~午後3時
【ところ・問い合わせ】勤労会館、行政書士会加古川支部(電話439-6250)

司法書士の無料相談

【とき】第2・4火曜日 午後6時~午後7時25分
【ところ・問い合わせ】勤労会館、司法書士会播磨支部(電話080-1417-4134)
【備考】要予約

税理士による無料税務相談

【とき】【とき】火曜日 午後1時30分~午後4時30分
【ところ・問い合わせ】加古川税理士会館、近畿税理士会加古川支部(電話421-1144)
【備考】要予約

女性、母子・父子相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-9293)
【備考】電話相談可

家庭児童相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】家庭支援課(電話427-3073)
【備考】電話相談可

配偶者等からの暴力相談(DV相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】配偶者暴力相談支援センター(電話427-2928)
【備考】電話相談可

教育相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】教育相談センター(青少年女性センター)(電話421-5484)
【備考】要予約、電話相談可

少年非行相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】少年愛護センター(電話423-3848)
【備考】電話相談可

心配ごと相談

【とき】水曜日 午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館(電話421-1811)
【備考】電話相談可

くらしサポート相談(生活困窮相談)

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】生活福祉課(電話427--382)

労働相談

【とき】土曜日 午前9時~正午
【ところ・問い合わせ】勤労会館(電話423-1535)
【備考】要予約

若者就職相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】あかし若者サポートステーションサテライト播磨(電話423-2355)

創業支援相談

【とき】月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
【ところ・問い合わせ】産業振興課(電話427-9756)
【備考】電話相談可

社会保険労務士による女性のための労働相談

【とき】2月16日(水曜)午後2時~午後7時
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約

女性のための働き方相談

【とき】水・木曜日 午前10時~午後3時30分
【ところ・問い合わせ】男女共同参画センター(電話424-7172)
【備考】要予約、電話相談可

空き家・空き地相談

【とき】月~金曜日 午前9時~午後5時
【ところ・問い合わせ】住宅政策課(電話427-9327)
【備考】電話相談可

緑化相談

【とき】月・金曜日 午前10時~午後4時
【ところ・問い合わせ】日岡山公園管理事務所(電話426-6649)
【備考】電話相談可

人権相談

【とき】月~土曜日 午前9時~午後7時 ※土曜日は午後5時まで。
【ところ・問い合わせ】人権文化センター(電話423-0874)(電話相談専用)
【備考】電話相談可

人権擁護委員による人権相談

【とき】水曜日 午後1時~午後4時 ※受け付けは午後3時30分まで。
【ところ・問い合わせ】総合福祉会館、人権文化センター(電話451-5030)





今月号の目次へ戻る


 

加古川市の統計

人口・世帯

推計人口(1月1日時点)
259,298人(-56) 世帯数 108,151世帯(+24)
( )内は前月比。

11月の交通事故(R3年累計/前年比)

人身事故 99件(913件/+51) 傷者 117人(1,041人/+56) 死者 0人(1人/-3)

11月の犯罪 ※暫定値。(R3年累計/前年比)

空き巣 1件(15件/8) 自動車盗難 1件(4件/-11) オートバイ盗難 1件(19件/-6) 自転車盗難 22件(297件/-74) ひったくり 0件(0件/-8) 車上ねらい 4件(47件/-22) 特殊詐欺 2件(25件/-10)





今月号の目次へ戻る


 

えんぴつ(編集後記)

 今月の表紙写真は、世界三大ピアノ「ベヒシュタイン」と写る一人の女性。すぐに気付いた人も多かったのではないでしょうか。12月に加古川観光大使に就任した俳優・上野樹里さんです。さまざまな役柄を演じる上野さんですが、実際はとても明るく気さくな方。久々に訪れた地元の感想を楽しそうに話す姿がとても印象的でした。後日、日岡山公園で撮影した動画を自身のインスタグラムに投稿された上野さん。動画を見た市民の方からは、喜びの声が届けられていました。1月には加古川から生まれた新たなプロ棋士・横山友紀さんが観光大使に。ふるさとを思う心強い大使の皆さんと市民の皆さんの「つながり」がこれからもたくさん生まれますように。(恭)





今月号の目次へ戻る


 

加古川暮らし#加古川人

すっきゃ加古川
池田 𠮷弘さん

もったいないから始まった活動

2006年に発行した『新・かこがわ辞典』。出版しただけではもったいない、という思いから「すっきゃ加古川」というグループを立ち上げ、観光協会と協力して「かこがわ学講座・かこがわ検定」を始めました。

知ることが好きになる第一歩

まちのことを知っとるようで、実はよう知らんことって多いんですよね。知ることが好きになる第一歩と考えて、たくさんの人に加古川のことを知ってもらえるよう活動しています。まちを知ることで楽しみも増えると思うので、多くの人に興味を持ってほしいですね。

自分にとっての加古川とは

若い世代の「自分にとっての加古川」をぜひ聞きたいですね。まちの姿は、どんどん変わっていくので、若い人がどんなまちにしたいのかを語り合いたい。これからも加古川のことを好きな人を増やしていきたいです。

今日、加古川で何してる?

加古川河川敷

【加古川市のいいところは?】
全国大会に向けて練習中!
幼い頃は、河川敷でバッタ捕りに夢中でした。今は、日本一目指してラグビーに夢中な子どもたちです。(コーチより)

【加古川市のいいところは?】
マラソンコースで滑ってるよ♪
河川敷は、広くていろんなことができるので、子どもたちと遊ぶにはもってこいの場所です。(お母さんより)

シティプロモーション 公式Webサイト 「加古川暮らし」

暮らしの中にある「話したくなる加古川のこと」を紹介しています。
「#加古川人」の全文はこちらから!





今月号の目次へ戻る


 

この記事に関するお問い合わせ先

問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。