中国宇宙ステーション(CSS)の加古川市上空通過予報(4月16日~5月5日)

更新日:2024年04月16日

このページについて

加古川市から観察できる中国宇宙ステーション(CSS)の上空通過予報を紹介するページです。

  • このページ内の情報の見方については、「予報ページについて」をご覧ください。
  • 加古川市立少年自然の家を基準とした情報です。多少の誤差はありますが、加古川市内および周辺自治体であれば、ほぼ同じように観察することができます。
  • 中国宇宙ステーション(CSS)は必要に応じて軌道の変更を行うことがあるため、以下の予報通りに見えないこともあります。ご注意ください。

国際宇宙ステーション(ISS)およびその他の人工衛星の上空通過については、別に専用ページをそれぞれ用意してますのでそちらをご覧ください。

CSSの見え方

見え方はISSとほぼ同じです。(CSSの方が少し暗め)
日本上空を通過したISSを動画で撮影し、動画投稿サイトにて公開いたしましたので、以下のリンクからぜひご覧ください。(令和2年11月18日撮影)

(注意)外部サイトへ移動します。

撮影時の詳細については「少年自然の家通信[令和2年11月]」にて紹介していますので、そちらもあわせてご覧ください。

更新情報

【情報:令和06年04月16日時点】

令和06年04月16日夕方~令和06年05月05日の期間中、観察できるものの中から、観察しやすいものを選んでご紹介しています。

 

【みなさまへ】

国際宇宙ステーション(ISS)とCSSの上空通過予報のみ、夕方だけでなく早朝時間帯に観察できるものも紹介しています。早朝に観察をする場合は、無理のない範囲で行なってください。また、児童・生徒のみなさんは保護者にお願いして必ず一緒に観察するようにしましょう。

中国宇宙ステーション(CSS)の加古川市上空通過予報

<04月16日(夕方)>
明るさ ・・・-1.5等
見え始め・・・20時08分すぎ、高さ10°、南西の空
最高高度・・・20時10分すぎ、高さ44°、南西の空
見え終り・・・同上


<04月17日(夕方)>
明るさ ・・・-1.3等
見え始め・・・19時06分ごろ、高さ10°、南南西の空
最高高度・・・19時09分ごろ、高さ31°、南南東の空
見え終り・・・19時12分ごろ、高さ10°、東の空


<04月18日(夕方)>【注目!】→「詳細」にコメントあり
明るさ ・・・-2.0等
見え始め・・・19時40分ごろ、高さ10°、西南西の空
最高高度・・・19時43分ごろ、高さ72°、北北西の空
見え終り・・・19時45分ごろ、高さ18°、東北東の空


<04月19日(夕方)>
明るさ ・・・-0.5等
見え始め・・・20時14分すぎ、高さ10°、西北西の空
最高高度・・・20時17分すぎ、高さ31°、北北西の空
見え終り・・・20時18分ごろ、高さ26°、北北東の空


<04月20日(夕方)>
明るさ ・・・-1.2等
見え始め・・・19時11分すぎ、高さ10°、西の空
最高高度・・・19時14分すぎ、高さ45°、北北西の空
見え終り・・・19時17分すぎ、高さ10°、北東の空


<04月21日(夕方)>
明るさ ・・・-0.2等
見え始め・・・19時46分すぎ、高さ10°、西北西の空
最高高度・・・19時49分ごろ、高さ25°、北の空
見え終り・・・19時51分すぎ、高さ10°、北東の空


<04月22日(夕方)>
明るさ ・・・-0.2等
見え始め・・・20時21分ごろ、高さ10°、北西の空
最高高度・・・20時23分すぎ、高さ22°、北の空
見え終り・・・20時24分ごろ、高さ21°、北北東の空


<04月23日(夕方)>
明るさ ・・・-0.1等
見え始め・・・19時18分すぎ、高さ10°、西北西の空
最高高度・・・19時21分ごろ、高さ23°、北の空
見え終り・・・19時23分すぎ、高さ10°、北東の空


<04月24日(夕方)>
明るさ ・・・-0.3等
見え始め・・・19時52分すぎ、高さ10°、北西の空
最高高度・・・19時55分すぎ、高さ24°、北の空
見え終り・・・19時57分ごろ、高さ16°、北東の空


<04月25日(夕方)>
明るさ ・・・-1.1等
見え始め・・・20時26分すぎ、高さ10°、北西の空
最高高度・・・20時29分すぎ、高さ39°、北の空
見え終り・・・同上


<04月26日(夕方)>
明るさ ・・・-0.6等
見え始め・・・19時24分すぎ、高さ10°、北西の空
最高高度・・・19時27分ごろ、高さ28°、北北東の空
見え終り・・・19時30分ごろ、高さ10°、東北東の空


<04月27日(夕方)>【注目!】→「詳細」にコメントあり
明るさ ・・・-2.0等
見え始め・・・19時58分ごろ、高さ10°、西北西の空
最高高度・・・20時01分すぎ、高さ61°、北北東の空
見え終り・・・20時02分ごろ、高さ39°、東の空


<04月28日(夕方)>
明るさ ・・・-0.8等
見え始め・・・20時32分すぎ、高さ10°、西北西の空
最高高度・・・20時34分すぎ、高さ33°、西南西の空
見え終り・・・同上


<04月29日(夕方)>【注目!】→「詳細」にコメントあり
明るさ ・・・-2.2等
見え始め・・・19時30分ごろ、高さ10°、西北西の空
最高高度・・・19時33分ごろ、高さ80°、南南西の空
見え終り・・・19時35分ごろ、高さ17°、東南東の空


<04月30日(夕方)>
明るさ ・・・-0.4等
見え始め・・・20時04分すぎ、高さ10°、西の空
最高高度・・・20時07分ごろ、高さ22°、南西の空
見え終り・・・20時07分すぎ、高さ19°、南の空


05月06日以降については、05月03日ごろからやや長い空白期間に入り、19日ごろから今度は明け方に観察できる期間となる見込みです。

05月上旬(01日以降)の最新予報については、05月01日前後を目処に更新を予定しています。

詳細

<04月18日(夕方)>【注目!】
西南西の地平線で地球の影から出て見え始め、北(右側)寄りに高度を上げながら冬の明るい星座の星々の中を進んでいき、北北西のかなり高い空で最高高度に到達します。その後は高度を下げながら北斗七星の器の端から柄の先端までなぞるように進み、東北東の低い空で地球の影に入って見えなくなります。
薄明終了に近く、十分暗くなりつつある時間帯です。CSS自体も体感的に木星クラス並みの明るさにまでなるため、それなりに見応えがあることでしょう。ベテルギウス(オリオン座の一等星)を目印に、その周辺を眺めていると見つけることができるはずです。


<04月27日(夕方)>【注目!】
西北西の地平線から出て見え始め、北(右側)寄りに高度を上げて北北東の高い空で最高高度に到達します。その後は高度を下げながら北斗七星をつらぬき、西のやや高い空、ちょうどアークトゥルス(うしかい座の一等星)の手前で地球の影に入って見えなくなります。
薄明終了に近く、十分暗くなりつつある時間帯です。CSS自体も体感的に木星クラス並みの明るさにまでなるため、それなりに見応えがあることでしょう。北西のやや高い空に見えるカペラ(ぎょしゃ座の一等星)を目印に、その真下の空を広く眺めていると見つけることができるはずです。


<04月29日(夕方)>【注目!】
西北西の地平線から出て見え始め、わずかに南(左側)寄りながら垂直に近い角度で大きく高度を上げていき、やや南南西寄りの天頂付近で最高高度に到達します。その後はしし座の身体をつらぬくように進みながら高度を一気に下げていき、東南東の低い空でスピカ(おとめ座の一等星)のそばをかすめて間もなく地球の影に入って見えなくなります。
空に明るさが少し残るものの、2等星程度が見えるぐらいには暗くなりつつ時間帯です。CSS自体も体感的に木星クラス並みの明るさにまでなるため、それなりに見応えがあることでしょう。西から北西にかけての空に見えるポルックスとカストル(ふたご座の一等星と2等星)やカペラ(ぎょしゃ座の一等星)を目印に、それらの星々の下の空を広く眺めて待ち構えていると見つけることができるはずです。

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:少年自然の家
郵便番号:675-0058
住所:加古川市東神吉町天下原715-5
電話番号:079-432-5177
ファックス番号:079-432-5178
問合せメールはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。