令和5年度 2学期

更新日:2024年01月10日

12月の遊びを紹介します!

おはなし会

1学期は中央図書館から絵本ボランティアの方に幼稚園に来ていただき絵本を読んもらいましたが、今度は皆で図書館に行き、自分で絵本を選んで読んだり、おはなしの部屋で絵本ボランティアの方に読んでもらったりしました。ゆっくり丁寧に読んでいただき、子ども達は絵本の世界に引き込まれていました。子どもは絵本を見たり、読み聞かせてもらったりすることでお話に夢を広げ、絵本を通して人の話を聞こうとし、豊かな言葉が育まれていきます。

また、図書館を利用させていただくことで、たくさんの絵本に触れることだけでなく、自分で読みたい本を見付けて静かに座って読むことや選んだ本は元に戻すこと等、図書館での過ごし方を知り、社会性を身に付けるいい機会になりました。

幼児が絵本を読んでいるところ

老人クラブふれあい交流会

数年ぶりに地域の老人クラブの方とふれあい交流会を実施することができました。最初は少し緊張していた子ども達でしたが、自己紹介や肩たたき等、触れ合って遊ぶうちに笑顔が見られるようになってきました。また、運動会でお家の方に見ていただいたよっちょれを披露したり、一緒にダンス「大きな輪」をしたりして楽しい時間を共有できました。普段関わることが少ないおじいちゃんやおばあちゃんがいつも自分たちのことを大切に思ってくださっている温かさに気付く良い機会になりました。

おじいちゃんおばあちゃんと大きな輪のダンスをしているところ

「みんなで大きな輪!」

おじいちゃんおばあちゃんに肩たたきをしているところ

「トントントントン かたたたき~♪」

保育参観・人権教室

保育参観では年長児は製作遊び、年少児は楽器遊びの様子を見ていただきました。年長児は少し早いクリスマスリース作りをしました。モールをねじる、リボンを結ぶ、新聞紙を細長く丸める等、指先の器用さにつながる遊びをいっぱい楽しむことがでいました。年少児はタンブリンを使って先生の真似をして鳴らしたり、合図を見て音を止めたりしながら遊び、楽器を鳴らす楽しさや音の面白さを感じました。

年長児が制作をしているところ

「モールはねじって、リボンは結ぶよ」

遊びながら素材の特性にも気付くことができました。

年少児が楽器遊びをしているところ

「タンブリン楽しいな♪」

幼児が人権教室に参加しているところ

“手のひらを太陽に”の歌に合わせて手話に挑戦!手を使って言葉を伝えられることも教えていただきました。

幼児が人権教室人参加しているところ

「キリンさんみたいな長い首がいいなぁ~。取り換えっこしてほしいなぁ~」

「みんな違ってみんないいんだよ。そのままのキミが一番ステキだよ」

幼児期から自分こともお友達のことも大事に思える心が育つように、このような学びの場をつくっています。

全国幼稚園・こども園ウィークin加古川

忍者をテーマに造形遊びに取り組みました。

参観日には、子ども達が忍者になって保護者の方と一緒に作品や絵を見たり、「隠れ身の術!」「水とんの術に挑戦」等、修行を楽しむ姿も見ていただいたりしました。

園全体で同じ目標をもって取り組む達成感やお家の方にたくさん褒めてもらう嬉しさ、充実感を味わい、これからも忍者ごっこへの意欲を高めている子ども達です。まだまだ忍者ごっこは続きます。どうぞお楽しみに!

親子で造形展を見回っているところ
幼児が水とんの術をしているところ

「ぶくぶく~」すいとんの術!

いちごの苗植え

地域の方に教えていただきながら、いちごの苗を植えました。

ポットから苗を優しく出して、そっと穴の中へ。寒い冬を越せるように、土のお布団をかけて最後はお水やり。「いつになったら食べられるかな?」「甘いイチゴになるかな?」と今から収穫を待ち遠しい子ども達です。水やりを頑張ってお世話をしたいと思います。そら組のみんなは、はな組や春から入園する新しいお友達のために頑張ってお世話をしようね!

 

幼児がイチゴの苗の上方を教わっているところ
幼児がイチゴの苗を植えているところ

「甘いいちごが育ちますように!」

交流給食

年長児は平岡北小学校5年生と一緒に給食をいただきました。お兄さん、お姉さんに配膳の仕方を教えてもらったり、優しく言葉をかけてもらったちして楽しい時間となりました。「おかわりしたい」「これ苦手・・・でも、ちょっと頑張ってみる」と、幼稚園では見ることができない頑張る姿も見られました。給食後は、各クラスで考えてくださったなかよし遊びの時間。鬼ごっこやフルーツバスケット、タブレット端末を使ったビンゴゲームなど、笑顔いっぱいの子ども達から楽しさがよく伝わってきました。こうした交流を積み重ねることで小学校への憧れの気持ちをもったり、就学へ期待を高めたりすることができます。

平岡北小学校の校長先生をはじめ、教職員の皆さん、5年生の皆さん、お世話になり、ありがとうございました。4月からどうぞよろしくお願いいたします。

アップルパン、冬野菜のクリームシチュー、コーンサラダ(和風ドレッシング)、牛乳

造形遊び

先生に教えてもらっているところ

造形の先生に来ていただき、忍者の行燈を作りました。「どんな形が切れるかな?」「貼り方を工夫しているね!」「切った紙を使って模様を作ってみましょう」等と優しく声をかけてもらいながら画用紙を切ったり、貼ったりして製作しました。“造形活動って楽しいな”“面白いからもっとやってみたいな”という思いが生まれ、笑顔いっぱいで取り組む子ども達でした。出来上がると行燈の中にライトを入れ、ほのかに明るい光が忍者の雰囲気にピッタリででした。

幼児が製作しているところ

「これも貼ろうっと!」

行燈のライトアップ

とっても素敵な行燈になりました★

親子交通安全教室

警察官の話を聞いているところ

シルバーさんやお巡りさん、ピンクパンサーさんに来ていたき、交通安全教室を行いました。楽しくお話を聞いたり、実際に園庭で横断歩道を渡ったりしながら交通ルールについて学ぶことができました。

親子で横断歩道を渡っているところ

「しっかり手を挙げて渡るよ!」

用事が横断歩道を渡っているところ

「右左右を見て・・・よし!大丈夫」

園内芋掘り

みんなで植えたサツマイモの苗。ツルや葉っぱはどんどん大きくなっていましたが、サツマイモができているか、ドキドキ、ワクワクしながらサツマイモ堀りをしました。長いツルをみんなで「うんとこしょ!」とお芋に負けないように引っ張りました。丸いお芋や細いお芋等、いろいろな形のお芋が掘れました。芋掘りの後はツルを使ってたくさん遊びました。綱引きや縄跳び、電車ごっこ等、ツルでどんなことができるか考えたり、気付いたりしながら遊ぶ姿が見られました。

幼児がツルを引っ張っているところ

[わぁー!ツルが長い]

幼児がサツマイモのツルで遊んでいるところ

「芋づる電車出発しまーす!」

地域の芋掘り

6月に年長児が地域の方と一緒に植えたサツマイモ。みんなで歩いて畑まで行き、幼稚園よりも広い畑で芋堀りをさせていただきました。地域の方が園児が掘りやすいように準備してくださっていて様々な形の芋を収穫することができました。「めっちゃ大きい!」「お芋の家族がいっぱい」「細長お芋だ」等と話しながら芋掘りを楽しみました。

幼児がイモを掘っているところ

「お芋がいっぱいだ~」

幼児がサツマイモを掘っているところ

「うんとこしょ!なかなか抜けない・・・」

なかなか出てこない~。何個もつながっている~。

バス遠足

バスに乗って姫路城に行ってきました。

バスが姫路城に近付くと「お城が見える!」と大興奮の子ども達。大きなお城のかっこよさや石垣、丸や三角の形に開いた窓に興味をもって中に入っていきました。最初は暗いお城の雰囲気や急な階段に戸惑った子どももいましたが、「本当に忍者がいそう」と忍者ポーズをしながら進みました。年少児は4階まで、年長児は天守閣の最上階まで上り、忍者やお城の生活にイメージを広げながら充実した時間となりました。

幼児がしゃちほこを見ているっところ

「わぁ!すごい~!」

幼児が柱を触っているところ

「柱がめっちゃ太い!!」

幼児がお弁当を食べているところ

なかよし弁当嬉しいな♪

「見て!私のおにぎりの具はからあげ!」

姫路城

いい天気でとてもきれいに見えました!

運動会

待ちに待った運動会!今年度は忍者をテーマにたくさん遊びました。

年少組はかけっこやパカポコ、フープを使った忍者の技にも挑戦しました。友達と一緒に体を動かして遊ぶ楽しさを感じたり、パカポコでは少し難しい技にも挑戦し、できた喜びや充実感を味わいました。年長児は竹馬やリレーをし、竹馬では堂々とした姿で行進したり、難しい道具を使ったコースにも挑戦しました。最初は難しかったですが、繰り返し遊ぶうちに乗れるようになり、運動会では自信をもって乗ることができました。リレーでは勝つ嬉しさや負けた悔しさを感じながら友達と力を合わせて取り組む充実感や達成感を感じたのではないかと思います。

 

幼児がかけっこをしているところ

「忍者のかけっこ修行!」

 

幼児が竹馬に乗って歩いているところ

「落ちずに頑張るぞ~!」

幼児が竹馬を跳んでいるところ

「竹馬ジャンプの術!!」

祖父母へ手紙投函

敬老の日に向けて大好きなおじいちゃんおばあちゃんに手紙を書きました。「夏休みにおじいちゃんやおばあちゃんの家に行って一緒に遊んだよ」「抱っこしてくれるおばあちゃんが好き」「優しいおじいちゃんが好き」・・・と話す子もいれば、遠くてなかなか会えない子もいますが、いつも自分たちのことを大切に思ってくださっている感謝の気持ちを込めて丁寧に書きました。手紙を送るために園の近くのポストまで行き、「郵便屋さんお願いします」と投函しました。おじいちゃんやおばあちゃんが喜んでいただけると嬉しいです。このような経験も社会生活との関わりの一つとして心に残ることを願っています。

用事が手紙をポストに投函しているところ

「早く届くといいな~♪」

幼児が手紙をポストに投函しているところ

「郵便屋さんお願いします!」

いなみの学園奉仕作業

幼稚園の近くにあるいなみの学園の方々が奉仕作業に来てくださいました。子ども達が気持ちよく園庭で遊べるように環境整備をしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。子ども達からありがとうの気持ちを込めて園歌やとんぼのめがねの歌を歌ったり、かたたたきのふれあい遊びを楽しんだりしました。少しの時間でしたが、地域の方とのつながりがもてる機会となりました。暑い中、子ども達のために、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。

いなみ野学園の方々にお礼をしているところ

第2学期始業式

長かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。「お出かけしたよ」「竹馬頑張ったよ」「お手伝いも頑張った!」「おばあちゃんの家に行ったよ」と夏休みのことをたくさん話してくれました。どの子も大きなけがや病気をせず、元気に2学期を迎えられたことがとても嬉しいです。2学期は友達と一緒に様々な遊びを経験し、力を合わせたり、やり遂げたりして充実感を味わえるように支えていきたいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

担当:平岡北幼稚園
郵便番号:675-0101
住所:兵庫県加古川市平岡町新在家1407-1
電話番号:079-425-0262