『加古川市ファミリーサポートセンター運営業務』公募型プロポーザルを実施します

更新日:2025年10月31日

加古川市ファミリーサポートセンター運営業務プロポーザルを実施します

 加古川市ファミリーサポートセンター運営業務について、下記のとおり提案を募集します。

委託業務内容

 「加古川市ファミリーサポートセンター運営業務プロポーザル募集要領」及び「仕様書」「【参考】令和6年度の業務実績」のとおり

説明会

 説明会の実施はありません。

参加申込

提出資料
提出期限

 令和7年11月13日(木曜日)17時 必着

提出方法及び場所

【方法】
 直接こども政策課窓口へ持参か、書留郵便とする。持参の場合は平日8時30分から17 時までに提出すること。電子メールでの提出は不可。

【場所】
 加古川市役所 本館1階 こども部こども政策課
 〒675-8501 加古川市加古川町北在家2000番地

質問

 企画提案書等の作成にあたっては、質問を受け付けます。質問がある場合には「様式12 質問書(Wordファイル:26.5KB)」をメールにて提出してください。

 メールの件名は、「加古川市ファミリーサポートセンター運営業務委託に係るプロポーザルの問い合わせについて(会社名)」としてください。

※資格審査の結果、参加資格要件を満たさないことが明らかな場合は質問者からの質疑については回答いたしません。

質問受付期限

 令和7年11月28日(金曜日)12時まで

企画提案

提出書類
提出部数

 正本 1部、副本 9部

提出期限

 令和7年12月9日(火曜日)17時必着

提出方法及び場所

【方法】
 直接こども政策課窓口へ持参か、書留郵便とする。持参の場合は平日8時30分から17 時までに提出すること。電子メールでの提出は不可。

【場所】
 加古川市役所 本館1階 こども部こども政策課
 〒675-8501 加古川市加古川町北在家2000番地

採点基準

 事業者の選定にあたっては、下記の評価項目により採点を行います。

その他

 参加表明をした事業者が参加を辞退する場合は、「様式11 プロポーザル参加辞退書(Wordファイル:22.5KB)」を令和7年12月9日(火曜日)までにこども政策課に提出してください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:こども政策課(本館1階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9295
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。