⾼齢者福祉計画・介護保険事業計画策定委員会について
高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定委員会とは
高齢者福祉計画・介護保険事業計画は、老人福祉法第20条の8及び介護保険法第117条の規定に基づき、総合的な施策の展開を図るため一体的に策定します。
令和6~8年度を期間とする計画を策定するため、「高齢者福祉計画・介護保険事業計画策定委員会」を設置し、幅広い分野からの意見を取り入れるものです。
委員構成
1.保健、医療及び福祉について知識、経験等を有する委員
2.介護保険サービスの提供を行う委員
3.学識経験のある委員
4.市民代表委員
委員会は合計16名の委員で構成されています。
傍聴について
計画策定委員会は、原則として傍聴することができます。
詳しくは事務局までお問い合わせください。
加古川市高齢者福祉計画及び加古川市介護保険事業計画策定委員会傍聴基準 (PDFファイル: 96.9KB)
開催済みの会議及び議事要旨
第5回(令和6年2月1日開催)
会議資料
資料1 パブリックコメント の実施結果 について (PDFファイル: 87.4KB)
資料2 パブリックコメントの内容及びその対応について (PDFファイル: 249.7KB)
資料3 第 10 期 加古川市高齢者福祉計画第9期加古川市介護保険事業計画(案) (PDFファイル: 4.8MB)
議事録
第4回(令和5年11月16日開催)
会議資料
資料2 パブリックコメント概要 (PDFファイル: 97.5KB)
資料3 介護保険事業計画におけるサービス基盤等整備について(確定) (PDFファイル: 123.8KB)
議事録
第3回(令和5年10月5日開催)
会議資料
資料1 素案の構成について (PDFファイル: 2.6MB)
資料2-1 施策の展開(素案第4章)について (PDFファイル: 154.2KB)
資料3 介護サービス基盤等整備(案)について (PDFファイル: 118.9KB)
参考資料2_現行計画の体系 (PDFファイル: 190.6KB)
議事録
第2回(令和5年7月13日開催)
会議資料
資料1-1 第1回の意見 (PDFファイル: 607.3KB)
資料1-2 郵送委員意見 (PDFファイル: 794.9KB)
資料1-3 アンケート意見 (PDFファイル: 630.7KB)
議事録
第1回(令和5年5月25日開催)
会議資料
資料3_1 計画の位置づけ (PDFファイル: 335.3KB)
資料3_2 今後のスケジュールについて (PDFファイル: 89.2KB)
資料4_2_1 進捗状況要旨 (PDFファイル: 419.2KB)
資料4_2_2 進捗状況調査票 (PDFファイル: 3.1MB)
資料4_3 国基本指針への記載充実事項(案) (PDFファイル: 193.2KB)
資料5_1 アンケート設問に関する考え方(4種アンケートまとめ) (PDFファイル: 264.8KB)
参考資料1 加古川市高齢者福祉計画及び加古川市介護保険事業計画策定委員会規則(平成26年3月31日規則第18号) (PDFファイル: 167.0KB)
参考資料3_1 人口推計 (PDFファイル: 102.6KB)
参考資料3_2 高齢者の現状 (PDFファイル: 575.3KB)
参考資料3_3 要支援・要介護認定者の認知症の程度の状況 (PDFファイル: 596.2KB)
参考資料3_4 認知症の程度の状況 (PDFファイル: 98.1KB)
参考資料4_1 基本指針について(厚生労働省社会保障審議会資料) (PDFファイル: 5.0MB)
参考資料4_2 基本指針の構成について(厚生労働省社会保障審議会資料) (PDFファイル: 469.1KB)
参考資料5_1 一般高齢者アンケート (PDFファイル: 770.7KB)
参考資料5_2 高齢者・介護者アンケート (PDFファイル: 862.0KB)
参考資料5_3 介護支援専門員アンケート (PDFファイル: 438.5KB)
参考資料5_4 訪問看護事業所アンケート (PDFファイル: 113.3KB)
参考資料5_5 訪問看護師アンケート (PDFファイル: 298.2KB)
参考資料6 アンケート調査結果(全編) (PDFファイル: 3.4MB)
議事録
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:高齢者支援課 地域包括ケア係(本館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9715
ファックス番号:079-421-2063
問合せメールはこちら
更新日:2024年02月27日