加古川には「おいしい」がもりだくさん!

更新日:2025年10月22日

加古川市の「おいしい」特産品、知っていますか?

 皆さんは、加古川市の特産品といえば何を思い浮かべますか?

 本市のご当地グルメとして知られる「かつめし」や、本市を代表する地場産業の「くつ下」は、市内外問わず皆さんが耳にされたことがあるかもしれません。

 それだけでなく、県下最大の一級河川「加古川」が流れ、豊かな自然に恵まれた本市では、実は農林水産の分野においても「おいしい」特産品がもりだくさん

 皆さんが口にしたことがある、もしくは耳にしたことがあるような定番品から、これまで知らなかった隠れた一品まで、加古川市の魅力ある特産品について発信していきます!

加古川市自慢の特産品をご紹介

 加古川市自慢の特産品について紹介しています。

 詳しくは各ページをご覧ください。

・加古川和牛 

 兵庫県内で生まれた但馬牛のうち、独自の審査基準を満たした肉用牛。加古川のおいしさがギュッと詰まった高品質な加古川自慢のブランド牛です。

 詳細はこちら

・株式会社八幡営農の「加古川パスタ」

 日本初の純国産パスタとして名高い「加古川パスタ」。小麦のフレッシュな香りともちっとした食感が特徴です。

 加古川パスタ

 詳細はこちら ※株式会社八幡営農HPへ

・株式会社オクノの「オクノの玉子」

 こだわりの飼料で育てられた卵は、コクがあり、弾力性が高い黄身が特徴。昔
ながらの自然なおいしさが詰まった農場ブランド卵です。

 

 詳細はこちら ※株式会社オクノHPへ

・株式会社ゼブラグリーンズの「たまとま」

 商品名の由来は、卵のような形をしていることから。
 生食から加熱調理まで、ライフスタイルに合わせて幅広く活用いただけます。

 

 詳細はこちら ※株式会社ゼブラグリーンズHPへ

・農事組合法人みやまえ営農の「ベッチの匠米」

 緑肥作物のヘアリーベッチを活用。炊き上がりが艶やかで粘り強く、冷めても
柔らかくモチモチとしているのが特徴です。

 

 詳細はこちら ※農事組合法人みやまえ営農HPへ

・合名会社岡田本家の「盛典」

 加古川市唯一の老舗酒造として、地域に根差したお酒造りを行っている岡田本家。「盛典」は地元の酒米を100%使用しており、キレよく余韻の引き締まったお酒となっています。

盛典

 詳細はこちら ※合名会社岡田本家HPへ

・その他農林水産分野以外の特産品などについて

 加古川市には「かつめし」や「加古川ギュッとメシ」といったグルメや、「くつした」などの伝統産業、その他観光名所もたくさんあります!

 ぜひ、あわせて加古川観光協会のHPもご覧ください♪(こちらから移動できます。)

加古川市の特産品はまだまだもりだくさん!随時更新中です♪

ふるさと納税について

 こちらでご紹介した特産品の中には、ふるさと納税の返礼品として取り扱っている商品もございます

 詳細はこちらからご確認ください。

各種イベントに出展します!

 加古川市の特産品の魅力をより広く発信するため、様々なイベントに出展(出店)しています。ぜひ、ご来場ください!

令和7年度出展(出店)イベント

・第46回兵庫県民農林漁業祭(終了)

(1)日時 令和7年10月18日(土曜日)、19日(日曜日)

(2)場所 兵庫県立明石公園(千畳芝)

(3)出展内容

 ・本市特産品PRブース出展

・第38回全国陶器市

(1) 日時 令和7年11月1日(土曜日)から3日(月曜日・祝日)

(2) 場所 姫路大手前公園

(3) 出店内容

 ・本市特産品PRブース出展

(4) イベントURLはこちら

過去の出展(出店)イベント

・第45回兵庫県民農林漁業祭

(1)日時 令和6年10月19日(土曜日)、20日(日曜日)

(2)場所 兵庫県立明石公園(千畳芝)

(3)出展内容

 ・本市特産品PRブース出展

・第37回全国陶器市

(1)日時 令和6年11月2日(土曜日)から4日(月曜日・祝日)

(2)場所 姫路大手前公園

(3)出店内容

  ・本市特産品PRブース出展

  ・株式会社オクノとの共同出店による「オクノのたまご」販売ブース設置

・はじまりの島あわヂカラフェスティバル

(1)日時 令和6年11月3日(日曜日)

      ※11月2日(土曜日)は雨天中止となりました。

(2)場所 淡路島国営明石海峡公園

(3)出展内容

  ・本市特産品PRブース出展

・甲南大学摂津祭

(1)日時 令和6年11月1日(金曜日)から3日(日曜日)

(2)場所 甲南大学岡本キャンパス

(3)出展内容

  ・甲南大学学生による特産品試食ブースの設置

・加古川市×丸亀製麺『“加古川和牛”肉うどん』無料提供イベント

(1)日時 令和6年12月14日(土曜日) 

(2)場所 みとろの丘

(3)出店内容

 ・加古川市と丸亀製麺による「加古川和牛肉うどん」の先着400食の無料提供

・第4回関西交通ネットワーク大商談会

(1)日時 令和7年2月26日(水曜日)

(2)場所 りそなグループ大阪本社ビル(関西みらい銀行本社)

(3)出展内容

 ・本市特産品PRブース出展

加古川市は農業者の皆さんを応援します!

 加古川市では、これから農業を始めようとする新規就農者の皆さんを応援する制度を実施しています。

 各種制度のご案内はこちら

アンケートにご協力ください!

 加古川市では、今後も本市特産品の魅力を発信予定です。

 より効果的なPRに向け、皆さんのご意見をぜひお聞かせください!

 アンケートはこちらから

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:農林水産課(新館3階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9226
ファックス番号:079-424-1373
問合せメールはこちら