クーリングシェルター
令和7年度の開放期間
令和7年4月23日水曜日午前10時から令和7年10月22日水曜日まで(予定)
クーリングシェルターについて
加古川市では、危険な暑さから身を守るために暑さをしのぐ場所として、クーリングシェルターを指定しました。
やむを得ない外出時に危険な暑さに見舞われた場合などには、十分な水分を補給するとともに、一時的に暑さをしのげる場所としてクーリングシェルターをご利用ください。
なお、危険な暑さが見込まれるときは冷房が効いた室内で過ごすことを基本に熱中症の予防に努めましょう。
クーリングシェルター施設一覧(公共施設)
加古川市クーリングシェルター施設一覧(公共施設) (PDFファイル: 297.8KB)
クーリングシェルター施設一覧(民間施設)
加古川市クーリングシェルター施設一覧(民間施設) (PDFファイル: 199.1KB)
クーリングシェルターご利用時の注意点
- 飲料は各自でご用意ください。
- 施設内の温度調整はできません。
- 利用にあたっては各施設の指示に従ってください。
熱中症特別警戒アラートとは
令和6年4月から、これまでの「熱中症警戒アラート」に加えて、新たに「熱中症特別警戒アラート」が創設されました。
「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合、広域的に過去に例のない危険な暑さとなり、人の健康に重大な被害が生じるおそれがあります。
普段の熱中症予防では不十分な可能性がありますので、自分と周りの人の命を守るための準備や行動を心がけてください。
※日本気象学会「日常生活における熱中症予防指針Ver.4」、日本スポーツ協会「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」(2019)より抜粋・編集
なお、環境省が発表する「熱中症特別警戒アラート」「熱中症警戒アラート」情報は、無料のメール配信サービスで入手することができます。
環境省・熱中症予防情報サイト「アラート情報メール配信サービス」
また、「防災ネットかこがわ」や市公式SNSなどでもお知らせすることとしています。
クーリングシェルター協力事業者を募集します
加古川市では、クーリングシェルターとして協力いただける民間事業者を募集します。法定要件を満たし、暑さをしのげる場所の提供に協力いただける場合は、防災対策課までお問い合わせください。
○気候変動適応法に定めるクーリングシェルターの要件
- 適当な冷房設備を有すること
- クーリングシェルターとしての開放可能日・受入可能人数を公表すること(市との間で締結する協定において明示)
- 熱中症特別警戒情報が発表されたときは、開放可能日等において施設を開放できること
- 施設の開放にあたって、必要かつ適切な空間を確保すること
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:防災対策課(消防庁舎4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9717
ファックス番号:079-427-3623
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月23日