夜間及び休日昼間の救急診療体制(軽症患者対象)のご案内

更新日:2025年04月30日

   日曜日・休日の診療は、応急処置を目的としていますので、必要に応じて、後日、かかりつけ医を受診してください。

夜間の救急診療体制

診療科目 医療機関 診療時間 電話
内科

東はりま夜間休日応急診療センター

午後9時から午後6時まで

(受付は午後8時40分から午後5時40まで)

079-431-8051

小児科 

※東はりま夜間休日応急診療センターでの発熱等患者に対する検査は、重症化リスクの高い方で医師が検査を必要と判断した方のみ実施しています。詳しくは、以下の東はりま夜間休日応急診療センターのホームページでご確認ください。

東はりま夜間休日応急診療センターホームページ

休日昼間の救急診療体制

診療科目 医療機関 診療時間

電話

内科

東はりま夜間休日応急診療センター

午前9時から午後6時まで

(受付は午前8時40分から午後5時40分まで)

079-431-8051
小児科
外科系

在宅当番医

  午前9時から午後6時まで  
歯科

加古川歯科保健センター

午前9時から12時

(受付は午前11時30分まで)

079-431-6060
眼科

姫路市休日・夜間急病センター

午前9時から午後6時まで

(受付は午前8時30分から午後5時30分まで)

079-298-0119
耳鼻咽喉科

※東はりま夜間休日応急診療センターでの発熱等患者に対する検査は、重症化リスクの高い方で医師が検査を必要と判断した方のみ実施しています。詳しくは、以下の東はりま夜間休日応急診療センターのホームページでご確認ください。

東はりま夜間休日応急診療センターホームページ

外科系在宅当番医(5月)

◆診療時間:午前9時から午後6時まで 

日付 医療機関 電話番号

5月3日

(土曜日)

ほうらい外科胃腸科医院(加古川町木村) 079-420-7782
よねだ整形外科(高砂市阿弥陀町北池) 079-448-2525

5月4日

(日曜日)

笠井医院(志方町志方町) 079-452-0549
高砂西部病院(高砂市中筋1丁目) 079-447-0100

5月5日

(月曜日)

住吉医院(加古川町寺家町) 079-420-7333
泉外科医院(高砂市伊保1丁目) 079-447-1111

5月6日

(火曜日)

しょうせ脳神経外科クリニック(加古川町本町) 079-454-8040
斉藤整形外科(高砂市荒井町中新町) 079-442-2864

5月11日

(日曜日)

浅井クリニック(播磨町宮北1丁目) 079-437-6306
ふじわら医院(高砂市米田町塩市) 079-434-2355

5月18日

(日曜日)

中谷整形外科病院(平岡町新在家) 079-426-3000
高砂西部病院(高砂市中筋1丁目) 079-447-0100

5月25日

(日曜日)

大西メディカルクリニック(稲美町国岡2丁目) 079-492-0935
高砂市民病院(高砂市荒井町紙町) 079-442-3981

 

当直医が代わることもありますので、事前に医療機関へ電話で問合せの上、お出かけください。

小児救急電話相談

 お子さまの急な病気やけがで医療機関を受診するかお困りのときはお気軽にご相談ください。看護師が受診の必要性、応急処置のアドバイス、医療機関の紹介などをします。詳しくは、以下のページで確認ください。 

コロナ・インフルエンザ検査キット取扱薬局一覧

コロナ・インフルエンザ検査キットの取扱薬局は、以下の播磨薬剤師会ホームページでご確認ください。

救急医療の適正な受診をお願いします

救急医療は、急な病気やけがの時のためのものであり、限られた医療スタッフで体制を整備しています。

「仕事で昼間にいけないから」や「昼間より空いているから」といった理由で受診するいわゆる「コンビニ受診」が問題となっています。

本当に必要な方に適切な医療が提供できるよう安易に受診することは避けましょう!

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:地域医療課 医療政策係(本館4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9588
ファックス番号:079-427-9039
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。