地域包括支援センターとは・・・
地域の高齢者のための総合相談窓口です。より地域に密着した窓口となるため、平成21年4月より市内6箇所に増設しました。保健師や社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職種が連携し、現在元気にお過ごしの方から介護が必要な方、介護をしている方の心身の健康と安定した生活を支えます。
お困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。
地域包括支援センターができること
- 福祉、保健、介護など、高齢者をとりまく様々なご相談に応じます。
- 介護予防対象者の介護予防ケアプランの作成・評価などを行います。
- 高齢者の人権や財産を守る拠点として、虐待の早期発見・防止や成年後見制度の活用を進めています。
- 地域のケアマネジャーを支援し、ケアマネジャー間のネットワークを構築します。
- 介護認定要支援1、2の方の介護保険の手続き及びサービスの調整を行います。
地域包括支援センター一覧
地域包括支援センターかこがわ
担当地域
加古川町
所在地
加古川町寺家町57-1
電話番号
079-429-6510
ファックス番号
079-429-6514
地域包括支援センターのぐち
担当地域
野口町
所在地
野口町水足107-1
電話番号
079-426-8218
ファックス番号
079-426-8219
地域包括支援センターひらおか
担当地域
平岡町
所在地
平岡町高畑20-1
電話番号
079-451-0405
ファックス番号
079-451-0406
地域包括支援センターかこがわ南
担当地域
尾上町、別府町
所在地
別府町新野辺北町5丁目98
電話番号
079-435-4468
ファックス番号
079-435-4469
地域包括支援センターかこがわ北
担当地域
神野町、新神野、西条山手、山手、八幡町、平荘町、上荘町
所在地
神野町神野186-10
電話番号
079-430-5560
ファックス番号
079-430-5561
※令和2年9月1日から事務所が移転しました。
電話番号・ファックス番号の変更はありません。
移転先:加古川医療センター斜め向かい、「総合在宅ケアセンターかんの」内
地図詳細は、下記の「地域包括支援センターかこがわ北 事務所移転地図」を
ご覧ください。
地域包括支援センターかこがわ北 事務所移転地図 (PDFファイル: 656.0KB)
地域包括支援センターかこがわ西
担当地域
東神吉町、西神吉町、米田町、志方町
所在地
志方町細工所1086
電話番号
079-452-2097
ファックス番号
079-452-5400
あなたの権利を守るために
地域包括支援センターは、高齢者の方の人権や財産を守る拠点でもあります。虐待の早期発見・防止や、成年後見制度の活用を進めています。詳しくはそれぞれのページをご覧いただくか、下記までご連絡ください。
高齢者虐待のページ
「相談」→「高齢者・障害者に関する相談」→「高齢者虐待について」
成年後見制度のページ
「地域福祉」→「成年後見制度利用支援事業」
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:高齢者支援課 高齢者福祉係(本館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-421-2045
ファックス番号:079-421-2063
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2020年10月16日