軽自動車の車検や新車購入時の手続きが便利に!
軽自動車の車検で納税証明書提示が原則不要に!
車両ごとの軽自動車税(種別割)納付情報を軽自動車検査協会がオンラインで確認できる仕組みである「軽JNKS」が令和5年1月より開始しました。これにより、車検の際の納税証明書の提示が不要となり、納税証明書を紛失した場合でも再交付申請の必要がありません。
※二輪の小型自動車は令和7年4月から対象に追加されます。
※納付情報が軽JNKSに登録されるまで相応の日数を要する場合があります。納付後すぐに継続検査(車検)を申請したい場合は、金融機関の窓口やコンビニ等でお支払いいただき、納税通知書に添付された納税証明書をご提示ください。


《お問合せ先》【収税課】電話番号 079-427-9170
軽自動車の新車購入時各種手続きがインターネットでできます!
新車購入時の軽自動車保有手続がインターネットでできる軽自動車OSSが令和5年1月より開始しました。これにより、パソコンから24時間365日いつでも検査の申請、各種手数料や国税の納付、地方税の申告納付ができます。
※新車購入時の手続きが対象となります。
※原付・小型特殊は対象外となります。
※二輪の小型自動車は令和7年4月から対象に追加されます。
※スマートフォン・タブレットからの申請はできません。


《お問合せ先》【市民税課】電話番号 079-427-9161
小型二輪OSSはじまります!
令和7年4月から、二輪の小型自動車の新車新規検査・継続検査がOSSの対象手続きとなります。また、小型二輪OSSの導入に合わせて、二輪の小型自動車の継続検査に必要な紙の納税証明書の提示が原則不要になります。


この記事に関するお問い合わせ先
担当課:収税課(新館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9170
ファックス番号:079-424-1372
問合せメールはこちら
更新日:2025年03月31日