住宅の耐震化にかかる出前講座について

更新日:2025年09月26日

 近年大規模な地震が多発しておりますが、当課では、南海トラフ地震をはじめとする地震対策として、住宅耐震化を推進しており、啓発事業の一環として出前講座を実施しております。
 講座では、住まいの健康診断である簡易耐震診断を無料で実施していることや耐震性が低い住宅については耐震改修工事にかかる補助金制度があることを周知するほか、地震発生時に備えた日頃からの取り組み等を紹介しています。
 

対象

参加者が10人以上の町内会・自治会、その他の団体
 

開催場所

町内会・自治会の集会所、公民館など

講座内容

 地震被害想定、地震発生時に備えた日頃からの取り組み、簡易耐震診断・耐震改修の補助制度の説明など

講師

市職員

申し込み方法

 『出前講座申込書』に必要事項をご記入のうえ、開催希望日の3か月前までに、市建築指導課へお申し込みください。

その他

(1)この講座は、主に旧耐震基準(昭和56年5月31日以前)で建築された住宅の所有者を対象としています。

(2)平日の開催を基本にしておりますが、開催希望日については、ご相談ください。

(3)近隣の町内会・自治会との合同開催も可能です。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:建築指導課 建築安全係
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9263
ファックス番号:079-441-7101
問合せメールはこちら