国包地区住宅団地開発モデル事業の内容についてはこちら

更新日:2024年12月26日

事業内容

市街化調整区域でありながら、誰でも住宅が建築可能となる、田園まちづくり制度の「新規居住者の住宅区域」に指定し、当該地を民間事業者に売却後、住宅団地として開発します。
さらに、住宅団地の隣に市が公園を整備し、良好な住環境を形成することで、住宅地の魅力を高め、市街化調整区域への移住を促進します。

計画地

加古川市上荘町国包468番5 他

JR厄神駅まで徒歩11分。(850m)

校区は八幡小学校、山手中学校。

事業計画の概要

事業用地全体 約2,600平方メートル

      ●住宅用地 約1,600平方メートル

      ●公園用地 約1,000平方メートル       

住宅団地開発計画 住宅の計画戸数6戸
公園計画 ブランコ1基、スイング遊具2基、パーゴラ+ベンチ

田園まちづくり計画(制度)

 田園まちづくりは、市域北部の市街化調整区域の地域において、地域のみなさんが環境保全や地域の活性化などを目的に作成したまちづくり計画に基づき、まちづくりを進めるとともに、地域の課題解決に必要な建築物の立地を可能とする制度です。

田園まちづくり地区:国包地区
特別指定区域:新規居住者の住宅区域
敷地面積:200平方メートル以上
延床面積:280平方メートル未満

 

加古川市移住・定住助成金について

市外から当該地に移住される方は、移住定住助成金の対象となります。
助成金額:最大50万円[転入に要する経費10分の10]
助成対象となる経費:住宅取得に要する経費・引越しに要する経費

詳細については、下記よりご確認いただくか、問い合わせ先までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:まちづくり指導課まちづくり推進係(新館5階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9418
ファックス番号:079-422-8192
​​​​​​​問合せメールはこちら