令和7年加古川市消防出初め式を挙行

更新日:2025年02月18日

令和7年1月12日(日曜日)に、加古川市消防出初め式を挙行しました。

加古川市防災センターで行われた式典では、消防業務に功績があり、また永年にわたり消防業務に精励された消防団員等へ表彰が行われました。

式典後には、加古川市防災センター前の河川敷において、消防団員等による分列行進や消防車両パレードのほか、消防団によるはしご乗りや少年消防クラブの防災・消火訓練が行われました。最後には、28台の消防車両による一斉放水とともに、「夢と希望を描き幸せを実感できるまち加古川」の実現に向けた虹の架け橋が現れ、市民生活の安全・安心を確保する決意を新たにしました。

出初め式の様子

1部式典開式の辞

                   式典

女性分団 ラッパ1

      女性分団による消防ラッパ吹奏で行進開始

加古川南高等学校吹奏楽部

     加古川南高等学校吹奏楽部による行進曲演奏

分列行進

             分列行進

少年消防クラブ

        少年消防クラブによる防災・消火訓練

梯子乗り

        加古川市消防団によるはしご乗り演技

車両パレードはしご車

                 消防車両パレード

一斉放水

             一斉放水による虹の架け橋

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:消防本部総務課(消防庁舎5階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-6528
問合せメールはこちら