東播地区消防操法大会が開催されました!
第28回東播磨地区消防操法大会
令和6年6月2日(日曜日)、兵庫県広域防災センターにおいて「第28回・東播磨地区消防操法大会」が開催されました。
加古川市からは、平岡分団(小型ポンプの部)、野口分団(ポンプ車の部)の2チームが出場し、熱気あふれる操法を披露しました。
平岡分団、野口分団とも訓練の成果を十分に発揮する活躍を見せ、野口分団が令和6年7月28日(日曜日)に兵庫県広域防災センターで開催される兵庫県大会に出場します。

加古川市・明石市・高砂市・稲美町・播磨町消防団が参加し、開会式が行われました。
開会式では緊張した表情の消防団員の皆さんです。
小型ポンプの部(平岡分団)
小型ポンプ操法は4人一組で行います。

訓練開始に向けて確実な点検を実施します。

訓練開始報告です。

訓練の成果を発揮して、見事な操法を披露しました。
ポンプ車の部(野口分団)
引き続き、5人一組によるポンプ車操法です。ポンプ車から前方へ向かう隊員は、ホース延長。後方の隊員は、水利へ向けて取水準備です。
一糸乱れぬ操法を披露した野口分団の皆さん。


閉会式

加古川市消防本部 田渊消防長の講評です。
加古川市消防団旗!!!
ポンプ操法大会を終えて…
今回出場した平岡分団、野口分団以外の分団も日々訓練を実施しています。
これもまた、地域住民の安心・安全を守るための大切な訓練です。
今後も、地域住民の笑顔を守るため、加古川市消防団は活動を続けていきます。
皆さんのご理解と、応援が原動力です。
よろしくお願いします!
加古川市消防団では随時、消防団員を募集しています。
地域のために一緒に頑張りませんか!?
詳しくは加古川市消防本部総務課(消防団本部)までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月18日