ひきつけの応急手当

更新日:2024年03月04日

子どものひきつけの多くは「熱性けいれん」が原因です。

「熱性けいれん」は風邪などが原因で発熱したとき、急に意識がなくなり手足をつっぱる全身のけいれんが起こりますが、2分から3分で治まることが多いようです。

ひきつけのパターンとは?

パターン1

  • 手足…左右同じようにつっぱります。
  • 呼吸…一時的に止まったようになります。
  • 目…1点を凝視した感じになります。

パターン2

  • 手足…ガクガクさせます。
  • 呼吸…一時的に止まったようになります。
  • 目…閉じたり開いたり、まばたきを繰り返します。

パターン1からパターン2へ移行したり、パターン1のまま終わったり、パターン2から始まるなど、いろいろなパターンがあります。

ひきつけの対処方法

  • まず、自分が落ち着くことです。
  • 子どもを静かに寝かせて、体を少し横向けにします。けいれんのときに同時に吐いてしまうこともあるので、嘔吐物が入らないようにするためです。
  • 時間を計って、けいれんの状態を観察しましょう。小児科を受診したときに、医師から必ず、「けいれんが続いた時間」と「どのような形のけいれん」だったのかを聞かれますので、よく落ち着いて観察するようにしましょう。
  • けいれんが治まったら熱を測ってみましょう。

関連リンク

救急受診判断アプリ「Q助」のイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:消防本部救急課(消防庁舎5階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-6552
ファックス:079-424-0530
問合せメールはこちら
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。