救急隊員のコンビニエンスストアの利用について

更新日:2025年02月26日

加古川市消防本部では、令和6年の救急出動件数が19,873件と過去最多を更新し、救急隊員の休憩や食事等の時間が確保できない状況が発生しています。このような状況を受けて、一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会の協力のもと、救急隊員が連続する救急活動で消防署に戻ることができない場合に備え、コンビニエンスストアの利用を開始します。

内容

連続する出動で救急隊員が長時間消防署に戻れない場合に、コンビニエンスストアを利用する際にはパネルを救急車のフロントガラス部分に掲示したうえで、飲食物の購入やトイレの利用のためにコンビニエンスストアを利用します。    ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

掲示方法(救急車のフロントガラスに掲示します)

利用店舗

一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会加盟のコンビニエンスストア

(株式会社セブン-イレブン・ジャパン、株式会社ファミリーマート、山崎製パン株式会社デイリーヤマザキ事業統括本部、株式会社ローソン等)

利用開始日

令和7年3月1日(土曜日)から

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:消防本部救急課(消防庁舎5階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-6552
ファックス:079-424-0530
問合せメールはこちら