防災センター施設紹介

更新日:2019年12月23日

機能と役割

 この施設は、洪水や地震などの災害から命と財産を守るため、防災活動の拠点として、平成12年5月に完成いたしました。

 この施設には「加古川市防災センター」という名称のほかに、「加古川河川防災ステーション」という名称があり、それぞれ役割を担っています。

  まず、加古川河川防災ステーションとしての役割は、洪水で水害が発生しそうな時に水防活動拠点としての役割を担い、また、加古川市防災センターとしての役割は、地震などの大規模災害が発生した時に地域防災活動拠点としての役割を担っています。普段は防災についての知識や防災技術の普及のため講習会や研修会などにも利用されています。

 防災センターの主な体験コーナーは、救急処置体験、地震体験、消火体験、煙避難体験などがあり、それ以外にもさまざまな体験や見学ができるようになっています。

 防災センターは、来館された方が防災について「見て、聴いて、体感する」ことで、防災意識を高めていただく施設となっています。

1 センター管理棟

地域の防災活動拠点及び小学生からプロまで対応できる防災学習機能等を備え、市民等が「見る・聴く・体感する。」ことにより、興味をもって防災行動が身につく体験施設です。

kanritou.jpg

2 体験訓練塔主塔

 中高層マンションを想定した訓練塔で、3階は消防救助訓練、4階 5階は人命検索や消火、放水訓練ができます。

kousyokunren.jpg

3 訓練塔

消防救助訓練や危険物屋外タンク火災などの消防訓練ができます。1階には防災倉庫があり、水防資材等の備蓄管理をします。

kunrentou.jpg

4 ヘリポート

災害時の重症傷病者の搬送や緊急活動物資などの搬入・搬出、臨時の空中消火活動基地などに使用します。

heri.jpg

5 防火水槽兼水難救助訓練場

水深5メートルのプール兼用防火水槽(容量300トン)で、潜水救助訓練ができます。
suinankunren.jpg

6 防災井戸

非常時における消火、生活用水等として使用できます。

boukaido.jpg

7 その他

防災業務に使用するため、国土交通省の河川破堤対策用水防資材を備えています。

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:防災センター
郵便番号:675-0035
住所:加古川市加古川町友沢137-1
電話番号:079-423-0119
ファックス番号:079-423-7377
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。