多言語指さしボードをご活用ください

更新日:2024年08月07日

多言語指さしボード(コミュニケーションボード)について

 「多言語指さしボード」とは、多言語で示したフレーズを指さしすることで、意思を伝え合えるように工夫されたボードのことです。
 外国人の方と日本語での意思疎通が難しい場合に、「多言語指さしボード」で、その方の使用言語を素早く把握し、無料の翻訳アプリなどを活用することで、円滑なコミュニケーションをとることができます。
 30カ国語で表記しており、多様な言語に対応でき、特定した言語でコミュニケーションがとれる無料の翻訳アプリも紹介しています。印刷して外国人の方との会話にご活用ください。

活用方法

(1)「多言語指さしボード」データをダウンロード印刷する

 このページの下部にあるデータをダウンロード印刷してください。

 ※個人、団体・事業所の方等、どなたでも自由にご利用いただけます。

 

(2) 「多言語指さしボード」を設置する

 外国の来訪が込まれるカウンター・レジ等、外国とのやり取りが想定される場に設置してください。  

  ※適宜、ラミネート加をしていただきますと使いやすくなります。

 

(3) 相手の使用言語を特定する

 質問を指でして相せてください。

「1.日本語はわかりますか?」

2.何語がわかりますか?」

 

(4) にボードを指さしてもらう

 の指差した言語を確認して、使用言語を特定してください。

 

(5) アプリなどを活用し、対応する

 スマートフォンの翻訳アプリなどを活用して会話してください。

この記事に関するお問い合わせ先

担当:国際交流センター
郵便番号:675-0065
住所:加古川市加古川町篠原町21-8 カピル21ビル5階
電話番号:079-425-1166
ファックス番号:079-425-0200