妊婦歯科健康診査事業
妊婦歯科健康診査事業
加古川市では、妊婦歯科健康診査を行っています。
むし歯や歯周病は、妊娠中に悪くなりやすく、歯周病が進行すると早産や低体重児出産のリスクも高まります。安定期(妊娠16~27週)に入ったら、口腔内の健康チェックを受けましょう。
対象者
加古川市に住民票がある方で妊娠の届出を行った方
助成券の交付方法
・母子健康手帳交付時(妊娠届出時)に窓口で交付します。
・加古川市に転入された妊娠中の方は、母子健康手帳をご持参のうえ下記2か所で転入妊婦の届出をしてください。住民登録完了後、交付します。
申請場所
1.加古川子育て世代包括支援センター(加古川市役所 育児保健課内)
2.東加古川子育て世代包括支援センター”ぽかぽか相談室”(イオン加古川店2階 東加古川市民総合サービスプラザ内)
健診期間・回数
妊娠期間中に1回
健診実施場所
妊婦歯科健康診査協力医療機関(加古川市、稲美町、播磨町、高砂市の下記協力医療機関)
※事前に必ず予約をしてください。
妊婦歯科健康診査協力医療機関 (PDFファイル: 154.1KB)
健診内容
・問診
・口腔診査(歯の状況、歯肉の状況)
・健診結果説明、歯科相談及び口腔衛生指導
※注意事項※
・健診後に治療又は歯のクリーニング等を受ける場合、保険診療になります。健診当日は健康保険による保険診療での受診(保険診療)はできません。
・レントゲン検査はありません。
健診費用
500円
※注意事項※
妊婦歯科健康診査受診券を持参せずに受診した場合や、妊婦歯科健康診査協力医療機関以外で受診された場合は、全額自己負担になります。
健診に必要なもの
・妊婦歯科健康診査受診券
・母子健康手帳
・健診料金(500円)
・健康保険証、資格確認書またはマイナンバーカード
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月10日