ネーミングライツパートナーを募集します
加古川市の市有施設等におけるネーミングライツパートナー(以下「パートナー」という。)を募集します。パートナーへの応募は、企業に限らず、地域活動を行う市民団体なども応募することが可能です。まちづくりへの参画の機会として、ぜひご検討ください。
対象施設等
スポーツ施設・文化施設等計287箇所
※詳しくは「〔別紙1〕公募対象施設等一覧」をご確認ください。
パートナーの権利
(1)施設等への愛称の命名権
(2)施設等への愛称表示
・施設等の表示看板の変更・新設
・市(指定管理者を含む)作成のパンフレット等の印刷物、ホームページの表示変更
※その他、パートナーメリット(パートナーが希望する特典)があれば市との協議により実施可能な範囲で対応します。
愛称に係る条件
パートナーの企業名や商品ブランド名等を冠したもので、市民に親しみを持ってもらえるものとします。ただし、加古川市広告掲載要綱(以下、「掲載要綱」という。)第4条及び第5条の規定に該当するものは使用できません。
「〔別紙1〕公募対象施設等一覧」の「愛称条件」欄に個別の条件がある場合は、条件を満たして下さい。
応募に際しての要件
法人格は必ずしも必要ではありませんが、個人は対象外とします。
ただし、政治団体、宗教団体及び掲載要綱第4条の規定に該当するものは対象外とします。
申し込み方法
令和7年11月12日(水曜日)午後5時までに、必要書類を持参又は郵送により以下へ提出してください。
加古川市役所 本館4階 企画部行政経営課 施設マネジメント係
〒675-8501 兵庫県加古川市加古川町北在家2000番地
なお、申し込みにあたっては、「加古川市市有施設等へのネーミングライツパートナー募集要項」及び「加古川市市有施設等へのネーミングライツ導入ガイドライン」、「加古川市広告掲載要綱」等をご確認ください。
必要書類
1.〔別紙2〕加古川市広告掲載申込書(様式第1号)
2.〔別紙3〕パートナー応募に係る記載事項
3.〔別紙4〕加古川市市税確認承諾書(課税の有無にかかわらず、提出すること。)
4.法人等の概要を記載した書類(任意様式)
・会社案内などのパンフレット等
5.登記簿謄本及び定款もしくはこれらに類する書類
・登記義務がない場合、公的機関が発行した代表者等の所在がわかる書類
6.法人税、消費税及び地方消費税の納税証明書(その3の3)
・令和7年7月18日以降に発行したものに限る。
質問の受付
令和7年7月18日(金曜日)から令和7年10月17日(金曜日)午後5時までに、「〔別紙5〕質問書」を電子メールにより提出してください。
募集要項等
加古川市市有施設等へのネーミングライツパートナー募集要項 (PDFファイル: 475.4KB)
〔別紙1〕公募対象施設等一覧 (PDFファイル: 732.6KB)
〔別紙2〕加古川市広告掲載申込書(様式第1号) (Wordファイル: 23.8KB)
〔別紙3〕パートナー応募に係る記載事項 (Wordファイル: 20.6KB)
〔別紙4〕加古川市市税確認承諾書 (Wordファイル: 18.5KB)
参考資料
加古川市市有施設等へのネーミングライツ導入ガイドライン (PDFファイル: 400.2KB)
屋外広告物
施設等URL
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:行政経営課 施設マネジメント係(本館4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9753
ファックス番号:079-424-1370
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月18日