旧上荘小学校の跡地活用について
進捗について、随時お知らせします。
お知らせ
サウンディング型市場調査の結果を受け、都市計画法における当該市街化調整区域での利用の制限を踏まえた提案内容の実現の可否を検討し、方針を決定しました。
建物を解体します
令和6年3月に閉校となった旧上荘小学校跡地の活用について、以下のとおり方針を決定しました。
1.跡地の利活用方針
建物を解体し、跡地全体を民間事業者による利活用を図ります。
2.検討の経緯
・公共施設として活用しないことから、民間活用の可能性を幅広く探るため、サウンディング調査を実施しました。
・調査内容を検討した結果、すぐに実現可能な建物活用案はありませんでした。
・グラウンドとして活用する提案もあったことから、校舎や体育館などの建物は解体し、敷地の利活用を図ることとしました。
3.今後のスケジュール(予定)
令和7年度:アスベスト調査、建物解体設計(予算提案予定)
令和8~9年度:解体工事
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:行政経営課 施設マネジメント係(本館4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9753
ファックス番号:079-424-1370
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月10日