かんきょう出前講座の申込について
かんきょう出前講座とは
地球温暖化問題や省エネルギー、自然や生きもの、ごみ分別・減量、3Rについてなど、市民の皆様が環境について学習する機会を提供するために、「かんきょう出前講座」を実施しています。調査や実験など、体験型の学習方法を取り入れた講座もあります。地域での環境学習や、学校園での総合学習の時間等に、ぜひご利用ください。
誰が教えてくれるの?
加古川市職員のほか、ゼロカーボンパートナーの企業、協力の申出のあった専門的な知識を持った人たちです。
誰でも申込できるのですか?
市内の学校園、町内会、市民団体等で、講座受講希望者が概ね10名以上であれば、どなたでもお申込が可能です。
申込方法は?
「かんきょう出前講座申込書」を講座希望日の1ヶ月前までに加古川市環境政策課(市役所新館7階)に提出してください。
かんきょう出前講座申込書 (Wordファイル: 13.2KB)
費用は?
すべて無料です。
講座メニュー
かんきょう出前講座一覧(令和7年4月更新) (PDFファイル: 816.4KB)
出前講座の流れ
希望日の1ヶ月前までに講座を選択し、申込書を環境政策課へ送付(申込書は本ページに掲載しています)
↓
出前講座決定通知書の発行
↓
出前講座開催
↓
出前講座評価シートの提出(講座を受けた感想や意見を記入ください。講座の充実を図っていきます。)
かんきょう出前講座評価シート (Wordファイル: 27.0KB)
過去に実施したかんきょう出前講座の様子
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:環境政策課 環境政策係(新館7階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9769
ファックス番号:079-422-9569
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日