第3次加古川市環境基本計画(改定版)を策定しました
第3次加古川市環境基本計画(改定版)について
環境基本計画とは
「環境基本計画」は、本市における環境全般に関わる取組の基本となる考え方、目指す環境像、取組内容を示すとともに、市民・市民活動団体・事業者・学識経験者・行政それぞれの役割を明らかにし、「加古川市総合計画」との整合性を図りながら本市の環境像の実現を目指すためのマスタープランです。
計画の期間
第3次加古川市環境基本計画の期間については、令和3年4月から令和13年3月までの10年間としていました。しかし、国や兵庫県の温室効果ガス排出量の削減目標が大幅に強化されため、本市もこれまでの温室効果ガス排出量の削減目標の見直し等を行い、この度、令和5年10月を始期とする改定版を策定しました。
策定のポイント
この度の改定では
- 市域の温室効果ガスの新たな削減目標の設定
- 市域の再生可能エネルギーの導入目標の設定
- 上記目標の実現に向けたロードマップの策定
が大きなポイントとなっています。
第3次加古川市環境基本計画(改定版)のダウンロード
第3次加古川市環境基本計画(改定版):概要版
第3次加古川市環境基本計画(改定版):概要版 (PDFファイル: 1.8MB)
第3次加古川市環境基本計画(改定版):本編
一括ダウンロード
第3次加古川市環境基本計画(改定版):本編 (PDFファイル: 9.1MB)
項目ごとにダウンロード
表紙・はじめに・目次・第3次加古川市環境基本計画の構成 (PDFファイル: 1.5MB)
第2章 環境をめぐる社会情勢 (PDFファイル: 1.4MB)
第3章 加古川市の環境の現状と課題 (PDFファイル: 1.6MB)
第4章 計画が目指すもの (PDFファイル: 962.9KB)
第6章 みんなで取り組むために (PDFファイル: 592.7KB)
取組結果について
本計画に基づく取組結果を、毎年度「環境の概要」で報告しております。
詳しくは以下をご覧ください。
https://www.city.kakogawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kankyobu/kankyo_hozen/eisei/gaiyou/index.html
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:環境政策課 環境政策係(新館7階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9769
ファックス番号:079-422-9569
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年11月01日