インクカートリッジを回収しています。
インクカートリッジ回収ボックスとは
加古川市では、プリンターメーカー4社と日本郵政グループが協働で行っている「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」の取り組みに賛同し、家庭用インクジェットプリンターで使用済みとなったインクカートリッジの回収箱を、市役所や市民センター、公民館等の他、図書館にも設置し回収しています。回収した家庭用使用済みインクカートリッジは、メーカーごとに仕分けられ、各メーカーにより責任をもってリサイクルされています。

回収するもの
主要プリンターメーカーが製造した純正品の使用済みインクカートリッジに限ります。
対象となるメーカー(ABC順)
・ブラザー工業株式会社/ブラザー販売株式会社
・キャノン株式会社/キャノンマーケティングジャパン株式会社
・セイコーエプソン株式会社/エプソン販売株式会社、
・株式会社日本HP
(注意)平成31年3月末で「デル株式会社」が里帰りプロジェクトから脱退したため、回収の対象外となりました。回収ボックス等に「デル株式会社」の表示がある場合は、ご注意願います。

注意事項
対象は上記の4社の『純正品』に限ります。
著しい破損品、改造品はリサイクルの妨げになるので入れないでください。
インクカートリッジ以外は入れないでください(箱や袋は持ち帰りください)。
ご家庭で使用されたインクカートリッジが対象です。
トナーカートリッジは対象外です。
回収ボックス設置場所
施設名 | 所在地 |
---|---|
加古川市役所(1階市民ロビー) | 加古川町北在家2000 |
加古川市人権文化センター | 加古川町備後332-1 |
加古川市民センター | 加古川町寺家町173-1 (ニッケパークタウン本館1階南東) |
加古川公民館 | 加古川町寺家町12-4 |
氷丘公民館 | 加古川町大野931 |
加古川北公民館 | 神野町西条1519-2 |
野口市民センター | 野口町野口107-2 |
野口公民館 | 野口町長砂49-5 |
陵南公民館 | 野口町水足333-333 |
環境美化センター | 野口町水足1452-1 |
平岡市民センター | 平岡町西谷124-1 |
東加古川公民館(かこてらす) | 平岡町一色797-295 |
平岡公民館 | 平岡町土山699-2 |
尾上市民センター | 尾上町長田419-1 |
尾上公民館 | 尾上町池田1804-1 |
別府公民館 | 別府町宮田町3-3 |
両荘公民館 | 平荘町山角725-2 |
加古川西公民館 | 米田町平津384-2 |
志方公民館 | 志方町志方町1758-3 |
中央図書館 | 平岡町新在家1224-7 |
加古川図書館 | 加古川町篠原町21-8 カピル21ビル6階 |
加古川ウェルネスパーク図書館 | 東神吉町天下原370 |
加古川海洋文化センター図書館 | 別府町港町16 |
各施設の開庁時間内にご利用ください。
インクカートリッジの里帰り状況
年度 | 回収量 |
---|---|
令和元年度 | 約244キログラム |
令和2年度 | 約243キログラム |
令和3年度 | 約243キログラム |
令和4年度 | 約255キログラム |
令和5年度 | 約274キログラム |
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:環境政策課 循環型社会推進係(新館7階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-426-5440
ファックス番号:079-422-9569
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月15日