加古川市手話言語及び障がい者コミュニケーション施策推進委員会
委員会について
手話言語への理解の普及及び障害の特性に応じた多様なコミュニケーション手段の普及に関する施策を推進するため、障がい者やコミュニケーション支援者等からなる本委員会を設置し、施策についての意見聴取を行ってきました。
令和3年度以降は、これまで委員会からいただいた意見を踏まえ、施策を実施するとともに、より幅広い障害当事者から構成される、加古川市障がい者団体連絡会において、意見聴取を行うこととなりました。
委員会の開催情報
平成29年度
第1回
日時: 平成29年6月8日(木曜日) 午前10時から
場所: 加古川市民会館 大会議室
資料1 委員名簿、委員会設置要綱 (PDF:146.1KB)
資料2 加古川市障がい者基本計画抜粋 (PDF:560.3KB)
資料3 平成29年度の主要・新規事業について (PDF:96.2KB)
資料5 本年度のスケジュールについて (PDF:33.9KB)
資料6 普及施策に関する課題について (PDF:59.2KB)
第2回
日時: 平成29年11月29日(水曜日) 午後3時から
場所: 加古川市総合福祉会館 大ホール
資料1 平成29年度主要・新規事業について (PDF:65.4KB)
資料1 【別紙】ウェルピーポイント制度対象活動一覧表 (PDF:75.6KB)
資料2 障がい者団体等からの意見聴取の結果について (PDF:120KB)
資料3 障がい者コミュニケーション普及施策(案)一覧表について (PDF:101.9KB)
第3回
日時: 平成30年2月6日(火曜日) 午後1時30分から
場所: 加古川市民会館 大会議室
資料 手話言語及び障がい者コミュニケーション普及施策(案)一覧表 (PDF:116.6KB)
平成30年度
日時: 平成31年1月18日(金曜日) 午後3時30分から
場所: 加古川市総合福祉会館 大ホール
資料1 平成30年度の実施事業について(PDFファイル:100.6KB)
資料2 平成31年度実施事業(案)について(PDFファイル:107.3KB)
資料2 平成31年度実施事業(案)について2(PDFファイル:138.2KB)
令和元年度
日時: 令和2年1月17日(金曜日) 午後2時から
場所: 加古川市総合福祉会館 大ホール
資料1 委員名簿及び委員会設置要綱(PDFファイル:148KB)
資料2 令和元年度実施事業について(PDFファイル:147.7KB)
資料3 令和2年度実施事業(案)について(PDFファイル:102.5KB)
令和2年度【書面開催】
開催期間:令和3年1月18日(月曜日)から1月28日(木曜日)まで
・配布資料
資料1 委員名簿及び委員会設置要綱(PDFファイル:148KB)
資料2 令和2年度実施事業について(PDFファイル:129.7KB)
資料3 令和3年度実施事業(案)について(PDFファイル:102.3KB)
・会議結果
令和3年度
日時: 令和3年5月21日(金曜日) 午後1時30分から
場所: 加古川市総合福祉会館 大ホール
資料1 委員名簿及び委員会設置要綱(PDFファイル:148KB)
資料2 実施事業の報告について(PDFファイル:106.6KB)
資料3 コミュニケーション施策の推進について(PDFファイル:59.2KB)
委員会などに関するお問い合わせ先
担当:障がい者支援課 地域生活支援係
電話番号:079-427-9210
ファックス番号:079-422-8360
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:障がい者支援課(新館2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9372
ファックス番号:079-422-8360
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年12月23日