地域密着型通所介護事業者集団指導について
お知らせ
介護保険法の改正により、定員18人以下の指定通所介護事業所は平成28年4月1日から、新たに創設された指定地域密着型通所介護(地域密着型サービス)へ移行しています。
それに伴い、加古川市では地域密着型通所介護事業者集団指導を下記のとおり開催しました。
集団指導は終了しましたが、参考資料として下記のとおり当日資料等を掲載していますので、参考にしてください。
通知文
対象事業所
市内地域密着型通所介護事業所
開催日時<集団指導は終了しました>
平成28年3月28日(月曜日)午後6時30分から(1時間~1時間半程度を予定)
開催場所
加古川市民会館 大会議室
当日の内容
- 地域密着型通所介護事業所の利用者について
- 地域密着型通所介護に適用される基準(条例、規則等)について
- 運営推進会議について
- 市への各種届出について
- 実地指導・監査について
注意事項
- 会場の都合上、原則として出席者は各事業所につき、1名とさせていただきます。
- 資料は下記に掲載しました。(平成28年3月30日時点)
- 会場へのお問い合わせはご遠慮ください。
- お車でお越しの際は、市役所南側の「カーパークつつじ」をご利用ください。
参考リンク
定員18人以下の通所介護の地域密着型通所介護への移行について
当日資料について
集団指導当日の資料を掲載しています。
次第
Q&A集
地域密着型通所介護移行に関するQ&A (PDF:221.7KB) 集団指導後、加筆。
資料及び別紙
資料1(他市被保険者の利用について【イメージ図】) (PDF:70.4KB)
資料2(地域密着型通所介護に適用される基準【条例、規則等】について) (PDF:152.1KB)
資料3 別紙1(サービス評価と運営推進会議を活かして) (PDF:320.5KB)
資料3 別紙2(開催通知【雛形】) (WORD:20.3KB)
資料4 (市への各種届出等について)(PDF:102.2KB)
資料4 別紙1 (事故報告取扱い要領)(PDF:155.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:地域福祉課 施設指導係(消防庁舎2階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9391
ファックス番号:079-421-2063
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2019年12月23日