想定浸水深表示を設置しました

更新日:2025年02月21日

加古川が氾濫した場合に想定される浸水深を生活空間である「まちなか」に表示することにより、自らが生活する地域の水害リスクを目に見える形で実感していただくことで、防災意識の向上と浸水深の知識を深めることを目的としています。

設置場所

浸水想定のある市内の7公民館
 ・加古川公民館
 ・加古川西公民館
 ・加古川北公民館
 ・氷丘公民館
 ・尾上公民館
 ・別府公民館
 ・両荘公民館(両荘みらい学園)

デザイン等

浸水深表示

                    説明看板

この表示がある建物の場所は、加古川が氾濫すると建物の青色の線位置まで浸水する可能性があります。
なお、前提条件は「想定最大規模降雨(概ね1,000年に1回程度の大雨 750ミリ/48時間)」となっています。

その他の場所の浸水想定については、「加古川市総合防災マップ」をご確認ください。

表示状況写真

加古川公民館

加古川西公民館

加古川北公民館

氷丘公民館

尾上公民館

別府公民館

両荘公民館(両荘みらい学園)

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:防災対策課(消防庁舎4階)
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9717
ファックス番号:079-427-3623
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。