事業の紹介
高齢者大学「両荘寿大学」
- 内容:講義、社会見学、伝統行事の伝承と地域の世代間交流など、
- 実施日時:原則第2、第4水曜日の9時30分から11時30分まで
- 対象:市内在住の60歳以上の方
- 定員:30人
- 実施時期:4月から翌年3月まで
- 諸経費:2,500円
子育て夢広場「まるまる」
- 【内容】読み聞かせ・自由遊び・製作などのふれあい、 民生児童委員による子育て相談、イベントほか
- 【期間】4月22日から翌年2月10日まで。年17回程度
- 【実施日時】毎月第2・4火曜日10時~11時30分(入退室自由)
- 【対象】5歳までの乳幼児と親(祖父母)
- 【受講料】無料
両荘ふれあい家庭教育学級
- 【内容】学習会、話し合い、ハイキング、クリスマス会、研修旅行など
- 【期間】6月から12月まで。計4回程度
- 【対象】障がい児(者)とその家族、障がい児(者)に理解と関心のある方
- 【受講料】無料(材料費など一部有料)
主催事業の紹介
登録団体
各種団体が自主的に活動しています。
初心者の方大歓迎!
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:両荘公民館
郵便番号:675-1221
住所:加古川市平荘町山角725-2
電話番号:079-428-3133
ファックス番号:079-441-7410
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月27日