集会所整備事業補助制度について
地域コミュニティづくりを支援し、地域住民の福祉向上に寄与するため、町内会・自治会が集会所の新築・増改築・改造等の事業を実施する場合に、経費の一部を助成しています。
対象となる団体
加古川市町内会連合会に属する町内会長・自治会長が率いる町内会・自治会(以下、「町内会」)
対象となる集会所
町内会によって設置運営及び利用している施設
(対象は1町内会につき1集会所に限る。ただし、500世帯以上の場合は例外があります。)
補助率及び補助額
【補助率】30%
【補助額】補助対象経費×0.3(1万円未満切り捨て)で補助上限額以内
補助対象事業及び補助上限額
補助対象事業 |
補助上限額 |
|
(1) |
【新築・施設買収】 補助対象経費100万円以上の事業が対象 |
880万円 |
(2) |
【増改築・改造】 補助対象経費100万円以上の事業が対象 |
380万円 |
(3)
|
【バリアフリー化】 補助対象経費の下限なし |
|
(4) |
【(1)~(3)のための用地買収及び買収した用地の造成】 補助対象経費100万円以上の事業が対象 |
合わせて 630万円 |
留意事項
(1)基本的には集会所本体建物に係る経費が対象です。別棟倉庫・外構工事・備品等は対象となりません。
(2)当該補助金交付後、5年間は新たに交付を受けられません。また、補助金交付後10年間は、集会所の利用目的を変更したり、集会所を廃止しない必要があります。
(3)補助金申請をご検討いただいている場合は、予算措置が必要となりますので、必ず事前にご相談ください。
(4)その他、対象経費の詳細・手続きの流れ等については、下記案内チラシをご参照いただくか、市民活動推進課までお問い合わせください。
制度案内・要綱
加古川市集会所整備事業補助金交付要綱(PDFファイル:281.6KB)
申請書類
集会所整備事業補助金交付申請書(様式第1号)(Wordファイル:21KB)
【参考様式】総会議事録(抄本)(Wordファイル:14.5KB)
集会所整備事業変更申請書(様式第5号)(Wordファイル:19.5KB)
集会所整備事業完了届(様式第6号)(Wordファイル:29KB)
集会所整備事業補助金請求書(様式第9号)(Wordファイル:22.5KB)
委任状(請求者と口座受取人が異なる場合)(Wordファイル:13KB)
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:市民活動推進課 地域コミュニティ係
郵便番号:675-0065
住所:加古川市加古川町篠原町21-8 カピル21ビル5階
電話番号:079-427-9195
ファックス番号:079-441-7161
問合せメールはこちら
更新日:2025年04月01日