令和7年度 春からの大人の講座案内(両荘公民館)

更新日:2025年04月17日

6月25日(水曜日)両荘寿大学(高齢者大学)公開講座 

両荘寿大学(高齢者大学)での講座を地域の皆様にも公開いたします。

両荘寿大学の様子を見て聞いて、近しい高齢者の方々にお伝えください。

今年度は6月25日(水曜日)開講予定の前西脇工業高校陸上部監督、

足立 幸栄(あだち こうえい)氏による講座の公開です。

『駅伝スポーツを通して学んだこと』と題して、駅伝での思い出や学び、魅力

などを語っていただきます。

選手の「やる気」を喚起する工夫とは?陰で努力をすることをの大切さを説く

指導者の「人間力」に迫ります。

 

場所:両荘公民館2階 第1・2ホール

時間:10:00~11:30

対象:加古川市在住・在勤の方

 

お申し込みの受付は6月25日まで

お申込みフォームはこちらから

公開講座QRコード

R7両荘寿大学公開講座

 

高齢者大学「両荘寿大学」

 令和7年度の「両荘寿大学」新入生を募集しています!

両荘みらい学園の敷地内に昨年建ったばかりの新しい公民館、新しいホールで、新しい学び、新しい仲間と出会いませんか?

年2回の研修旅行や、地域の子ども達と交流のできる伝統講座など、地域社会とのつながりを深め、一緒に毎日をいきいきと過ごしましょう。

  • 【内容】講義、社会見学、伝統行事の伝承と地域の世代間交流など、
  • 【実施日時】原則第2、第4水曜日の9時30分から11時30分まで
  • 【対象】市内在住の60歳以上の方
  • 【定員】30人
  • 【実施時期】4月から翌年3月まで
  • 【諸経費】2,500円  (別途 研修旅行費用等必要)

※現在、令和7年度の新入生募集中!

みらいにつなげるフラワーアレンジメント「ひまわり」

  • 【内容】季節やイベントに合わせた花を使った作品作り。
  • 【実施日時】5月22日、6月19日、10月23日、11月27日、12月25日、1月22日                       木曜日(6回コース)の9時30分から11時まで
  • 【定員】14名
  • 【受講料】年額3,000円
  • 【材料費】各回2,000円(花代ほか)
  • 【申込み締切日】4月16日

 

 お申込みフォームQRコード     お申込みフォームはこちら                        

楽しく動いて健康UP!「両荘健康スポレクひろば」

  • 【内容】スポーツレクリエーションで楽しみながら健康管理や体力維持をめざします
  • 【実施日時】5月17日~1月17日(10回コース)                                                          原則毎月第1、3土曜日の10時から11時30分まで
  • 【対象】成人と高齢者
  • 【定員】30名(応募者多数の場合は抽選)
  • 【受講料】年額5,000円
  • 【申込み締切日】5月9日

 

お申込みフォームQRコード   お申込みフォームはこちら  

 

登録団体

各種団体が自主的に活動しています。

初心者の方大歓迎!

 

お申込みフォームQRコード   お申込みフォームはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:両荘公民館
郵便番号:675-1221
住所:加古川市平荘町山角725-2
電話番号:079-428-3133
ファックス番号:079-441-7410​​​​​​​
問合せメールはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか。
このページは見つけやすかったですか。