窓口に来所せずにできる主な手続き

更新日:2024年03月04日

市民センターや東加古川市民総合サービスプラザに来所しなくても、ご自身でできる手続きがあります。スマホ、コンビニ、郵送でできる主な手続きをご紹介します。

来所せずにできる手続きをご活用ください。

スマホで

スマホでのお手続き

オンライン申請には、加古川市が運営するオンライン申請システムと、政府が運営するオンラインシステム(マイナポータル)があります。

 ここでご紹介する手続きのほとんどは、かこがわオンライン申請システムでできます。ただし、申請にはかこがわオンライン申請システムの利用者登録が必要で、一部の手続きは、マイナンバーカードの電子署名が必要です。

 

証明書関係 

申請は、かこがわオンライン申請システムからできます。

かこがわオンライン申請システムで証明書を申請する場合、本来の手数料よりも、1通あたり150円安くなります。

手続き 担当課
  • 住民票の申請
  • 印鑑登録証明書の申請
  • 戸籍謄抄本の申請(除籍、改製原戸籍を含む)
  • 身分証明書の申請
  • 独身証明書の申請

注意 マイナンバーカードによる電子署名が必要です

市民課(電話079-427-9184)
  • 所得・課税(非課税)証明書の申請
市民税課(電話079-427-9163)
  • 土地家屋課税台帳兼名寄帳の申請
  • 評価証明、公課金証明等の申請
資産税課(電話079-427-9168)
  • 納税証明、車検用納税証明書
収税課(電話079-427-9170)

 

転出届

申請は、マイナポータルからできます。マイナポータルの「利用者登録」をしてからお手続きください。

手続き 担当課
  • 転出届(国外転出を除く)

注意 マイナンバーカードによる電子署名が必要です

市民課(電話079-427-9185)

 

国民健康保険   

申請は、かこがわオンライン申請システムからできます。

手続き 担当課
  • 国民健康保険の加入
  • 国民健康保険の喪失(社会保険に加入したとき)
  • 保険証の再発行
  • 高齢受給者証の再発行

注意 マイナンバーカードによる電子署名が必要です

国民健康保険課 

保険料係(電話079-427-9229)

  • 保険料の減免申請
  • 非自発的失業者軽減申請
  • 産前産後免除申請

国民健康保険課 

保険料係(電話079-427-9229)

  • 葬祭費の請求

注意 マイナンバーカードによる電子署名が必要です

国民健康保険課 

給付係(電話079-427-9188)

 

医療助成制度(乳幼児等、こども、母子家庭等、障害者、高齢期移行)

申請は、かこがわオンライン申請システムからできます。

手続き 担当課
  • 加入している医療保険が変わったとき(保険変更の届出)
  • 住所や氏名が変更したとき

注意 マイナンバーカードによる電子署名が必要です

医療助成年金課(電話079-427-9190)

  • 医療費受給者証の再発行
医療助成年金課(電話079-427-9190)

 

国民年金

申請は、マイナポータルからできます。マイナポータルの「利用者登録」をしてからお手続きください。(マイナンバーカードによるログインが必要です)

手続き 担当課
  • 国民年金の加入
  • 国民年金の免除、納付猶予の申請
  • 国民年金の学生納付特例の申請

申請後の審査状況などに関する問合せは、加古川年金事務所(電話427-4740)にお問合せください。

制度についての説明は、加古川年金事務所または医療助成年金課(電話079-427-9193)へ。

 

介護保険

申請は、マイナポータル(ぴったりサービス)からできます。マイナポータルの「利用者登録」をしてからお手続きください。(マイナンバーカードによるログインが必要です)

手続き  担当課
  • 介護保険要介護・要支援の申請(新規・更新・区分変更)

注意 マイナンバーカードによる電子署名が必要です

介護保険課(電話079-427-9220)

 

市税関係の申請

申請は、かこがわオンライン申請システムからできます。

手続き  担当課
  • 市税の相続人代表者指定の届出

市民税課(電話079-427-9163)

資産税課(電話079-427-9168)

  • 個人市民税の減免申請

市民税課(電話079-427-9163)

  • 個人市民税の申告(収入がなかった方)

市民税課(電話079-427-9163)

その他にも、かこがわオンライン申請システムからできる申請・手続きが多数ありますので、ご確認ください。かこがわオンライン申請システムはこちら

 

市税、保険料等の納付

手続き 利用方法

市税、保険料等の納付

(キャッシュレス決済、クレジットによる納付)

  • スマホの各種アプリを起動し、納付書に記載されたバーコードやeL-QR(QRコード)を読み取り納付することができます。詳しくは、こちら
  • 期限が過ぎた納付書はご利用いただけません。
  • 公民館使用料、児童クラブ傷害保険料など、青色の納付書は、バーコードがあっても、お手続きできません。
市税、保険料の口座振替の申し込み
  • 納期限や申込期限を経過したものは申込みできません。

水道料金等の支払い

(キャッシュレス決済)

  • バーコード印字があり、裏面にキャッシュレス決済の案内がある納入通知書を対応サービスのアプリで読み取ることで、お支払いいただけます。詳しくは、こちら
  • 期限を過ぎた納入通知書は、使用いただけません。

加古川市上下水道局水道お客さまセンター(電話079-427-9323)

水道料金等の口座振替手続き

加古川市上下水道局水道お客さまセンター(電話079-427-9323)

 

 

コンビニで

コンビニでのお手続き

証明書関係

加古川市に住民登録されている方で、マイナンバーカード(利用者用電子証明書搭載)をお持ちの方が利用できます。コンビニでの利用時間は午前6時30分から23時30分までです。

12月29日から1月3日、システムメンテナンス日等、利用できない日があります。

加古川市では、戸籍謄抄本のコンビニ交付は対応していません。

コンビニでできる手続き 担当課
  • 住民票の発行

市民課(電話 079-427-9184)

ご注意 

  • 住民票除票は発行できません。

  • 印鑑登録証明書の発行
市民課(電話 079-427-9184)
  • 所得・課税(非課税)証明書の発行

市民税課(電話 079-427-9163)

ご注意

  • 収入等を申告していない方は発行できないことがあります。
  • その年の1月1日に、加古川市に住民登録がある方で、その後も継続して加古川市に住民登録がある方が対象です。
  • 最新の証明書のみ発行できます。
  • 利用者用電子証明書の有効期限が切れている場合は、発行できません。
  • 住所や名前に変更があった方は、マイナンバーカードのICチップの更新をしてから利用してください。なお、マイナンバーカードのICチップの更新後、一定期間はコンビニ交付が利用いただけない場合があります。

 

市税・保険料のお支払い

バーコードの入っている納付書で、期限が切れていないものが対象です。

コンビニでできる手続き 担当課
  • 市税、保険料、水道料金の納付

収税課(市税関係)電話079-427-9170

債権管理課(保険料関係)電話079-427-9189

加古川市上下水道局水道お客様センター(水道料金)電話079-427-9323

  • バーコードのがないものや期限を過ぎた納付書は、お近くの金融機関でもお支払いいただける場合があります。納付書や通知書記載の金融機関を確認してください。
  • 公民館使用料、児童クラブ傷害保険料など、青色の納付書は、バーコードがあっても、お手続きできません。

郵送で

郵送でのお手続き

ここでは、市外に転出された方から問合せの多い郵送請求についてご紹介します。なお、請求は、各担当課にお願いします。

 

1 転出証明書の郵送(転出届)  

市民課のページをご確認ください。

準備するもの

  • 返信用封筒、切手

注意点

  • マイナンバーカードをお持ちの方は、オンライン申請で転出手続き可能です。手続きはこちら(マイナポータル

 

2 戸籍謄抄本等の郵送   

市民課のページをご確認ください。

準備するもの

  • 返信用封筒、切手、定額小為替

注意点

 

3 所得・課税(非課税)証明書の郵送   

市民税課のページをご確認ください。

準備するもの

  • 返信用封筒、切手、定額小為替

注意点

 

4 納税証明書の郵送   

収税課のページをご確認ください。

準備するもの

  • 返信用封筒、切手、定額小為替

注意点

 

この記事に関するお問い合わせ先

担当課:東加古川市民総合サービスプラザ
郵便番号:675-0101
住所:加古川市平岡町新在家615-1 イオン加古川店2階北側
電話番号:079-422-1930
ファックス番号:079-422-1960
問合せメールはこちら