JR山陽本線(東加古川駅付近)連続立体交差事業の実施に向けて
本事業は、JR山陽本線の東加古川駅付近、約3.7kmにおいて鉄道を高架化することにより複数の踏切を除却し、踏切遮断による交通渋滞及び踏切事故を解消するとともに、分断された市街地の一体化による都市の活性化を図る事業です。令和2年4月に新規着工準備採択を受け、現在、事業主体である兵庫県と、調査・設計・協議を進めています。詳しくは兵庫県のホームページをご覧ください。(兵庫県HPhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/ehk10/higashikakogawarenritsu.html)
事業概要
事業主体 :兵庫県
起終点 :兵庫県加古川市平岡町~野口町
事業延長 :約3.7km
除却予定踏切:8箇所

用語について
着工準備採択・・・連続立体交差事業等の大規模な事業において、事業化の前段階として都市計画決定
手続きや事業化の確定などの着工準備の事務に対し、国の補助事業として位置づけ
られること。
お問い合わせ先
兵庫県 加古川土木事務所 道路第1課
電話番号 079-421-9344
この記事に関するお問い合わせ先
担当課:都市計画課 都市施設係
郵便番号:675-8501
住所:加古川市加古川町北在家2000
電話番号:079-427-9730
ファックス番号:079-422-8192
問合せメールはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年06月01日