低炭素建築物新築等計画の各種申請書
計算に使用できるプログラムについて
評価方法・計算プログラム等については、以下のページでご確認ください。
建築物のエネルギー消費性能に関する技術情報(外部サイト)
登録省エネ判定機関等による事前の技術的審査について
認定基準の内、低炭素建築物新築等に係る技術的審査については、事前に登録省エネ判定機関等での技術的審査を受けることが可能です。その場合、認定申請書に登録省エネ判定機関等が交付する適合証等を添付して下さい。
添付図書チェックリスト、認定申請の手数料
認定申請を提出させる際には、添付図書の確認にチェックリストを使用し提出して下さい。
また、加古川市建築確認申請等手数料条例(平成12年条例第29号)に規定する次の手数料が必要です。
申請書について
登録省エネ判定機関等が交付する適合証等が添付されている場合は正本及び副本を各一部、添付されていない場合は正本一部及び副本二部を提出してください。
申請書の様式につきましては、 国土交通省「低炭素建築物認定制度 関連情報」 の「都市の低炭素化の促進に関する法律施行規則」-「様式(第五~第八)」をご覧下さい。
・加古川市低炭素建築物新築等計画の認定等に関する要綱(PDF:331.1KB)
・加古川市低炭素建築物新築等計画の認定等に関する要領(PDF:328.8KB)
低炭素建築物新築等計画の認定概要及び認定基準等については以下を確認ください。
関連リンク
- 国土交通省「エコまち法」(外部サイト)
- 国土交通省「低炭素認定制度のページ」(外部サイト)
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月01日