平和を願う折り鶴の募集について
加古川市では、「平和を願う折り鶴」を募集しています。
皆様より寄せられた折り鶴は、ボランティアの方々のご協力を得て千羽鶴の形に整え、広島市「原爆の子の像」、長崎市「平和祈念像」にお届けします。
この機会に、あなたも折り鶴を折って平和の祈りに参加してみませんか。
募集期間
令和7年7月3日(木曜日)から9月12日(金曜日)
募集場所
- 市内各公民館
- 加古川市役所新館1階ロビー
- 加古川市人権文化センター
- たんようウェルネスパーク
各施設に、「折り紙(縦7.5センチ、横7.5センチ)」と「折り鶴を入れていただく箱」を置いています。
千羽鶴の形でご提供いただける方(団体)がいらっしゃいましたら、総務課(加古川市役所本館5階、電話079-427-9135)までお持ちいただくか、ご連絡ください。

千羽鶴を作成していただくボランティアを募集しています
皆様から寄せられた折り鶴に糸を通して「千羽鶴」を作成してくれるボランティアを募集しています。千羽鶴作成ボランティアの活動は、「かこがわウェルピーポイント」の付与対象です。
令和6年度に寄せられた折り鶴について
加古川市では、令和6年7月3日から9月13日まで、各公民館等において「平和を願う折り鶴」を募集し、市内外合わせて、376,031羽 の折り鶴が集まりました。
ご協力ありがとうございました。
皆様から寄せられた折り鶴は、「令和6年度加古川市平和祈念展」の中で展示した後、広島の平和記念公園内の原爆の子の像や長崎の原爆資料館に贈りました。
式典の「花パネル」の装飾は、皆様から寄せられた折り鶴です(両脇の虹色部分)。
広島市への寄贈
原爆の子の像(平和記念公園内)


長崎市への寄贈
加古川市平和祈念展について
加古川市では、過去の戦争の惨禍に心を向け、平和の尊さを次世代に継承していくため、平成29年度より「加古川市平和祈念式」を開催し、令和2年度からは「平和祈念展」として展示を中心に開催しています。
この機会に、年代を超えて、戦没者をはじめすべての戦争犠牲者を追悼し、平和について考えてみませんか。
開催予定日
令和7年11月29日(土曜日)※中止となる場合があります。
開催場所
加古川市民会館中ホール及びホワイエ
(加古川市民会館ホームページ)
対象
どなたでも参加いただけます。(来場前に検温実施にご協力お願いします。発熱の症状がある場合は、来場をお控えください。)
参加費
無料
申し込み
不要
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年07月03日