【令和7年度採用:5月募集】1次試験(筆記試験)の結果並びに1次試験(面接)及び2次試験の実施について
1 1次試験(筆記試験)の結果並びに1次試験(集団面接、個人面接)及び2次試験の実施について
令和6年6月6日(木曜日)~6月17日(月曜日)に実施した1次試験(筆記試験)の結果並びに1次試験(集団面接、個人面接)及び2次試験の実施のご案内については以下のとおりです。
令和7年度採用 職員採用1次試験面接及び2次試験対象者 (PDFファイル: 75.6KB)
【事務職】1次試験(筆記試験)の結果及び1次試験(集団面接)の実施について (PDFファイル: 281.4KB)
【技術職・保健師】1次試験(筆記試験)の結果及び1次試験(個人面接)の実施について (PDFファイル: 286.0KB)
【幼児教育士】1次試験(筆記試験)の結果及び2次試験の実施について (PDFファイル: 101.2KB)
(※追加発表)【幼児教育士】2次試験の実施について
幼児教育士採用にかかる2次試験の実施のご案内については以下のとおりです。
【幼児教育士】2次試験の実施について (PDFファイル: 160.7KB)
【幼児教育士】令和7年度採用 職員採用2次試験予定表 (PDFファイル: 19.0KB)
※気象警報時の対応について
加古川市内に警報が発表されている場合についても、原則、試験は実施します。
ただし、避難指示等により、試験の実施が難しいと判断した場合については、市ホームページ及びマイページに連絡します。
2 1次試験結果の開示について
不合格者については、所定の書面により試験結果の開示請求をすることができます。
【開示内容】
- 総合得点
- 総合順位
開示請求をする場合は、受験者本人であることが明らかにできる書類(運転免許証等)を人事課まで持参の上、受験者本人が直接請求してください。
開示請求ができる期間は、1次試験の合格発表の日から1か月間です。
幼児教育士以外の全職種:令和6年7月16日(火曜日)15時(予定)から1か月間
幼児教育士 :令和6年6月21日(金曜日)15時から1か月間
この記事に関するお問い合わせ先
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月11日